聖母学院(京都)国際コースの試験と面接を受ける前に知っておくべきこと

このQ&Aのポイント
  • 聖母学院(京都)の国際コースの試験と面接についての事前準備が必要です。試験では、漢字や文章の問題、算数・社会の問題が出題される可能性があります。また、国語や算数、社会以外の科目のテストもあるかもしれません。
  • 面接では、自身の経験や目標について話すことが求められるでしょう。相手の心を動かすためには、自信を持って自分の思いを表現し、具体的なエピソードを交えて話すことがポイントです。
  • 試験や面接の内容に関して不安がある場合は、事前に学校に連絡し、詳細な情報を入手することをおすすめします。また、他の受験生や先輩に話を聞くことも参考になるでしょう。
回答を見る
  • 締切済み

私は、来週の月曜日に聖母学院(京都)の国際コースを受けることになりまし

私は、来週の月曜日に聖母学院(京都)の国際コースを受けることになりました。そこで、試験と面接があるのですが、七年ぶりの日本なので(現在11歳)どういった仕組みになってるのか、全くと言っていいほど分かりません。なので、試験はどういった問題が出るのか(六年生以外の漢字はでるのか、文章的な物を書かなければいけないのか、算数・社会はどの程度の問題がでるのか、国語、算数、社会いがいの科目のテストはあるのか、など)、面接ではどのようなことにを言われるのか、どうやって答えたら相手の心を動かすことが出来るのか知ってる方は教えてください。 ありがとうございました。

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

>どうやって答えたら相手の心を動かすことが出来るのか 現在11歳であられるわけですから、劇団に入って舞台に上がるのでなければ「作り事」で相手の心を動かそうとするのは「不純」と見られてしまうと思います。 「自然が一番」というのが「日本風」の評価基準です。

luvligirl1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません、説明不足でしたね。 >どうやって答えたら相手の心を動かすことが出来るのか と言うのは、表情や言い方ですかね。例えば、将来の夢など聞かれたときは、私は自分がなりたいのは保母さん、とちゃんと伝えますが、責任感を感じさせる表情、キラキラしてて、嬉しそうにする表情をすればいいのか、そして、以前のような冷静な声で伝えるのか、もしくははっきり、生き生きした声で言うのか、を求めていたんです。 しれと、全体的にどう接したらいいのか、知りたかったんです。上のように冷静で責任感の強い事と言ったイメージを齎すのか、ニコニコで明るい女の子と見られるのがいいのか…。長文申し訳ありませんでした。 説明下手ですみません。 自然が一番なのですね、勉強になりました!本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私は、来週の月曜日に聖母学院(京都)の国際コースを受けることになりまし

    私は、来週の月曜日に聖母学院(京都)の国際コースを受けることになりました。そこで、試験と面接があるのですが、七年ぶりの日本なので(現在11歳)どういった仕組みになってるのか、全くと言っていいほど分かりません。なので、試験はどういった問題が出るのか(六年生以外の漢字はでるのか、文章的な物を書かなければいけないのか、算数・社会はどの程度の問題がでるのか、国語、算数、社会いがいの科目のテストはあるのか、など)、面接ではどのようなことにを言われるのか、どうやって答えたら相手の心を動かすことが出来るのか知ってる方は教えてください。 ありがとうございます。

  • 聖母被昇天学院高校について

    大阪在住の中学三年生です。 なかなか「絶対ここに行きたい!」っていう高校が見つからなくて、本屋に置いてある本を立ち読みしたり、ネットで調べてみたりして、聖母被昇天学院高校を見つけました。 私は国際系のコースに入りたくて、高校生活の間で1年ほど長期留学もしたいと考えています。外国の大学に進学したい、とも考えています(理想が高くて夢が大きすぎるのは分かっています・・・)。 私はクリスチャンではありませんが、キリスト教に関心があり、学べる学校であればより良いと考えていたので、家からも遠くなく偏差値も高くないのでとてもいいと思っています。 また、フランス語を学べることもとてもいいです(外国語にとても興味があり、今は韓国語を勉強中です。韓国語能力検定試験2級を最近取得しました。) 母は「外国語もできるし京都外大西がいいんじゃない?」と薦めてきますが、あまり進路についてよくしてくれない、英語以外に弱いという話を聞いたので、自分の中では一応ストックに入っている程度です。 本題に戻ります。 聖母被昇天学院高校は、偏差値が55くらいということですが、英語の授業はどのくらいのレベルなんでしょうか?また、国際交流にはどれほど力をいれているんでしょうか?1年の長期留学は可能ですか?卒業後に留学した方が3人いたようですが、外国の大学進学にも対応していただけるでしょうか? オープンスクールに行けるかわからないのでここで質問します。行けて質問ができれば一番いいのですが、ここで教えていただけるだけでもとてもありがたいです。よろしくお願いします。

  • 准看護学校に入るための勉強の仕方

    自分は19歳の社会人1年目の者です、来年度の准看護学校を受験しようと勉強をしようと思ったのですが、なにを勉強したらよいのかわかりません、試験科目は国語・数学・作文・面接でレベルは中学位かそれとも高校位か、国語は漢字以外に何が出るとか、教えていただけないでしょうか? あとは試験に受かるコツなんかあったら教えてください、よろしくお願いします。

  • 明治学院大学・国際学部

    2010年度の受験で、明治学院大学・国際学部に合格した者です。 そろそろ入学金を納めなければならない時期なので、各大学を見比べている中、 明治学院にしようかな…と意思が固まり始めてきました。 そこで、在学生・卒業生の方(他学部・それ以外の方でも結構ですが)に、 1.明治学院大学・国際学部の良い所、悪い所 2.キャンパスの雰囲気 3.勉強について 4..就職支援について を、出来る限り教えていただけたら有り難いです。 特に3の勉強の話ですが、私の認識だと、こちらの学部は政治経済系の授業が多い気がします。 あまり政治経済は得意ではないのですが、勉強してみたいところではあるので何とか頑張りたいと思っています。そこで、どのような授業が行われているのか教えていただきたいです。 また、語学系の授業の難度もお聞きしたいです。 あと、合格証書と一緒に送られた、共通科目ガイドブックに 「国際学科は初習外国語(英語以外のフランス語とかですよね?)は2年次で履修」 とありましたが、これは、1年次では英語以外は受けず、2年生からという事でいいのでしょうか? また、外国語は何ヶ国語まで受けられるのでしょうか? あまり分かりやすい説明ではなく長々と書いてしまいましたが、部分的でも結構ですので、出来る限り教えていただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 国語、算数、社会、理科のやり直しはどこから?

    国語、算数(数学)、社会、理科の勉強を最初からやり直したいと思います。 受験に向けてということもありますが、復習ということをほとんどしてこなかったので もう一度やり直して体系的に理解したいという気持ちもあります。 それでどこからやればいいかということですが、 どの科目も小学校からやり直す必要はありませんか? 社会、理科は中学校から始めても小学校の内容をより深くした内容なので 問題ないと言われました。 逆に数学などは小学校独自の解き方を勉強するので 小学校の算数もやっておくべきと言われました。 国語は教科書を読んだり、漢字を覚えただけで 勉強らしいことをした記憶がありません。 各科目をやり直す場合、どのあたりから始めたらよいか 教えてください。

  • 小学校6年生算数 

    60人の生徒が算数、国語、社会の試験を受け、下のような結果が得られました。    1.  3科目すべて不合格だった生徒は3人。    2.  算数と国語の両方、国語と社会の両方、社会と算数の両方に合格している生徒は、それぞれ13人、12人、14人います。    3.  算数、国語の少なくとも一方、国語と社会の少なくとも一方、社会と算数の少なくとも一方に合格している生徒は、それぞれ48人、42人、49人います。     次の問いに答えなさい。 1.  算数のみに合格している生徒は何人いますか。 2.  3教科すべてに合格している生徒は何人いますか。 3.  算数に合格している生徒は何人いますか。                             答えは  1. 15人  2.  7人  3.  35人 すみません、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 中学受験、科目で迷っています。

    小学5年生の子供が、中学受験をすることになり、二学期から塾に通うことになりました。希望校が、今まで国語算数が試験科目でしたので、そのつもりでいましたが、20年度の募集要項で、新たに理科社会も取り入れることになったようです。2科か、4科か選べるのですが、2科だと国語算数が難しくなるのでしょうか?2学期からの塾ですので、出来るなら負担を軽くする意味で2科を選択したいのですが、迷っています。希望校の偏差値は40以下ですので、仮に二科の方が難しいと言えど、科目を増やすよりいいのかな、とも思うのですが、どなたかご意見をお聞かせいただけると助かります。よろしくお願いいたします。ちなみに、可能ならこの一校のみ連続で受験したいと思っていて、2月一日から4日位まで試験日があるのですが、後半二日は両日とも国語算数のみになります。(前半は2科、4科の選択です)

  • 就職採用問題を作成したいのですが・・・

    こんにちは。 今度、会社で中途の採用試験を行うことになり、面接以外に、簡単な筆記試験をしたいのですが、なんか参考になるサイトはないですか? できれば、本よりサイトで調べられるとありがたいのですが。。。問題として考えているのは、一般的な漢字問題や算数などです。

  • 青山学院の国際経済学部と経済学部、違いを教えてください。

    青山学院大学の国際政治経済学部と経済学部のどちらを受けようか悩んでいます。 両学部について、通学者などで詳しい方がいましたらお教え下さい。 以下は悩むに至ったどうでもいい経緯です。 最初は経済学部の一般試験を受けようと思っていました。 そこで、願書の詳細に目を通すと国際経済にはセンターの2科目出しがあるそうで、英語と数学IAならかなりの確率でセンター出しで通るだろう……。 でも経済学部もセンター7科目で受けれるそうな。ボーダー八割。 はっきりいって7科目は微妙。 出すならいっそ絶対に受かるところに出したい。(→国際経済) でも夢は公認会計士。となれば経済学部のほうがいいのかな? (公認会計士目指すうえで学部は関係ないとはよく聞きますが。) そんなこんなで悩んでるわけです。

  • 面接の筆記試験で何を判断しますか?

     私は就職活動中で面接を受けるときによく筆記試験もやることがありますが 自分の適性なのかできるところとそうでないところがあります  私は文系で国語の漢字読み書きなどは満点ですが数学となると四則計算以外 でお手上げになります これは向き不向きと割り切っていますが数学の文章問題や図形の問題が出て くると迷わず飛ばして得意分野である国語に重点を当てます  最近不採用の返事ばかりなので少々偏った筆記試験の結果もあるのでは?と 感じるようになりました。 他にも原因はあるとお思いますが面接の筆記試験は満遍なくしたほうがいいに 越したことはありませんが私のように苦手分野をスルーして得意科目が満点でも いいですか?