• ベストアンサー

「何の落ち度もない。」・・・・本当ですか。

「何の落ち度もない。」・・・・本当ですか。 刑事裁判の判決で「何の落ち度もない被害者を・・・・」との判決文を耳にします。 「何の落ち度も」なければこの事件は発生しようがなかったにもかかわらずにです。 死者に鞭打つつもりは毛頭ありませんが、こうした甘えの構造を無くさないかぎり、 類似事件はなくならないとおもいますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122384
noname#122384
回答No.2

完璧ではない人間を、これまた完璧ではない人間が裁くのです。 判決も、全ての人間から見て完璧、とはなりませんし、 実際にどうだったのか、判決を下す側は実際に目の前でそれを見ていた訳でも 以前から知っていた訳でもありませんから、「なんかもう仕方ないのかな」 と思って半ば諦めています。 しかし、確かに「本当に一方だけが悪かったのか?」という事件もありますが、 同じ様に、一方だけが悪いという事件が存在するのも事実です。

tokiwa-sanroku
質問者

お礼

「何の落ち度もない・・・・」=被害者は何をしても、事件になれば全て加害者が悪い。 と受け取られかねないことを危惧してます。

その他の回答 (9)

  • optical_1
  • ベストアンサー率18% (82/445)
回答No.10

>過去の判例文を引用したかのように度々「何の落ち度もない・・」と出てくるので、 >これでは節度と良識をもった行動の注意喚起に繋がらない、と感じたからです。  ん~ <度々「何の落ち度もない・・」と>複数形で 書かれていますし、「通り魔、ひき逃げ」と区別する 意味も含めて「個人が特定」が、どうこでなく 具体的にどの事件か書かないと 回答者にも誤解を招きますので、  質問者は どの事件のどの部分に対し被害者に落ち度があるか 書くべきだと思うのですが・・・  何度か判事が「何の落ち度もない・・」と使う 事件を傍聴をしましたが、私の見た限り その通りじゃないかと思うのですが・・・  例えば 先にあげた「通り魔、ひき逃げ」もありますが、 死亡事件以外でも「盗撮」「痴漢」「ひったくり」も 加害者の自分勝手な欲望から起こしていて 被害者は、たまたま、その場にいただけです。  それを「節度と良識をもった行動していない」とか 「甘え」とか言われたら どうしたらいいとしか・・・・

tokiwa-sanroku
質問者

お礼

だいぶ以前の複数の事例で申し訳ありません。 引っかかりを自分なりに終了したく、ご意見を伺いました。

  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.9

>社会通念上の良識、行動の欠如があったにせよ「落ち度」とするのは酷ですが、 >「何の落ち度も無い・・」と記すのは、限り無く「何の落ち度も無いに等しい」場合 >ではないでしょうか。 その、「十分に"限り無く"と言える」は誰が判定するのでしょう。 言い換えれば、裁判官が明確なルールに基づいて判断するのではなく、 なんとなく、その場のノリや個人的な感想で 十分に「限り無く」だと思うから記して良い、不十分だから記してはならない、 ではマズイです。 罪の有無と罰の量を判決するにおいて、 被害者に「落ち度」(罪)があるとするには、どの法律や判例に照らして罪があるのか、 どの公序良俗の概念に照らして非があるのか、明確にする必要があります、また それを証明・説明する責任は「被害者に落ち度(罪)がある」と主張する側にあります。 それができない以上は被害者は無罪です。 無罪であると判定した以上は、罪が無い旨を記すことに矛盾は無いはずです。

tokiwa-sanroku
質問者

お礼

「何の落ち度も無い・・」との判決文に私的に違和感をもっただけのことです。 良識を超えた程度は「落ち度」に該当はしませんが、節度があれば避けられた不幸もあった、との思いです。

  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.8

>「何の落ち度もない・・・・」=被害者は何をしても、事件になれば全て加害者が悪い。 と受け取られかねないことを危惧してます。 被害者に過失があれば、考慮(斟酌)されるのでは。 >類似事件はなくならないとおもいますが。 具体的な事件を指摘していただかなければ答えようがありません。

tokiwa-sanroku
質問者

お礼

当方の真意が伝わらず、もう少し表現法を学びます。 要は、不幸な事件を無くしたいとの思いからでした。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.7

被害者に落ち度のない犯罪は多々あります。 あの「秋葉原事件」では、被害者には何も過失はありませんでした。 相談者さんは「何を示唆」して言っているかがわかりませんが、例えば民事上の問題があって、相手を殴る蹴る等で「死亡」させれば「無抵抗な被害者」への殺人なり傷害致死になります。 犯行に「同情すべき内容」があれば、裁判でも「酌量」されます。 正直、「無抵抗」な状況では、加害者には判決が重たくなっても仕方がありません。

tokiwa-sanroku
質問者

お礼

被害者が良識をもってれば起こらなかったであろう事例を、判決では決まり文句のように、 「何の落ち度も無い・・・・」と読み上げてるのを聞いて、少し違うんでは?、 と疑問をもった次第です。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.6

「毎日犯罪被害を防ぐために周りに注意して、いついかなるときも加害者に対して反撃・回避出来ることが常識」 だと思ってるのなら落ち度だね。 でもこの日本においてそんな常識は存在してないわけよ。 もちろんあんたはそれを実戦してるんだろうけど、 あんたの感性は世の中の基本でもなんでもないってことに気付いたほうがいいよ。

tokiwa-sanroku
質問者

お礼

仮に被害者にも少なからぬ「落ち度」があったとして、判決で「何の落ち度もない・・」 と読み上げられたら、少なからぬ「落ち度」でも「落ち度」として認識さず、 節度が低下するのでは?との疑問でした。

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.5

加害者が一方的な犯行だったら、被害者は「何の落ち度もない」でしょう。

tokiwa-sanroku
質問者

お礼

>加害者が一方的な犯行だったら、被害者は「何の落ち度もない」・・ 当然です。 節度をもって接したら、不幸に至らなかったのではないか、との仮定です。

noname#152554
noname#152554
回答No.4

>「何の落ち度も」なければこの事件は発生しようがなかった ↑ ↑ ↑ 考え方が「単細胞」ですね。 「通り魔事件」の被害者などは、何の落ち度も無かったハズです。

tokiwa-sanroku
質問者

お礼

言葉足らずで失礼しました。 「通り魔事件」など明らかな一方的被害者は指してません。 類似事件があり、先の事件の教訓が生かされてない原因をさぐってる課程での、 数年来の疑問でした。

  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.3

>「何の落ち度も」なければこの事件は発生しようがなかったにもかかわらずにです。 「原因」や「要因」とか、「事件の発生を回避するための行動・選択をしなかった」様な事と「落ち度」を混同されていないでしょうか? この場合、法律等に照らして問題がある行動があったかどうかですよ。 被害者のある行動や選択が、事件の背景としてあったとしても、判決において それを被害者の「落ち度」であるとは認めない。 というだけですよ。

tokiwa-sanroku
質問者

お礼

社会通念上の良識、行動の欠如があったにせよ「落ち度」とするのは酷ですが、 「何の落ち度も無い・・」と記すのは、限り無く「何の落ち度も無いに等しい」場合 ではないでしょうか。

  • optical_1
  • ベストアンサー率18% (82/445)
回答No.1

>こうした甘えの構造を無くさないかぎり、 >類似事件はなくならないとおもいますが。  具体的にどの事件でしょうか?  被害者が直接的に加害者に 何かしたわけでもないという意味じゃないの? 「通り魔、ひき逃げ」なんて たまたまその場に居合わせたりしただけで 被害にあったのは、被害者がその場に居たから <悪い!>という論理て事?  「通り魔、ひき逃げ」なんてどう考えても 被害者に「何の落ち度もない。」と思うけどな・・・

tokiwa-sanroku
質問者

お礼

>具体的にどの事件でしょうか? 何年も前の事件で申し訳ありません。個人が特定されるのでどの事件かは控えますが、 過去の判例文を引用したかのように度々「何の落ち度もない・・」と出てくるので、 これでは節度と良識をもった行動の注意喚起に繋がらない、と感じたからです。 もちろん、通り魔、ひき逃げなどではありません。

関連するQ&A

  • 裁判における「被害者の落ち度」の実際

     あまり良い例を思いつきませんが、たとえば次のような犯罪を想定してみます。 ・治安の悪さが知られている場所で、必要もないのに現金を裸同然の状態で持ち歩いていたところ、強盗に遭った。 ・治安の悪さが知られている場所で、必要もないのに裸同然の服装で歩き回っていたところ、強姦に遭った。  これらのような事件の裁判で、被害者の落ち度が判決で指摘されて刑が軽減されるようなことは、実際あるのでしょうか。

  • 裁判の判決文の入手方法

    仕事の関係で,裁判(昭和50年代,刑事事件,地裁判決)の判決文の全文を入手したいのですが,その入手方法を教えてください。お願いします。

  • 素人レベルの質問ですが

    例えば何か刑事事件があって色々調べる期間があって、もちろん内容によりますがその事件発生から13年ぐらい経って裁判所の判決 みたいなものがあったのですが、そんな長期間かかるものなのでしょうか。 そもそも事件を起こすなよって話ではありますが、その間の容疑者は不自由な身なのですか?

  • 刑事事件で相手(被告)が控訴してきたら

    刑事事件で相手(被告)が控訴してきたら 当方、刑事事件(暴行傷害)の被害者です。 相手(被告)は前科3犯の元やくざです。 (現在はやくざの伝もないようです) 先日裁判の判決が出て、相手に実刑2年6ヶ月が言い渡されました。 判決文を読み上げられた後、裁判官が 「控訴するなら14日以内に・・・・・」 という事を言っていました。 そこから14日過ぎ、検察庁から連絡がなかったのでほっとしていたのですが、 今週に入り、相手が期間ぎりぎりで控訴をしたと連絡がありました。 控訴棄却になるか、また裁判をするかが分かるまで2~3ヶ月かかります、と言われました。 この場合、控訴棄却になる可能性は大きいのでしょうか? あまり法律には詳しくないので、きちんと法律に関する知識をお持ちの方、 どうぞお教えください。 言葉足らずでしたら補足等いたします。

  • 裁判の判決全文を閲覧したいのですが

    3年ほど前の民事の裁判の判決文の閲覧について教えてください。 ネット上で少し調べて、裁判のあった裁判所に行けば閲覧できるとまでは分かったのですが、まだ分からないことがあります。なお、裁判所のHPの判例検索では出てきませんでした。 1、分かっていることは、被害者(=原告名でよろしいでしょうか?)、判決日、裁判所、くらいです。 2、事件番号が分からないと駄目でしょうか?その場合、事件番号はどのようにして調べればよいでしょう? よろしくお願いします。

  • 軽度の犯罪では刑事か民事のどちらがメリットがあるか

    (先入観を持たれないためにあえて具体的な犯行については明記しません) 軽度の刑法、証拠あり(本人がやったことを認めている)知り合いの犯行とします。 刑事事件として訴えるとします。 警察では被害届を受理されないかもしれませんし、受理された場合でも次の裁判の段階においては被害者側が訴訟を起こしてほしくても不起訴になるかもしれません。 また起訴され、賠償金の金額も裁判所が決めますので、こちらにとって納得のできない金額となるかもしれません。 さらに判決についても、裁判所は和解に持ち込みたい傾向が強いようだと聞きましたので、犯行は決定的なのに和解とされたとしたら納得ができません。 これらのようなことは、刑事事件として訴えるときのデメリットと考えてよいでしょうか? このような可能性を考えると、示談にしたほうがよいのでしょうか? 仮に刑事として扱われたときに和解か判決となり、賠償金額が決定されたとしても60万円以下となった場合(つまり簡易裁判所で少額訴訟ができる)のだとしたら、被害届は出さずに(示談の交渉を持ち掛けた後、交渉が決裂したら)民事事件として本人訴訟を起こす方が、金銭的、精神的にも被害者側が余計な瑕疵を負わずに済むでしょうか?

  • 死刑判決破棄に絶望…

    先日、二件の最高裁判決で、一審の裁判員裁判で出された死刑判決が破棄され、無期懲役が確定したというニュースがありました。 私は法律に関しては素人の部類ですが、正直日本の司法に絶望しました。 このうち一件は有名な松戸の大学生強盗(強姦)殺人事件で、被害者に落ち度が全くないこと、犯行の残虐性、加害者が初犯ではなく、しかも出所してから強姦などを起こしていたことから、被害者が一人であっても、最高裁では裁判員裁判の死刑判決が支持されるとばかり思っていました。 しかし、最高裁はあっさりと先例を踏襲し極刑を破棄しました。 被告人に同情すべき事情、あるいは深い反省があり、更生の余地があるならば、死刑が回避されても仕方ないかもしれません、しかし、この被告人は反省もせず、減刑のために「死人に口なし」を良いことに被害者を辱める発言をするような人物です。 私は被害者やそのご遺族と何のつながりもありませんが、裁判とは一体何なのかと思ってしまいました。 そもそも、被害者が一人でも死刑判決が確定した「先例」(静岡で起きた女子短大生の拉致強姦殺人事件)があるにもかかわらず、それを無視しているので、過去の判決との公平性重視で~という理由は通用しないのではない、裁判官の勝手の良い支離滅裂なものだと感じます。 私には二人の娘がいます。 もし、娘が何の落ち度もないのに強姦された挙句殺されたら…、考えるだけで恐ろしいです。 ただ加害者が死刑になれば、幾分か気持ちが落ち着くと思います。 ですが、裁判官が死刑以外の判決を出したら、感情を制御できなくなるかもしれません。 被害者側からすれば「殺され損」、加害者からすれば「(一人だけなら)やったもん勝ち」なわけです。 これでは被害者遺族の精神的な感情が保たれない可能性が出てきますし、こういった判決が続くようでは、昨夜放送されていた「復讐法廷」のように、遺族が仇討ちしたり、死刑判決を出さなかった裁判官やその家族に復讐する事件、いわゆる「憎しみの連鎖」が起きてしまうのではないかと思ってしまいます。 もし、死刑以外の判決を出した裁判官の家族が、その事件の被害者遺族によって殺される事件が起きたら、その裁判官は果たして法廷で「被害者が一人なので、先例に基づいて被告の死刑を回避してほしい」と、本当に言えるのでしょうか? また、この松戸の件の被告が模範囚となり生きたまま出所し、再び同じように罪なき人を殺す、あるいは更に多数の死者を出すような事件を起こしたら、この裁判官はどうやって責任を取るつもりなのでしょうか? 私は「一人でも殺したら絶対に死刑」という考えではありません。 介護疲れの果ての殺人、北海道で高校生が祖母と母親を殺害したような事例などは、死刑を回避することに多くの人が納得するだけの事情があるので、それを死刑にすべきとは思いません。 しかし、松戸の事件や罪のない人を狙った末の強盗殺人、強姦殺人、飲酒や危険運転による死亡事故等は、情状酌量の余地はなく、たとえ被害者が一人でも、冤罪の可能性がゼロであれば死刑にすべきだと考えています。 このままでは死刑の抑止力が薄まってしまうので、「誰か殺しても一人殺しただけなら死刑にならないから、やってしまおう」、「(女性や子供を)レイプして口封じすればいい」と考え、実行に移す人間がどんどん出てきてもおかしくないと思うのです。 私はそれを危惧しています。 加害者は死刑にさえならなければ、寿命が来るまで刑務所で暖かいご飯にありつけるわけです。 しかし、落ち度のない被害者は、暖かいご飯を食べる権利すら、その加害者に奪われたのです。 ですから、「被害者遺族に配慮する」のが無理でも、「(善良な国民であった)被害者の生きる権利」を加害者が奪った代償として、国家が加害者に対し「きわめて不当な動機で被害者の命を奪った加害者の生きる権利」を奪うのは至極当然のことだと思います。 皆さんの考えをお聞かせください。 <裁判員裁判>初の死刑破棄確定へ…「市民参加」何のため ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150204-00000114-mai-soci

  • 民事の判決の有効期間

    4年ほど前に、傷害事件の被害にあいました。 刑事裁判では懲役1年執行猶予3年と出ました。 その後民事裁判で、原告(私です)に数百万支払え、という判決がでました。 当時被告は無職で財産も無かったため、支払いはされませんでした。 裁判をしてこういう判決が出たからといって必ずしもお金が返ってくるものではないことは分かっています。 しかし、かなりな金額ですし、もう相手も再就職したのではないか?と 思っています。 私自身その後引越しもして、当時お世話になった弁護士さんとも疎遠ですし 新たに別の弁護士さんに相談して費用が発生してしまうのは 避けたいです。 当時の判決の有効期間は10年と聞いた気がします。 お金を回収するのにどんな方法がありますか?

  • 刑事事件の判決の件に付いて

    各地方裁判所で行われている刑事事件の公判について 某地方裁判所の刑事事件の公判を傍聴しているのですが、被告人との関係は第三者です。 その被告人の公判を初公判から傍聴してきたのですが、判決公判の日だけどうしても裁判所に 行って傍聴する事ができないのですが、この場合、被告人に宣告された判決を裁判所に電話して 事件番号等や被告人名などを告げて、判決の内容(量刑)を教えていただけるものなのでしょうか?

  • 裁判員制度は何故民事や行政裁判を含まないのか

     裁判員制度が裁く事件は刑事事件だけだと聞きました。何故、刑事だけなのでしょうか。行政裁判こそ裁判員制度でやるべきではないでしょうか。今の行政裁判で原告が勝つ確率は数パーセント、まともな判決がなかなか出ません。生活実感からわかる行政裁判こそ、裁判員制度に相応しいのではないかと思っています。  何故それをやろうという意見が出てこないのでしょうか。