• ベストアンサー

守備の反応が鈍い…。

中学校で軟式野球をやってる者です。 守備位置はセカンドですが、ゴロの反応が遅いんです…。 そのせいで守備範囲は狭く、早い打球に反応が出来ません。 どうすれば打球反応が良くなるか教えてください。

  • y_ki
  • お礼率69% (23/33)
  • 野球
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • botoyan
  • ベストアンサー率31% (48/153)
回答No.1

反応が鈍い…自覚があるのですね。他の人なら追いつける距離が追いつかないのでしょか。 もう一つ強い打球というものは、自分の守備位置までの到達時間が早いですよね。適正な距離で守っていますか? 守備位置は監督さんから指示されたところで守っていますか? 相手バッターの打順や前の打席の打球などを参考に守備位置を深くしたり、1.2塁どちらかに寄ったりと工夫が必要ですね。 鈍いと自覚しているものすなわち弱点を矯正することも大切なことですが、守備範囲そのものを広げるには打者との距離も考えに入れておいてください。 いつも、同じところで守っていては抜かれる確率も増えます。打者の構え方や味方投手の球種やコースから打球を読むというのも大切です。ぜひ、挑戦してみて下さい。 どれがどうというのはここでは書けませんが、それほど打者に集中して守る事が出来れば自然と反応も速くなります。頑張って下さい。

その他の回答 (4)

回答No.5

テニス見たことありますか? 野球中継で野手の動きまで見ることは難しいんで、テニスを見てみてください。 NO3さんの言うとおりインパクトの瞬間に「ピョン」と はねています。 はじめはタイミングがとりづらいと思いますが・・・。 飛ぶためにはまず、一球一球球が来る来ると思い続けることです(集中力)。これを意識的にやるだけでもめちゃくちゃ疲れます。 これが出来るようになると次第に間隔がつかめるようになりますよ。 がんばってください。

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.4

本当は野球大会などを自分で撮影して他人と自分を比べ見るというのが一番わかりやすいですが とりあえずこちらを参考にするか、投稿してください

参考URL:
http://www.meikyukai.co.jp/newqa/qasyu01.htm
  • taiga_k2
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.3

ピッチャー投げる球を自分も打つようにタイミングを取りながらバッターの振るタミングにあわせてボール見ていれば反応し易くなります。 バッターの振りを見て大体飛んでくる位置を予想できるようになると反応が早くなりますのでボールがバットのどこに当るか、どれくらいの強さの振りかを見ているとわかるようになると思います。打球音にも気をつけているといいです。 ただ、あまりしっかり見ていると動き出しが遅くなりますのでなんとなくボーっと(あまりボーっとしてると動けません)見るような感じがいいかと思います。 あと、インパクトの瞬間に体重が宙に浮くような感じ(足が地面からギリギリ離れない程度)にすると左右どちらでも動けるようになります。 ダッシュや反復横とびなどで瞬発力を鍛えて置いてください、くるのがわかっていても足がついていかないこともあります。 これらのことを練習時から心がけているといいと思います。 ピッチャーの球種やバッターの癖、状況などによって守備位置を変えるのもあります。これば場数をこなさないと難しいかも。

回答No.2

守備範囲内だったら早い打球に反応できるのでしょうか?? 私も野球(内野)をしていますがどのような程度か文面から まったく解りませんので私が心がけていることの基本を書きます。 セカンドなので肩は強肩でなくても何とかいけるでしょう。 下半身は内外野問わず鍛える必要があります。俊足でなくては,ベースカバーに入れる範囲内の守備範囲なのでダッシュの 練習を重点的にします。 打球の処理=グラブ捌きなのですが打球を追う時グラブは どうしていますか。打球の速さと自分の脚力とを計算して あるポイントまでは短距離ランナーのスタートダッシュと同じで(顔だけは打球) そのポイント(打球を捕球できる)からグラブを差し出します。 守備位置=守備は打者によって守備位置を常時変えています。 打者の癖を早く覚えそれができたなら守備範囲も広くなります。 基本的なことですが大切です。できていない人が多いです。それと,ボールを怖がらない事。顔にきたら避けてくださいね。 勿論,日々の練習をまじめにやる事が一番の上達方法ですので, 監督,コーチ,先輩の助言を真剣に聞くことです。

関連するQ&A

  • 野球の守備位置について

    野球の守備位置について 中二です。 テニスをしていたのですが小学校から続けていた軟式野球に戻ろうと思います。 守備は内野全般できます。ゴロのキャッチングには自信ありですがフライはイマイチとりにくい気がします。 キャッチャーもやったことがあって、ある程度はできます。 肩はそこそこ。足もそこそこ。速い球はダイジョブ。背は155チョイ。 定位置を決めたいので意見おねがいします。 あと練習法があればおねがいします。

  • 反応が鈍い

    中学でサードをしています しかし、打球への反応が鈍い為に、横のゴロに追い着かず守備範囲が狭いです どうやったら打球への反応がはやくなりますか? 教えてください

  • サードの守備について+

    最近守備のポジションがキャッチャーから サードに変わりました。守備の範囲やバントの 処理等は最近なんとなく感覚がつかめてきたん ですが、ゴロの捕球の時にどうも足が少し内股 になってしまうようなんです。ゴロが取れない ってわけじゃないんですが打球が早いせいなのか 今までキャッチャーをしていたのでゴロに慣れて 慣れてないせいなのか意識して捕球しても 内股になってしまいます。 どうにかして直す方法はないでしょうか? やはり慣れなんですかね? それと野球とは少しずれるかな?の質問なんですが 自分は草野球チームのキャプテン(選手)兼監督を しています。監督をしているのでメンバーに 練習日等を連絡するんですが最近チームの 集合状況が非常に悪く困っています。 練習日の2~3週間前に連絡と前日にも一応連絡 しています。全員「大丈夫」とか「わかった」 とか言うんですが当日になると 「急にいけなくなった」とか1時間とか平気で 遅刻してくる者もいています。注意はしているん ですがこれではチームの存続もあぶないのでは? と思っています。ここ何回かの練習ではがんばっている 自分が馬鹿なのかな・・・とかも思っています。 これはどう対処すればいいんでしょうか? 分かる範囲でもいいので回答頂ければ 幸いです^^;是非お願いします。

  • 反応の力

    僕は野球をやっています 守備位置は セカンドなのですが 守備範囲が狭いです… なので反射神経や 瞬発力を つける方法を教えてください

  • 野球 守備について

    野球 守備について 高1男子です。 今現在野球はしていないんですが、友人に誘われ草野球チームに所属し再び野球をやろうかなと考えています。 ちなみにチームに所属していない現在でもたまに野球好きと集まって野球することがたびたびあります。 中学時代二塁手だったこともあり、いつも二塁手をやるんですが。。。 打球が捕れないんです… ゴロ フライ バウンド 中学の時も、全然捕球ができなくてずーと補欠でした。 中学の時 監督にノックを打ってもらってエラーをした時も、腰が高い 打球の正面に入れ などよく言われました。 しかし打球に勢いのない球は、おぼつかないところもありますが、大体は捕球できます。 理由はたぶん打球にビビッているんだと思うんですが、でも…正直何故なのかよくわからないです。 これでは草野球に誘ってくれた友達にも迷惑をかけてしまいます。野球に対する思いは誰にも負けないくらい野球は好きです。 野球を上手くなりたいです。 皆様力を貸してください!

  • 【野球の軟式、硬式の外野守備】

    【野球の軟式、硬式の外野守備】 硬式野球と軟式野球の外野守備の違いを教えて欲しいです。 私は中学、高校とずっと硬式野球をやってきました。 高校までは守備にも自信はあったのですが、 最近10年ぶりぐらいに、軟式野球をやったのですが、 見事に外野飛球をエラーしてしまいました。 打った瞬間に目測を立て、落下地点に入ったつもりが、 全然違うところへ・・・ 年のせいなのか、軟式の経験不足なのか解りませんが、 大変悔しい思いをしました。 来週も試合が入っています。 あまり練習する時間がないので、飛球の伸び方の違いなど、 軟式硬式の違いがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 守備位置について

    私は大学生がメンバーの草野球チームで責任者みたいなことをしている者です。メンバーは初心者・ブランクがある者が多く守備位置を決めるのに悩んでいます。今悩んでいるのは点は二点あり、一つ目は経験者と初心者をセカンドとサードのどちらに振り分けるのかと言う点と、二つ目は外野で経験者をレフトとセンターどちらに起用するかという点です。よろしかったらアドバイスお願いします。

  • 守備用手袋

    僕は高校で軟式野球をやっています 友達にすすめられたので守備用の手袋を買おうと思っています そこで守備用の手袋のメリット・デメリットを教えてください またおすすめの手袋を教えてください

  • ソフトボール(守備について)

    はじめまして。 ソフトボールの守備についてご相談があり投稿させていただきました。 草野球のサークルなどで3,4年ほど野球をやったことがある程度で 部活などは一切所属したことのないまったくの素人です。 経験者の方の意見をいただければ幸いです。 最近ソフトボールのチームに参加し、月2,3回のペースで練習をしています。 チームそのものは強くなろうというのが目的ではなく(少しは含まれていますが) 下は20歳から上は60歳を超えた方も参加している和気藹々としたチームです。 (※それでも一部経験者の方や、非常に長い間ソフトボール一筋の方もいますし 市の大会にも出たりすることがあるので、完全に素人というわけでもありません。) 自分は守備は、内野に固定されています。 主にショートやセカンド、最近はサードをやっています。 先日練習試合をやったのですが、その際にチームメイトから 「(ショートの時)二塁側の打球は強いけど、三塁側の打球への反応が鈍いんじゃな い?」 という指摘を受けました。 そこで質問が二つあります。 (1)バックハンドの練習について 確かに言われたとおりで、バックハンドが苦手です。 ショートから三塁よりの打球で ”正面には入れない、だけどバックハンドで手を完全に伸ばす必要もない” (※表現が下手でゴメンナサイ) という打球に対してが自分でも苦手と認識しています。 どのように対処したらよいのかが分からず、 中途半端な手の伸ばし方をしてしまうため、 打球をはじいてしまったり、グローブの下をバウンドしてしまったりしてしまいま す。 打球やポジショニングなどがいろいろと影響するので、アドバイスは難しいと思うの ですが どのような心構えというか、考えで打球に対応すればよいのでしょうか。 (2)バックハンドへの打球反応について 最近はメンバーの都合上サードを守ることも多いのですが 三塁線の打球に対する反応が一瞬遅くなってしまいます。 そもそも今まではサードをやったことがなく、 誰も守れないからという理由でサードをやっています(笑) そこでサードを守っている方にお伺いしたいのですが サードを守るときの心構えなどのようなものを教えていただけないでしょうか。 自分の中では、やはり打球が怖いというのが一番です。 慣れというのもあるのでしょうが、なかなか打球に慣れません。 なんか曖昧な質問になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • ファーストの守備

    僕は中学校の野球部に入っています。守備位置はファーストなんですけどショートバウンドがあまり捕れなっかったりして守備が不安です。 ファーストの守備がうまくなるコツや練習法などを教えてください。

専門家に質問してみよう