• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この年収でいくらの家が妥当か…)

この年収でいくらの家が妥当か...

このQ&Aのポイント
  • 分譲賃貸から戸建の家を購入検討している者です。我が家の世帯年収でいくらぐらいの家が妥当か、診断お願いできますか?
  • 自分(24歳)一部上場企業勤務4年目年収450万、妻(31歳)公務員(市役所勤務)年収500万、子(0歳)。貯蓄は500万ほど、親から融資最低500万。この頭金では厳しいでしょうか?
  • ローン返済は無理なく行いたいので大体10年から15年で完済したいです。アドバイスいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.3

現在の家賃負担が > 月に駐車場代も含め12万ほど払っている ということでしたら、住宅ローンの毎月の返済額を9.5万円までに収めると、住宅費負担は、現在と同程度になると思います。 要するに、「現在と同水準の生活ができる」レベルですね。 15年程度での完済を考えていらっしゃるのでしたら、住宅ローンのお借り入れは、1,500万円程度になります。 親からの融資が500万円程度受けられるのでしたら、合わせて2,000万円というところでしょうか。 家賃負担は、どれだけしても「自分のもの」にならないので、馬鹿馬鹿しく感じる方は多いですが、不動産は、所有してしまうと「移動が難しい」「維持費がかかる」「税金がかかる」ということもありますよ。 > 我が家の世帯年収でいくらぐらいの家が妥当か、診断お願いできますか? こればかりは、そのお宅の「考え方」にもよるものなので、何とも言えません。 また、住宅ローンも「年収がいくらならば、いくらまで借りることができる」という審査の方法はしていませんしね。 現在の貯蓄が500万円程度でしたら、諸費用のみこちらから拠出して、後は手元に残し、流動性を維持しつつ運用をされてもいいのではないかと思います。 あと…。 奥さまが公務員でいらっしゃって、最初のお子さんに何らの問題もなく職場復帰をされているので、奥さまが無職になり、収入がなくなる…ということは想定されていらっしゃらないかもしれませんが、一度、「夫の収入だけで生活しなければならない事態」を想定してみてください。 私の職場に、育児休業が明けたら職場復帰する予定だった女の子が居たのですが、いろいろな事情により、復帰を断念せざるを得なくなりました。 また、子供が保育園に通っている間はいいけれど、小学校に入学すると、ご家庭や地域によっては「放課後のあり方」が問題になって、母親が仕事を辞めざるを得ないというケースもあります。 実は、後者は、私の友人の事例なんです。 私の友人が住んでいる地域では、小学校低学年の間は、授業時間が短く、しかも、最初のうちはお昼で学校が終了。 地域に学童保育はなかったそうです。 「トワイライトスクール」という、小学校の施設を利用し、ボランティアが子供の面倒を見る…というシステムはあったようですが、これのスタートが、(小学校の施設を利用することもあって)高学年の授業終了後だったそうです。 友人の家は、夫婦と子供だけで、夫婦それぞれの親は他県で生活しています。 ですから、「学校(授業)が終わった後、トワイライトスクールが始まるまでの時間、子供を見てくれる人、場が確保できず、かといって、子供だけにしておくのは心配」ということで、友人は、仕事を辞めました。 当時、友人は、「まさか、こんなことになるとは思っていなかった。」と言っていました。 そして、現在、子供が小学校高学年になり、再度、フルタイムで仕事をしようと思ったのですが、もちろん、以前の会社は再雇用してくれません。 仕事を探していますが、今のご時世、なかなか見つからない…と言っています。 2人の収入を合算すれば、(返済能力だけみれば)住宅ローンは、結構な額を借りることはできると思いますが、そんなこともありますので、一度、「夫の収入だけで生活しなければならない事態」を想定してみてください。 住宅ローンの審査は、審査に通れば、完済まで余裕のある生活が約束される…というものではありませんから。

haru3111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼、遅くなりまして申し訳ありません。 現在は毎月の貯蓄も余裕があるのでの家賃相当以上の返済も視野に入れています。 子供の保育費が今後かかってくるのでそこが気になるところではありますが。 なるべく早くローンを返済していきたいので。 生活水準が下がるのも覚悟はしています。 >不動産は、所有してしまうと「移動が難しい」「維持費がかかる」「税金がかかる」ということもありますよ。 そうですね。お金がかかるのは最悪仕方ないとしても移動が難しいのが最大のネックです。 近所トラブルとか、ないことを祈りますが。本当に悩むところです。 そうですね。さすがに銀行もあなたにならこれぐらい貸しますということは言わないと 思います。こればっかりは自分で決めるしかありませんね。 >現在の貯蓄が500万円程度でしたら、諸費用のみこちらから拠出して、後は手元に残し、流動性を維持しつつ運用をされてもいいのではないかと思います。 はい、確かにキツキツの生活は苦しいので手元に残すお金も検討してみます! ご回答者様のおっしゃる通りです。 本当に的を得ていてびっくりしました。 私だけの収入で生活することになることも考えたことはあります。 そうした場合は今の生活水準すら保てないのでやはりしばらくは妻に 頑張っていただきたいなと思ってます。 子育ての問題は本当に悩みます。共働きだと保育園の送り迎えだけでも大変ですし、 最近は小学校の終わる時間(昔から?)が早いらしいのは周りに聞いてまして どうしたらいいものか今から頭を悩ましてました。 甘えかもしれませんが、妻の両親の実家近くに家を建てる方向で考えています。 幸い、通勤も便利で生活もしやすい地区に住んでいますので 頼れる時は頼ろうかと思ってます。 ただ、甘えてばかりもいられませんし今の物騒な世の中で 子供をどこに預けるかという問題は尽きないと思います。 本当に貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.2

ローン支払いが年収の30%を限度とすると、年利3%、15年ローンで 3000万円程度は借りられます。 これをとりあえず30年ローン、1.5%とすれば、月々10万程度の返済なので、 固定資産税を合わせても家賃から負担は増えません。 あとは状況に合わせて繰り上げ返済をして、 10年~15年で完済することはできると思います。 とりあえず4000万円あたりを軸に考えられてはいかがでしょう。

haru3111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的な金額と提示、とても参考になります。 3000万円借りられるのですね。 繰り上げ返済のことももっと勉強しなくてはならないですが 確かにご回答いただいた例でいくとスムーズな返済プランに 感じます。 実際4000万円ほどで考えていますが、戸建って建売や注文が あって難しいですね。いろいろと。 大変参考になりました。ありがとうございます。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

自己資金:購入額の半分以上 月の返済額:月収の半分以下(均等) 自己資金が少ないと返済額のほとんどが利子に充てられてしまいます

haru3111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自己資金ってそんなにあった方がいいんですね。 勉強になります。 ローンシュミレーションなんかすると 利子の高さにはびっくりします。 要検討してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう