• ベストアンサー

連立方程式での百分率の表し方について

連立方程式での百分率の表し方について 中2の問題なんですが、連立方程式での百分率の表し方についての質問なんですが、 A中学校の40%、B中学校の45%、 というのを私は分数で100分の40、100分の45としたのですが、 答えを見ると0.4%、0.45%になっていました。 100分の40=0.4なのはわかります。 ですが私は100分の40の方がわかりやすいのですが、 小数で表した方が良いのでしょうか。 すごく抽象的で文がまとまっていないかもしれませんが、 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.4

No.3です。 40/100=2/5だから、割りきれて0.4なので0.4%となっていたのでは ないかと推測します。 と書きましたが、0.4は40%です。 ただ、ご質問の内容が不明なので、 「0.4%」と書きました。

その他の回答 (4)

  • wisize
  • ベストアンサー率42% (37/87)
回答No.5

0.4と40/100とは表記が違うだけでどちらでもいいのですが、 個人的には少数や分数が混じっていると計算しにくいので、整数に直しちゃえばいいと思いますよ。 例えば「A中学の40%とB中学の45%の合計が140人」という式でしたら、  0.40A + 0.45B = 140  40A + 45B = 14000 みたいに変換できますよね。 14000なんていう大きい数が出てきてうわあと思うかもしれませんが、 小数や分数をちまちまいじくる方よりも大きな整数の方がだいぶ簡単です。 ちなみに個人的な好みで言わせていただきますと、 機械的に計算したい場合は、分数だと通分したりしなくちゃいけなくてだるいです。 問題文が「A中学の1/2の生徒は~」というのをわざわざ小数に直す必要はないかもしれませんが、 パーセンテージは小数に置き換えるのが普通かつ直感的かもしれませんね。

noname#164823
noname#164823
回答No.3

「A中学校の40%」というのは「問題の中での生徒の数が・・・」の事ですか、 それとも答えですか? この言葉が抜けているので、ご質問の意味を理解しがたいのですが。 ご質問の趣旨は次のような事で宜しいですか。 割合を、百分率で表す時は「%」、歩合で表す時は「~割~分・・・」とします。 どちらも計算する際は、小数か分数に直して計算する必要があります。 ですから、40%は小数の0.4で計算しても、40/100で計算してもOKです。 問題文に「小数で、あるいは分数で計算・答えよ」と無い限り、どちらでも OKです。 この但し書きが無い時は、全体を見て、小数の方が計算が楽、 もしくは分数の方が約分できるので楽 で判断します。小数だと計算が面倒な場合があるので、 分数の方が実用的です。 でも、もし 40/100が答えなら、約分しなければいけません。 40/100=2/5だから、割りきれて0.4なので0.4%となっていたのでは ないかと推測します。 むしろ「補足の100分の40%、100分の45%です」の方が間違っていますが。

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.2

> 答えを見ると0.4%、0.45%になっていました。 本当ですか?!!! 0.4と0.45じゃなくて? 40%と0.4%が同じはずがないですよね? 40%=0.4=40/100=4/10=2/5 どれも同じなので、どれでも良いです。 解りやすいほうで良いです。 特に計算過程は、解りやすいほうが、ケアレスミスも少なくなるので、好きな表記で大丈夫です。 解答も、指定が無い限り、好きなほうで良いです。

回答No.1

どうこう言う前に、日本語をしっかり学びましょう。 >>A中学校の40%、B中学校の45%、 というのを私は分数で100分の40、100分の45としたのですが、 答えを見ると0.4%、0.45%になっていました。 自分で投稿しておかしいとは思わないのか? 0.4%と100分の40は同義ではない。

stecandal
質問者

補足

すみません、100分の40%、100分の45%です。 すみません。ご指摘ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 百分率の使い方を教えてください

    生物1の問題なのですが、百分率を使った答えの出し方がわかりません。 両親がAO型とBO型の子供がAB型の女性と結婚した場合、 子供に現れる血液型(表現型)の可能性をそれぞれ百分率で求めよ。 AO×AB BO×AB AB×AB OO×AB を計算して、A型:B型:AB型:O型=6:6:4=3:3:2 とここまでは出来たのですが、 答えがA型37.5%、B型37.5%、AB型25% となるところがわかりません。 大変初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、 どうやって百分率を使ってこの答えになるのかを御教示ください。 よろしくお願いします。

  • 分数の連立方程式の解き方を教えてください。

    分数の連立方程式の解き方を教えてください。  a=4500000+60000/260000b  b=4250000+30000/180000a

  • 連立方程式のプログラム

    連立方程式を解くプログラムを10進ベーシックで組みたいのですが、 DEF文でしようとしてもできません。 DEF文は2つの関数には使用できないのですか? ちなみに解きたい連立方程式は a(n+1)=a(n)+2b(n) b(n+1)=a(n)+b(n) の a(n)/b(n) の答えが出るようにしたいのです。 10進ベーシック初心者です。用語とかもよくわからないので、うまく伝わらなかったらごめんない。

  •  連立方程式

     連立方程式  すみません。この連立方程式の解き方をすぐ教えてください。   A地点からB地点を経てC地点まで自転車で行くのに、A,B間を時速10km、B,C間を時速12キロメートルで走ると3時間半かかります。また、A,B間を時速12kmB,C間を時速15kmで走ると2時間50分かかります。A,B間とC,B間の道のりをそれぞれ求めなさい。  明日テストがあるのと、ほかの問題も解かないといけないのですぐに教えていただけないでしょうか。  答えも見ましたが式が書いていなくて、わかりません。

  • 連立方程式

    連立方程式 【問題】 ある工場で、2つの製品AとBのできた個数について、先月と今月に調査をした。 先月はAとBを合わせて650個であったが、今月は先月に比べ Aは40%減り、Bは20%増えたので、Bの個数はAの個数より330個多くなった。 今月の製品AとBの個数をそれぞれ求めなさい 前回の質問で解いた答えは回答していただいた方と同じ答えになったのですが 塾でその問題を見せたところ ×されてしまいました。 悔しいのでもう一度解き方を教えてください

  • 連立方程式について

    連立方程式で、分からない問題があります。 12/b=2*12/c+1 12/c=3*12/b+1 答えはB=4/5,C=3/5となるのですが、何度チャレンジしてもこの解答にたどり着けません>< どなたかよろしくお願いします。

  • 百分率の問題ができない

    百分率の問題ができない 小学校の時の問題で80円は400円の何パーセントですか? と書かれた算数の問題用紙が出てきたのですが わかりません、、、、 歩合と百分率だけわからないのですが 大人になっても困らないように教えていただけないでしょうか

  • この連立方程式教えてください。

    問題を解いてる途中で下の連立方程式が解けなかったので、質問させていただきました。下の連立方程式をx,yについて解きたいのですが。できなかったので、計算過程を少し教えてください。 ax-y=-a+1 x+ay=a+1 答えは、    -a+1 x=------     2a    3a-1 y=------     2a です。よろしくお願いいたします。

  • 数式において百分率を用いる際の表記法について

    数式における百分率の扱い方について、2点の質問があります。 (質問1) 百分率=割合×100と定義されますが、百分率は定義式で示されるものの、一般の数式の中では用いるべきではなく、式の右辺で用いるのは避けた方がよいでしょうか。言い換えると、数式における割合の表し方は分数か小数に限定され、百分率を用いるのは不適切でしょうか。 (質問2) 式の中で百分率を用いることができるという場合、例えば、「80リットルの水の30%に相当する水の量(xリットル)を求めよ」という問の解を求める式は、(1)x=80リットル×30%÷100と表記すべきと考えますが、いかがでしょうか。また、(2)「÷100」を省いて、x=80リットル×30%と表記することは可能でしょうか。なお、数学関係の方は単位を含めて数式を表すことに違和感を感じるでしょうが、その点をひとまず措いてご意見をお聞かせください。

  • 連立方程式解法フリーソフト

    現在、多元1次連立方程式を解くためのフリーソフトを使っています。 が、このソフトは係数を小数で代入しなければなりません。 また解も小数で示されます。 係数を分数で代入でき、解も分数で示されるフリーソフトをご存じないでしょうか。