• ベストアンサー

きれいな日本語に直していただきたいのですが。

きれいな日本語に直していただきたいのですが。 為、為と連続になってしまいました。 【修正していただきたい文章】 11~1月は学校でのイベントが多い為、学生を割く事が出来ない。その為、そのスケジュール表に記載されている12月イベントは不可能です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

基本的にそれほどおかしくない日本語だと思いますが、気になるなら「ので」に変えるとか、「ため」そのものを取ってしまうんですね。例えば・・・ 「11~1月は学校でのイベントが多"く"、学生を割く事が出来"ません"。"ですので"、そのスケジュール表に記載されている12月イベントは不可能です。」 こんな感じかな?

neetter
質問者

お礼

回答有難う御座います! コピーさせていただきます。。。

その他の回答 (2)

  • apl_150
  • ベストアンサー率35% (42/117)
回答No.3

11月~1月は学校でのイベントが多い為、学生を割く事が出来ません。よって、スケジュール表に記載されている12月のイベントは不可能です。 【修正した箇所】 ・11~1月 → 11月~1月 ・である調とですます調が混じっていたので、ですます調に変更。  (混在しなければよいので、である調にしてもいいと思います。) ・そのスケジュール表 → スケジュール表  (この文章の中では「その」が具体的にどのスケジュール表を指すのか不明なので「その」は削除。具体的にする必要がある場合は「頂いたスケジュール表」とか、「下半期のスケジュール表」等にすれば良いのでは?) あまりキレイになってなくてすみません。

  • yara
  • ベストアンサー率25% (166/661)
回答No.2

スケジュール表に記載されている12月イベントは不可能です。 理由は、11~1月は学校イベントが多く、学生を割く事が出来ない為です。 誰に、どんな場面での文章か?または口頭での説明か?によって変わるでしょうが、私なら、上記の様に記述します。 口頭なら、「理由は、」を「何故なら、」に変え、「為です。」を「からです。」にします。

関連するQ&A

  • この日本語おかしいですか?

    「習得した知識の目安の為に資格を取得した」 と言うこの文章、日本語的にそんなにおかしいでしょうか? 実は先生に「習得した知識の目安の為に」の意味がわからないと注意を受けました。 この文言は元々何かの本で見たものをアレンジしたもので、私はおかしいとは思っておらずよく使っていました。 注意された先生は国語の先生でも何でもないし、元々日本語が上手だとは思えないので、注意されても信用できません。 この文章で私が伝えたかったことは 「自分のスキルを他の人にアピールする為に資格を取得した」 です。 しかし文字数制限があったため、最低限意味が通じるように省略したような形にしました。 これはタイトルみたいなもので、このあとに補足説明として文章がつきます。これだけでは意味がわかりにくいかもしれないですが、補足の文章で意味が通じればいいみたいな感じでした。 日本語がおかしい、意味が通じないかどうか教えてください。 おかしければどのように修正すれば意味が通じますか? よろしくお願いいたします。

  • この日本語おかしいですか?

    「取得した知識の目安の為に資格を取得した」 と言うこの文章、日本語的にそんなにおかしいでしょうか? 実は先生に「取得した知識の目安の為に」の意味がわからないと注意を受けました。 この文言は元々何かの本で見たものをアレンジしたもので、私はおかしいとは思っておらずよく使っていました。 注意された先生は国語の先生でも何でもないし、元々日本語が上手だとは思えないので、注意されても信用できません。 この文章で私が伝えたかったことは 「自分のスキルを他の人にアピールする為に資格を取得した」 です。 しかし文字数制限があったため、最低限意味が通じるように省略したような形にしました。 日本語がおかしい、意味が通じないかどうか教えてください。 おかしければどのように修正すれば意味が通じますか? よろしくお願いいたします。

  • 日本語学校についての質問です。

    現在、タイにある高校で日本語の常勤講師をしています。来年10月に本帰国する予定です。 本帰国後は、日本にある日本語学校でタイ人の学生を積極的に受け入れている日本語学校で常勤講師として働きたいと思っております。タイ語は日常会話程度なら大丈夫です。  タイ人の学生を積極的に受け入れている、もしくは、これから更に積極的に受け入れたい日本語学校の名前を知っていたら、教えて頂けませんか。  宜しくお願い致します。

  • 誰が私に日本語を教えられるですか?

    私は外国人です、日本語能力1級合格けど、日本語の文法は全然ダメだと思っています、日本語で文章を書く自信がないですよ(--)!。どんな方法で日本語の文法をしっかり勉強が出来るですか? 日本語できれいな文章を書きたいです。 今は子供を育っていますので、学校とか塾とか日本語を勉強の所に行けないです。(お金もかかるし。。。。ちょっと困るです。) お教えてください。

  • 日本語の使い方

    私が通っている学校で説明会があった事を文章にすると、 本校で行われた説明会 という日本語で間違いはないですか? 合っているか自信が無くなってしまって(汗

  • 日本語の修正

    こんばんは、中国人です。この文章を修正して頂けませんかな。(´;ω;`)日本語が難しくて、特に敬語は私にとってとても難しいです。 よろしくお願いします。 そのように言っていただけるなんて、滅相もないです。私は日本語が難しくてできないと感じ、今まで何度も諦めかけていました。しかしその時はいつも、あなたのような日本人の方がいろいろ教えてくださり、ゆえに私は私にとって難しいところを乗り越えることができ、以前より上手になることができました。

  • 義務教育で日本語の基礎は身に付きますか?

    今朝なぜかふと「適当」と「いい加減」が何故本来の意味とは相反する意味で使われているのか?と疑問に思ったのですが、日本語はそれこそ「いい加減」で「適当」に独学で修得している割合が多いように思います。それを修正するのが学校教育での「国語」だと私は思うのですが、その基礎を教える小学校教師の国語力というのはどの程度なのですか?批判などの意味ではなく純粋な疑問です。 たとえば「うろ覚え」を「うる覚え」であると誤用する人がいたり、誤植だったのかもしれませんが「しつこい」を「ひつこい」と書かれた漫画を以前読んで困惑した事もあります。私も気づかずに間違った日本語を正しいと思い込んで使っている事がたくさんあるのかもしれません。 少なくとも私自身に関して言えば、義務教育の間に学んだ「国語」だけで基本的に必要な「国語力」がついたのか疑問に思います。学生時代国語の授業は真面目に取り組んだと思うのですが、私の学習能力が足りなかったのか、充分な教育がされなかったのかどちらなんでしょう。 中学生になれば、やれ漢文だ古文だと「国語」の分野でも学ぶ事が増えてしまいます。日本語を学ぶ為の「国語」の授業が充分に足りていないから、そういった間違いが修正される事なく大人になるのでしょうか?「日本語の基礎」がどの程度であるのかという事に関しても漠然としているのですが、義務教育の間で学ぶ国語で日本語の基礎は身に付きますか? 時代によって日本語は変化していくものだとは思います。たとえば上記の「うろ覚え」を「うる覚え」と誤用する人が大多数であれば、もうそれは「うる覚え」が正しい日本語に取って代わってしまうかもしれませんね。今使われている言葉もいずれは「古文」になるのでしょう。でも出来れば正しい日本語を使いたいなと思います。長文ですみませんが、お時間ある方お答えいただけますか。

  • 日本語の助詞の使い方をお教えてください。

    日本語の文章とか本とか...を読めるけど、日本語で文章とか手紙とか....を書く事が下手です。 日本語助詞の本を勉強したけど、書く時はどうちが使うか、ちょっと自信がないです。 書いた文章の中に助詞がよく間違くて使いました、今は日本語で文章を書く事は自信が無くなりました。 如何な勉強する方がいいですか?お教えて下さい、よろしくお願いします。

  • Wordが勝手に日本語入力に。。

    Word初心者です。 現在英語で文章を打っているのですが、ちょっとした拍子に勝手に日本語入力に切り替わってしまいます。 たとえば、なにか文章を打ったあとでスペルミスを修正しようとカーソルを修正したい部分に持っていってクリックした瞬間に勝手に日本語入力にもどってしまうのです。 きっとどこかの設定がおかしいのだろうと思い、いろいろ自分でトライしてみましたがどうも上手くいきません。どなたか、お分かりになる方がいらっしゃいましたらご教示ください。よろしくお願いします。

  • この日本語は正しいでしょうか。

    取扱説明書に記載する文章ですが、下記の日本語は正しいでしょうか。 「本製品を運搬するときは、電源を切ってから行ってください。」 取扱説明書を書く仕事をしているのですが、当社の取説に元々このような文章がありました。 私の感覚では、この文章に違和感を感じます。 誤解されることはないですが、厳密にはこの書き方では「行う」の目的語は「運搬」にならない と思います。(行うの目的語がはっきりしないような違和感を感じます) 「するときは」という条件的な表現は省き、 「本製品の運搬は、電源を切ってから行ってください。」 などが文法上正しいと思うのですが、私の気にしすぎでしょうか?