• ベストアンサー

ヘンデル 水上の音楽

・・・・ リナ(@engelrina)の回答

回答No.5

#1、#2の補足です。 5番目というのは、全曲版18曲のうちの第5番です。 #4の方がおっしゃるように、専門に研究するのでなければ第何番というのはこだわる必要はないと思います。 私はホルンを吹いていて水上の音楽も何度か演奏していますが、版の違いで譜面も異なっていますので。

関連するQ&A

  • ヘンデル「水上の音楽」に似た曲

    結婚式で使うBGMを探しています。 ヘンデルの「水上の音楽」「王宮の花火の音楽」が好きで、 こちらを使うつもりなのですが、 BGMで使う曲数というか、曲を流す時間が多く、これだけでは足りない感じです。 そこで、 これらの曲に似たような曲でおすすめの曲はありますか? よろしくお願いいたします。

  • 上野の水上音楽堂

    水上音楽堂のイベントに行くんですが、いったいどれくらいの人数が入るんですか?野外みたいなんですが、イスはあるんですか?あるなら、どれくらいの数か教えて欲しいです。

  • 「水上の音楽」の

    こんにちは。学生オケで楽譜係をしている者です。 いきなりですが、ヘンデル作曲「水上の音楽」のハーティ版の編成をご存じの方いらっしゃいませんか? もしいらっしゃったら、 フルート オーボエ クラリネット ファゴット ホルン トランペット トロンボーン チューバ ティンパニ の人数(1stのみで1、2ndがあったら2) そのほか必要な打楽器・楽器(ピッコロなど) を教えてくださいませんか。大変面倒なお願いだとは思いますが、わかる範囲でかまいませんので…。(だいたいこんな感じで合奏してたみたいな) 週の頭にミーティングがあるのですが、手元の編成表にハーティ版が記載されておらず、お店でスコアを見つけられなかったもので。 よろしくお願いします。

  • ちょっとした音楽編集って

    Windouwsでちょっとした音楽編集をするのにフリーウェアでどんなソフトがありますか? MIDIがどーのこーのなんてレベルじゃなくて、「この曲の2番を取っ払いたい」くらいの編集ができればいいのですが・・ どなたか教えて下さい。

  • 水上の音楽のような英国王室の舟遊びシーンのある映画

    ヘンデルの〈水上の音楽〉はイギリス王ジョージ1世がテムズ川の舟遊びの 際に演奏させたことで有名だそうですが、 舟の上に大規模な楽隊をのせ、それをBGMに優雅に楽しむ王侯貴族の遊びの様子は 実際どのようなものだったのか、映像で見てみたいと思っています。 時代が少し違ってもいいので、そのようなシーンがある映画をご存知の方は教えてください。 もしくは、「水上の音楽」が効果的に使われている映画でもかまいません。 よろしくお願い致します。

  • タヒチの水上コテージ

    お盆にタヒチへの旅行を計画しています。 水上コテージに泊まろうかと思っているのですか、どこがおすすめでしょうか?高くてもそのお金を払う価値があった、と思われたところや、一番に高くはなくても、これで十分だった、と思われるところなど、実際に行かれた方のご意見がお伺いできればうれしいです。

  • ヘンデルの曲の演奏会について

    ヘンデルの曲が好きです。 とくに「メサイヤ」と「水上の音楽」。 そこでなんとか生の演奏を聴いてみたいのですが、定期的に演奏会などを行っている団体などはありますでしょうか?(クリスマスの時期などに) できれば、合唱団などは大人数のところがいいです。メサイヤは全曲でなくてコーラスのハイライトのみでもいいですし、水上~はハーティ版でもいいです。 大学でも一般団体でもなんでもいいので、知っている方教えてください。(関東近辺で) 上の曲のどちらかでもいいです。 よろしくお願いします。

  • ボラボラ島の水上コテージについて

    カテゴリーがちょっと違ってますが、すいません。ボラボラ島の水上コテージに旅行に行きたいと思っていますが、ふと気になったのが、お手洗いです。南の島のリゾート地でも、近代的なホテルとかなら、もちろん水洗ですよね。でも、水上コテージみたいな場合は海中に下水道が配管されてるんでしょうか。コテージから、海へ降りれるとのことですが、まさかそこにたれながしってわけないですよね?あと、水上コテージは湿気がひどいとも聞いたんですけど、どうなんでしょう。ひとつのホテルを除いて、どれもエアコンは完備されてないんですが、はたして快適に過ごすことができるのでしょうか。水の出が悪いとかトイレがつまりやすいなど、水上コテージならではの欠点があったりするんでしょうか?どなたか、ボラボラ島にいらしたことのある方、体験談をお聞かせくださったら嬉しいです。

  • midi音楽がきこえない

    NECの9821/s5cのpcです.OSは98seです。インターネットからmidi音楽を聴きたいのですが音が出ません。pc自身の効果音は出ます。メーカーに問い合わせても、もう一つ要領がえません。midi製作者のホームページではmidiプラグは必要がない様に書かれていますが?midiプラグと言うものがいるのでしょうか?。もしいるのであればどこで手に入るのでしょうか。できればフリーソフトのような物があれば教えて頂きたいのですが。宜しくお願いします。

  • PSP-1000(4.05ver)で音楽にサブネームを付けたい

    暇なときにでも 現在PSP-1000(4.05ver)でネットでダウンロードした音楽を聴いています。 ですが音楽の再生ページを見ていると、 曲名 ━━━━━━━ - とあるのですが、たまに 曲名 ━━━━━━━ 歌手名 と、曲名の下にサブネーム的な名前がある事があります。 それでどうやったら曲名の下に名前を入れれるのか知りたくなったのでどなたか教えてくれませんか? それと使ってるPCのOSはXPです。よろしくお願いします。 乱文失礼しました。m(__)m