• 締切済み

HPの画像に音声の解説を入れる

HPの画像に音声の解説を入れる 以前にも質問したことがあるのですが、うまく行きませんでした。 今日「中山晋平記念館」のHPに私の思い通りのやり方が表示されていました。 これはどのようにしたら出来るのでしょうか? http://www.city.nakano.nagano.jp/shinpei/ つまり、写真の近くにごく小さい音声プレーヤーを置き、見る人が希望で写真を見ながら音声で解説を聞く、というホームページの作り方です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

FLASHを使えばイイと思いますが。

sta23992
質問者

お礼

有難うございました。努力します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • torayoshi
  • ベストアンサー率62% (910/1449)
回答No.1

以前の質問内容が分からないし、その時どんな回答やアドバイスをもらったのかも分かりません。 今回の質問内容に限って言うなら「中山晋平記念館」の音声は、 ブラウザプラグインを利用する極々一般的な音声埋め込み方式です。 [使われてるタグ] <embed src="songs/midi/shabon.mid" width="100" height="25" autostart="true" loop="true"> </embed> 使われた音声ファイルの種類はmidi。 src="~"は音声ファイルまでのパスとファイル名。 プレーヤー(コントロールパネル)の大きさは横100px、縦25px。 autostart="true"は自動再生(手動再生は"false") loop="true"はリピート再生(一回のみは"false") これのそれぞれの箇所をあなたの希望に合わせて便宜変更してください。

sta23992
質問者

お礼

torayoshiさま さっそくの回答有難うございました。 こちらパソコンの初心者ですがやってみます。 さらに分からなかったら(多分初歩的なレベル)又よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゴムプレーヤーで、音声と映像が全く出ません

    OSはビスタですが ゴムプレーヤーのバージョンを 「2.2.53.5169」から「2.2.56.5183」に変更したら 急に音声と映像が出なく為(な)りました 詳細ですが、今迄「2.2.53.5169」を使用してましたが 全く支障が無く使用出来てました しかし本日、バージョンアップと思い 「2.2.56.5183」を上書きインストールしたんですが そうすると1部の動画が音声は聞こえるのに 映像が出て来ません そこでネットでの解説通り(?) http://www.gomplayer.jp/player/faq/view.html?intSeq=7 一旦アンインストールし、新バージョンを入れ直した所 今度は音声も映像も見れなく為りました 勿論インストール後や削除後はパソコンを再起動しました 更に、上記HPで解説してる内容を 全て試しましたが全く変わりません 正確に言うと、ビスタなんで メディアプレーヤーの入れ直しは出来てません 今、試してないのがシステムの復元位だと思います それと、1ヶ月近く前に パソコンの不具合からハードディスクを交換しましたから リカバリーは試してません

  • 写真に音声を入れる

    HPで公開しているアルバムに、見る人が「好みに応じて音声による解説」を聞けるようにしたいのです。 そのためには「写真の隣にボタンを置く」ことになり見る人が音声を聴きたければそれをクリックするのが簡単と思います。 私が今できるのは、ボタンを音声ファイル(たいていMP3)へリンクすることですが、これですとリンクしたらメディアプレーヤーの画面が出て、写真が見れなくなります。 だからこの質問は「音声ファイルを再生してもプレーヤー画面が出なくする方法」または「プレーヤー画面が出ない音声再生ソフトがあるかどうか」という質問と同じです。 なお、この質問は「アルバムに音をつける方法」ではありません。「ボタンを押せば音だけが聞こえる方法」の質問です。 よろしくお願いします。

  • 画像に解説を入れて並べたいです

    パソコンとネットの知識は、ありますが ブログは初心者です それで現在FC2ブログに登録してるんですが 画像に解説を入れて、更に それを隙間を入れて並べたいんです 内容は、大きい画像 一応、文字で書くと、こんな感じですが それに近いHPを見つけたんで書かせて頂くと このHPに載ってる写真と解説みたいな感じで http://tagkouza.nakaj.gozaru.jp/imgalign.html 言葉で表すと 画像 解説    画像 解説  画像 解説 画像 解説    画像 解説  画像 解説 画像 解説    画像 解説  画像 解説 こういう状態で、画像と解説を横に並べたいんです ちなみに、現時点では 画像1枚に対して2行の解説の予定ですが 応用で出来るならと思い 一応、3行分載せました それで、そこに載ってるタグを応用して <img src="gazou.jpg" align="left"><br>解説1行目<br>解説2行目 と入れました しかし、その後で以前に何かで教えて貰った <tr><td>を入れて <img src="gazou.jpg" align="left"><br>解説1行目<br>解説2行目<tr><td> <img src="gazou.jpg" align="left"><br>解説1行目<br>解説2行目</td></tr> と入れてもダメでした 宜しく御願いします

  • 会社でHPには使わないからと言われ撮られた写真、結局HPにのることに

    会社でHPには使わないからと言われ撮られた写真、結局HPにのることに こんばんは。 私の職場で、最近ホームページに使う写真を色々と撮りました。 私は絶対にうつりたくなかったので、うつらなかったのですが 「ホームページにのせないから記念写真を1枚」といわれ撮った集合写真が、 ホームページの目立つところに何枚ものることになりました。 おかしくないですか?? 私は自分の写真うつりも嫌いですし、かわいくもありません。 全体写真なので、自分だけのぞくということは出来なさそうです。 掲載することがわかっていたら、うつりませんでした。 あまりごねて、仕事に支障がでるのもこわくて、やんわりと嫌だといい続けています。 泣き寝入りするしかありませんか? 私がこどもなのでしょうか。 使わないと言ったその言葉を信じた私が子供だったのでしょうか。 なにかアドバイスをください。

  • 別所温泉駅駅長 の征服

    先日「鉄道むすめ」についての番組がありました。 かわった話題なので興味しんしんにみてみたら、 鉄道の征服を着た、かわいい女の子のフィギアでした。 「よくおもいついたなぁ~~~さすが日本人だ(笑)」と見ていたら 一つだけ「え~~~~~~~~~~~」と叫びそうになる征服が… URL→http://tetsudou-musume.net/character/04_mai.html それは、上田電鉄の別所温泉駅駅長 の征服。 いくらなんでも 大胆なすぎる! しんじられない! この征服は本当なのでしょうか? 上田市役所↓ http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/index.html http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/ipro/02/tetudomusume.html

  • HPビルダーで画像を重ねてリンク

    ホームページビルダー(6?)にて 画像を重ねて配置することはできますか? また、文字にリンクを貼るのではなく画像にリンクを貼りたいのですがその場合はどのようにすればいいのでしょうか。 http://www.geocities.jp/ooxxroom/ こちらのHP の様にしたいのですが。 こちらは文字にリンクが貼ってあるのですが 画像にリンクを貼りたいんです。 これは6個の写真に分かれている様ですが このようにするにはテーブルを使って作っているのでしょうか。

  • flashを使って、HP作成をしたいのですが、

    なんというソフトが必要なのでしょうか? もしあれば教えて頂けないでしょうか? また、できれば、フリーソフトが希望です。 具体的にどんなものをつくりたいかと言うと、5枚位の写真をスクリンセーバーのように出すようにしたいです。 色々なHPを見ていると、『flash player~が必要です』などと書かれているようなものがよくありますが、まさしくそれが作れたらいいなと思っています。お願いします。

  • HPビルダーにないテンプレートでHPを作るには?

     私はホームページビルダー16を使って自分のHP(成人向きイラストサイト) を作りたいのですが気になることがあります  それはHPビルダーに載ってないテンプレートを使ってサイトを作る方法を 知りたいのです  希望としてはフレームとシンプルなフレームで自分のホームページを作りたいと 考えてます  HP16のテンプは63種類ありますがどれも殆どが自分のイメージとかけ離れて ます(食べ物や人の写真が載っている企業、飲食店向きなものなど)  どこぞのブランドもののHPのように動画や音楽が出るものが欲しい… なんて贅沢は言いません他人が見ていて安っぽくないと感じない程度、最低限の ことを知りたいのです   私はホームページに関しては全くの素人ですが、どうすれば自分のイメージ に合ったサイトを作れますか?

  • ソフトウエアの解説動画(使い方説明)の作り方

    よく、パソコンのソフトウエアの解説動画(例えばフォトショップなど)がありますよね。ホームページ上や、メディアプレーヤーなどで見る事ができ、そのソフトの使い方説明があるものです。例えば「まず編集から切り取りを選びます」などの音声解説があり、映像でマウスポインタが実際に動いて、「編集」からから「切り取り」を選ぶ様子などを見せてくれるものです。わかりやすくツールバーの「編集」に丸印などのマークがついていたりするのを良く見かけます。 こういったものを作りたいのですが、素人考えではまず 1:そのソフトを実際に動かして、解説したい部分を録画(?)する 2:次に、その映像に音声やマークをつけて編集をする というような流れになると思うのですが、あってますでしょうか? その場合、パソコンのデスクトップ上の動きはどのようなソフトを使って録画するのでしょうか?その後音声解説やマークをつけたりするのは映像編集ソフトということになるのでしょうか? 一般的にこういった解説動画が作られる手法、さらに使われるソフトウエアなどを教えて頂ければ嬉しいです。ソフトはWindows(XP)のソフトがありがたいですが、Macも使えますのでそちらにしかないソフトが便利だという事であれば、そちらでもありがたいです。 宜しくお願いします。

  • goo簡単HPでの壁紙

    こんにちは  gooの簡単ホームページで、HPを作りはじめました。 壁紙を風景写真に変えようと思って、色んなHPを巡り 持ち帰っては画像アップローダーでアップして デザインの変更をするのですが… 私は1つの写真だけで壁紙にしたいのですが、 出来上がった物を見ると、分割されて同じ絵が 壁紙中に貼り付いているので、すごいクドイんです(_ _||) 1枚の写真として壁紙に出来る方法か、そういう壁紙(1枚)を扱っているHPを教えて下さい(フリー希望) お願いします。 ・・・下手な説明ですみません・・・

このQ&Aのポイント
  • パソコンを買い換えたら、アプリソフトの移し替えは無償で出来るのか
  • 作業は自分でするしかないのか
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問
回答を見る