- ベストアンサー
普通免許の取得の仕方を教えてください。
普通免許の取得の仕方を教えてください。 東京都品川区在住の17歳です。 家から一番近いところは鮫洲運転試験場なのでそこでとろうかと思っています。 警視庁とか色々なページを見たのですが 全然分からない事ばっかりです。 免許を取るに当たって(普通の一種です、一番一般的なやつ) 最低~平均でどのぐらいの期間がかかるのか。 1日技能教習は2時限までと記載がありましたが これはどういう意味ですか? 学科もこれに含まれるのでしょうか? それとも教習所内での車の運転の練習が2時限までという事ですか? 後、学科はいつにどれを受けるというのが決まっているのでしょうか? 運転の練習の方も決まっているのでしょうか? それとも行ける日を決めて事前に申し込むのでしょうか? そこらへんが全然記載もなくよく分かりません。 後、料金も全く書いてなくて分かりません。 鮫洲運転試験場で免許を取るにはどれだけかかるのですか? 後、確か18歳以上で取得とのことですが 18歳直前辺りからできるというのを聞いたことがあるのですが どの辺りからできるのでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
試験場は運転免許の発行と更新を行うところです。 運転免許を取得するには自動車教習所(俗に言う自動車学校)に通う必要があります。 教習所で一通りの課程をクリアすると試験場で免許証を発行してもらうための試験を受ける許可をもらえます。 免許取得にかかる額は28万円程度 かかる日数は最短で3週間程度 18歳になる一ヶ月前から教習所に通えることになっていますが、通っている高校等により規則が違うのでよく確認しましょう。 (私の通っていた高校は11月末まで教習所通いはNGでした) とりあえず、近所の自動車教習所を探して、そこのホームページを虱潰しに御覧ください。
その他の回答 (3)
- roroko
- ベストアンサー率38% (601/1569)
今晩は。 鮫洲運転試験場は、免許を取るための最終試験を受ける場所です。 質問者様が、>1日技能教習は2時限~と書かれているのは、いわゆる教習所で、技能を(運転を)練習する上限の時間です。 普通免許の場合、技能を最低で34時間(ATの場合は31時間)を教習者に乗って習います。 その上限が一日2時間ということです。 学科は、26時間教授所の教室で受けることになります。 これが、警視庁の定めている教習時間になります。 金額が書かれていないとのことですが、上記の教習は民間の教習所で受けるので、警察は行っておらず、民間の企業が営業しているので、大体1時間~円との平均はあると思いますが、多少のばらつきがあります。 最低34時間とありますが、運転してみて、合格しないと、次の段階に進めないので、何時間かかるかは、その人次第になります。ですから料金もその人次第となるわけです。 最近は、パック料金とかもありますし、早く取りたいなら、合宿制とかもありまし・・・。 必ず、指定自動車教習所かどうか確認してください。 そうすると、鮫洲で技能試験は免除されます。 免除されないと、なかなか受からないと聞きます。 入所ですが、修了検定の日までに18歳の誕生日を迎えられれば入所可能です。 大体1,2カ月前を規定にしているところが多いようです。 ご参考までに
- gamajah
- ベストアンサー率18% (27/143)
「運転試験場」ではなく、最寄の「自動車学校」を探してみてください。 運転免許試験場でいきなり受験すると、いつ合格するかわかりません。 身近に実技練習に付き合ってくれる方が居れば少しはマシですが、合格するまで受験を繰り返すことになるので、少なく済むかもしれませんが、予算は立てにくいです。 自動車学校とか自動車教習所ならば、免許取得に関する諸々のことをきちんと教えてもらえるし、 少ない額ではないですが、大まかな予算は立てられます。 いずれにしても、がんばってください。
- cowstep
- ベストアンサー率36% (756/2081)
下記サイトにアクセスして、希望の教習所に問い合わせると良いでしょう。私は小山ドライビングスクールでsy得しました。実際に免許を取った後、教官から教わったことを思い出しながら運転をしています。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kyousyuu/kyousyuu_itiran.htm