• 締切済み

エンジンブレーキが車に悪いって本当?

エンジンブレーキが車に悪いって本当? こちらにエンジンブレーキは車に悪いと力説されています。 http://okwave.jp/qa/q2265045.html これは本当なのでしょうか? 私は、いちいちブレーキを踏みまくるのが嫌なので、エンジンブレーキをよく使います。 50から60キロくらいなら、使います。 2速に落とすときもあります。(接近しすぎた場合) 取説の許容範囲を超えることはありません。 本当にエンジンブレーキが車に悪いのであれば、止め様と思いますが、いまいち納得できない感もあります。 本当に構造に詳しい方に回答願いたいです。

みんなの回答

回答No.20

矛盾を感じる回答です。 下り坂のエンジンブレーキはOKで、燃費節約のエンジンブレーキはNGとありますが、そんなこと機械が判断できるわけありません。両方ともOK(もしくはNG)に決まっています。 また、エンジンブレーキでエンジンが冷えるとありますが、町乗りの数秒~十数秒のエンジンブレーキでエンジンにダメージを受けるくらいなら、長い下り坂でエンジンブレーキを使えばオーバーホールが必要になるでしょう。なのに下り坂のエンジンブレーキは「ぜひお使いください」。矛盾以外の何者でもありません。 他にもおかしな点が。 「windmillingはエンジン内部のwear&tar(摩耗とタール付着)の原因になることは常識」とあります。ウインドミリングでググったところ、これに言及したドキュメントは氏が書かれていることくらいしか出てきません。本当に常識レベルのことなら、他にもこのことに言及したドキュメントがあると思われます。 蛇足 東京都自動車整備振興会の教育部と東京トヨペットに取材して書かれた記事がありましたが、「シフトダウンによるエンジンブレーキは、安全運転と燃費向上のために必要なテクニック」となっていますね。尤も、過度な使用は厳禁とも書かれていますが。 http://blog.goo-net.com/voice/archive/204

回答No.19

辛抱貯まらず本人登場か。 これだけ何度も諭しているのによくもまあ性懲りも無く無駄な超長文、 無駄な改行しまくり無駄なリンク貼りまくりがいけしゃーしゃーとできるものだな。 そしてお得意の一般的ではない特殊な独善的な持論展開とはお決まりのパターンだ。 これを読む方にご理解いただく姿勢など微塵も無く持論主張目的が見え見えで滑稽。 評論家になりきれない評論家くずれという表現が最もしっくりふさわしいだろう。 新興宗教の教祖が終末論を唱えそれに洗脳された教徒達が集団自殺した事件もある。 ここに救いを求めてきた迷える子羊達を誤った道に導いてでも俺が俺がなのだろうか。 パイロットがどうしたというのだろうかあたなもなんらかの精神的な病ではなかろうか。 あなたの特殊な考えと特殊な運転に限定した特殊な回答であるということを他者に注意したい。 自分だけならまだしも他人にまで主張することはまさに独りよがり以外のなにものでもなく危険だ。

回答No.18

車に悪いっていうより、50くらいで2速はナンセンスではないかなと思います。確かにギアは入りますし、ブレーキは踏まなくて良いですが、ブレーキランプは点灯しませんし危険です。、エンジンはうるさいだけで意味はありません。レースでよくシフトダウンをしているのはしたら、立ち上がりの加速をすぐにでもできるようにするためにギアを落としパワーバンドを維持しているだけです。 実際、車にもよると思いますが、ガソリン車なら3000回転を越してくるとオイルなどの寿命も早まり、良くない一方であることは確かと思います。 理論上は、エンジンブレーキの状態になることはエンジンにとって好ましくない状態であることは確かです。 私自身は、大型車に乗るのですが、車重が有り、万一の際のブレーキ容量を温存するために、ある程度のシフトダウンはして停車します。乗用車でも同じように乗っていますが、その程度で、エンジンが早くダメになるという話は聞いたことがないです。ブレーキパッド、ロータも安いものではありませんので、その辺の兼ね合いを考えると、ある程度の回転で押さえてシフトダウンして減速する分には、経済的に好ましいのではないでしょうか。ただ、AT車でしたらミッションを痛める恐れがあるので本当に必要なとき以外は、Dのままフットブレーキで停車、減速したほうが良いとは思います。 

回答No.17

エンジンブレーキをどう使っているのか? によって違ってくる話ですよね。 No.3様の言う通り、アクセルオフだけのエンジンブレーキであれば、細かい話抜きにして“使うに決まってんじゃん”的な話になるでしょうし、 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa6001412.html)の No.27 ← の最初から10行目まで シフトダウンも伴う減速操作なら、「何それ?」な話でしかありません。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4475431.html)の No.10 と No.12 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4798291.html)の No.6 ところで、別の方向から話をしますと、、 「車の寿命」とは、(ごく普通に使ってきた場合)総走行距離がだいたい比例して目安になるのと同じで、 エンジンの寿命のほうは、その総回転数とだいたい比例するのです。 加速時以外は、定速走行に相応しいギアーにまでシフトアップして、ここでアクセルコントロールするのが正解ですし、減速時は、そのギアーのまま、アクセルオフ → フットブレーキにてコントロールするのが『正解』なのです。 これを減速時にシフトダウンして無意味にエンジン回転数を上げてしまっては、“無駄にエンジンの寿命を削っている”ということになり、 そのシフトダウンの目的が「ブレーキパッドが減るのを防ぐため」などでしたら、本末転倒な話でしかありません。 ・加速時にエンジン回転数がグワ~って上がるのは、必要があってのこと。 ・減速時に、完全に無意味にエンジン回転数を上げるとは、車のオーナーにとって 良いことは1つもありません(買い替え需要が高まるため自動車会社は喜ぶでしょうが)。 本題に戻りますと、 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2265045.html)の No.6 の回答を書いた者(まぁ 私のことですが)は、(そこには書いてないけど)パイロットなんですよね。 だから、航空機用レシプロエンジン(基本は車と全く同じ4ストエンジン)の知識も含めて書いたんじゃないかな。 その回答をどの程度参考にするかは、各人の自由でしょう。 自動車会社の言うこと? 「うちのはそんなにヤワじゃない」と言いたい気持ちと、買い替え需要を期待している本心もあるでしょうから、 こちらも参考程度にしかならないでしょう。 (「保証期間内には壊れないんでしょう」程度) たかだかwear&tarなどといっても 車のエンジンの場合 エンジンが止まるわけでもなし、 それによって燃費が悪い調子の悪いエンジンになる程度。 その実体験から「問題ない」と仰る人のご意見を参考にするのも各人の自由でしょう。 (しかしそういう人には自分の車は運転させたくないよねぇ。) (っていうか、「何で無意味なエンジン回転数アップをさせたいのか?」 つまり 「なぜフットブレーキを踏みたくないの?」 を考えるのが先だとは思うのですが。) ←実はここかな?一番重要なのは。 ☆ 【最初に挙げた3つのURL先は、おもしろいと思うので、読んで頂けたら嬉しいですね。】 -------------------------------------------------------------- (こちらqa6141976の追記の部分の項目にも多少書いておきますね) インテークマニホールドプレッシャー値はエンジンブレーキ時が最も低くなります。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3903643.html)の No.2 又、ピストンが下がるからこそ、MP値が負圧になるのです。 吸気行程時の燃焼室内気圧とMP値は、同じでしょう。 オーバークール時に高回転下での故障を防ぐために、燃料再噴射する制御を持つ車もあるようです。 (付いてない車はヤバイ。付いてる車は燃料が無駄。という意味。) サーモが付いていようが、水冷だろうが、前からはグリルからラムエアーがバンバン入ってくるし、そもそもエンジンは空冷式のフィンが付いてない程度の構造(水が完全に被っているわけでもない)。 相対してピストンは熱いでしょ?ということです。(熱けりゃ膨張してて大きいまま) qa2265045では、エンジンオイルが燃焼室内に入り込むことのみを問題にしているわけではありません(長期的に見た時のtarの原因にはなっていますが)。 オイルの重要なクッション性の話をしているのです。

  • 6monaka
  • ベストアンサー率32% (138/422)
回答No.16

坂道の途中に信号がない所にお住まいなら、この手のお話にも頷けると思いますが… 坂の途中に信号があるのが当たり前の場所ではエンジンブレーキ、MTなら回転合わせてシフトダウンは当たり前です。 MTは登りならギアが高いと低速からの再加速の時ギアを低くしないとノッキングかエンストしますので、速度に合わせて変えます。 これは平地だろうが下り坂だろうがクセにしてないといつもの坂で止まったりします。 小排気量スポーツカーのクロスミッションでなければ緩やかなエンジンブレーキも掛かりますし。 ATだと普通の緩い坂道ならどっちでも良いんですけどね。 ATでもアクセルの足を緩めればエンジンブレーキは掛かりますが… オーバークールは乗用車と言うより飛行機と混同されてるんじゃないかな。

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.15

ハイブリッド、EVなどはエンジンブレーキで発電します(回生ブレーキ)。エンジンブレーキを前提に設計しています。極端なシフトダウンでなければ、全く問題ないと思います。

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.14

レースでもやっていない限り、エンジンはそんなにこわれるものではないです。 壊れる心配があるなら、説明書に載せるはずです。 それがないなら、気にしなくてもいいです。

muku23
質問者

お礼

みなさんたくさんの返信ありがとういございます。 みなさんの意見を聞く限り大丈夫と判断しましたので、心配せずいつも通り使用したいと思います。 私の車のエンジンはH5年の1JZ-GTEで、4ATです。 エンジンの耐久性については定評がありますので、気にせず乗りたいと思います。 ありがとうございました。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.13

全くの嘘です。 例外は過回転です。 加速中はレブリミットが効きますが 減速中はレブリミットが効かず あまりにも無茶苦茶な事をすると 過回転になります。 それだけです。 表題に関しては全くの嘘です。

noname#147110
noname#147110
回答No.12

3さんの言われる通り

noname#131426
noname#131426
回答No.11

>これは本当なのでしょうか? 本当のこともあるし、間違っていることもあります。 彼の回答は、素人には親切でしょうけれど、リンクの貼りまくりとクダクダ冗長な書き込みで、途中で疲れちゃうんですよね。 本人は一生懸命なんでしょうけれど。 一部のバイクには長時間のエンブレは良くない場合もあるそうですが、4輪市販車では気にする必要はありません。 ごく普通に、いちいち止まる時に急激な変速操作をしない程度なら問題にはなりません。 現行の自動車で、過冷却 オーバークールは故障以外はまずありません。 1時間もエンブレで走り続けることは不可能でしょ。 エンジンの冷却水は、基本的にエンジン本体の中でのみ循環します。 必要以上の温度になって初めてラジエーターに冷却水が流れ込みます。 エンジン側が冷えてきたら、サーモスタットが閉じますから、それ以上は急激に冷えることはありません。 エンジンオイルがある程度燃焼室側に入り込んでも、アクセル一発吹かしてやれば飛んでしまいます。 気にする必要はありません。 そんなにダブダブ入り込んでくるようなエンジンなら、ブローバイもエライことになるしオイル消費だって1000kmで下限まで来ちゃいますよ。 平成二桁の車なら気にしなくても良いですよ。

関連するQ&A

  • CVTでエンジンブレーキ 耐久性は?

    トヨタ エスティマ2.4アエラス CVT車です。 ちなみにこの車には、7速スポーツシーケンシャルシフトという機能がついています。 ネットでCVTについて見ていると、MT・ATとくらべて耐久性に劣るということを見かけるのですが、実際にはどれほど劣っているのでしょうか?理論上劣っていても、実質問題なければそれでいいのですが、気になります。 坂道を上り下りすることが多く、特に下りで減速する際に、段階的にシフトチェンジ(ダウン)することで徐々にエンジンブレーキをかけています。 例えば、5速から4,3速に入れることはできても、いきなり1速に入れることはできないようになっていますが、これはエンジンなのかトランスミッションなのか、が、壊れない範囲に制御されているのだと思っています。 自分としては、入れられるだけシフトダウンして、エンジンブレーキで最大限減速し、フットブレーキはあまり使いたくありません。前に一度試したときには、エンジンブレーキだけで坂(勾配7~10%程度)を走行できました。 でもあまり急激なシフトチェンジすると車に負担がかかるような気がして、CVTの耐久性が甘いとすれば、それはなおさら気をつけなければいけないのでは?と感じ、エンジンブレーキを最大よりやや甘めにしてフットブレーキも使っています。 繰り返しですが、車が壊れない範囲に抑えられていると思うのですが、 CVT車でも思い切りエンジンブレーキ(制動のための最大限のシフトダウン)をしても問題ないですか?

  • エンジンブレーキ 本当はどっち?

    AT車(CVT)に乗ってます、シフトはD-S(弱エン・ブレ)-B(強エン・ブレ)になってます。いつもエンジンブレーキを多用(下り坂、市街地の減速時等)してました、60~80kmでシフトをSにすると回転数は3000~4000回転位になります。投稿を見ているとエンジンブレーキをバンバン使っても大丈夫(5万km以上走っても問題無し)とか、車の設計に携わっておられる方からエンジンブレーキ使用は織り込み済みだから大丈夫等の賛成派と良くない派(エンジンブレーキ使用中は燃料カットしてる為、コンバスチョンチェンバー内が負圧になりピストンリングやシリンダーの磨耗の原因なる)などの投稿も有りどっちが本当か迷っています。燃費も最初は10~11km位でしたが最近では8kmになってます。それが原因ならエンジンブレーキの使用でピストンリングにでも影響が出ているのではと心配です。本当はどうなんでしょうか?

  • エンジンブレーキ

    燃費向上について考えている者です。お知恵を拝借させてください。 エンジンブレーキの活用方です。 自分の認識としてはエンジンブレーキとは アクセルもブレーキも踏まずに今まで出していたスピードの惰性で進み、 自然にスピードがゆるやかになっていく状態…と思ってます(間違ってますか?) MTに乗っていた頃は、信号まで距離があって後方にも横にも他の車がいないことが確認できれば、 1速にシフトチェンジしてアクセルから足を離して 自然にスピードが落ちていくようにしてました。 続けているとけっこう燃費が良くなった気になってたのですが…。 実際、このやり方でガソリン消費は抑えられていたのでしょうか? 自分の思い込みなのでしょうか? また、現在はAT車に乗っています。 もしエンジンブレーキ活用が燃費向上に効果があるのであれば AT車でも使う価値はあるものなのでしょうか? 車についてはホント無知なので どの状態でガソリンが消費されているのかさっぱり理解していません。 気になりますので教えてください…。

  • エンジンブレーキ

    ATの普及に伴い、エンジンブレーキなどの概念などを知らない人がいるというのは本当でしょうか? 最近SNSで、エンジンブレーキをかけたら通報されただとか、信号待ちでブレーキランプが消えただけで(MT車でクラッチの左足を休めるため、サイドを引いてNに入れている)変な目でみられてしまっている記事をみました。 愛車がMT車ですが減速時‥‥特に長い下り坂はエンジンブレーキも使いながら減速しています。勿論、フットブレーキも両方使います。 よくネットで「エンジンブレーキ私の車につけてください‥‥」と言うようなネタがあるみたなのですが最近の車はエンジンブレーキはあまり意識しないものなのでしょうか?

  • エンジンブレーキを知らない?!

    まさかとは思うんだけど、そういう人って多いのかな? 実は先日、ある峠の長い下り坂を会社の営業車(トヨタ プロボックスのMT)を走行していたときの話しです。 数台が連なって下っていました。俺の車は真ん中です。 で、下り終えた先の道の駅で休憩しようとしたところ、30代くらいの男女に文句を言われました。俺のすぐ後ろを走っていたそうです。 「なぜブレーキをかけないのか?サイドブレーキで俺たちの車を追突させようとしているのか?!」 と。 簡単に言えば、俺はエンジンブレーキを効かせながら下ってきた(もちろん、必要時にはブレーキも使った)んだけど、後ろの男女はそうは思わなかったようです。 当然だけど、極端なエンジンブレーキの使い方はしていないよ。 でも、後ろの人たちは思わなかった。 男女とも免許は持っているようで(運転は女性)、一応そのことは説明したんだけど、イマイチ納得しなかったというか、不満を持ちながらその場を去りました。 『エンジンブレーキ』という言葉も、聞いて思い出したというよりは、「そう言えばそんな言葉を教えてもらったような…」という感じでした。 とにかく、言われてハッと気付いたってわけではなかった。彼らにとっては『エンジンブレーキ』という機能は、普段の走行に必要性が無いんだろう。 こんな人、周りにいる? 単純に個人の問題? 教え方の問題? 車の問題(AT、CVT車の増加とか)? 俺は運転歴10年を超えるけど、こんなこと初めてで大変びっくりしています。

  • ワゴンRのエンジンブレーキについて

    私が乗っている車はMH34S型ワゴンRで、初代のエネチャージ搭載車です。この車はエンジンブレーキ+エネチャージの発電ブレーキがかかるので、フットブレーキを踏まなくても結構減速できます。減速度は3km/h/s程度です。ですが、ブレーキランプは点灯しないので、後ろの車が接近してしまうことが結構あって、気を使ってしまいます。 やはり前の車がブレーキランプ点灯せずに減速されると迷惑なのでしょうか。

  • セレナで40km前後で強めのエンジンブレーキがかかる人いますか?

    セレナ20RS(CVT)を3月に購入しました。 なぜか30~50km/hの範囲は強めのエンジンブレーキがかかります。 例えば、街乗りでアクセルを離してみると、50キロを切ると突然エンジンブレーキがかかり、そのまま減速して30キロを下回ると、エンジンブレーキは軽くなります。 エンブレの感覚は、4速ATでオーバードライブをオフにするような感じです。 似たような症状の方、いらっしゃいんませんか?

  • 車のギア&ハンドブレーキ

    車って普通ハンドブレーキをひいてギアをパーキングにしてからエンジンを切ると思うんですけど、エンジンを切ってからハンドブレーキをひいてギアをパーキングにしたほうがエンジンを傷めないと聞きました。ほんとなんでしょうか??どっちがいいのですか?車に詳しい方がいたら教えてください☆

  • オートマエンジンブレーキ作動時の燃費について

    以前に雑誌か何かで見た記憶ですが。 電子噴射燃料装置を装着したオートマ車は、 エンジンブレーキ作動時はガソリンの消費量を制御して抑えているのは本当ですか? つまり、ドライブシフト又は2速でアクセルを踏み50km/hで走行中のガソリン消費量と同じくドライブシフト又は2速でエンジンブレーキ作動の下り坂で50km/h走行中のガソリン消費量の比較です。 最近の車は燃費向上のため、上記対策がとられているって本当ですかね? 詳しい方教えてください。

  • エンジンブレーキは本当に燃費にいいか

     似たような質問がある気がするんですが、見つけきれませんでした。被っている場合は過去の質問番号をご指摘いただければと思います。  さて、俺はATの日産サニーに乗ってます。俺の1世代前はもうキャブレターとか、そういう頃の車です。  普段はODは入れて走っており、制動距離に多めに余裕を作りたいときなどに切ってます。  それで、下り坂での話なんですが、ギヤを落としてエンジンブレーキを利かせると燃費が向上するとはよく聞きますが、俺の車では、そのような状況でODを切ると回転数が跳ね上がります。  これは本当に燃費は向上してるんでしょうか? 回転数が上がっているのだから、してないような気もするんですが……。  まあ、向上してなかったとしても、危ないので切りつづけますが(^_^;