• ベストアンサー

地デジテレビの受信障害

地デジテレビの受信障害 メイン送信所の受信エリア外ですが、それに近接した中継局の送信所からの電波を受信してテレビを視聴しております。メイン送信所と中継局の送信所とは方向が約45度ズレテおります。 ここからが質問ですが、物理チャンネルが同じ放送局を視聴した場合、どのような受信障害が発生すると考えられますか? この場合、受信レベルは充分高いものとします。 ご教示よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oxalis
  • ベストアンサー率52% (179/338)
回答No.3

アナログ放送と違い物理チャンネルが同一でも問題は少ないといわれていますが、2つの局の受信レベルに差があまりない場合、うち消しあって映らなくなる場合があります。 当方では東京タワー波、佐原局、常陸鹿島局が90度以内ほぼ同一レベルで重なっており、打ち消しあって映らなくなる現状が見られました。 対応としては指向性の強いアンテナに変える。わざとピークではない方向にアンテナを向けることにより解消しました。

donmadonn
質問者

お礼

やはり影響があるケースがあるのですね。有益な経験ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.2

デジタル放送では、ガードインターバルがあるので殆ど問題ないです。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

基本的に地デジも、あなろぐTVも同じなのですが、同一物理ちゃんねるは、受信できないくらいの離れた距離を保って配置がされています。 (そのために地デジの物理ちゃんねるは飛んでいるのです。) もし、遠くの放送局を受信するとなれば、かなりの強力な指向性を持ったアンテナを使用しなければならなくなりますので、そのアンテナの向きから外れている局は受信が出来なくなります。 もし、ビームパターンの関係で、同じ様に電波を拾ってしまう場合には、デジタル放送は混信の為データが復元できませんので、どちらのチャンネルも受信不能となります。

donmadonn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 メイン送信所(生駒山)と一致する13~17(NHK教育及び広域民放)のチャンネルにブロックノイズのようなものが時折入るのですが、これは混信が時折起こっているのでしょうか。 混信を避けるためにはアンテナの方向を少しズラしたら良いのでしょうか。

関連するQ&A

  • この電波状況で、地デジは受信できるでしょうか。 

    地デジの受信エリアに居住しています。 賃貸の集合住宅で、UHFのアンテナはなく、ケーブルテレビにも加入していないため、ベランダにアンテナを設置する形で受信できればと思います。(テレビは地デジ対応です。) ですが、UHFの電波が弱いエリアだと高性能のアンテナを設置しても受信は難しい、と聞きました。 家に携帯用のテレビがあったのでUHFで試してみたところ、地方局1局がかなり鮮明に、1局は若干乱れて、NHKはかなり乱れた状態で、計3局が受信できました。 このような電波状況ですが、アンテナを設置することによって地デジの受信は可能になるでしょうか。 ちなみに電波塔の方角は、見た感じ障害物があるようなないような微妙な感じです。 (隣家の一部が張り出したような形になっているのと、山の多い地域なのとで)

  • 受信障害について

    アナログテレビ放送の受信障害についてアドバイスをいただきたいので、よろしくお願いいたします。 受信障害について調べた結果、電線が原因の場合もあるため、電力会社に調べてもらいましたが、周囲の電線などには問題はないようです。また、NHKに調査依頼をお願いしたところ、共同アンテナの場合は提供先にまず家までのアンテナ線に異常がないか調べてもらわないと何もできないということで、提供先であるマンションの管理者に分配器?までの受信レベルが正常であるかを調べてもらう予定です(これは母の都合によりまだ延び延びになっています)。ただ、ちょっと気になるのは、その共同アンテナを利用しながらも、母の話によると、電気屋さんが何か小さなアンテナのようなものを家の西側に付けたというのです。西側に確かに何か付いていますが、これが実際に電波を受信しているかどうかは全くわかりません。 場所は愛知県の東三河です。大きな名古屋、東山タワーのほかにも中継局がいくつかあるためどこから受信しているかよくわかりません。デジタル放送用のものですが、豊橋と蒲郡田原の中継局の位置関係はこのようになっています。 → http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=34/47/05.668&el=137/22/57.464&grp=dpa_a&scl=1000000&size=720,500 ほかに二川にも中継局があるようです。 受信障害は2ヶ月ほど前から始まりました。丁度、家の西の方向に3階建ての家が建ち始めた頃からです。これは全く関係ないかもしれませんが、一応記しておきます。 障害は局によって異なります、CBC、テレビ愛知、NHK教育は何とか視聴に耐えられますが、NHK、名古屋テレビ、東海テレビ、中京テレビは、とにかく画面がひどくゆれて全く見ることができません。 障害が起こる時間は主に昼間です。大体ひどくなるときは朝 8時~12時の間に発生し、夜の 7時ぐらいまで続きます。夜はほとんど大丈夫なことが多いのですが、ここ数週間は夜も見られない日が2、3日ありました。週末はほぼ一日大丈夫なことが多く、特に日曜日は、時々10秒~30秒ほど画面がひどく乱れたりしますが、ほぼ一日視聴が可能です。 もう1点述べておきたいことは、障害発生時に映りやすくなるチャンネルがあることです。テレビ愛知の電波を2つの送信局から受信しており、2つのチャンネルが設定してあります。通常視聴可能な場合は、1つの局から受信したチャンネルがきれいに映り、別の送信局からの電波はほとんど入りません。障害が発生しだすと、通常よく映るチャンネルの画面が少し乱れ始め(前述どおり視聴は何とかできます)、別の送信局から受信しているチャンネルが多少映るようになります。 そこで質問ですが、以上のような状況で、アンテナ線の劣化による受信障害は考えられるのでしょうか。NHKの担当者の方によるとその可能性があるため、まずアンテナ線を調べてもらわないといけないとのことです。そのときはそうなのかとも思ったのですが、何となく納得がいきません。実際のところ、アンテナ線の劣化によってもこのような症状が出るものなのでしょうか。 NHKの方には考えられる原因を1つずつ取り除いていく必要があるのでまず管理者に連絡するようにと言われました。確かに正論なのですが、このような場合、一番早く問題を解決する方法はほかに何かないのでしょうか。母のストレスが溜まって血圧が上がるなどの影響も出ているため、早く解決したいのですが、電気屋さんに依頼して直してもらう場合は、原因を調べるだけでもかなりお金がかかってしまうのでしょうか。 ほかにこのような症状から考えられる原因、また一番いい解決法など何かあればぜひご回答いただきたいので、どうかよろしくお願いいたします。 長文失礼いたしました。

  • 地デジ受信について

    山の上のアンテナから地デジの電波が出ているのですが うちは山ろくのために、2つの局の電波を受信できません。 アナログ放送は反対方向の中継局から受信していましたので アンテナも現在逆を向いています。 しかし、7つのうち5つは受信できています。 中継局がデジタル化されれば問題ないのですが まだ先の様なので、 ブースターなどをつかって あと2局も見れる可能性はないでしょうか? アンテナの向きは、アナログ放送もまだ利用しているために 向きはかえれません! どなたかアドバイスを!!

  • テレビ受信障害終了

    家を新築する際、テレビの電波が悪いのでケーブルの方が良いと電気屋に言われ、テプコでケーブルを引きました。引き込み工事料は5万位かかりましたが、アナログテレビの視聴料は払っていません。 現在は地デジテレビに買い替え、パススルーで電波が送られているので、(管轄JCN川越)無料で地デジも見れていますが、7月からはどうなるのでしょうか?テプコからはテレビ受信障害保障終了のお知らせが来ましたが、アナログ放送は見れなくなると書いてあるだけです。同じような質問もあり、ケーブルが撤去されるとか、ケーブルテレビの受信料を払わないといけないと書いてある物もありますが、自分負担でケーブルを引いた場合でもケーブルの撤去をされたり、新たに川越ケーブルとの契約や地デジの月々の料金を払わないといけないんでしょうか?月額払わないとパススルーでの電波は家庭事に配信停止って出来るんですか?このまま無料で見られないんでしょうか?

  • 地デジの受信強度について

    岐阜県の可児市に住んでいます。 アンテナを立てて地デジを視聴しています。夏の間は受信強度も70~90位で,どのチャンネルもきれいに写っていました。 10日前ぐらいから、特にNHK総合TV(受信強度35前後)とCBCTV(受信強度、悪い時は20前後)に落ちます。 あと2局も10前後悪くなりますが視聴には問題ありません。 その他3局はほとんど変わりません。 季節によって電波が乱れるのか、それとも局の送信に問題があるのか、どうなんでしょうか。教えてください。

  • 地デジのブロックノイズの解消法は?

    地デジを視聴していますが、5局中1局のみがブロックノイズがひどくまた視聴不能になります。中継局のアンテナは同一の場所にあります。中継局からの距離は5~6KMです。なぜ1局のみが受信不能になるのでしょうか。出力が低いのでしょうか。放送電波の出力はどうすれば分かるのでしょうか。教えてください。

  • 地デジの受信状態について

    地デジアンテナを設置したのですが、民放5局のうち2局のみ受信できました。中継局はNHKを含めて全局同一(生駒山)で、出力も同じですが、テレビ局によって受信できる、できないがあるものなのでしょうか?

  • 地デジの1チャンネルだけ受信状態が悪いのですが、、

    地デジ対応のパソコンで視聴しています。 NHK・民放各局、問題なくキレイに映るのですが、 関西テレビ(フジ系)の1局のみ、クックッと音声も画像も途切れてしまいます。 同じ中継局から同じ条件で放送電波を飛ばしているんじゃないのですか? ふつうに見れるようにするためにはどうすれば良いのでしょうか? 信号を増幅させるキットなど販売しているのでしょうか? (大阪府、普通の一軒家です。)

  • ローチャンネル用地デジ受信アンテナについて

    現在の視聴テレビと受信アンテナは以下の様になっています。 【メインテレビ】 マスプロ・デジタルチューナーDT400外付け 36インチ・デジタルハイビジョン対応 ワイド型アナログテレビ1台=地デジ放送を視聴 【客間用テレビ】 25インチ・4:3 アナログテレビ 2台=地アナ放送を視聴 【受信アンテナ】は設置後5年経つ、20素子オールチャンネル用UHFアンテナで、 屋外・屋根上の地上高は約7M位と思います。 昨年10月に全区間(全長30M位)の同軸ケーブルをS5CFBに交換してあります。 【同軸ケーブルの配線】 20素子オールチャンネル用UHFアンテナ ↓ S5CFB/15M ↓ 屋内3分配器 ->S5CFB/1.5M ->DT400 ->S5CFB/1.5M ->36インチテレビ | 卓上V/U2出力ブースター ->S5CFB/5M ->25インチテレビ ↓ S5CFB/7M ->25インチテレビ 【地アナ/地デジ中継局】と【自宅までの距離】 地アナ/地デジ中継局とも小高い山の山頂付近の見通しの良い場所からUHF波を送信しています。 地デジ局舎は地アナ局舎に隣接して新設され、同一方向で自宅まで約700Mの近距離エリアです。 受信チャンネルは、 地アナ(39、41、43、45、47、49)。地デジ(14、16、18、20、25、31)です。 放送番組は地アナ/地デジとも同一内容。 【教えて頂きたい質問内容】 視聴テレビが地アナ/地デジと両方あるために20素子オールチャンネル用UHFアンテナで 両方を受信していますが、2/19、地デジの受信チャンネルに合わせたローチャンネル用の UHFアンテナ:マスプロ・LS14TMHを交換用に新規購入しました。 受信帯域が13ch~36chと地デジ受信チャンネルに絞られており、その分ゲインが高くなっています。 2011年のアナログ停波まで2年数ヶ月ですが、現在のアンテナをLS14TMHに交換した場合、 地アナ受信チャンネル(39、41、43、45、47、49)は受信帯域外で見られなく成るほどゲインが 低下してしまうでしょうか? 2011年のアナログ停波まで現状を維持し、その後交換した方が良いでしょうか? 但し、アンテナのマストブラケット部分が腐食しているので、そこが心配ですが・・・ お手数ですが、お分かりの方のアドバイスをよろしくお願いします。

  • 地デジで特定の放送局だけ受信できないです

    去年の9月に新しく地デジのテレビを買って、アンテナも新しいのを業者の方に設置してもらいました。 先日まで、地デジ放送のNHKと民放全部のテレビ局の電波を受信できていて、はっきりと映っていたのですが、一週間くらい前からTBSとフジデレビが映らなくなりました。 アンテナの電波の受信状況を調べると、43以上が推奨なのですが、TBSとブジは30くらいしかありません。ほかの局は45以上あります。 今はしかたないのでアナログで見ていますが、まもなくアナログが終了するので困っています。 アンテナのトラブルなのか、電波障害なのか原因がわかりません。 電波の受信を強くする器具などがあるのでしょうか。 いろいろ教えていただきたく、よろしくお願いいたします。