• ベストアンサー

昔、ローバーからBMWミニが発売されるまでにホンダがミニを作る話があっ

昔、ローバーからBMWミニが発売されるまでにホンダがミニを作る話があったと思うのですが、その当時発売されたトゥデイJA4はトランクのノッチバックやテールランプも似ているなと感じるのですが、記憶ちがいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sidewalk
  • ベストアンサー率41% (83/199)
回答No.2

まず、「ローバーからBMWミニ」は発売されていませんよ。 BMW傘下の独立した組織として初代ニューミニは開発されましたが、 発売はBMWの買収が終了してからです。 1979から1994年にかけて、当時のRover/Miniも属していた 英国自動車メーカーの連合組織、ブリティッシュ・レイランド(BL)にホンダは技術/資金提携を含む かなり大掛かりな協力関係にありました。 最終的にBLが存続不可能と判断したホンダは手を引き、 その後BLはMiniやランドローバー、ジャガー諸共BMWに破格で売り渡されます。 その後、BMWはMiniブランドのみを残し、ジャガー/ランドローバーはフォードグループに譲渡され。 その他のブランドは、事実上の解体となりました(MG等、一部は中国の会社に譲渡されました) 当時のホンダはあくまでBLとしての存続を目指したと言われています。 ホンダCivicの現地でのライセンス生産を行う等、技術提携の話も多く、 その中で「次世代MINIをホンダと一緒に作る」話もありましたので その噂を耳にされたのでは無いでしょうか。 事実、VTECエンジンを積む話は噂レベルですが確かに有ったと聞いた事があります。 (エンスーの方が作ったVTECミニとは、また別の話です) ホンダとの提携がご破算になった後、実際の市販モデルには クライスラーグループと開発したエンジンが積まれる事となりました。 その後のMini改めMINIはご存知の通り初期の生産予定の250%を上回る圧倒的な成功を収める事になります。 BLを救ったかも知れないNEW MINIの生産開始までRoverが持たなかったのは残念ですが、 BMWのブランド構築力無しでMINIが今程売れたかは、また疑問符が付く所です。 余談ですが今のMINIの車体に付く「R50/R52/R53...」と言った開発コードの「R」はRoverの事です。 また、当時の提携関係から「売れるクルマが無かった」英国車ディーラーは、 ホンダ車ディーラーを併設する事が多く、の英国人にとってホンダは非常に 馴染みの深いブランドとなっています。 (あのジョン・クーパー氏も、MINI専門ショップJohnCooperGarageと並行して  晩年はホンダ車の販売業を手がけられていました。)

参考URL:
http://en.wikipedia.org/wiki/British_Leyland
belbien
質問者

お礼

ローバーからBMWミニ > スイマセン変な書き方でした。買収のことです。 ミニにVTECそんな事が噂レベルでもあったんですね。詳しい説明ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • LARK777
  • ベストアンサー率24% (24/97)
回答No.1

なんだか雑誌で読んだことがあるような気がします。 で、その頃にホンダでは無くて、現行のミラジーノが発売されたので、ミラジーノじゃないのかなと思います。

belbien
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりそんな話があったんですね。

関連するQ&A

  • 昔の(当時の)ミニ四駆のギアの色

    ホットショットJrなどの初代?の当時ミニ四駆で、ギアの色など、違いがあるのでしょうか。古いほど、マニアの間では価値があるものでしょうか。 それ以外にも、発売時期の見分け方、など詳しい方、教えてください。

  • ラストミニについて

    ローバーがBMWの傘下に入りNEWミニなども発表されてますが やはり昔のデザインの方がいいですよね。 ラストミニとして発売されたセブン、ナイツブリッジ、クーパー、クーパースポーツ これらは全てMT車なのでしょうか?私はAT限定免許なのでAT車があると非常にうれしいのですが・・・。どなたかご存知の方おねがいします。

  • ホンダ、トゥディのヒューズボックス

    セカンドカーとして90年式のホンダ トゥディに乗っているのですが、 1週間前に左側のブレーキランプが消えました。 直さないといけないな~っと思いつつそのまま放置していたら、 今度は左側も切れてしまいました。 テールランプを外してみたのですが、ブレーキランプとテールランプの球が一緒のものでした。 テールランプは付きますので、球切れでは無い様なのでヒューズを確認しようと思いましたが、ヒューズボックスの位置が判りません。 当然ディーラーに持って行けば良いのでしょうが、もしヒューズだった場合、工賃が発生しますので自分で交換しようと思います。 ヒューズボックスはどこにあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • BMW1シリーズ(E87) テールランプ切れ

    BMW1シリーズ(E87)のテールランプが点灯しなくなりました。 ブレーキ時には点灯しています。 近所のトヨタ関連のショップと話をすると、テールランプごと交換する必要があるということでしたが、 ランプだけ交換するわけにはいかないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 英国メーカーの変遷

    こんにちは。英国車について少し質問が。 先日、母が車を買い換えました。 母が英国系なので、車種は早いうちにMINIクーパーSに決めました。 ホットハッチっぽいですが女性にも扱いやすくて、 私もちょくちょく運転させてもらってます。 いい機会だったのでMINI(Mini?)について調べてみたら雑誌等で、 「英国拠点のBMW系コンパクトブランド」と紹介されていました。 確かMini(MINI?)ってモーリス・オースチン系のブランドですよね? かつて発売されたモーリスMini/オースチン7が最初だったと、 何かの資料で読んだ気がしますが…。 どなたか、現在の英国カーブランドの現状を教えてください。 調べていくうちにどんどんドツボに嵌って行く気がします…。 ジャガー・アストンマーチン・ランドローバーが、 フォードに買収されたのは記憶しているのですが…。 MGとかロータスとかモーリスとか、 そのへんのビッグネームは今どこにいるのでしょう?

  • 相当昔の話ですがテクニクスのヘッドホンについて教えてください。

    相当昔の話ですがテクニクスのヘッドホンについて教えてください。 うろ覚えなのですが、確か今から25年位前、テクニクスのヘッドホンを持っていました。 壊れてしまったので捨てたんだと思うのですが、今はありません。 型番もわかりませんし、外観の記憶もほとんどありませんが、どうしても気になっています。 密閉型ではなく、オープンエア?ではありますが、当時としては大きな直径をしていたと記憶しています。 真ん円ではなく少し楕円で、パッドは黒かったように思います。 また、当時としては画期的な技術要素が用いられていたと思うのですが、それが「ハニカム」だったか「オングローム」だったか不確かです。どちらでもないかも知れません。 価格は1万円前後くらいだったように思います。 田舎町の電器店で購入したはずなので、当時としては結構出回っていた機種なのかも知れません。 ウォークマン?の付属ヘッドホン(あのオレンジ色のやつ)から変えたら、音がかなり良くなった記憶があります。そんな時期です。 大変不十分な情報ですが、どなたか、何かお分かりになる方がいらっしゃいましたら、お教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 30年程昔の話で、分かる方お願いします。

    30年程昔の話で、分かる方お願いします。 当時、私は専門学生でした。 その時の教材に使用されていたOS が何だったのか知りたいのです。 画面は、旧式の英語版Windows (当時は最新)でした。 マウスポインタが2つ画面に表示されていました。 今だと?アプリケーションを使えば、簡単に出来ると思いますが… 当然その頃は、そんな便利な物は有りません。 当時は?Windows95 を搭載するPC が発売されたばかりで、価格もPC-98 機 で、30万円代が登場して一般にも?出回り出した頃です。 今の様なOS は、勿論有りません。 Windows NT3.51 支流で、NT4.0 が出る(販売時期の発表はされていた)前、 Windows 3.0 は有りましたが?MAC.PC も学校には、有りましたので画面の 違いは、学生だった私でも?一目瞭然です。 分かる方、居られましたら?回答お願いします。

  • だいぶ昔の話なのですが…任天堂のゲーム機「ディスクシステム」のソフトで

    だいぶ昔の話なのですが…任天堂のゲーム機「ディスクシステム」のソフトで、記憶のない少年がいて、その少年の記憶が蘇ったときに何かの謎が明らかになる?って内容のサスペンス系のゲームで3部作の3回発売されてた、そんな感じのゲームソフトだと思うのですが…タイトルを知っていたら教えて下さい

  • 分かりにくいストップランプは違法じゃないの?

    分かりにくいストップランプは違法じゃないの? これはパジェロミニに多く見られますが、本来?のストップランプや後部のウインカーやバックランプはトランクの横の方に付いていますが、パジェロミニはこちらのランプ類は全く光りません。バンパー下のバックフォグのような場所にストップランプ,ウインカー,バックランプ,テールランプが光ります。 こちらの方はランプの位置が低く小さいため分かりにくいです。 軽トラのようにそこしか光らないであろう場所なら文句は言いませんが、普通の場所(トランク横)にランプらしき物が付いているにもかかわらずこちらのランプは全く機能しません。 前に、横のストップランプは点いていても、ハイマウントストップランプが玉切れの場合は整備不良になると聞いたのですが、パジェロミニは整備不良にならないのでしょうか? 1台だけならお馬鹿さんがアホな改造しているのかな?と思いましたが、記憶にある中でも数台のパジェロミニがこのような仕組みでした。という事はメーカーがこのような事をして売っているのでしょうか? それでしたらトランク横のランプ類は何のために付いているのでしょうか?

  • 相当昔(1984頃)のPCの話ですが・・

    昔のPCの話をブログにか書きたいなと思いまして。 ’84年(世相、ロス五輪等)頃のPCの話ですけど、当時、中一でして、部活(ブラバン)の先輩(同じパート)と、親しくて、よく、帰り道、先輩宅に遊びに行ってました。それで、先輩の部屋に、PC(nec88シリーズ)があり、そのPCで、コンピューターゲーム(アーケード)ゼビウス、マッピー等をプレイしたことを、覚えています。 当時、ゲームといえば、ファミコンやゲームセンターが一般的だった時代、今の中学生は、PC持っていても、普通ですが。当時では考えられません、15~20万位したのでは。 先輩曰く、ゲームは、プログラム文を1000行くらい打ち込んで・・作ってる。 その時は、凄いなあとしか想いませんでしたが、今思えば、ゲームソフトはPC版では出回ってなかったのだろうなあ。メディアは、5インチくらいの薄っぺらのフロッピーはあったでしょうけど。 で、プログラムは(n88)BASICでしょうか? そのゲームを読み込む(load)に、(W)カセットデッキからだと思うんですけど(曖昧) 不可解なんです。どうやってデッキからは、アンプへの白、赤の端子しかないと思うのですが、 どうやってつないでいたのかが謎なのです。 カセットテープも記憶媒体にできるとは思いますが。まさか自作? 以上思い出したら、なぜ、どうして。があり困惑しております。 昔のPC事情に詳しい方お待ちしております。上記どれかひとつでも構いません。 よろしくお願いします。