• ベストアンサー

子供が相続拒否、この場合はどうなりますか?

子供が相続拒否、この場合はどうなりますか? 一人暮らしの兄が亡くなり葬儀が終わったところです。 兄は年前に離婚しており、二人の子供がいます。 年金でつつましく生活していましたから、兄には借金は無いと思いますが 子供たちが家庭裁判所に申し出て相続を拒否をしたら、万一、借金があったら弟の私に借金が来るのでしょうか? だったら私も相続を拒否します。 それと、余談ですが拒否、拒否と続いたら借金がある場合は、その借金はどうなるのですか?

noname#117063
noname#117063

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kunfu
  • ベストアンサー率38% (164/424)
回答No.4

相続の開始のあったことを知った日から3ヶ月以内に相続放棄または限定承認しなくてはなりません。 実務的に限定承認する人はいません。 プラス財産とマイナス財産の割合が不明な場合、ほぼ全部が相続放棄です。 専門家に相談するだけ損です。 余談の借金ですが、貸した奴がバカをみることになっております。 ようございました。

noname#117063
質問者

お礼

ありがとうございます。 相続放棄します。

その他の回答 (3)

noname#159916
noname#159916
回答No.3

詳しくないですが。 「限定承認」 という手続きをしておくと、 後で借金が発覚してもそれは負わなくていいらしいです。 http://www.shihou.cc/souzoku/souzoku_02.html の中ほど。

noname#117063
質問者

お礼

限定承認ってあるんですね。 家庭裁判所で尋ねてみます。 ありがとうございました。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.2

>子供たちが家庭裁判所に申し出て相続を拒否をしたら、万一、借金があったら弟の私に借金が来るのでしょうか? 1円でも相続すれば借金ももれなくついてきます。 >それと、余談ですが拒否、拒否と続いたら借金がある場合は、その借金はどうなるのですか? 連帯保証人がいれば連帯保証人が支払い。 連帯保証人も相続者もいなければ借金そのものが完全に無くなります。

noname#117063
質問者

お礼

資産はありません。 負債は無いと思います。 葬儀費用は相殺できるはずです。 ありがとうございました。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

お兄さまのお子さんたちに相談はされましたか? どのような理由で放棄をされたのかなど確認すべきでしょう。 放棄手続きには、わかっている範囲の財産目録などが必要だったと記憶しています。 相続放棄には期限があります。 拒否ではなく、放棄と考えてください。 放棄が続き、相続人がいなければ、最終的に国に帰属することになります。 ですので、プラスの財産を債権者に分配することでしょう。 ただ、借金などには連帯保証人がいる事が多いでしょう。そのような人が相続人のような場合、放棄しても返済義務が残ることでしょうね。 規模が大きいような場合には、相続財産法人などという形で処理されることでしょう。

noname#117063
質問者

お礼

資産はありません。 負債は無いと思います。 子供たちは、後々、煩わしいことに巻き込まれないように相続放棄をするそうです。 ありがとうございました。

noname#117063
質問者

補足

兄には借金か無いと思いますが万一の為です。 借金も無いかわりに、資産もありません。 通帳に年金が振り込まれたところでした。 問合せた所、年金の一部を返納したいといけないそうです。 返納しても残る金額は数万円です。 返納する為には、預金の相続をしないと駄目ですよね。 そうすると一切を相続したことになるらはいです。 葬儀や賃貸の現状回復等の跡かたずけで80万円くらいかかっていますので数万円もらって割にあいません。 ひれと、子供たちが相続放棄したら、万一、借金があったら弟の私に請求がくるんですか? だったら、私も相続放棄します。 聞くところによると私には相続権は無いと聞きましたが?

関連するQ&A

  • 相続についてこんな場合はどうですか

    数年前に兄弟二人で親の財産を相続しました。 親は持ち家じやなかったので相続は預金です。 兄と相談し弟の私が代表相続人となって私が全ての預金をもってます。と言うのは、今後、お寺等にお金がかかるし○○家を継承していくのは私(弟)の長男なんでお金を残してやったらいいって言ってくれてます。 兄は15年前に離婚しており一人身ですが女の子供が二人おります。その二人の子供には自分の生命保険があるからそれでいいと言います。 そこで兄に万一のことがあったら私たちの親の残したお金の半分は兄の子供に渡さないといけませんか? 兄の子供は分かれた嫁さんと一緒に暮らしており自分が万一の時に生命保険は別として私たちの親の残した財産も結果として子供経由で離婚した嫁さんに行くのが兄も私も嫌なんです。 私が独り占めというのではなく必要に応じて兄の要求通りにお金を渡しています。

  • 兄弟の相続について

    私の兄が先々月亡くなりました。 親は二人とも他界しています。 兄弟も私しかいません。 兄には子供が一人居ています。まだ小学生です。 兄は離婚しましたので、別所帯です。 兄には借金が有るかも知れないし、財産も無いので、その子供は相続を放棄しています。 そこで問題なのですが、その子供が相続放棄した場合、第3順の私が自動で相続になるのでしょうか? 放っておいても良いのでしょうか? 借金がこちらに回ってくるかもしれないので、気になります。 こちらとしては、相続には関わりたくないのですが、裁判所に放棄の申請出さなくてはいけませんでしょうか? 死亡後の3か月があと一週間しかありません。

  • 未成年者の相続放棄に付いて

    未成年者の相続放棄に付いて教えてください。 兄が借金を抱えて死亡しました。プラスの財産はありません。 両親と弟の私と3人で相続放棄をしようと思います。 生前に離婚し、未成年の子供が一人居ます。子供は離婚した妻が育てています。その場合でも子供も相続放棄が必要でしょうか?その前にその子は相続の対象になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 子供の相続

    最近相続税が上がるということでセミナー集客が結構きます。私も相続について勉強中です。が私が先に死ぬとは限りません。私も子供達も大家業をしています。何かの事故等で子供が先に逝ってしまった時の相続はどうなりますか。1.夫婦がまともに夫婦として暮らしていた場合。2.夫婦が離婚裁判中で、そろそろ離婚の結論が裁判所ででる場合。3.夫婦が離婚している場合。 離婚に詳しい方よろしくお願いします。

  • 相続放棄について

    知人の兄がなくなりました。 私の知人は弟の立場です。 兄には、家族がおり 配偶者と子供が2人 うち一人の子供結婚しており子供が1人おります。 弟にも、家族がおり、配偶者と2人の子供がいます。 兄には約1500万の借金があります。 預貯金は数万円程度 自動車1台、家屋敷など不動産類はありません。 1500万の借金は友人知人関連が600万 消費者金融500万  クレジット系200万 兄の家族名義カード200万 相続放棄を考えているようですが質問です。 兄の配偶者、子供2人が相続放棄した場合 その子供の子(兄の孫)が相続することになりますか? 兄の孫が相続放棄をした場合、弟が相続することになりますか? 血縁関係者に永遠と相続権がたらいまわしになり相続放棄を繰り返す必要がありますか? どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 相続放棄したい。誰かいいお知恵を!!

    父が他界しました。まさか、父に多額の借金があるとは知りませんでした。葬儀の後に母からその話を聞いたときは、正直頭の中が真っ白になりました。わかっているだけで1000万円近い借金、しかも、父が勝手に申し込んだ(申し込んでいるであろう)借金がまだまだ、いくつも出てきそうです(確認できません)。家も抵当に入っていました…。 私は、兄弟2人、兄がいます。もちろん兄弟とも家庭を持ち、子どももいます。こんな借金を相続するとなると私たちの家庭まで崩壊です。 そこで、相続の放棄をしたいと考えています。ただ、私たちが勝手に相続を放棄すると、親戚に多大な迷惑がかかる恐れがあります。 いろいろ調べたのですが、相続の継承権?は第3位まであるとのこと。父の両親は亡くなっています。父の兄弟で生存しているのは、父の兄だけです。 そこで質問なんですが、私たち家族が相続放棄した場合、当然第3位の継承権のある父の兄に相続権が行くと思います。その他にどんなところに相続権が進むのでしょうか。死んだ姉さんの子どもにも及ぶのでしょうか?また、母方の兄弟にも相続権は継承されるのでしょうか? いろいろわからず困っています。相続放棄は死後3ヶ月以内となっています。急いでいます。どなたかいいお知恵をいただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 離婚した弟が死亡した場合の相続について

    知人の夫の弟(A)が死亡しました。 Aには子供が一人いますが3歳頃離婚して以来40年ほどまったく連絡を取り合っておりませんでした。 Aの葬儀等一切のことは兄(B)が執り行いました。 弟の元妻に連絡を取ったところ一切かかわりたくないので相続を放棄すると言われたそうです。 この場合預貯金、遺骨、等々はどのように扱えばいいのでしょうか。 Aの預貯金通帳は預かっているものの引き出すこともできません。 (当然のことですが)ただ、建て替えた葬儀他諸費用、住まいの後処理(アパートの引き払いなど)遺骨のことなどなどで途方に暮れています。 なお、 AはBを受取人にした生命保険があるようですがこれは相続には関係なくBが受け取れるのでしょうか。

  • 兄弟の相続

    兄が亡くなった場合、一人息子である甥っ子が、相続人となるのですが もしも、甥っ子が相続を放棄した場合。多分土地が抵当についている、借金が多い。 兄弟である私や弟が相続回ってきますか?弟は生活保護者であるので、私だけに回ってきますか?そうであれば、検討していることを変更したいのでご回答お願いいたします。 両親はすでに亡くなりました。兄は離婚をしているので、配偶者がいません。 甥っ子には父親が違う妹がいます。元妻は、別に家庭を持って再婚しています。 私は専業主婦なのですが、知った時に放棄したいと思います。縁を切られているので、弁護士さんなどから、通知が来ない限り知りえないのですが(連絡先、転居先を教えていません。)、一般的に、どうやって知ることになりますか? また、その時に私が不動産を持っていることと、 放棄は何か関係しますか?

  • 別居の弟嫁の相続と子供の相続について

    弟の相続の問題の事で教えてください。 弟夫婦には2人の子供と別居の妻(15年前一度離婚 生活上のため復縁7年以上経過)が居ます。 弟も75歳を過ぎ、心身共に体調が悪く、そろそろ相続を考えているのですが、不仲で同居しない妻に相続を減らし子や孫に相続を増やすことが出来るのでしょうか?弟の妻の場合、弟の世話等もしていないので、どれくらいの遺産相続の権利があるのかわかりません。本人から相談させているのですが、 よくわかりません。 弟の子供も生活や金銭的に問題があるので(パチンコ依存症で子供のお金も教育資金も全て使ってしまうという、借金生活です。)出来れば、その親に代わって、孫の教育資金として相続させることが出来ないものでしょうか?遺言書に明記する時に注意する事を教えてください。

  • この場合の相続はどうですか?

    兄貴と二人兄弟です。 兄貴は離婚していますが成人の子供が居ます。 私たち兄弟の両親は亡くなっています。 兄貴が亡くなった場合の兄貴の子供にだけ相続がいくと私は理解しています。 質問ですが弟である私には相続の権利はありませんよね。 私は相続したくありません。