- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ウインドウズLIVEメール 自動でフォルダーに分類するには どういう設
ウインドウズLIVEメール 自動でフォルダーに分類するには どういう設定をすればいいのですか? OSがウインドウズ7 32ビット搭載のPCを購入しました 今まではXPで アウトルックエクスプレスを使っていたので 転送ツールで メールのフォルダーも転送しました メールは受信出来るのですが フォルダーに分類されません XPのアウトルックエクスプレスのときは メールを右クリックして メッセージからルールを作成するで 自動分類出来ましたが LIVEメールにはその項目がありません どういう設定方法をしたら メールをフォルダーに自動分類出来るのでしょうか? わかる方 解答よろしくお願い致しますm(_ _)m
- amg_7777
- お礼率98% (240/243)
- Windows 7
- 回答数2
- ありがとう数5
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- yuzukon
- ベストアンサー率42% (165/391)
分類したいフォルダを作って、 分類したいメールを選択している状態で、 メニューバーの「アクション」->「メッセージからルールを作成 後はXPの設定と同じ。
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- foitec
- ベストアンサー率43% (1079/2453)
まさか「メニュー」の表示をしていなくて設定が見つからないと言っているのではないですよね? 「Alt」キーを押すか(一時的) またはメールウィンドウの右上にあるメニューアイコンをクリックして、[メニューバーの表示]をクリックするだけです。 あとは左記の回答者さんのとおり。
質問者からのお礼
いえ メニューは表示されております 詳しく教えていただき 誠にありがとうございました 感謝致しますm(_ _)m
関連するQ&A
- ウィンドウズ8のLIVEメールについて
つい最近ですがXPsp3からウィンドウズ8pro64bitに乗り換えました。 XP時代はメールソフトにアウトルックを使用していましたが ウィンドウズ8からはLIVEメールのようです。 で・・XPの時のアウトルックでの使い方が身に付いている関係で LIVEメール内にある保存フォルダという項目の中に アウトルックの時でもしていたのですが自分でわかりやすく 管理するために別のフォルダを作成し その中にまエールの内容に基づいて フォルダを作り管理するつもりでフォルダを作りました。 で・・出来たフォルダ内にそのメールを移動させました。 ところがいくら探しても移動させたはずのメールがどこにみお存在しないのです。 そこで LIVEメールの場合 大事なメールなどの保管はどのようにしたらいいのでしょうか? 実在してる保存フォルダなるものはほとんど意味を成さないものなのでしょうか? また以前のアウトルックのようにわかりやすく使いやすいメールソフトのお勧めはありませんでしょうか? 今現在 慣れていないせいもありますがLIVEメールの使いにくさに大変苦しんでおります。
- ベストアンサー
- Windows 8
- ウィンドウズライブメールとアウトルックエクスプレス
Eメールソフトの「ウィンドウズライブメール」について教えてください 新しいPCを買いOSがウィンドウズ7になり アウトルックエクスプレスが使えなくなり ウィンドウズライブメールを使っています。 我が家では、今では この新PCと古いPC(OS:ウィンドウズXP)アウトルックエクスプレス搭載があります。 2台のPCでネットができ 勿論Eメールもできるのですが おかしいことに 新PC(ウィンドウズライブメール)で受信したハズのメールが あとから旧PC(アウトルックエクスプレス)でも受信できます。 逆に先に旧PCで受信したメールは 新PCでは、受信できません。 これって普通なんですか? 何かの設定でなってしまっているのですか? これが可能なら職場など外出先でもライブメールで閲覧し 帰宅後 じっくり自宅のPCでも閲覧できますよね。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- ウィンドウズライブメールを使っています。3分毎に自動でメールが入るよう
ウィンドウズライブメールを使っています。3分毎に自動でメールが入るようにしていますが 手動で送受信するボタン(アウトルックエキスプレス)が無いので困っています。 そのやり方を教えて下さい
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- microsoft outlookでメールを自動分類したい
microsoft outlook を使用しています。 受信トレーにファイルを作っていますが 来るメールによって 自動的に分類したいと思っています。 outlook expressにはルールを変更出来たのですが。 microsoft outlookでは どうするのか 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- フォルダを新しく作って受信メールを自動的に分類できる?
アウトルックを使っています。 ある特定の人からのメールだとか、題名に特定の文字が入っているメールを、設定しておくと設定したフォルダに自動的に分類されて受信できる方法があると、以前に聞いたことがある気がするのですが、そのようなことは出来るのでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- ウインドウズライブでインポート?
ウインドウズライブでインポート? 環境:WIN XP 以前使用していたメーラー:ウインドウズライブメール ↑ウインドウズライブメールでエクスポート作業。 エクスポートデータ内容は、 1つのメールに対して、受信フォルダや その中に、「wlmail.fol」というファイルが入ってます。 ところで、ウインドウズライブメールでインポートするのは 初めてで、ウインドウズライブメールをインストして 開いたものの、肝心な「ファイル」→「インポート」など アウトルックエクスプレスでは表示されるメニューボタンが ありません。 ・・インポートはどうやってすればよいのでしょうか? 1個1個ずつ設定するには大量のメールですので できれば、一気に、インポートでればありがたいのですが。 というか、もしかしてエクスポートしたファイル形式が 違うのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Outlook Expressのメール自動分類で・・・
分かる方がいたら教えて下さい! 受信メールをメールルールで自動分類することは出来たのですが、送信メールをメールルールを使って自動分類することも出来ますか? 既に送信したメールがあるので、それをまず自動で分類させて、これから送信するメールは自動でそのフォルダに移動させるようにしたいのですが・・・。 諦めて手動で移動させるしかないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Live mailへの移行について
Outlook express 6 からWindows live mailへのメールデータの移行について教えてください。 Outlook express 6 からのメールデータを取り込んだ場合、一度"インストールされたフォルダ"という親ツリーの中に入るのでしょうか? Windows liveメール側でメールアカウントは設定済みの状態です。 ですので、アカウント作成した受信フォルダに入るのではなく、インポートする時に自動生成される"インストールされたフォルダに一旦インポートされて、次にメールデータを既に設定されているアカウントの受信フォルダに移動するというような手順になるのでしょうか? もう1点お尋ねしたいのですが、仕分けルールは移行されず改めて作り直すということでいいでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- ウインドウズライブメールで自動受信してしまう。
メールはWEBメールで、アウトルック6を使ってました。 アウトルック6の時は、アウトルック6の画面で、手動でWEBメールから ダウンロードしてましたが、ウインドウズライブメールも手動でダウンロードするにはどうしたらよいでしょうか。 今は自動でメールをダウンロードしてしまいます。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- メールをアドレスごとに自動的に分類する方法はありますか?
1台のパソコンで私用と仕事用の2つのメールアドレスを持っています。 2つのメールアドレスを持ってはいますが、受信メールは受信トレイに ごちゃごちゃに受信されるので、見にくいと思っています。 そこで、メールが送られてきたときに、自動的にアドレスごとに フォルダに分類したいと思っていますが、このようなことができるのでしょうか? メールの送受信にはアウトルックエクスプレスを使っています。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
質問者からのお礼
詳しく教えていただき 誠にありがとうございました 感謝致しますm(_ _)m