• ベストアンサー

前面が鏡面の様になっているmac,g4ですが初めにos10が入っていた

dailylabの回答

  • dailylab
  • ベストアンサー率51% (267/514)
回答No.4

「前面が鏡面の様になっているmac,g4」は俗にMDD(Mirrored Drive Doors)と呼ばれていますが、OSXブート専用機とOS9ブート可能モデル混在しております。 ↓Wikipediaのリンク貼っておきます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Power_Mac まぁいずれにせよ、Classic環境で良ければOS9環境(OS9.2.2)は利用できます。 OS9環境であれば、ATMによるフォントの管理は可能です。

mikity58g
質問者

お礼

ご回答有難うございます

関連するQ&A

  • 前面が鏡面のMAC,G4ですがクラシック環境を作るにはどのようにすれば

    前面が鏡面のMAC,G4ですがクラシック環境を作るにはどのようにすればいいのですか?教えて頂けませんか?またOS10にOS9をインストールするということは、ヂュアルブートと解釈していいですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 新しいMac 10.3.9を買いました。

    新しいMacにはクラシック環境を使えるようにしました。 OS9のシステムフォルダーの「フォント」に古いMacのフォントを入れました。 古いMacはG4 9.2です。 ところが、Illustrator8を起動すると、そのフォントは使えるのですが、文字がカクカクします。 ATMがインストールされていない。 といわれました。どうすればいいでしょうか? それってIllustratorに入っているのですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MAC OS9からOSXのフォント

    OSX10.2ではOS9のフォントも一部読める事ができるのですが、ところがどっこい、モリサワとモトヤ(ATM)ってシステムフント以外になにやら別の場所に入ったりしてちょっと複雑でOSXからは読めません。なにかカスタマイズして読める方法ありますか?たしかにクラッシック起動するとイラストレーターから読めますが、最新のPower Mac G4だとOS9のブートはしてないのでATMもインストールできません。誰か、その道に詳しい方教えて下さい。OS X環境でOS9のモリサワフォントなどを使いたいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MAC OS Xでフォントをアンインストールしたいのです。

    MAC OS Xでフォントをアンインストールするのはどうやるのでしょうか? またOS9で使っていたのですがATM Deluxeのようなフォントを管理するソフトはあるのでしょうか? イラストレーターCS2を使用しているのですが、フォントが重たくて困っています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MAC G4 os10.2.8について

    MAC G4 os10.2.8 768MB デュアル1.25GHzに os4以降をインストールできるでしょうか? 教えてください。

  • Mac OS 9.2.2が起動しなくなってしまいました。

    Mac OS 9.2.2が起動しなくなってしまいました。 Mac OS Xだと起動します。 つい最近中古で買ったibook G3で、初めはふつうに起動していました。 Mac OS 9を再インストールもしくは、リストアをしたいのですが、Mac OS Xで(CDから起動せずに)Software Restore.pkgをクリックすると管理者パスワードが必要だとでてきます。これはなんなのでしょうか?アップルサポートでも管理者パスワードが必要だとあったのですが、その説明がありません。 また、エラーコード41?が出ました。その前にFinderが終了できなかったのですが、これはFinder が壊れているということなのでしょうか? とにかくMac OS 9が使えるようにしたいのですが、 再インストールをしたものか、リストアをしたものか なにをしいたら良いのか分りません。 なんだかとりとめの無い質問ですみません。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS XとOS 9両方起動できるG4でのパーテーション分け

    こんにちは。 勉強不足で申し訳ありませんが、今必死に学んでいますのでお願いします。 購入したG4には100Gのドライブなので、いきなり初期化してパーテーションを 分けたいと考えています。 過去ログにあったアドバイスから自分では、「OS XおよびClassic用OS9領域 」 「OS 9用 」「メンテナンス用 XおよびOS9 」「データ用」の4つに分け、 通常「OS 9用 」で起動して使おうと思っております。 割り当て容量のアドバイスや他にいい方法ありましたらお願いします。 また、上記のようにするとして、アプリケーションとフォントは「OS 9用 」のドライブ へインストールするのが良いのでしょうか? (特にフォントの再インストールは面倒なので、できるだけ慎重に選びたいです。) いよいよ、Macが本格的にOSXのみでの起動ということで、慌ててOS XとOS 9両方 起動できるG4 1.25Gデュアルを購入しました。 DTPの仕事をしており、当面はOS 9での作業をメインとし、OSXに慣れておこうと 思っております。(タイミングとしては、QuarkExpressの問題、OpenType フォントの普及で移行かなと考えています。) ソフトとフォントは、QuarkExpress4.1、Illustrator8.0、Photoshop5.0、 ATM4.6、ATM用モリサワNEW-CIDフォントです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac Classic環境でのフォントの表示について

    新たにMacを購入して設定しているのですが Classic環境でインストールしたフォントを認識してくれません。 以前はPower Mac G4にOS9.2、10.2を パーティション分けして使っていたのですが 新しいPower Mac G4ではOS9の単独起動が出来ないため OS10.2のClassic環境でOS9.2を使っています。 前のPCからフォントをコピーしてインストールして Adobe ATM ver4.5も新たにインストールしてみたのですが フォントパレットにすら表示がされず イラストレーターやフォトショップでの 作業が多いため非常に困っています。 よろしくお願いします。

  • MAC OS9.2のフォントについて

    仕事のため古いMAC(OS9.2.2)を人から借りて動かしているのですが、CIDフォントをイラストレータで認識しません。 OS9.2に対応するATMを持っていないので 直接システムフォルダの中のフォントフォルダにコピーしたのですが。 それがいけなかったのでしょうか? なにかいい解決策知っている方おられるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac OS 10.3.8にした後…

    現在i-Book G4を使っているのですが、Mac OS 10.3.7からMac OS 10.3.8にアップデートした後、今まで使えていたフォント(一部)or新しく入れたフォントが使えなくなってしまいました。。。 この状態を元に戻すことはできますか? どなたか教えていただけると嬉しいです。 お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac