• 締切済み

もう辛い。

もう辛い。 人に対して恐怖感が出ることが、もう嫌で嫌で仕方ありません。 私は自信がないから、劣等感が強いから他人が嫌に感じてしまう。 人目ばかり気にするな、自分らしく生きろ。という言葉があります。もちろん、その言葉の良さはわかっていますが、しかしどうしても気にしてる自分がいる。八方美人な自分がいる。自信がない自分がいる。 もう人が怖いとか、そういうの無くしたいです。 他人なんかどうでもいい、なぜそう思えないんでしょう。 最近では加藤諦三さんの自信についての本を読んでいますが、一向に他人が怖いのがなくなりません。 私はどうしたらいいんでしょう。 どうしたら他人なんか怖くなくなるんでしょう。 自信や劣等感に詳しい方に是非レスをいただきたいです。

みんなの回答

noname#130807
noname#130807
回答No.2

読んでいて、数年前の自分を思い出し 胸のあたりがチクチクしています。 質問者様のご年齢にもよるかと思いますが ワタシ自身の経験を踏まえていいますと、 物心ついた頃から劣等感があったワタシ、 自分にごまかしごまかし社会人になり、 ごまかし切れなくなり、他人が怖くなり、引きこもった時期がありました。 引きこもって、自分でも自分が解らないあの時期、 結構な期間引きこもっていたはずなのに 何やってたか?思い出せません、 カウンセラーの方と話したこともありますが、カウンセラーの方に対しても 「ワタシの気持ち解ってくれるはずがない・・」と決め込み、効果ありませんでした。他人を一切信じれず病んでいました。 それでも、 徐々に、段々と、「やりたいことみつけなくちゃ」とか 小さいながらも そう思えるようになってきて、 一歩一歩、ゆっくりですが、 自分のペースで過ごしていくうちに「目標」ができ、小さいながらも「達成感」を 味わうようになってから 自分に少しづつ「自信」がついてきているように思えます。 なんでもいいんです、 ワタシの場合、ぽっちゃりな自分にコンプレックスあったため 「腹筋10回を3日続けてみよぅ」とか、「この美容クリームを1個使いきるまではちゃんと使い続けてみよう」とか、 3日坊主を続けていくうちに結果-16kgのダイエットに成功してから、 「ワタシでもできることあるんだ!」って少し思えるようになり、 それから 資格勉強にとりくんで資格取得してみたり で、引きこもっていた時期が夢だったみたいな今の毎日を過ごしています。 まったく他人が怖くない、と言ったら嘘ですが、 以前のように他人のコトを気にしすぎることは無いです。 嫌なことも実際ありますが、くよくよしている時間が勿体ないほど 楽しいことがたくさんあります。 長文になりました ごめんなさい。 他人の目を全く気にしない自己中な人より、 他人のことを気にすることのできる神経を持ち合わせている方のほうが よっぽど人間らしい、素敵な人生を送れると思っています。

  • ir501036
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.1

本当にお辛いですね。私もその気がありますので質問者様のことを少しは理解しているつもりで書かせていただきます。  程度の軽い方なら質問者さまの述べているような正論を実践すればよろしいと思いますが、あまりに周りが気になりすぎてストレスになっているようでしたら、何らかの精神疾患の可能性が否定できませんのでぜひ最寄りの精神科又は心療内科に受診することをお勧めします。愚痴を言うくらいの軽い気持ちで受診してもなんら問題ありませんので気軽に行ってみるといいですよ。

ooddnn
質問者

お礼

大変遅れました。回答ありがとうございます。 カウンセリングルームへ行ってみたいのですが、カウンセラーの方と接するのが怖いです…… メールカウンセリング等があればいいのですが。

関連するQ&A

  • 【相談】作家の加藤諦三さんは「心理学」という言葉を安易に使わないで欲しい。

    私は作家で社会学者の加藤諦三さんが嫌いです。というか彼は心理学者を名乗るにはあまりにも不勉強が過ぎると思います。 発達障害が元で対人関係で苦しんでる人のことはぜんぜん考えていない。 むしろ臨床心理士や精神保健福祉士とか専門の資格を持っていないからあれだけ断定的というか紋切り型というか決めつけの多い文章を書けるんだと思う。 自分の考えを本に書くのは勝手だけど、それを『心理学』という言葉を使って正当化しないで欲しい。 むしろ自分の狭い人間観で人間全て分かったようなことを言わないで欲しい。 私の友人はある脳の先天的な障害が元で対人関係なとで長年、苦しんできました。 彼に最近まで障害の自覚はなく、 「自分のこの苦しみは一体どこから来るんだろう?」 「人と同じことができないのは何故なんだろう?」 「自分は他の人と比べて甘えているからいけないのかな」 と悩み苦しみ、自信をなくしとても苦しんでいました。 そんなときに読んだ加藤諦三氏の本は彼を余計に落ち込ませ、苦しめました。 彼の対人恐怖や自信のなさの本当の原因は違うところにあったのに…。 加藤諦三さんはそういった人のことをぜんぜん考えていない。全ての人を一緒くたにして、 「出来ないのは甘えてるからだ」、「依存してるからだ」、「親離れできていないからだ」、「本気で生きていないからだ」 そういう言い方をする。友人の苦しみの原因は別のとこにあったのに。 加藤さんは、そういった人達のことまで一緒くたにして決めつけた言い方をする。 臨床心理士や精神保険福祉士の資格を持っていないから、ああいうふうな無責任な発言や決めつけた言い方ができるんだと思う。 自分の発言に責任が持てないなら安易に本のタイトルに「心理学」とつけないでほしい。 「心理学」と本のタイトルについていれば 「これは心理学の理論なんだ!」 「学問的に言われてることだから、この加藤っていう人が言ってる知識は正しいことなんだっ!」と勘違いする人が絶対に出てくる。 でも実際の加藤諦三という人は心理学者でもなんでもないし、安易に著書に「心理学」というタイトルをつけないでほしい。 自分の発言に責任が持てないなら安易に「心理学」という言葉を使わないで欲しい。加藤さんの無責任な発言のせいで友人がどれだけ振り回され、苦しんだのか分かってほしい。僕の考えが間違っているのでしょうか?

  • 八方美人

    ・『八方美人』の具体的な説明を求めています。 「誰にでもいい顔をする」っていう意味まではわかるのですが、その他にもどういう感じの要素?が追加されてくるのでしょうか?どういうときに「八方美人」というのかいまいちわかりません。 詳しい説明を教えてほしいです。 何が何でも、誰にでも等しく優しくしたりするのが八方美人というのでしょうか?でもそれは人に対する思いやりではないですか? それとも、裏で悪口を言っていて、本人の前では嫌いな素振りは見せないとかでしょうか? でも仕事とか、社会でやっていくにはそいうことも大事なんではないでしょうか?そういう面で見ると、社会人はみんな八方美人になってしまうのではないでしょうか? ・・・・など、いろいろ考えるとわからなくなってきてしまいます。少し私の言いたいことがわかりにくいでしょうか? ・あと、もう一つ質問なんですが、 私は八方美人と言われたくありません・・・。 直接言われたことはないですが、自分で八方美人かも?・・・と思っています。 人に嫌われるのが怖いから、という恐怖で取る優しい行動も、八方美人というのでしょうか? ・もし、私が八方美人だとして、どうしたら治りますか?性格だから、しょうがないのですか? この3つの質問の回答をお願いします。

  • 人目を気にしないということは‥‥

    人目を気にせず生活している=自分のことしか考えていない、自己中で身勝手な人。と直結してしまいますか? 自分と向き合ってみて「他人が私のことをどのように思っても構わない」と心底思って生きていることに気がつきました。 誰かに迷惑をかけているわけではない、他人の人生.誰かさんのその日一日を阻害しているわけではない。それでも、人目を気にしない、自分がしたいようにしているだけで、自分のことしか考えていない身勝手な人となってしまうでしょうか? 基本、誰でも自分のことしか考えていないですしね。 ただ「身勝手な人」という言葉の表現は、他人に迷惑をかけている人というイメージがあるので、「人目を気にしない」だけの私とはかけ離れていると思うのですが‥‥

  • どうすればいいですか?

    現在、過去の悪循環から抜け出そうと、八方美人をやめ、 「あの人とはうまくいかなくなってもいい。」と自分を出す所まで成功しました。 しかし、本当の自分に自信がなく、周りから嫌われているように感じます。 どうにも嫌われてうまくいかなかったらやはり八方美人に戻るしかない気がします。 というか戻る場所があるか不安です。 元の場所に戻ろうとしても虫がよすぎると言われ、結局【孤立・追放】にならないか怖くてたまりません。 【孤立・追放】されたら私はどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 八方美人は最低です

    自分が承っておきながら、頼めそうな人に狙いをさだめ、人任せにしておきながら、できあがたら、その承った相手に、「はい私がやってあげといたわよ。」 と言い、感謝をされたがる八方美人が許せません。 そして、人気者です。 追求をしたら、とぼけたりして、周りの同情を買おうとします。 裏をみれば、なにひとつ頑張っていません。 八方美人に標的にされ、甘い蜜だけは自分のもの、苦い蜜はコツコツと頑張る人に吸わせようとしお礼もなく助けも与えず無下に扱う。 最低だとおもうのですが? そういう八方美人ほど人気者になっているのが不思議で仕方ありません。 人のアイデアを盗作しておきながら、このデザインは、わたしが考えてたのよ。と公表する人と変わりないとおもうのですが? こんな八方美人が、努力のつわもの、僻まないでと言われたら笑いますよ。 八方美人よりな方ほど、わたしは、みんなに僻まれてるという痛い発想しかしないと思うのですが…。 そんな方が、増えていいんでしょうかね?

  • 昨日までの自分が邪魔をする

    悩み事があったりして、かなりの長い期間落ち込んでいたとします。 それが解決して、明るく振舞おうと思うのですが、昨日までの自分が 邪魔をするというか、人目を気にして明るくなれません。 具体的に言うと、昨日まで暗かったのにどうしていきなり明るくなったの? って思われたりしないか、とか、もしまた悩み事が出てきて落ち込んだりしたら 気分の浮き沈みが激しい人みたいに思われないかな、という恐怖感があります。 かなり強い恐怖感なので、なんとなく自分を抑えてしまいます。 どう対処すればよいでしょうか。

  • 人間失格をよんで

    芥川さんは俺に言わせればずるい だってその苦しさから逃れようとして酒やら何やらににげてたから 最後までそいつを克服しようとしていなかったじゃないか ほかのやつが自分の偽りにきづくきっかけにはなるかもしれないけど 俺はいままで自分を変えようと努力した してきたつもりだ どうすればいいのかわからない いっそようぞう(主人公)みたくあきらめるか はたして今の自分はどっちなのか あきらめてるか 挑んできたのか 挑んできたつもりだ 人は つもりなだけだろう というかもしれない 他人にはわからない この怖さや厳しさを強いもののご機嫌を取ってきたやつが強いものと同様に行動するということが。 主人公ようぞうと自分が違うのはそこだろう 俺は弱い者には強くなって そのおかげで俺は演技を見抜かれやすくなった おかげでまれにみるような恥だらけの人間になった じゃぁみんな見下ろせばいいのか? そのあとの喧嘩に俺はいけない じゃぁみんなに弱くいくか 心が苦しい そして八方塞がり どうすればいいのか 自分勝手なのはたしか でもそれを変えようといままで顔色うかがってきたやつにそういうのをやめようとしたけど どうしてもできない 最近では加藤諦三さんの本や自己啓発の本を何冊も読みましたが一向に自分が普通の 人間 になれるようなきがしない 誰か助けて

  • 人目が気なることを改善するのに役立つ本は?

    人目が気になって仕方がありません。 自分なりに考えるに、自分自身に自信がないこと、自分自身に価値が見いだせないことが原因にあるように思います。 そのために、人に評価をしてもら癖がつき、人目を伺ってしまいます。 どうしたら、よいのでしょうか?何か、参考になるような本を推薦していただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 自分を持つ、芯を持つ

    一人の大人として、しっかりしたいのに、 『自分がない、芯がない』と言われます。 頼まれたら断れない 八方美人 人の目が気になる 自分に自信がない 自分のこういう所が芯がないのかなと思います。 自分を持っている、芯を持っている とは、どういう人だと思いますか? 自分に自信を持つ方法や、性格改善になる心がけや行動、オススメの本など何でもかまいません。 アドバイスお願いしますm(__)m

  • 八方美人な彼女

    私の彼女は誰に対しても気が良く話もよく盛り上がって色々な人と楽しんでいます。彼女自身も自分が八方美人と言っていますが正直なところ離れてしまいそうで不安で仕方ありません。遠距離というあたりも大きいです。 こういった不安はどうすれば解消できるものでしょうか。同じような経験を持つ方に特にお聞きしたいです。