• ベストアンサー

大阪から神奈川県相模原に引っ越します。

ruben425の回答

  • ruben425
  • ベストアンサー率50% (258/514)
回答No.7

淵野辺あたりは工場も多いような印象があります。周辺の自然豊かな地域を挙げてみます。 あかね台(こどもの国線、恩田駅、こどもの国駅) こどもの国正面入口から東京都町田市までの県境にあった山を開拓してできた新興住宅地。今でもクリスマス期のライトアップをけっこうしています。単線のこどもの国線も通勤路線になって深夜まで運行するようになっています。 こどもの国はかなり広く、雪印が経営している牧場もあって乳搾りもできます。 http://www.kodomonokuni.org/ 鴨志田(田園都市線青葉台駅から鴨志田団地行バス) 鴨志田団地の裏に寺家ふるさと村という場所があり、昼間散歩するのに適しています。桜の木も多いです。 http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/green/furusatomura/jike_index.html すみよし台、桂台(田園都市線青葉台駅から日体大行バス) 昔この辺りの地域から住宅地のクリスマス期のライトアップが流行ってTV取材がよく来ていました。週末はこどもの国の裏ゲート(すみよし台に隣接)が開くので、牧場まですぐ行けます。 電車ではいずれも長津田駅で東急線から横浜線乗り換えとなります。 渋滞なく東名高速横浜青葉インターまで10-15分ぐらいで行けるので、淵野辺辺りから横浜町田インターまでより東名高速へのアクセスは良いと思います。 この県境辺りはこどもの国を含んで沢山の自然が残っています。その代わり藪蚊が多いです。 近くの大きな病院としては昭和大学藤が丘病院があります。 もうちょっと広範囲に移動する週末レジャーの起点としてお勧めなのは、伊勢原(小田急小田原線)です。淵野辺まで電車で40分。 目の前に大山があり、すぐ近くに鶴巻温泉や七沢温泉があります。大山豆腐が有名で山水亭や名水工房等の豆腐屋で豆腐を買うと保冷剤として冷凍したおからが無料で付いてきます。名水工房は冷凍でないおからも無料。 http://www.ooyama-cable.co.jp/ 果樹園の直売所や農協の直売所が何箇所もあり、地元産の新鮮な果物や野菜が買えます。 素材にこだわりすぎて小麦を生産するに至ったプノワトンという有名なパン屋があり、残念ながら今年閉店しましたが、弟子が同じ場所で営業を再開しています。 http://www.benoiton.net/shop/ 大山の裏には宮が瀬湖があり、湖畔には大きな公園が整備されています。宮が瀬湖の先は山梨県に入り、自然豊かな道志道を通り抜けると富士山直近の山中湖に到達します。 http://www.miyagase.or.jp/area/lakearea/ 車で南に行けば平塚の海岸までも20-30分ぐらいです。 高速道路へは厚木インターが近く、東名高速や小田原厚木道路(下りは伊勢原から入れます)の利用も便利で、箱根、湯河原、熱海などへのアクセスも良いです。およそ箱根口まで40分ぐらいです。電車でも小田原へ30分なので、渋滞を避けて箱根湯本や熱海まで電車で行くというのにも便利です。 大きな病院は東海大学病院があり、最近建て替えた大学病院で病院評価ランキングの上位常連です。ドクターヘリも完備して救急医療にも定評があります。病院裏に第2東名が建設中で、将来はますます便利になると思います。 地元の飲食店でも地元の野菜や神奈川名産の高座豚、小田原や平塚辺りの相模湾の漁港から直接仕入れた魚を使う店も多く、駅前の東急ストアでは高座豚を購入することができます。地元の食材を中心に扱うスーパーでは平塚産の生しらすを買える場合もあります。 子供のための新鮮な食材と週末レジャー重視ならお勧めです。芝桜も有名で綺麗です。

関連するQ&A

  • 横浜線沿線(橋本駅・相模原駅・淵野辺駅)で住みやすい所

    来年横浜線沿線(橋本・相模原・淵野辺)で引越を考えています。 駅からバスでもかまわないのですが、子育て、買い物に便利、環境がいい等おすすめの地域があれば教えて下さい。 できれば町名もおしえてください。 逆にファミリーにおすすめでない地域があればあわせてお知らせください。 よろしくお願いします。

  • 神奈川県大和市近辺で子育てしやすい町

    代理質問です。 神奈川県大和・座間・相模原またはその周辺の地域で、子育てしやすい町はどこでしょうか。二歳・0歳児がいる家庭で、子育て支援が充実しているところを希望しています。保育園に入りやすい町だと理想的です。 情報よろしくおねがいします。

  • 神奈川県に引っ越すことになりました

    転勤で4月から急に神奈川県に行くことになりました。大阪のほうでしか暮らしたことがなくどこに引っ越せばいいのか見当がつきません。勤務地は横浜市港北区です。幼稚園に入るくらいの子供がいるので安心して入園や小学校に行かせることができるような環境のところで暮らしたいです。希望としては自然や公園が多く子供も多いところがいいのですが・・・通勤圏内でと思うとなかなか難しいのでしょうか?

  • 神奈川県 男性が入れるような美容室

    神奈川に引っ越してきました。そこで美容室で髪を切りたいのですがどこにいけばいいか迷っています。 JR横浜線 相模原駅、矢部駅周辺に男性でも入れるような美容室はありませんですか?できれば矢部駅周辺徒歩15分圏内。予算は3000~4000円くらい。安いとなおよし。

  • 相模原から横浜?東京?近いのは?

    初めて神奈川県相模原へ行きます。相模原から横浜方面に行くのが(例えば、みなとみらい?とかです)良いのか東京方面に行くのが良いのか全然分からずに困っています。グアムから日本に来たばかりなので電車もどれをどう乗ったらいいのかネットでサーチしても分らないです。 相模原の駅からどう乗って、どこへ行けば良いかアドバイスをお願いしたいのですがよろしくお願いします。 電車よりバスが簡単でしょうか? 観光というより、半日の自由時間が2日程ありますのでお買い物などを楽しみたいなと思っています。 どうか良きアドバイスをお願いします。

  • 千葉の松戸駅、神奈川の相模原駅 住むなら?

    千葉県の松戸駅から徒歩10分圏内 神奈川県の相模原駅(横浜線)から徒歩10分県内 あなたがもし、単身でフリーランスか完全テレワークのお仕事体制ならどちらの地に魅力を感じますか? お部屋のグレートは同じ。 どちらも駅から程近いが、静かに暮らせるマンション。 松戸駅なら、駅の東口、西口 どちらにも飲食店は多数ありますね。 無印なんかも。大概の用が足せそう。 相模原駅周辺は、 マクドナルドやドトール、ヴィドフランスなどポツポツある感じ。 町田駅まで電車で10分。 一駅隣の橋本駅に行けば映画館もある。 迷うくらいなら、どちらに住んでも満足なのだと思いますが^_^ 魅力など、お伝えくださっても嬉しいですし たまたまどちらも住まわれた事があるなど 感想でも構いません。 急な引越し、お部屋探しに戸惑っています。 背中をそっと、押してやってくださいませんか?^_^よろしくお願いします。

  • 神奈川みたいな都道府県は他にありますか?

    私は、神奈川に住んではいませんが神奈川が好きです。 都内ほどごみごみしていないけどそれなりに自然と都会が調和している横浜や川崎?。 歴史的に有名な鎌倉。 海で有名な三浦や湘南。 温泉の箱根、湯河原。 その他県内には、相模原など人口がほどほどにいる市町村と田舎などの村もあってちょうどいいです。 都内に行かなくても横浜で観光も美術館や博物館も周れるし買い物もできるし 自然公園も歩ける。 海が好きだから一日眺められるし 温泉も好きなので箱根や湯河原がある。 歴史も好きで鎌倉がある。 横浜に疲れたらそれなりに発展している相模原などほかの市町村に行けばいい。 田舎に行きたかったら人口が少ない所もある。 気候もよく地震が心配ですが都内ほどごみごみしていなく地域によりますが排他的でもない。 私は、いろいろな私の好みがそろってる神奈川に引っ越ししたいくらいです。 そこで、質問です。上記のようなものが一つにまとまってる都道府県ってありますか?

  • 神奈川で家賃の安い駅

    神奈川で比較的家賃が安い所ってどこあたりになるんでしょうか?京浜東北線より小田急線とか横浜線とかのほうが安いですよね??横浜や川崎あたりにくらべて本厚木周辺の駅や淵野辺あたりのほうが安いと思うのですがほかにいいとこありますか??

  • 神奈川県のみなとみらい線で旦那に住まわせる場所

    旦那が神奈川県のみなとみらい線? の菊名駅の近くに近日単身赴任予定です。  できればみなとみらい線で比較的家賃が安く、飲み屋や夜のお店が少ない駅の近くに住まわせたいのですが、私は生まれてこのかたほとんどを大阪で過ごしてきましたから土地勘がなく、困っています。  旦那は夜のお店とかが大好きなのでできるだけ繁華街が近くないところがいいです。  ですが朝から満員電車を通勤させるのもかわいそうなので、行き帰りの電車が混みにくい駅がいいです。  横浜近辺に詳しいかたお願いします。

  • 大阪東部にすむならどこ?

    近日大阪府東大阪市の会社に転職する予定があり、 それに伴い引っ越しをするのですが、その周辺の土地勘がないため 住む場所を決めるのに困ってます。 個人的な意見で結構なのでお勧めの地域を教えて下さい。 詳細) 仕事場の最寄駅は市営中央線(近鉄けいはんな線)吉田駅。 通勤ラッシュが嫌いなので電車通勤はしない予定で 仕事場まで自転車で40分以内、バイクで20分以内の 範囲地域希望。 「生駒は住みやすい」とよく聞くのですが、できれば大阪市内よりで、 かつあまり南に行きすぎない辺りがいいです。