HKS DXスポーツタービンキットの装着について

このQ&Aのポイント
  • HKSのDXスポーツタービンキットは、DX30タイプでは最大出力が130PS、DX27タイプでは110PSとなっています。
  • ただし、グラフのテスト車両の仕様は給排気からコンピュータチューンまで施されているため、HKSコンピュータチューンだけでのチューニングでは、出力が23PS上がることもあります。
  • したがって、DX30タービンのみの装着時の出力は、130PSから23PS減った107PSになる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

HKS DXスポーツタービンキットについて

HKS DXスポーツタービンキットについて HKSの上記のタービンキットを装着したいのでホームページを知らベていたのですが、DX30タイプの場合最大出力が130PS、DX27なら110PSとありますが、そのページ内のグラフのテスト車両の仕様が、給排気から、コンピュータチューンまで施されています。また、そのHKSコンピュータチューンだけでのチューニング(給排気は交換してある)についての出力については23PSも上がっています。したがって、DX30タービンで行くと、タービン単体のみの装着の時の出力は、130-23の107PSになるのでしょうか?疑問に思ったので質問させていただきました。長々となって申し訳ありませんがお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.1

HKSプロショップ パワーライター店です。 「DX30タービン単体のみの装着」 は出来ませんのでご了解下さい。

関連するQ&A

  • HKS DX30

    コペン用のDX30タービンについてですが、セッティングするコンピューターは、HKSホームページのテスト車両装着のF-CON isでセッティングするのが一番パワーが出るのでしょうか? また、エス・パルから発売されている、DX30タービン対応の純正書き換えタイプのもの(インジェクターセット)の場合は、メーカーがしっかりタービンにマッチした情報を入力しているのに対し、汎用のF-CONをセッティングしてもらうのを比較するとどちらがよいのでしょうか、アドバイス等あればお願いします。

  • コペンのターボキットについて

    コペンのターボキットについて ダイハツコペンにHKSのDXスポーツタービンキット(DX30)を装着したいのですが、一応ホームページにはボルトオンと書いてあるのですが、車検はちゃんと通るのでしょうか? また、もし自動車税等が変化するのなら教えてください!

  • BNR34(RB26DETT)のタービン交換について

    現在、BNR34を所持していますが、出力に不満を持っています。ライトチューンで出力440PSありますが、それほど速いと感じません。ちなみに、以前はJZX90ツアラーVのライトチューンで350PSでしたが、こちらのほうが力強さが感じました(最高速では270km/hオーバー)。BNR34はある意味完成されているので、速さを感じませんが、もっと出力を出すにはタービン交換しか考えられません。ツインではHKSのGT2530あたり、TrustではT517あたりか、シングルでT78またはT88に換えたほうがよいのでしょうか?ツインとシングルのそれぞれの特徴を合わせてお教え願えませんか。(シングルでも最近は扱いやすくなってるとか) 現在のライトチューンは、CPU現車あわせ、給排気、車高調、タイヤ、ホイルぐらいです。 通勤用にY33があり、BNR34は土日仕様です。

  • ロムチューンとは、サブコン等

    ワンエイティのオーナーです。 過給圧を上げ吸気系&排気系を変えてチューンしたつもりです。 次のステップアップとしてインジェクターの交換‥ タービンの交換等、色々と弄っていく項目が増えていくにつれ、 ノーマルのコンピューターでは燃調が全く追いつかないであろう、 と思い、思い切ってサブコンを載せてみる事にしました。 しかし、ポン付けで取り付けていざ機能するものなのか? サブコンを取り付けるだけで今のチューニングに合ったセッティングを 自動的に行ってくれるものなのか?付けたことがないので全く分かりません。 取り付けた事がある方、又は詳しい方にご教授願いたいです。お願い致します

  • BNR32ターボチューン

    現在のBNR32ノーマルエンジンにR34N1タービンを使ってチューニングをしようと考えています。 今持っているのはR34N1タービンとR34純正タービンアウトレットです。 燃料タンクやインジェクターを変える必要はあるでしょうか? また、その他にも必要事項があればおしえていただきたくお願いします。 ちなみに、オイルクーラー1個、銅2層ラジエーター装着済み。 エアクリ、マフラー(メイン90パイ位)、コンピュータ現車合わせ、を新たに検討中です。

  • ER34 前置きインタークーラーの選び方

    現在、スカイライン ER34(GT-T)に乗車しています。 今回、インタークーラーの購入を考えているのですが、 様々なメーカーから発売されており、どれを選べば良いか迷っています・・・。 自分なりに調べた所、 HKS Sタイプのインタークーラーキット ブリッツのインタークーラー トラストインタークーラー タイプ V-SPL の3個くらいが見付かったのですが、 それぞれの特徴を簡単に教えて頂けないでしょうか? また、純正オプションのエアロバンパーを装着しておりますが、取り付けにあたって問題はないでしょうか? 購入を考えた理由は、1番に前置きのルックスの良さがあるのですが、後々、タービンの交換をして、350~400馬力ぐらいにできればと考えています。 インタークーラーの設置でコンピューターのセッティング等は必須でしょうか? 現在はインパルのECUに交換してあります。 以上、質問が多くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願い致します。

  • BNR34 CPUの書き換えについて

    スカイラインBNR34のEVC6とFcon is制御、34N1タービン最終型装着でガスケット・燃料系ノーマルです。 排気系はフロントパイプ以降交換です。吸気は純製交換タイプでおよそ400ps出ています。 ショップ曰くこれでエアフロ・インジェクター共に使い切っているとの事でした。 ブーストは1.0kg(ガスケットがノーマルの為)ですが正直今一楽しくないのです。 タービンはノーマルタービンブローの際「どうせだったら」とN1にしてしまいました。 下がある程度犠牲になる事は覚悟していましたが、盛り上がりに欠けるというかノーマルの方が速く感じました。このショップで400psという事は他所だと420ps位は出ている筈なのですがパワー感に欠けます。 一応ショップにはセッティングの際「少しでも下から回るように}とお願いはしてあったのですが・・。 CPUやEVCのmap書き換えで改善しますでしょうか? ご教授お願い致します。

  • 最高出力とか最大トルクとか~rpmどのように解釈すればよいのでしょうか?

    現在はこのような車に乗っています。 ホンダシビックフェリオVti  車両重量 1080kg  総排気量 1493cc  最高出力 130ps/6800rpm  最大トルク 14.1kg・m/5200rpm このほど買い替えを考えておりまして、以下のような車に買い換えようと思っています。 買替え案1  プジョー206スタイル  車両重量 1040kg  総排気量 1360cc  最高出力 74ps/5500rpm  最大トルク 12.2kg・m/2600rpm 買替え案2  プジョー206XTプレミアム  車両重量 1100kg  総排気量 1587cc  最高出力 108ps/5800rpm  最大トルク 15.0kg・m/4000rpm このときの最高出力とか最大トルクとか~rpmとかがよくわかりません。今乗っている車と加速の性能とか、と比べるとどうなんでしょう? ちなみに今の車については、高速道路では特に不満は無いのですが、一般道ではなんか車が重い感じがして加速力に不満があります。 試乗をすればわかるとは思うのですが、予備知識として持っていたほうがいいと思っています。 詳しい方教えてください。

  • TOYOTA 86の排気システムについての質問です

    当方TOYOTA 86に乗っております。 自分が乗っている車について、詳しく調べてみようと思い、調べていたのですが、排気構造がどのようになっているのかがわからなく、非常に気になっています。 色々とチューニングメーカーのマフラーや某車系SNSサイトなどの画像を元に調べてみたのですが、100%それであっているのか確証が持てません。 タイヤ屋や、Dラーに行き、リフトで上げて車体下部を確認してみたいのですが、タイヤなどの購入や整備予定もなく、行くのに躊躇してしまっています。 私が画像などを見て判断した同車の排気システムは 「エキマニ(第1触媒付属)」→「キャタライザー(第2触媒)」→「センターパイプ」→「メインマフラー」 だと思ったのですが、あっていますでしょうか? 詳しくお知りの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 この3つのURLの画像の差から考察してみました。 参考 マフラー純正状態下部:http://livedoor.blogimg.jp/screenpowers2/imgs/0/9/09793e3d.jpg HKS ハイパワーマフラー装着状態下部:http://www.redline9.com/wp-content/uploads/2012/06/hks-hi-power-brz-fr-s.jpg HKS ハイパワーマフラー構造:http://www.hks-power.co.jp/product_db/muffler/db/13672

  • スポーツカーの定義を改めて教えて頂きたく!

    このところ、BRZや86がリリースされて「スポーツカー」という言葉を頻繁に耳にするようになりましたね。 実は、私がBMW MINI JCWに初めて乗った時に、ハンドリング、ステアリングインフォメーション、出力特性、排気サウンド、高速安定性がずば抜けて素晴らしかったので、「こりゃスポーツカーだな」と思いました。 ところが、その生い立ちを見てみると、JCWという車は、欧州で行われているMINIチャレンジカップというワンメークレース用の車両を、レーシングエンジン&ミッションと吸排気系をそのままに、足回りと装備を公道用にチューンしたものであることから「スポーツカー」ではなく「ロードゴーイングレーサー」と位置づけた方が正しいのではないかと考えた次第で・・・。 WRCで活躍していた頃のランエボやインプレッサのような類ですね。 そこで、既に議論され尽くした感はありますが、「スポーツカー」とは何をもってそう定義すれば良いのかを改めてご意見を教えて頂きたいと思います。 ちなみに、私なりに考えた定義は以下の通りです。 リニアなハンドリングである事。 路面のフィードバックが的確である事。 リニアに加速、減速が出来る事。 排気音がエキサイティング&官能的である事。 所謂人馬一体を感じられるボディー剛性とサスペンションを備えている事。 ボディーがクーペ又はロードスター形状である事。 何が正しい、間違っているという事ではなく、いろんな考え方、見方があると思いますので忌憚なくご意見頂ければ幸いです。