• ベストアンサー

大学進学に関する質問です。

大学進学に関する質問です。 大阪内の大学で 正直中学卒業レベルが入れる大学はどこがありますか? 現在中国留学中です。(*現高3) 中国では主に中国語を勉強していますが、 それ以外は上記のとおり中学生レベルです。 ですが、将来商社にいきたいです。 その点を踏まえてどうか大阪内で私でも入れる大学は無いでしょうか? どうか知恵をお貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

商社ってどの辺を想定? 中国の大学を出たほうが、確度は上がる。 A 日本の高学歴で中国語はできない B 日本の高学歴で中国語ができる C 日本の低学歴で中国語ができる D 中国の大学出身の日本人 E 中国の高学歴で中国人 F 日本の高学歴で中国人 中国語ができるという目線で見るとCは通訳という一時的雇用でしか考えない。 商社採用において語学は必須ではない。少なくとも大手商社では、語学は入社後仕込める、あるいは、Bの学生も応募してくる、E,Fの採用というのも今後増えていくと思われる。 質問者の選択肢は C あるいは D となります。まだ Dが確度が上がる。

Humpty_Dumpty
質問者

お礼

まだはっきり答えはでませんけれども、参考になりました ご丁寧に解説ありがとうございました! ちなみに総合商社を目指してます。 お世話になりました!!

その他の回答 (3)

回答No.3

受験資格はどの様に確保されていますか

Humpty_Dumpty
質問者

補足

一応現時点では高校卒業見込みとなってます。(中国の学校は6月卒業のため)

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.2

偏差値が低い所を受ければ入れるかも知れません。 ただ、中学レベルでは卒業できないと思います。

Humpty_Dumpty
質問者

補足

ありがとうございます。 その偏差値が低いところとはどこがありますか? 日本にいないためあまり大学事情がわからないので(汗 よろしければお願いします。

  • sakulabon
  • ベストアンサー率16% (12/74)
回答No.1

中卒レベルが入れる大学に入って出ても、 商社には入れませんから、 それは発想が間違っています。

Humpty_Dumpty
質問者

補足

そうですね; ですが、どうしても諦められません。 中卒レベルでも入れる経済学部のある大学は知りませんか?

関連するQ&A

  • 中国での大学院進学

    主人が転勤で2年ほど北京に行くことになりました。夫の勧めもあり、あちらでの大学院進学(留学生枠)を考え始めております。私が中国に行くのは今年の11月か12月になると思います。(主人は既にあちらで働き始めています。) 中国語は多少の心得があり、これからも勉強を続ける予定ですので、渡中するまでにはどうにかHSK8級レベルまでこぎつけるつもりでおります。 ただ、中国転勤が決まるまでは大学院進学のことを考えていなかったため、情報不足です。北京の大学のHPなどを参照し始めていますが、もっと色々と情報を集めたいと思うので、大学院留学経験のある方、どんな情報でも構わないので、お分けくだされば幸いです。

  • 海外の大学に進学するべきか

    日本の大学に進学するべきか 台湾の大学に進学するべきか迷っています 私は高校卒業後、台湾の国立大学(台北)へ進学するつもりで台湾へ留学しました 中国語に興味があり、語学を勉強するなら外国で若いうちに学んだ方が上達が速いと考えたからです 台湾の語学センターで中国語を勉強してから一年が経ち、台湾の大学に進学できる中国語力も身に付きました 今年台湾の国立大学へ進学しようと思っていたのですが、海外大学卒業後の日本の就職について調べると良くない意見が目立ち、不安になっています ・海外大学卒業より日本の大学を卒業したほうが有利になる ・日本では大学卒業前(大学3年から)に就職活動をするので日程が合わない、その為就職活動が思うように進められない 等 勿論大学で何を勉強するかで変わってくるかと思います 私は大学で農学(作物育種、作物管理生産学)を勉強しようと思っています 地球温暖化、世界人口増加による食料不足、バイオエタノールによる穀物の高騰、日本の食料自給率低下と外国からの輸入食品への依存 このような問題の中で農業が大きな役割を果たす(環境保全、食料の安定供給など)ことを知り、農学に興味を持ったからです 海外大学卒業後の話を聞いているうちに台湾の国立大学へ進学することが本当に良いのか、迷いがあります 台湾で農学を勉強して、日本で就職を考えているのですが、日本の大学で勉強したほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします             

  • 大学について

    こんにちは。私は、現在日本の中学を卒業後、中国の上海にある高校に留学中の高校1年生です(今年の9月で高校2年生です)高校3年間をその学校で過し卒業資格を取るつもりです。現在の中国語のレベルはHSK5級程度で一般的な日常会話はできます。英語も必須ではありますが今習っているのは中学レベルです。会話はほとんど出来ません。今夏休みで帰国しているのですが、この夏休みの間にどの大学に行くか決めなくてはなりません。中国の大学と日本の大学で迷っています。 1. 日本で就職するには、どちらが良いか。 2. 日本の中国語科がある大学でおすすめのところはありますか? 3. 帰国子女枠で中国語科以外でも受けることは難しくないか 4. 中国語科を出てどのような就職先があるか 日本の中国語科を卒業された方、大学関係者、企業の方どなたでも結構ですので経験のあるかた是非回答をお願いします。とても悩んでます。

  • 大学院に進学するには

    私の中国の友達の友達で2002年に大学を卒業した中国人ですが、『大学院に入りたいがどうすれば入れるのか?学費はいくら位かかるのか?』聞かれました。 その友達は2002年卒業後、現在は中国で働いています。 大学院に関しては私もほとんど分からないし、友達が言っている事もよく分かりません。 同じ大学の大学院に進学したいのか、他の大学院に進学するのに受験やお金がいくらかかるのか? 友達からのまた聞きなので詳しい事はよく分からないのですが、どうやって大学院に進学するのか?お金はいくら位かかるのか? 詳しい方どうぞよろしくお願いします。

  • 留学と大学進学について

    高校3年生で今進路について考えていますが、 留学しようか大学に進学しようか悩んでいます。 留学については、 卒業後の就職がどうなるのか不安です。 大学に進学については、 今のところ学校・学科選びで悩んでて不安を持っています。 留学はお金がかかるので、 中途半端にはできません。 でも、将来的に外国で暮らしたいし、 外国で働けたらいいなと思っています。 今、外国で暮らしている方、 または、留学している方、 経験者の方、 留学、海外での生活について教えてください。 お願いします。

  • 大学院進学(国際関係)について質問です。

    こんにちは。 今年の10月に大学院進学を考えているものです。 現在25歳で、未だ就職経験はありません。大学時代に世界一周の旅をしたり、卒業後はワーキングホリデーを使用し、ニュージーランドとオーストラリア、中国(語学留学)で過ごしていました。 大学院の卒業後は国際機関で働きたいと思っていますが、国際機関に限定せずに、一般企業に就職も考えています。 世界を舞台にした仕事に尽きたいと思っています。 アメリカの大学院進学も考えてみたのですが、学部生時代に勉強を怠ったためGDPが足りないと思います。 日本の大学院に入り、英語のスキルアップと、国際関係についての専門的な知識を身につけたいと思っているのですが、どこか良い大学院はあるでしょうか? 現在、TOEIC900点、中国語検定HSK4級も持っています。 乱文失礼しました。 ご回答宜しくお願いします。

  • 大学進学について

    私は高校3年生でカナダに留学し、今年の夏に帰国しました。1年の留学を生かしてAO入試を利用しましたが、行きたい大学に合格することができませんでした。浪人したら、実質二浪になります。二浪で、レベルの高い大学を目指すか、海外進学するか、レベルは低いものの、関心のある専門の大学に進学するか迷っています。家が裕福なわけではないので、海外進学は迷っています。やりたいことが色々あって、どこを目指したらいいかで揺れているということもあります。ただ、前に進めないのに苦しんでいます。どうしたら、次の方向を決めることができますか?

  • 中国大学院への進学経験のある方に質問です。

    中国大学院への進学経験のある方に質問です。(特に大学からでなく、社会人になってから直接中国の大学院に行かれた方、いらしたら回答をぜひ!) 1. 研究テーマなどはどのように探されましたか?(やはり大学の図書館などに通われたのでしょうか) 2. 大学院進学試験についてです。例えば、北京大学の院生募集要綱を見ると、「中国語の他に専門2部門における試験」、とあったのですが、出題は具体的にはどんな形になるのでしょうか。 3. 留学生枠で大学院進学を考えていますが、倍率などの難易度を教えていただければ幸いです。

  • 進学について・・・・・・

    私は五年制の高校に進学したいと思っていて、卒業後は海外に大学留学したいと思っています。 そして、将来は海外で働きたいと思ってます。が、どう思いますか?? つまらない質問なんですが、何かアドバイスください。 お願いします。

  • 理系大学進学について。中学生です。

    理系大学進学について。中学生です。 将来、物理学関連の研究職を志している現中3生です。将来的には海外の大学(MIT,スタンフォード‥)で物理学を専攻したいと考えています。もちろん、MITといったアメリカの超難関校を卒業することが大変狭き門であることを十分覚悟しています。まずやらなければならないことは将来に向けて英語力を磨き上げるということだと思いますが、他にはどういった勉強をしなければならないのでしょうか?よく、「アメリカの大学は入学が簡単だが、卒業するのがとても難しい」などという話を聞きますが、だからと言って入学試験対策を全く行わなくていいという訳ではないと思います。SAT(大学進学適性試験)などの対策も行わなければならないと思うのですが、具体的にどうのように学習していけばいいのでしょうか。SATで問われる数学の問題と、日本での高校の数学の内容がリンクしているとは思いませんので、高校進学後、私はSAT対策の勉強と英語の勉強と学校の勉強を行わなければならないのでしょうか。高校では語学研修のために1年間の中期留学を考えております。高校での中等教育(数学や物理)が理解できていないうちは理系アメリカ大学での講義を理解するのは不可能でしょうか。 又、将来、理系大学に進む時期としては (1)高校卒業後すぐに。 (2)高校を卒業し、日本国内の大学に進学したのちに、海外大学に編入 (3)高校を卒業し、日本国内の大学も卒業したのち (4)高校を卒業し、NICといった留学機関を通して、1年間の英語の学習をしたのち の中で最も適切なのはどれでしょうか。 又、現地の大学の講義をおおよそ理解する為に必要な英語力(TOEFLの点数や英検のレベルなど、数値で具体的)に教えてください。語学の面では父親が英語圏の外国人である為に、どうにかなりそうです。 最後に、アメリカ大学に進学する場合は高校・中学での成績表・課外活動記録/委員会・クラブ活動の記録なども提出しなければならないのでしょうか。私の公立中学では絶対評価を採用しておりまして、私自身の国数英理社の内申点(3年)は25/25ですが、実技科目では3や4が目立ちます。部活動ではあまり大きな活躍はしておりません。生徒会長を務めておりました。こういったことも評価されるのでしょうか?校内の成績などが評価されるのは高校からですか?詳しく教えて頂きたいです