• ベストアンサー

自営業の確定申告について。

自営業の確定申告について。 建設業の1人親方です。 仕事を他の職人に手伝いしてもらった工事代は、勘定科目のどこに入力すればいいのでしょうか? 1日だけの単発手伝いです。

  • jmpm
  • お礼率25% (7/28)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

「支払給与」だと源泉徴収の問題が出ますので、「外注費」がもっとも簡単な処理法でしょう。

jmpm
質問者

お礼

ありがとうございます。 外注費に入力してみます。

関連するQ&A

  • 建設連合の組合費について 確定申告では・・・

    お尋ねいたします。 個人事業の一人親方で、建設連合の健康保険に加入した際に 組合費と医療保険料を納付することになり 合計金額が引き落としされることになりますが 確定申告の場合は、組合費まで社会保険料としても いいのでしょうか。 組合費のみ、経費で計上しなければならない場合は、 勘定科目は何で処理したらいいでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 初めて確定申告をするのですが・・・

    実家が自営業をしており、毎年会計事務所にお願いしているのですが、同じ業種の方に聞くと個人でされてる方が多く、今年自分で挑戦しようと思います。 一応、会計ソフトで勘定科目を分けて入力したのですが、適用欄も細かく入力した方がいいのでしょうか?スーパーなどで必要なものを購入することもあり、1つずつ入力するのがめんどくさいのですが・・・。 自営業をされていて確定申告の経験のある方、アドバイスおねがいします。よろしくおねがいします

  • 確定申告について教えてください。

    確定申告や青色申告について教えてください。 私は今年の始めまで社員として働いており、会社を辞めた後、派遣会社数社で単発の仕事を数回していました。在宅でデザイン関連の自営業を開始しようかと考えているのですが、収益を確保できるか分からないので、一定の期間はお手伝い的なことで仕事を請け負い、いけそうだ!と思ったら開業届を出し、本格的に自営業デビューをしようと思っています。 簡単にまとめると下記のようになります。 ~2013年3月:社員として勤務 2013年4月~11月:派遣会社数社で単発業務 2013年11月~2014年前半:自営業(ただし開業届はまだ提出せず「お手伝い」という形態) 2014年前半~:開業届を提出し、本格的に業務開始 そこで、来年に今年分の確定申告をするつもりなのですが、この一年での勤務形態がいろいろ過ぎて良くわからないので、教えてください。 質問1 「お手伝い」するのは今年ですが、その分の収入が入るのはきっと来年になります。その場合の計上は今年分?来年分? 質問2 今年会社や派遣で働いた分は確定申告するのですが、「お手伝い」の収入分は、一般の確定申告で申告するのですか?それとは別に白色や青色申告でするのですか? 質問3 開業届は出していませんが、仕事に必要な備品などをすでにいろいろと購入しています。この分は、今年度の確定申告で「経費」として申告できるのでしょうか。それとも開業届を出した後に購入した分のみ計上できるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    確定申告について 自営業(一人親方)をしています。 ここ4年ほど恥ずかしながら確定申告をしていませんでした。 今年からちゃんとしようと準備を始めたのですが、 過去の4年分をさかのぼって確定申告することは可能でしょうか? また過去の分はとりあえず落ち着いてからするという事でとりあえず22年度だけする事は 可能でしょうか? 延滞金などもかなりかかると思うので過去の分も出来るなら早めにしてしまいたいのですが 過去の確定申告は期間関係なくいつでも出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自営業

    来年から1人親方として自営業をはじめますが、経理のことがさっぱり分かりません。 青色申告が良いとか聞きますが、簡単で節税できるやり方はどんなものが。。。 今は修行しながら1人でやってます。確定申告も何とかやってみましたが、税金を払いすぎのような気もしました。 何かよいアドバイスお願いします。

  • 確定申告?税理などについて。

    確定申告?税理などについて。 友人からの質問なんですが、今一人親方?として、確定申告しているらしく、仕事内容は、自分で受けているのではなく、手伝いとして、同じところに行っているみたいです。報酬などは、振り込みで、何年か前に取引先がひとつにきまっているなら、源泉出してもらった方がやりやすいと思うよと確定申告の時に税務署のスタッフに言われたみたいです。 あと、近年入る現場なども厳しくなってきたみたいで、雇用保険は、加入しているみたいです。 労災、建設国保、国民年金は、自身で加入しています。 それも、もし、そのままいくなら、ジョウチュウ扱いになると言われたそうで、それも、どうゆう意味なのか。 もしも、源泉が出た場合でも、必要経費(道具代やガソリン代など)は、いつも通り白色申告でだせば良いんでしょうか? とゆうのも、普通の会社員やパートの場合は、道具や、ガソリン代を支払っていたとしても申告しませんよね? そこが、わからなくなって質問しました。 分かりやすく教えてください。

  • やよいの確定申告について。

    こんにちは。 やよいの確定申告で始めて申告するものです。 職業は整体師なのですが、開業しながらも いろんなセミナーや講習にいきながら学んでいます。 その講習代を経費にするために やよいの確定申告の簡易入力で研修費の科目で登録しているのですが 現金出納帳などでは、福利厚生費になってしまいます。 このままでも大丈夫なのでしょうか。 また、ほかに適切な勘定科目があるのでしょうか。 初心者な質問ですが、ご回答いただるとありがたいです。

  • 確定申告について

    確定申告について質問させて頂きます 今まで、派遣で働いていて、源泉をもらい確定申告にいってました 昨年2014年度からは知り合いの一人親方の手伝いとして日給月給の形で給料をもらうようになりました 給料明細などもなく、手渡しの時もあれば振込みの時もあり(現在は振込みのみになりました) 所得税も引かれないまま渡されてます この場合どんな書類を持って確定申告しにいけばいいのでしょうか? 収入を証明できるものは、通帳記入したもののみになります よろしくお願い致します

  • 確定申告について

    確定申告のお手伝いでバイト(主にパソコンへの入力)にいってます。個人の建設業で従業員さんもおられる小規模のところです。 初めは手伝いのみだったのですが、確定申告をできればやってほしいと言われました。そのぶんバイト代ははずんで頂けるみたいですが(^^;) 確定申告やったことありませんし、一応全商簿記1級は高校時代に取得しましたが、流れなどもいまいちよくわかりません。そんなに難しくないから確定申告の会場で聞いたりすれば大丈夫!と言われたのですが、実際どうなのでしょうか? ちなみに確定申告関係のソフトはないようです。 青色とか白色とか申告書にも色々あるようですがうちの会社はどっち…?という感じです。 明日とりあえず会場にいって流れや必要書類など聞きに行こうとは思っていますが、このような状態でもできるものなのでしょうか?それともお断りするべきでしょうか? 私個人としては可能なら今後の自分のためにもなるので挑戦してみたい気持ちはありますが…知識がこのような状態ですので(=_=;) 確定申告に詳しい皆様の知恵を貸して頂きたく投稿させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 確定申告でインターネット代は、申告?

    自営業です。確定申告でインターネット代は、申告?しても良いですか?月2000円程度ですが、個人自分の名前でプロバイダーと契約しました。すべて、2000円のインターネット代を申告、必要経費として良いですか?業種は、建設業で、『ひとり親方』です。 按分して、1000円としても良いですか?根拠になるものがないです。 実際に、取引先とメール程度ですが、インターネットを利用しています。按分の方が、良いですかね? その場合、銀行引き落としの通帳があれば、良いですか? インターネット契約時の書類必要ですか?