• ベストアンサー

初期化しようと思っています。

harnの回答

  • harn
  • ベストアンサー率43% (367/848)
回答No.15

No9の追加です 前回忘れていましたが FDISKの前にD:ドライブのバックアップも必ずとっておいてください (FDISKでパーティションの変更をしますと Dドライブの内容も消えます) とりあえず「FDISKでのパーテーションの切り直し」は http://members.goo.ne.jp/home/7545 ↑のURLの日記帳を見てください (僕がGooで借りている簡単ホームページです ここに書くのは大きいのと後で修正できるので ここに書きました) FDISKの起動方法は ○起動FDでPCを起動後 ○スタートメニューで2番を選択 ○キーボードの選択では [半角/全角](漢字)キーで日本語106キーボードを選びます ○その後 FDISK[Enter]で 起動します あとNo8のHageoyadiさんURLのFDISKとIBMのリカバリィの方法も参考にしてください あとメディアプレイヤーの7.1が遅いと言うことですが ダイレクトXのバージョンも上げているのでしょうか 案外ここにも問題があるかも メモリも256MB増設してますが それは 第一スロットでしょうかPCによっては 第一スロットに大きい方のメモリをつけなければならない場合もありますし また メモリが多すぎるということもあります (以前98SEですが64MBに256MB足したらスピードが遅くなったこともあります メモリはメルコ PCにそこまで管理能力が無いと言うことでしょう 一度64MBをはずすのもやってみると良いです リカバリィ後まだ遅ければ) 後はカラー表示をフルカラーモードからハイカラーモードに落とすとか それとCDで再生されているならHDDにコピーして再生するとか 方法は色々あると思います 僕のはノートPCのP3 600MHZ メモリ192MB WIN2000で動かしてますがそれほど遅いとは 多分CPU2次キャッシュも入ってません(WIN2000なのでMEより遅いはず) 多分今回リカバリィかければかなり 早くなると思います 長く使っていたので 速度が遅くなっていると思われます(レジストリィの肥大化など色々原因はあると思います) 最後にPCの買替えを考えるなら ミドルタワーぐらいの大きいのをお奨めします最近のPCはかなり熱を持つらしく日中3時間つけただけで ボードが焼けて動かなくなるトラブルが多いです某メーカのスリムPCなどHDDが燃えた事故も有るようです

takahiro-inuneko
質問者

補足

回答ありがとうございます。 パーテーションの切り直しできましたよ。 結局C:20GB D:20GBにしました >>最近のPCはかなり熱を持つらしく日中3時間つけただけで ボードが焼けて動かなくなるトラブルが多いです 友人もP4は冷却しなかったら目玉焼きが出来るよ~ と言ってました。

関連するQ&A

  • どうすれば減るんですか?

    おはようございます!私のパソコンはIBMのAptivaでOSはWindows98 Second Editionです。ちょっとお伺いしたいんですがマイコンピュータを開いてIBM preload(c:)をワンクリックすると左側にその使用領域:1.27GBと空き領域10.5GBとあります。それともう一つData(D:)とありそれも見ると使用領域12.0KBと空き領域2.18GBとありこれは合計サイズと同じなんです。どうしてですか?それでお伺いしたいのはこの容量は何によって変わるのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願い致しますm(__)m!

  • WindowsXPを初期化をしようと思ってやってみたのですが、初期化で

    WindowsXPを初期化をしようと思ってやってみたのですが、初期化ではなくHDD領域の変更をしてしまったらしく残り容量がわずかしかありません。元のデータのあるHDD領域を完全に消したいのですが、リカバリCDを入れて再起動をしても、HDDを分割した2つの選択画面が表示され、F8を押すとWindows拡張オプションメニューが表示されどれを選んだらいいのか分かりません。 それとCDドライブが壊れているようで、どのCDを入れても起動せず、マイコンピュータからCDドライブを開こうとしても「Dドライブにディスクを挿入してください。」となってしまいます。 質問内容がご理解いただけるかどうか不安ですが、ご理解していただけた方教えて下さい。

  • NortonGhost2003 CD-Rは何枚必要ですか?

    レジストリを触らないと直らないことが出てきたので、その前にCドライブ(使用領域5GB、空き領域13GB)をCD-RにNortonGhost2003でバックアップしようと考えています。過去の質問で検索したところ、Cドライブ9GBをバックアップするのにCD-RW15枚を必要としたとありました。単純にCD-RW1枚あたり0.6GBと考えればよいのでしょうか? OS:Meで初心者です。宜しくお願い致します。

  • どうやって増やすのですか?

    私のパソコンはIBMのAptivaでOSはWindows98 Second Editionです。 ちょっとお伺いしたいのですが、マイコンピュータのibm preload(C:)を開くとローカルディスク合計サイズ11.7GB使用領域1.39GB空き領域10.3GBと有りData(D:)を開くとローカルディスク合計サイズ2.18GB使用領域12.8KB空き領域2.18GBとなっています。それで、ちょっとおかしくないですか?ローカルディスク合計サイズ2.18GB使用領域12.8KBの数字が同じなんて…。それはなぜか教えて下さいm(__)m。あとこんな初歩的な事をお伺いして恥ずかしいんですがこの空き領域を増やすには何かを削除しないと駄目なんですか?何をすれば良いのか教えて下さい。宜しくお願いします!

  • Dドライブの存在を知りCからマイドキュメントなどをDドライブへ

    Dドライブの存在を知りCからマイドキュメントなどをDドライブへ 移動させたのですがDがほとんど増えないので移動を失敗したような気がします。 PCを購入した時のC,Dの状態に戻して最初からやり直したいのですが C,Dドライブを簡単に初期状態にする方法はありませんか。 PC全体が初期状態に戻ってしまうのは困るのでC,Dドライブだけ戻したいです。 現在 Cドライブ使用領域19,431,317,504バイト 18,0GB 空き領域44,189,249,536バイト 41,1GB 容量 63,620,571,136バイト 59,2GB Dドライブ使用領域730,724,592バイト 69,6MB 空き領域9,996,599,296バイト 9,3GB 容量10,727,333,888バイト   9,99GB この状態から一時的にDドライブをCに戻すとCがパンクしたりしないでしょうか。   

  • HDDを初期化したいのですが

    Win2000を使っています。 HDDを初期化して、2000をインストールし直したいと思い CDからインストールを試みました。 しかし、↓このページの8の画面 http://www.cty-net.ne.jp/~i-mura-1/pc/win2k.html と同じところで、初期化したいパーティションを選択し、 Dキーを押しても何も起こりません。 HDDはCドライブ(4GB)のみで、パーティションも分けていません。 (上記の画面では C:NTFS 4XXXMB(すみません、数値はうろ憶えです) 未使用の領域 8MB と表示されます。) 他の質問も探してみましたが、ここでどうしても行き詰まってしまいます。やり方が間違ってるんでしょうか?

  • ノートPCのCドライブのサイズ(HDD分割サイズ)について教えてください。

    ノートパソコンのOSが部分的に破損し、完全修復が不能になったのを機会に HDDのパーティションの切り直し、クリーンインストールをしようと思っています。 そこで、C,Dドライブの分割サイズについて知恵をお貸しください。 ★質問★ 快適に使用するには、Cドライブをどの程度のサイズにすべきなのか?あるいは、どの程度の空き領域を確保すべきなのでしょうか? ☆状況☆ HDDは48GB(C:5.6GB、D:39GB) もともと分割されていなかったドライブを、自分で適当に領域を分割して使用していました。 OSは Win.ME ソフト類は MS Office Personalをメインに全部(OS含めて)で3GB程度です。(Cドライブの空きは2.6GB程度) データ類はDドライブや外部HDDに収納しています。 今のところ大きなソフトを導入する予定はありませんが、 将来性を含めてご指導頂きたくお願い致します。 支障の無い範囲で、あなたのHDDの分割状況やソフト類などの使用状況も教えていただければ幸いです。

  • HDDのプライマリ・エリアを拡張したい

    HDDをCドライブとDドライブに2分割して使用しております。Cドライブの空きが少なくなってDドライブの空き領域の一部をCに移したいのですが、初期化せずにCを大きくする方法あるいはSWがあるでしょうか?よろしくお願いします。

  • CD-RW書き込みソフト

    IBMのaptivaを買ったのですが,CD-RWドライブがついているのに,CD-RW書き込みソフトがないため,CDの再生しかできません。 音楽CDもコピーできる優れものがあればお知らせください!

  • パソコンを初期化しようと思うのですが

    自分のパソコンは買ってからもう4,5年経っています。 いろいろソフトがインストールされたりなどしていて重くなってきたのでバックアップとって一度初期化しようと思うのですが、 4,5年も使ってるとパソコン自体の性能が劣化してきて初期化してもそこまで軽くなりませんかね? ハードディスクの空き領域は C 352GB/405GB D 39.1GB/49.9GB こんな感じです。 dynabookのパソコンでwindows7です たまにCCleanerを使ったりドライブの最適化などしています。