• 締切済み

初めまして☆〃

初めまして☆〃 私は看護師をしている者です。 (1)救命器具にアンビューバックやジャクソンリースがあります。 それぞれの適応やどの時に使うのか。 上記の違いや使い道を教えて下さい。 (2)人工呼吸器を装着している患者様が急変した時の対応についても詳しく知りたいです。 心マや換気など。 分かる方、たくさんの解答お待ちしていますm(__)m

みんなの回答

回答No.2

 まず、自分にその分野の知識が無いことに気がついて、それを何とかしたいと思われた事については、素晴らしいことだと思います。このような知識がある事によって、必ず「貴方の将来の」患者さんにメリットが生じることでしょう。  しかし素人さんや、百歩譲って看護学生さんならともかく、まがりなりにも免許を持ったプロならば、ここのような「相手の素性の判らない場所」で自称専門家(私の事です)に質問するのは、いかがなものかと・・・。  今は多くの教科書もありますし、少なくとも「誰が書いたか」が明らかなものを参考にすることをお勧めいたします。  あと、特に医療従事者であるならば、ご本人の認識とはまた別に、その社会的要請からも救急蘇生の講習会を、それもACLSの講習会までを受講すべきだと思います。その講習会で、上記疑問点に対する回答が得られる事とおもいます。  以上、先ずはご参考まで。

puchinarse
質問者

お礼

回答者さんの言う通りですね…勉強会などに出て学びたいです。ありがとうございます(>_<)

  • turtle38
  • ベストアンサー率21% (18/83)
回答No.1

えええ?わかんないの?それで看護師?ほんとうに? ジャクソンリース回路は、一時不具合があって使用方法に注意が必要だし、ここで簡単に教えられないでしょう。(PMDAのサイトでも見たらいいかも) 人工呼吸器つけた状態でアラームが鳴った場合とかこれもPMDAに乗ってる。 PMDAってわかる?本当に看護師さん??私の知り合いの看護師にこんなレベルの人はいないことを祈る。 不安だ。

関連するQ&A

  • アンビュー換気

    人工呼吸器患者のアンビュー換気と酸素飽和度の変化について教えてください。(酸素を流量したときの実際の送流量がよくわかりません。)

  • 人工呼吸器の気管切開患者の緊急時用手換気について

    人工呼吸器の看護について勉強しています。 人工呼吸器をつけており自発呼吸のない気管切開患者の気管チューブが抜けた際、 用手換気はどのように行えばいいのですか? 複数の文献を参照していますが、載っていません…。 気管切開孔をふさいで口からバックバルブマスクによる換気をすればよいのでしょうか?

  • 人工鼻について

    呼吸器使用時に使う人工鼻ですが、アンビューバッグでの人工呼吸時に使用することは可能でしょうか? フィルタ代りに使用しても可能かどうか教えてください。

  • 新人看護師です。

    新人看護師です。 最近、HCUで人工呼吸器を装着している患者さんのケアをすることが多いのですが・・ 「タキってるわー」と先輩が言っていました。 「タキるってどういう状態でしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

  • 炭酸ガスナルコーシス

    COPDで人工呼吸器装着の患者に眠剤を投与するのは、もしかして禁忌ですか? それとも人工呼吸器で呼吸は管理されているので問題ない?のでしょうか。宜しくお願いします。

  • 急変患者の家族との関わりについて

    はじめまして。 救命救急病棟で働く看護婦をしています。救急車で運ばれてきた患者さんや、急変をした患者さんの家族に対する応対の仕方について、病棟内で勉強会を開こうと思っています。看護職に携わる方々のご意見をお聞かせ下さい。また、この事に関連する文献やホームページなどがありましたら教えてください。

  • 緊急時の業務上の医療行為

    有床診療所、看護助手(資格はヘルパー2級のみ)。 タイトル通り、緊急時の業務上の医療行為についての質問です。 町医者のために何でも病院のような存在で、整形外科にもかかわらず、末期の癌患者様なども入院します【他にも高齢者が9割以上】。 心肺停止の事例も月に2~3件ほど現れており、措置(心マやアンビューバッグ操作)に私自身も加わります。 これは法律に違反しますか? 看護師は人数が少なく(措置に関われる看護師は人数的に2~3名)、救急救命の際は補液管理に回ってしまい、心マや呼吸器の装着などは助手の私とPTの二名で行っているのが現状、医師は一名、全体への指示にあたっています。 ただ、私もPTも悪いことを行っている意識はなく、看護師も増えそうな状態ではありません。患者様の家族も、大半は私が医療従事者でないことを知っています。 しかし家族の方に感謝もされますし、助かった・助からなかったは別としても人数的に医師や看護師をまかせられる状況ではありません。 「私はこう思う」の意見募集の場でなく、法律・判例的にどうなのかということで、あくまで「緊急時(業務上ですが)」における場合です。

  • カプノメーターの装着位置

    気管挿管し、人工呼吸器を装着している患者のカプノメーター(メインストリーム方式)の装着位置について質問です。 人工鼻を使用している場合、カプノメーターのセンサーが結露で汚れないように、 <患者><気管チューブ><人工鼻><カプノメーター><呼吸器回路> の順に装着するように先輩から教わりました。 センサーが結露で汚れると測定値に誤差が出るので、結露がつきにくい位置につけるという理由だそうです。 しかし、人工呼吸器ケア関連の本に載っている写真を見ると、 <患者><気管チューブ><カプノメーター><人工鼻><呼吸器回路> と、人工鼻とカプノメーターの位置が逆になっています。 別の先輩からは、人工鼻の働きを邪魔しないようにこの方法で装着するのだと聞きました。 装着位置やその理由について書いてある本を探したのですが、見つかりません。 どの方法が正しくて、根拠は何なのかご存じの方がいたら教えてください。 また、参考になる文献も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • カフ圧管理について

    人工呼吸器装着中の患者さまのカフ圧管理についてですが呼気・吸気どちらにあわせたらよいでしょうか。教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • ジャクソンリースの使い方

    人工呼吸器を使ってる小児二歳の患児へジャクソンリースを使用しないといけないのですが、 どれだけ圧をかけていいか分からないのです 胸の動きやサーチの値を見るのは調べて知っているんですが、 実経験が無いので怖いのです、色々調べたのですが詳しく載っている文献やHPが無かったので 詳しいことが載っているサイトなどが在りましたら教えていただけませんか 実経験がある方の体験なのも教えていただけると大変勉強になるのでよろしくお願いします

専門家に質問してみよう