• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:先月無事に出産した者です。)

出産後の里帰り生活のアドバイスと経験談

このQ&Aのポイント
  • 先月無事に出産し、実家に里帰り中です。旦那は仕事が忙しく、私に対してイライラした態度をとってくることがあります。自宅に戻ることを心配しています。
  • 里帰り中は、旦那が仕事後に会いに来てくれていますが、疲れた様子でイライラしていることがあります。私も家事をやりたいと思っていますが、旦那との生活に戻ることが不安です。
  • 出産後の里帰り生活で感じるさみしさや不安を解消する方法や経験談など、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ENAMAN
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

4か月になる娘が居ます。 元々仕事好き(ワーカホリック気味?)だった私は、 自営業だったこともあり、娘が2ヶ月くらいから仕事を再開しています。 娘は実家(車で30分)に預けたり、時には打ち合わせに連れて行ったりもします(ありがたいことにぐずらない子なので。) 出来るだけ時間の調整はしていますが、どうしても私が遅くなるときは主人が実家に娘を迎えに行ったりしてくれます。 ただ最近、時期的にお互い輪をかけて忙しくなって以来、ついつい、イラッとしがちです。 お互い普段あるキャパが仕事で欠落して行っているうえに、身体的にも疲れがたまって来ますから。 仕方ないとは思うんです、自分にも相手にも。 いわゆる、気持の余裕が現段階で足りなくなってきているんですね。余裕ってあるのとないのとでは大違いですから。 誰しも、疲れているとどうしてもそうなっちゃうと思います。 で、一番見せやすい(甘えやすい)相手につい当たってしまう。 当られた方は溜まったもんじゃないですけど。 きっと仕事と慣れない家事で(貴女自身も本当は気付いていらっしゃるように)旦那さん、かなりお疲れなんじゃないですか? ご実家に対しても「会いに行く時間があまり遅くならないように」なんて気を使ってらっしゃったとしたら、日中の会社業務もいつもより大慌てでこなされてるかも知れません。 そこで、提案としては、時間に追われる毎日から少しだけ旦那さんを解放してあげればどうでしょうか? ちょっとご実家に会いに来てもらうのを2日に1回とか週末だけにする、とか、 (それでも、旦那さん自身がお子さんに会いに行きたいっ!と言うなら、ちょっとくらい旦那さんに愚痴っても許されると思います!) 今後、お家に帰って、お子さんが夜泣きなど始める時期になれば、またお互いにイライラすることもあると思います。 じゃぁそんなときは、逆に数日間ご実家へ貴女が戻って、貴女自身が自分を解放して骨休めするとかね。 要はイライラの原因(疲れている、とか眠い、とか)を自分が分かっているかどうか、ここが大事なポイントなんですね。 我慢は美徳かもしれませんが、小出しに我慢を発散することもとても大事なんですよ。 例えば、ちょっとイラッとしたときに小爆発くらい起こしても構わないと思います。 だってみんな人間ですもん、感情があれば、イライラすることもありますよ。 次の日にでも、「ごめんね、ちょっとイライラしてた。」と話せば、毎日仕事終わりに会いに来てくれるくらい、本来はやさしい旦那さんですもの、きっとわかってくれますよ。 その代わり、貴女も旦那さんの疲れから来るイライラを分かってあげてくださいね。

chike33266
質問者

お礼

ありがとうございます!! お返事遅くなりすみません。 回答を読んで、自分の中でストンと落ちることが多く、気持ちがかなり楽になりました。 確かに心の余裕はすごく大事だと思います。 この質問をした時は、お互いに疲れていて余裕がありませんでした。 旦那が休みで余裕がある時は、違います。 そして、毎日仕事後に来て当たり前でなく、疲れてる時は来ない日ももちろんあるのが当たり前だと考えられるようになりました。 本当にありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.2

ご出産おねでとうございます。 私の家では妻(わたし)の方が 夫より強いので参考にならないと思いますが 一度ご夫婦はケンカをしてみても いいのではと思いましたので書きこみさせていただきます。 私は里帰りは3ヶ月までしていました。 遠方だったので子供の移動が困難だったため。 ご出産前まで働いてらしたら旦那さんはプレッシャーに弱い方かな? 旦那さんとしたら「専業主婦は仕事を全部やるべきなのに なぜ俺に役割分担があるのか」とお考えなのかもしれませんね。 いうなれば旦那さんが働き、そのお金を出して雇っているのに 家政婦の働きが悪いということでしょうか。 1) 仮に妻が家政婦だとしたら、今の労働状況は 365日24時間ですよね。年間に何日休日ありますか? ありません。それが育児です。 旦那さんは週休2日としたら年間100日は休みですね。 月間の労働時間は何時間ですか? 妻はあと半年は月あたり30日×24時間の労働ですが 妻が家政婦の仕事を請け負っているなら 東京都の最低賃金791円×30日×24時間=57万円/月 となりますので最低でもそれくらいは必要です。 コンビニ店員より安いですけど。 とまあ計算で言いたいのは休日と賃金を 示しただけです。 コレはケンカのための前フリです。 本当に言いたいのはそういうことじゃなくて。 2) この子はあなたの子供で、私はあなたを愛していて 一緒に家族をつくっていきたくて、 お給料としてお金がもらえなくても あなたの家族として一緒に生きていきたいと思っていて。 私はどんなにしんどくても ゴハンありがとうねとか オムツ俺も変えてみようかとか、一緒にがんばろうとか そういう一言があればこのしんどい時間を乗り切れると思う。 だから私のこと、あなたの人生の小道具だと思うのはやめて。 一緒に生きようよ。 というのが言いたいことだと思いました。 ダンナさんとしては2)を言われたら 「何言っているの?不満があるのはわかるけど じゃあ俺はこれ以上具体的にどうしたらいいの?」 ってなると思います。 3) ・月に一度子供をダンナに預けて休みが欲しいとか (そのためにはオムツ換えなど事前に練習が必要だから できるように練習して欲しいとか、赤ちゃんに 顔を覚えてもらうためにフロとか朝とか分担するとか、 食事以外の家事は覚えて欲しいとか) ・仕事から帰ったら私だけじゃなくて  夫からも今日はお疲れ様って言って欲しいとか あなた自身の必要なことがあるでしょうから、 3)についてはご自身で 一度考えてみられてはどうでしょうか。 これは全員が同じではありませんので。 1)2)3)の話す順番についてはご夫婦のケンカの作法が あると思うのでお任せします。1)を抜かすと ラクな作業しかしてないのになにワガママ言ってるのとなるし 2)がないとなんだカネが欲しいのかとなるし 3)はあなたが本当に必要とすることだし・・・ 結局は旦那さんと奥さんの力関係が全てなので 「じゃあオマエがラクになるまで実家帰れ。 子供はオレに懐くようにしろ。じゃなきゃ離婚。」 っていう旦那さんなら私には対処法が思いつきませんので 参考にしないでください。 あくまで対等に近い立場まである場合にご検討ください。 このやり方が正しいわけじゃないのです 「正しい夫婦」なんてどこにもいないので。 あなたはあなたにしかなれないです。 私の回答をみてどうしてうちはこうできないのと 苦しまないでください。私の夫には あなたの夫とは別の欠点があるでしょう。 ちなみに子供がある程度寝れるようになってきたら(卒乳?) 専業主婦は1日の労働時間がぐっと減って、 1)のような説得では合わなくなってきます。 ご自身でご検討ください。(休日0は変わりませんが) ともかく当面大変な時期のフォローが必要と感じたので このような書き方をしました。 まだ1ヶ月、笑いもしないしこれからですね お子さんとの付き合い楽しめる生活になるようお祈りします。

chike33266
質問者

お礼

ありがとうございました!! 私は専業主婦ではなくて、ただ今産休中なので、旦那も家事などやることに抵抗はないのですが、やはり仕事で疲れて余裕がなかったようです…。 私も育児と家事、無理しすぎずに頑張っていきたいです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 里帰り出産をするかしないかで悩んでいます。

    里帰り出産をするかしないかで悩んでいます。 来年出産予定の妊婦です。 都内に旦那と二人で住んでいます。 私の実家は信越地方で、旦那の実家は九州です。 旦那は出版系の自営業をしており、自宅で仕事をしています。人は雇っていなく、一人で仕事をしていて、業界的にものすごい忙しい時期とゆとりのある時期の差がとても激しいです。 出産は、旦那が忙しくなり始める時期に当たる予定です。 お互いに一人暮らし期間が長いので、いざという時は旦那も家事全般はできるし、旦那は一人でも苦にならないタイプの人です。 結婚後、将来の為を思い仕事量を増やして頑張っている旦那の仕事がとてもハードなのは分かっているので、普段はパートをしながら家事全般は私がこなしていました。 旦那も余裕がある時はお風呂掃除をしてくれたり、料理を作ってくれたりもしますが、急がしい時期に入ると数カ月は仕事部屋から全くと言っていいほど出てきません。 里帰りしないとしたら、他に頼る人も居ないので、完全に私が色々こなさないといけないような気がします。 それがどれくらい大変になるか想像できません。 ただ、旦那には出産と出産後の大切な時期をしっかり見届けてほしいと思う気持ちがあります。 私の実家は都内のJRや私鉄を乗り継ぎ、さらに都心部から特急電車で合計4時間かかる田舎です。 里帰り出産をするなら最低1か月前には実家に戻るべきでしょうし、出産後も赤ちゃんを電車に乗せて帰れるようになるまで1~2ヶ月は最低かかるように思います。 そうなると、旦那は2~3ヶ月は一人でなんとかしてもらうことになります。 出産後は、何かと人手があったほうがいいと聞きますし、実家が居心地が悪くて・・ということもさほどありません。 ただ、実家で出産の場合は多分旦那は出産に立ち会うこともできないでしょうし、産後の大切な時期を見て実感してもらうこともできずに、数カ月後妻が赤ちゃんを連れて帰ってきて、快適だった生活を崩された、と思われるのは困ります。 私の母は仕事を持っているので、都内の自宅へ来てもらうのは不可能だと思います。 また、旦那の還暦を過ぎた母に来てもらうのも気を使いますし、都内の自宅に部屋の余裕が全くないため、少々厳しいように思います。 この場合、里帰り出産をするべきか、しないべきか、、、 アドバイスください。

  • 里帰り出産について

    来年出産予定です。三歳の息子がいます。 私が出産する際の上の子の預け先について悩んでいました。 旦那に相談すると、「俺が休むしかないな」しか言わず。 休まれても生活できなくなるので困りました。 役所へ相談にいくと、出産時入院時預かってくれる施設があるそうで、 一日5000円+昼食代400円と痛い出費になるけど仕方ないか・・・と旦那にも話し、それでいい、ということになりました。 先日、私の母が孫の顔見に来ました。 上の子、出産のとき預けるしかない、と話すと うちでみてあげる、と。実母は仕事をしているのですが 大丈夫とのことで、金銭面の心配もあったし、じゃあ甘えて里帰りにしようと思いました。 このことを旦那に話すと「じゃあうちの母ちゃんに休めるか聞いてみる」だの「俺何ヶ月もひとりで生活するの?ふざけんな」と怒っていました。 今通院している産婦人科に「里帰りするなら今後うちで診れないから、すぐにでも移って。」と言われてしまったらもうすぐにでも実家に帰るしかなくなってしまうのですが、 今私は妊娠4ヶ月後半です。理想としては妊娠9ヶ月頃実家に帰れたらいいなと思っていました。 個人病院で受診してるのですが、すぐに移って、と言われてしまうこともありますか? そうなると、6ヶ月以上旦那をひとりにしてしまいます。 旦那は31ですが今まで一人暮らしの経験がなく、家事や料理はほとんどできないしめんどくさいという感じです。 ガテン系の仕事のため、汗だくになるので必ず着替えが必要です。いつも着替え持っていってます。毎日洗濯しないと間に合いません。 義母は近くに住んでいますが毎日仕事しているので、旦那の面倒をみるのは忙しすぎると思います。(洗濯や食事などの面倒) 旦那が「上の子母ちゃんにみてもらえば(うちに来て、家事をやらせればという意)」と言っていましたが正直いやです。 もし義母の仕事が休めて上の子を見れるようでも、産後まではゆっくりできないと予想できるからです。 なにかと気を使うしちょっとした態度でも悲しくなったりしそうです、 私はわがままでしょうか? 里帰り出産とは母親である私の体を休めたり回復したりするため、 精神的回復のためにあるものだと思っていたのですが どうやら旦那にはわからないようです。自分の生活の心配もわかるけど。。。 次の検診は4週間後になります。 里帰り経験のお母様、医師から今すぐ里帰り先に移ってくれと言われてしまう 可能性はあるのでしょうか、 教えてください。 乱文長文すみません、わかりにくいところありましたら補足します。 よろしくお願いします。

  • ひとりでの出産

    私は実家が遠く、里帰り出産を考えていましたが、 今旦那と不仲で里帰りをしている間生活費を振り込んでくれなさそうなんです。 なので今住んでいるところで産もうと思っています。 破水や、陣痛がきたら、ひとりで産んだ方はどうされたのか? 入院して旦那は仕事で忙しく来てくれない時どうされたのか? 教えてください。

  • 二人目出産後のことで悩んでます

    12月の中旬に2人目を出産します。 今上の子は1歳7ヶ月です。 入院中は実家で預かってもらうつもりですが、退院した後のことを悩んでいます。里帰りをするかどうかなんです。 やっぱり上の子がいるとゆっくりできないですよね。 旦那に協力してもらってもあんまり育児とか今まで積極的にしてくれていたわけでもないのでちゃんと面倒を見てくれるとはちょっと思えないんです。 少しは見てくれると思いますが・・・。 家にいたらやっぱり旦那も家事とかしないと不満に思う気もするし、私も動かないとって思っちゃう気がします。 夜中起きてミルクあげたりしないといけないのでしんどいと思うのですが、 旦那一人を家に残しておくのも色々と不安があります。 旦那は私の実家に遊びに来てくれたりとかもできない性格の人なので子供がずっとパパに会えないのもかわいそうかな?とも思いますし。 結局そういうことを考えるとしんどくても無理して自宅で育てるべきなんでしょうか? 何か良い方法やアドバイスあればお願いします。 また経験談などもあれば嬉しいです。

  • 出産するにあたって。。。(長文)

    結婚5年目で初めての妊娠になります。 お互いの実家は関西ですが、夫の仕事の関係で現在九州在住です。 現在の状況は、共働きですが、家事は私だけがやっています。出産後も仕事を続ける予定ですが、色々問題があります。 問題その1:私は里帰り出産を希望しているが夫は反対 私の ・里帰り出産メリット:初めての出産なので、親元でゆっくりして出産をしたい。 ・里帰り出産デメリット:夫が何も自分でしない人なので、産後からもこき使われる可能性が高い。 夫の親が来ることになると、気も使うし、第一、夫の母親は出産経験はあるものの、つわりも経験したことなく、つわりで2ヶ月以上も苦しんだ私のことが理解できない。専業主婦だが家事もほとんどしない。そんな人に居座れてても余計に負担になる。 夫の ・里帰り出産のメリット:何もない ・里帰り出産デメリット:家事をはじめ、自分のことがほとんどできない為、朝起きるのもひとりではできない。服のある場所も知らないので出勤できない。←覚える気がない。 もちろん、私も色々考えた結果、夫が産後、家事をすすんでやる、夫の両親を送りこまないなら里帰り出産を断念してもいいですが、2つの問題は解決できるとは思えないのです。 夫とすれば、夫の両親が来ることが私が楽になると思って呼ぶそうなので、私が負担なんていったら、激怒すると思うのです。それに、今まで一切、家事も自分のこともできない人が子供ができたからといって協力的になるとは考えにくく、とりあえず、産後の少しのあいだでもからだを休めておきたいのです。 理由は、出産後3ヶ月後には仕事場に復帰する予定になっており、これが問題その2なのです。 私の会社は過去を振り返っても産休の取れる会社ではなかったので、ぎりぎりまで働いて辞める予定で、上司に話したところ、産休取得をすればよいといわれたのです。 しかし、育休のことは何もいわれなかったので、もしかして、育休は取れないのではと思い聞いてみたところ、案の定、産休だけと思われていました。 首のすわらない子供は保育園に預けられないことを説明し、3ヶ月後に復帰になったのですが、私としては、今すぐにでも辞めたいのです。 しかし、夫の考えは違うようで、私が仕事をしなくなると、家族は一人増えるのに、収入が減る。今の生活ができなくなるというのです。 もちろん、私が仕事を辞めることで収入は減るので生活の仕方はかわってきます。私は我慢できると思うのですが、夫は我慢できないそうです。 しかし、仕事を続けるということは、 私は、家事・仕事・育児・夫の世話をこなす日々を送らないといけないわけで、夫は、仕事さえしていればいいということなのです。 夫の考えは、仕事だけとはいえ負担度が違うので俺のほうがしんどいというのです。 こんな状況で、出産をするのはどうなのかと最近考えるようになり悩んでいます。 私の考えすぎなんでしょうか?それともなるようになるものでしょうか?

  • 里帰り出産するかどうか。

    12月末出産予定の初産婦です。里帰りするか悩んでます。 現在旦那の家族と同居、実家まで車で2時間程です。 旦那は日曜、祝日休みです。不安な点ですが <里帰りの場合> 1、実家は豪雪地帯なので病院へ無事に着けるか?   (里帰り先の病院は家から車で30分以上、今の家は病院まで車で5分程) 2、実家でネコを飼っていて何もしなくても飛びつき引っかくので不安。衛生面も。 3、実家へ帰る年末年始の頃は両親は仕事が一番忙しい時期で、休めない。    4、私と両親はうまく行っていない。   (実家へ帰るたびストレスが貯まる) 5、産む時に旦那がすぐ来られるかどうか?   (上にも書いた通り片道2時間、日曜祝日しか休みがなく、平日も絶対休めない状態) 6、実家は母が掃除が苦手な為いつでも汚れていたり   階段にもモノを置くので、転ぶ可能性がある。 7、出産後色んな人がお祝いに来て疲れる。 <今の場所で産む場合> 1、産後の家事と育児 旦那さんは、「君が産みたい所で産むのが一番」と言ってます。 私の両親は里帰りして欲しいそうです。初期の頃に 母に「帰りたくない」と言ったら機嫌が悪くなり、「したいようにしたら? 産後の家事と育児出来るのならね?」と脅され怖くなって 里帰りすることになった感じです。 皆さんの経験談や参考意見を聞かせてください。 また思いついたら補足していきます。

  • 出産後の里帰りについて。(※長文です)

    現在妊娠23週目の者です。 来年4月に初めての出産予定なのですが、出産後の自分の実家に帰るか、自宅にいるかについて悩んでおり、出産経験のある方の意見が聞きたく質問させていただいています。 出産は自宅の近くの病院でする予定です。 自分の実家は今の自宅から電車で1時間程度の距離です。 実家では両親と認知症(主に被害妄想の症状)の母方の祖母(80)と弟で暮らしており、両親は自営業で朝から日付が変わるくらいまで仕事をしているので、基本的には祖母と二人になります。 祖母は被害妄想の症状のみなので、家事はこなせるため、面倒は見てもらえそうです。 ただつわりの時期に帰ったときに、 気持ち悪いから眠っていると伝えていても、長い間眠っていると祖母は私がおなかを空かせてるんじゃないかと気を使ってご飯の時間になると起こされてしまったり、 時々祖母が被害妄想の症状が出たときに、母と口論になりその声で起きてしまったりと、 だんだん自分のペースで生活ができなくなって、元から神経質なのもあってどうしていいか分からず精神的にやられてしまい、夜もなかなか眠れなかったり、身体がつらい時でもゆっくり眠ったり出来なくなりました。 実家はそのような環境なのですが、それでも身体のことを考え、多少精神的にやられてしまっても、実家に帰るべきでしょうか? 赤ちゃんが生まれたら赤ちゃんのペースに合わせて生活するという風に聞いているので、実家に帰ったら赤ちゃんのペースでなく、祖母のペースに合わせて生活しなければならないかもしれません。 自分の実家であれ、旦那の実家であれ、赤ちゃん以外の家族のペースに合わせて生活しなければならないものなのでしょうか? 自宅にいる場合は旦那が家事をやるということになっており、買い物はネットスーパーで済ませる予定です。 旦那は週1、2回休みで、基本的には14時頃家を出て日付が変わる頃に帰宅します。 私の母が一週間に一回程度様子を見にきてくれるとのことです。 旦那の両親、私の両親共に旦那と二人で相談して決めればいいと意見を一任してくれています。 ただ旦那は自分が家に居ないときに何かあったら怖いから、出来れば里帰りしてほしいとやんわり言われました。 (ちなみに旦那の実家はフェリーか電車でだいたい4時間程度の距離ですが、義父が自宅で仕事をしている期間の可能性があり、その場合は部屋が空いていないとのことで、私がゆっくり休めるスペースがないのと、旦那の祖父母も同居しており、二人とも介護が必要なので、義父母の負担が増えることから、旦那の実家への里帰りの可能性は低いです。) 長文になってしまいましたが、出産経験のある方のご意見が聞ければなと思います。 宜しくお願い致します。

  • 里帰り出産について  長文です。

    妊娠11週で2月に出産予定ですが、私と旦那はお互いの両親から1時間30分ほど離れた所に住んでいます(旦那は高速だと30分)。私たち夫婦は自宅で出産し、産後は実母に10日から2週間程度自宅でいろいろお世話をしてもらう予定でいましたし、お互いの両親も賛成してくれていたのですが、最近姑が里帰り出産を勧めてきます。理由はみんな疲れてしまうからだそうです。旦那も仕事から帰ってきて家事を手伝うのも大変だし、出産後私の母がいるのは気を使うだろうし、私の母も家から離れ勝手のわからない家での世話は大変だろうし。とのこと。姑は旦那に私が里帰りしている約2ヶ月は実家に戻ってくるようにと言っています。旦那は実家から職場への通勤時間が短くなり楽になります。これから大変になるのだから無理してみんな疲れない方を選んだほうがよいというのが姑の意見です。私の考えは立会い出産、産前産後一緒に赤ちゃんの誕生を分かち合いたく、育児など一緒にがんばっていきたいのと、あまり旦那と離れたくないって考えから自宅出産を希望しており、やんわりと姑に話したら、「所詮出産は女の仕事、旦那が出産を代わることは絶対に出来ないのだから、旦那がいなくても出産はできる!それに赤ちゃんがパパも一緒に出産に立ち会ってくれた、なんて記憶は残らないし、実際幼稚園行くまでの記憶は残らないのだから、生まれてからの数ヶ月別々に暮らしても問題はない。その後がんばれば大丈夫よ!それにお母さんだってお父さんを家に残して何日も勝手が分からない家でお世話は大変よ。里帰り出産してくれたら安心だわ。だからもう一度出産について考えなさい」と言われました。旦那に相談したらそこまで言われたら里帰り出産した方がいいと言われ、悲しくなり泣いてしまったら、おろおろになり私の好きにしていいよと言ってくれましたが、本心はどっちなのか聞いても好きにしていいとしか言いません。間違っても姑に「お互いの両親に迷惑をかけてしまうかもしれないけど、初めての出産だし、僕たちのことだから僕たちで決めてたいから…」とは言えない人です。 これからの付き合いのことを考えると姑の言うことを聞くべきなのでしょうか…? 確かにみんなの負担のことを考えると姑の言うことも間違っていないので反論できないです…。 自宅出産か里帰り出産か本当に迷っています。意見聞かせて下さい。

  • 里帰り出産しなかった方。

    初めまして。私は27歳、初産のalliyと申します。 1/2が予定日の妊婦です。 現在、里帰りをするのか、しないのかで悩んでいます。 実は一度実家の家族に「里帰りする」と言ってしまい、病院も見学に行ってきました。 しかし、その後自分的には「里帰りしたくない」気持ちに変わってしまって、悩んでいます。もちろん旦那も、家族も里帰りするつもりだと思っています。 実際産んだ事が無いので、出産前後の苦しさ、辛さはどの程度なのかは想像するのは難しいです。しかし、経験者の話を聞くと、誰もが誰かしらそばに居たほうがラクだと言います。私も、それはそう思います。 私が里帰りしたくない理由ですが。 1、両親共働き。(予定日が年末年始なので休みでいるかもしれませんが。) 2,、祖母がいて元気なのですが、足が悪いのでこっちの事まで面倒みてもらうのは不可能(でもきっと里帰りしたら、なんだかんだ面倒は見てくれるかも、、、) 3、旦那の浮気があり、二ヶ月自宅を空ける事に不安。(実家にいて、旦那の心配をしてストレスがたまる) 4、実家が狭い。 5、産まれてから旦那と成長を見たい。 6、家族とは仲は良いのですが実家より自宅が落ち着く。 このような理由です。 自分のワガママもあると思いますが、、、。自分は自宅が一番落ち着きます。 旦那が不規則な仕事なので、どこまで協力してもらえるかわかりませんが、、、基本的に協力的な人なので不安はありません。 里帰りしないとなれば、買い物も宅配サービスを使うつもりです。 実際里帰りしないで出産された方のお話が聞きたいです。 やはり苦しかったでしょうか?里帰りした方がよかったと思いましたか?里帰りしない事のメリット、デメリット、感想等、、、正直なところの話を聞きたいです、 長くなりすみませんでした。宜しくお願いいたします。

  • 里帰りと出産・育児について

    まだ妊娠していませんが、今後の為に質問させていただきます。 私自信は、今旦那と住んでいる家から出産・育児がしたいのですが、旦那がそれを許さず、姑なども、里帰りを前提に話をします。 今時でも、ほとんどの方が里帰りするものなのでしょうか? また、里帰りしないと、世間体の悪いものなのでしょうか? 里帰りするとすれば、いつからいつまでの期間、実家に居れば良いですか? 旦那の親戚に赤ちゃんを見せたりしなければならないと思うのですが、実家に旦那の親や親戚が来るようなことになりますか? それとも、車に乗せて連れて回らなければなりませんか? 里帰りして出産しなければならない場合、病院はどうすればよいのでしょうか? 今旦那と住んでいる家の近くの病院になるのか、実家の近くの病院になるのかわかりません。 旦那と住んでいる家の近くの病院だったら、通院は楽だけど、出産の前に実家に居たら、出産の時に1時間ほどかけて行って、退院したら、生まれたての赤ちゃんを連れて実家に戻る・・・となったら、大変です。 実家の近くの病院だったら、身重な体で、妊娠前の検診等に通うのが、大変です。 旦那は、車の運転が荒いので、なるべく移動したくないと思っています。 あと、里帰りした場合、その期間の私の生活費(食費や検診費、物を買ったりする費用)は誰が出しますか? 実家の親か、旦那かどちらに頼んだら良いでしょうか? それから、赤ちゃんに関わる費用は、嫁の親が出すのが常識と、姑に言われたのですが、どの範囲ですか? 洋服やベッドやベビーカーなど、色々と要ると思うのですが、ミルク代とかオムツ代とか、何年か要るものも、嫁の親が出すのですか? 出産に関わる病院代もですか?