• ベストアンサー

パソコンの入力トラブル・・・

violet430の回答

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

どういう症状なのかハッキリ書かれていないので推測ですが、IME2002/2003ならば、リンクの手順で詳細なテキストサービスをオフにして再現するか確かめて下さい。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007350 もしこれで直るなら、IMEを再インストールすれば直ると思いますが、ATOKやGoogle日本語入力などの、他社のIMEへ乗り換えた方が楽になると思いますよ。

pojitiv-69
質問者

お礼

ありがとうございました! いまは何とかなりました。 後は時間を掛けてゆっくりとメンテンスしていくつもりです。 的確なアドバイスに感謝しています。 また何かあれば、助けてもらうかも知れません。 今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m

関連するQ&A

  • キーボードの入力トラブルについて

    パソコン初心者が陥りやすいキーボードトラブルについて教えてください! 例えば、 ローマ字入力が、無意識に「かな入力」に変わってしまって パニックになる場合が多いと思いますが、 その際は、 「Alt」+「カタカナひらがなローマ字」 で治るなど、 ・パソコン初心者が困りそうな入力トラブルの内容と、 ・その解消法 について思い当たるものがございましたら 教えてください! 素人質問で大変恐縮ですが、なにとぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • パソコンでの文字入力について

    パソコンの文字入力についての質問です。 全角で、ローマ字入力をしていると、エンターを押した時点で、突然半角となり、全角入力ができなくなってしまいます。 対策として、 1 半角/全角キーを押す 2 カタカナひらがなローマ字キーとAITキーを同時に押す 3 入力モードをひらがなに設定する。 4 カタカナひらがなローマ字キーとCtrlキーを同時に押す 等行いますが、なかなか変換できません。 時折、何か押していたら、いつの間にか元に戻ったという状態です。 対策を教えてください。

  • ワード文字入力のトラブル

     WindowsVistaでのワードの文字入力がうまくできません。ローマ字入力の際、ひらがな文字が途中で フリーズしてうまく変換できないことがあります。また、上に四角で囲われた変換文字が表示されることもあります。トラブルの改善方法をご教示ください。

  • 入力について

    今まで、ローマ字入力でひらがなに変換していたんですが、どこを押したのか急にひらがな打ちになってしまいました。 どうすればローマ字打ちに直るのでしょうか。 右下の言語バーは「あ」になっているのですが…。

  • 変換すると、ひらがな入力に!

    今日キーボードを打っていると、いきなり、ひらがな入力になってしまいました。色々と調べ直し、何とかローマ字入力にはなったのですが、 なんか、不具合が起こっているのか、ローマ字入力でうった言葉を変換をすると、いちいちひらがな入力になってしまいます。 どういうことかというと、 例えば「へんかん」とローマ字入力をして変換キーをおしたとします。 そうしたら、最初に「返還」と表示されたとします。この字を使いたいわけではないので、もう一度変換キーをおして、「変換」としたら、その直後に、なぜだが、ひらがな入力に変わってしまっているのです。 半角/全角キーを押すと、またローマ字入力になるのですが、 今まではそういうことはなく、対処の仕方も探しきれず、投稿しました。 原因を教えてくださる方、いましたらよろしくおねがいします。

  • ローマ字入力のトラブルです

    無料で利用できる場所でパソコンインターネットを今、使用しています。 通常の設定では、ローマ字入力ができません。プロパティは開けないようになっています。 応急措置として、言語タスクバーの「kana」のところを3回ぐらいクリックすると、ローマ字入力ができるようになりますが、他のウエブサイトを開いた直後には、またひらがな入力に戻っています。 解決の方法を教えてください。

  • 日本語入力トラブル

    Win XP Home + MS Office 2003を使っています。最近日本語入力をする際に、入力モードがひらがな入力と英数半角入力とに頻繁に切り替わるトラブルに見舞われてます。ローマ字入力でひらがなを入れていると、突然英数半角入力に変わってしまいます。その後、またひらがな入力に変わることもあります。設定はローマ字入力、初期入力モードはひらがなにしてあります。試しにOfficewを再インストールしましたが、変わりません。原因&対策を教えてください。

  • ローマ字入力が ひらがな入力に変わる 

    Windows7でATOK2011を使用しています。 通常メールやメモ帳などローマ字入力で日本語変換をしています。 (キー)K A M I →かみ→変換→紙 となりますが、 メルマガ登録や、クイズ等応募フォームの記入画面に切り替えると 自動的にひらがな入力に切り替わり不便で成りません。 (キーをK A M I と押すと、の ち も に、に変換します。) むやみやたらに「↑シフト」キー、「カタカナ・ひらがな・ローマ字」キー 「半角/全角」キー、「GapsLock」キーをあれこれ押していたら 偶然ローマ字入力で日本語変換に成ったときがありますが、 (どれの組み合わせで成ったか分かりません) 次、新たな応募フォーム等に成るとまた元に戻っています。 どのシチュエーションでも「ローマ字入力で日本語変換」 に固定できる方法はありますでしょうか? よろしくご教授お願い致します。        

  • パソコンかな入力

    XP使ってます_(_^_)_ 普段かな入力をローマ字で打ち込んでますが知らん間にひらがなキー入力になってしまいました 例えば「A」を押したら「あ」ではなく「ち」になります 誰か元に戻す方法を教えてくださいよろしくお願いいたしますm(__)m

  • ローマ字入力について

    こんにちは。 先ほど質問させてもらったものです。 ひらがな入力になってしまい、ローマ字に直す方法として Shift+Ctrl+ローマ字ボタンを教えていただき、一時的には 治ったのですが、別の所をクリックしてしまうと、自然に ひらがな入力に戻ってしまいます。l どのようにしたらローマ字入力に固定することができるのでしょうか?