• ベストアンサー

「シャンドライの恋」のピアノ曲

「シャンドライの恋」のクレジット時に流れるピアノ曲(作品中何度も流れますけど)は誰の何という曲でしょうか? ご存知の方、教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Vegas
  • ベストアンサー率60% (635/1056)
回答No.3

ついでに検索もしてみました (^^;) 幻想曲ニ短調K397 モーツァルト http://www.maruzen.co.jp/home/pub/mozart/ ※第6章にあります プレリュード(前奏曲)とフーガ変ホ短調 バッハ http://www.ismusic.ne.jp/bach/list/wohlt1.html ※第8曲です 練習曲 嬰ニ短調 op.8-12 スクリャービン http://www2s.biglobe.ne.jp/~hatapy/work/MIDI.html ※3曲目です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • fantin
  • ベストアンサー率29% (22/74)
回答No.2

-------------------------------------------------------------------------------- 曲目リスト 1.オスティナート 2.アフリカ(オイワン) 3.ニュンバニ(オイワン) 4.幻想曲ニ短調K.397(モーツァルト) 5.前奏曲とフーガ変ホ短調~平均律クラヴィーア曲集第1集(バッハ) 6.マリア・ヴァレンシア(パパ・ウェンバ) 7.ル・ヴォイジャー(パパ・ウェンバ) 8.マンボテ・ナ・ニェ(コーロ・ボンデコ) 9.シーナ(サリフ・ケイタ) 10.ディアラビ(アリ・ファルカ・トゥーレ&ライ・クーダー) 11.フル・オプション(ペペ・カーレ&エンパイア・バクーバ) 12.アルペッジォ 13.練習曲嬰ニ短調op.8-12(スクリアビン) 14.ティトリ・ディ・コーダ (この中にありますか)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Vegas
  • ベストアンサー率60% (635/1056)
回答No.1

映画は未見ですが、クレジット時に流れるならサントラにも入ってるかも で、こちら↓ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EH9E/ref=pd_ecs_m_d_a/249-0464334-5982734 ピアノ曲でパッと目につくのは 4.幻想曲ニ短調K.397(モーツァルト) 5.前奏曲とフーガ変ホ短調~平均律クラヴィーア曲集第1集(バッハ) 13.練習曲嬰ニ短調op.8-12(スクリアビン) この三曲ですが、(12.アルペッジォも怪しい) それぞれMIDIで検索すれば聴けると思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『恋に落ちて』のオープニングピアノ曲

    古い映画で恐縮です。デニーロとメリル・ストリープの 『恋に落ちて』の始まりで,二人が通勤電車に乗っている時に流れていたピアノ曲のタイトルと奏者を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 歌うようなピアノ曲

    ショパンのノクターン作品9の2や、ドビュッシーの月の光のような曲が好きなのですが、 これらの曲のように、メロディーラインを歌うように?弾ける(いい表現が思いつかないです;)ピアノ曲を教えて欲しいです。 たくさんの曲を知りたいので、有名・無名・難易度は特に気にしません。

  • ピアノの曲で「恋の始まり」を表現している曲の名前

    以前友人がピアノで弾いていた曲のタイトルが知りたいです。 ゆったりとして、綺麗な曲でした。 その友人が「この曲は『恋の始まり』の曲なんだよ」と言っていたことだけ覚えています。 クラシックはほとんど聞かないので、詳しい説明が一切できないのですが…。 どうしてもこの曲のことが忘れられないです。 分かる方がもしいらっしゃったら、回答お願いします。 「違うかもしれないけど…」という方も是非お願いします!

  • 知られざる秘・稀少ピアノ曲を教えてください

    こんにちは 実は、似たような質問を4年前ぐらいにもしたことがありました。 そのときにもたくさんの素晴らしい回答を寄せていただいて非常に勉強になったのと同時に、ここ(教えてgoo)にはこんなにも博識の方がおられるのだなあ、と感激しました。  以前の質問の後から、私自身、多くのピアノ作品を聴き(弾き)こんできたのですが、最近までは稀少作品に対する興味は薄れ、以前のように稀少作品を「発掘」することはしておりませんでした。 しかし、ここつい最近になって再び、稀少ピアノ作品を発掘する情熱がまた巻き起こってきたので、ここに質問させていただくことにした次第です。  質問の内容は題名のとおりです。 曲は編曲であってもかまいません。  また、「クラシック」という範疇に入らなくともかまいません。 さらに、時代も問いません。 はたまた、有名作曲家の作品であっても、あまり知られていない曲であれば是非お願いします。  できれば独奏曲が良いですが、複数台ピアノ曲であってもOKです。  つまり、基本的には「稀少ピアノ曲」であれば、特に制限はありません。(ただし、クラシック以外は知識が非常に乏しいので、ジャズ等他分野の曲であれば私にとっては「稀少曲」になります。)  ただ、できれば、質問者様が「美しい」と思えるような作品を教えていただきたいです。 その「美しい」が、バッハのような対位法の妙技にあるのか、ベートーヴェンのような構成美にあるのか、シューマンのような濃厚なロマンチシズムにあるのか、スクリャービンのような官能の響きにあるのか、ショスタコーヴィチのような苦悶にあるのか、アルカンにあるような超絶技巧の炸裂にあるのかは問いません。 質問者様が主観的に「美しい」と思われるのであれば、是非教えてください。 ご回答楽しみにお待ちしております

  • 軽くてかわいい感じのピアノ曲を多く残している作曲家を教えてください。

    軽くてかわいい感じのピアノ曲を多く残している作曲家を教えてください。 こんにちは。 ピアノの小作品を多く残している作曲家は結構いると思いますが、作品が多いのと、知名度のこともありなかなかCDを買えずにいます。 よく聞いているベートヴェンやショパン、リストにもピアノ曲の傑作は多いですが、最近少し聴くのに疲れてしまいましたので、もっと軽い曲を多く作っている作曲家を教えていただけませんか? 軽くロマンチックでかわいい、なかなか表現が難しいですが、大作というほど壮大ではないけれど心が優しくなるような気分に、あるいは感傷に浸ってしまったりする曲(を作る作曲家)を探しています。 お願いします。

  • 素敵な現代ピアノ曲教えてください

    幼少時からクラシックピアノを趣味で習っています。 ショパンもベートーヴェンも素敵だけど、せっかく今という時代に生まれたのだから、現代の作曲家の作品も弾いてみたいと思うようになりました。 しかし、今まで弾いたことがある新しい曲といえばラヴェルとかプロコフィエフ、ショスタコービッチを数曲ずつぐらいで、この後となるとどこから手をつけていいのか(見つけていいのか)わかりません・・・ 概ね1950年以降に作曲された、五線譜に書かれている(図形楽譜?とかではなく)、クラシックが源流のピアノ作品(・作曲家)のお勧めを教えてください。 早い曲・ゆっくりの曲、ロマンチック・不気味、無調性的・・・色々聴いたり弾いたりしてみたいです。その曲でないと感じられないものがある=素敵、だと思っています。 あとは作品探しに参考になるサイトや、CDのレーベル、楽譜の出版社などの情報もいただけるとうれしいです。

  • ピアノ曲を探しています。

    あるピアノ曲を探しています。 この曲の手がかりは以下の2つです。 1.今年7月中旬に複数のレストラン等で   耳にしましたので、この頃に流行っていた曲、   または新曲だと思います。 2.曲の印象は、ジブリ作品を連想させるような   ものでした。 上記の手がかりしかない為、探すのが非常に困難な 状態です。この条件ではズバリ探し当てるのは無理 だとは思うのですが、条件に当てはまるピアノ曲の 候補やヒント等がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 食べて祈って恋をして

    食べて祈って恋をしてのDVDを見ています。 とても気になる曲があります。 とても寂しく感じる曲です。 サウンドのみです!!! この映画では辛い時や寂しい時に流れてきます。 最初はピアノかな? 分かる方教えて下さい。

  • ドラマで使われるピアノ曲

    月曜のドラマ「恋する二人」や「僕だけのマドンナ」の中でけっこう素敵なピアノ曲が流れるときがあるのですが、これらの曲はドラマだけに作られたものでしょうか?あるいは一般の曲ですか?曲名などはなかなかわからずサントラを探すのがいいのかな?とも思いますが、そのようないいピアノ曲をあつめたCDなんかもお勧めがあれば是非紹介してください。

  • おすすめのピアノ曲

    11月にサークルの定期演奏会があります。 音楽系のサークルで私はピアノをやっているのですが、まだ何の曲を発表会で弾くのか決まっていません。 おすすめの曲をできれば沢山教えてください(>_<) 私はピアノ歴は16年ですが、ここ3年くらいはあまり練習できていないので、少々ブランクがあります。 乙女の祈りやショパンのワルツ作品64-2、ベートーベンの月光の曲などを最近は弾いています。 難易度の割に華やかに聞こえる曲や、曲想をつけやすい曲がいいなぁと思います。 どうかよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J7500CDWはパソコンからのFAX送信ができないトラブルが発生しています。プリンター本体からはFAX送信が可能なのに、パソコンからの送信ができないため、Wordの文章などをFAXで送ることができません。
  • この問題が発生している場合、電話回線の種類を確認する必要があります。MFC-J7500CDWはひかり回線での電話とアナログ回線でのFAXをサポートしています。
  • 解決するためには、パソコンとMFC-J7500CDWの接続と設定を確認する必要があります。正しい接続と設定が行われていれば、パソコンからのFAX送信が可能になります。
回答を見る