- ベストアンサー
…田舎のばあさまに 地デジテレビの設置を頼まれました。
…田舎のばあさまに 地デジテレビの設置を頼まれました。 残念ながら 自宅は未だにアナログTVなもので地デジ対応テレビは扱ったことがありません。 アンテナはすでに設置済み(ちょっと不安(笑))とのことですので、初心者が陥り易い 設置や設定などの失敗。注意すべきことなど 体験を交えながら教えていただけると幸いです。 東芝32型の製造中止になったものを安く2台手に入れたそうで、嬉しそうに電話してきました(笑) 型番などは判りませんが、年寄りが扱いやすい 面倒な機能は全くないランクのもののようです。 メーカー等に関わらず、困ったことなどがありましたら、合わせて教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アンテナが設置済みということですが、これがちゃんとされているかが問題ですね。 デジタルはアンテナは結構シビアで、UHFが移っているところでも、ほんの少し向きが違うだけでまったく映らないことがあります。 もし敗戦を正しくやっても映らない場合は、アンテナの向きを微調整したらと思います。 映ったら、まずチャンネルの設定ですね。これは取説のとおりです。それにNHKを契約している場合はB-CASを入れた後で、電話で連絡が必要です(BSだけだったかな?) アンテナさえできていれば、後はアナログと同じですから、格別のことはありません。 でも番組表の使い方は、教えてください。慣れればこれほど便利なことはありません。もう新聞の番組表は要らないくらいです。 それとデータ情報ですかね。特に我が家では天気予報はこれで何時も見ています。
その他の回答 (4)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4194/8718)
はじめまして♪ 私も田舎者で、民放は3局、NHKと合わせて5局しか受信できない環境ですよ。 3年前に地デジ対応のプラズマテレビを導入しました。 価格比較サイトでかなり長い期間ウオッチして、当時は2倍速液晶フルHDより、標準HDのプラズマの方がかなり安かったからです(苦笑) 地デジを観るだけならフルHDって無用ですからね。 一応、デジタルテレビの場合、私個人が購入したパナソニックも、団体で購入した東芝、近所の方が買ったSHARPも、設置時の設定が必用です。 チャンネル設定のために郵便番号の入力と、電話の市外局番を入力しましたよ。 その後、パソコン等のネット接続や電話回線の接続設定になりましたが、それらは不要なのでスキップ~~ 実際に年配の方が利用されている場面では、それで良いみたいです。 我が家のおばあちゃんは、リモコンのチャンネルボタンは、従来のチャンネルに合わせて と言いましたが、ちょっと難しいようなので、ホームセンターで各社対応リモコンを買ってきて、そのリモコンの設定で対応しました。 今のテレビリモコンはボタンの数が多くて、その分ボタンが小さいため機能表示の文字が見えなくて使いたくないと言うのが私の母のような高齢者の本音のようです。 本当に田舎ですと、私の地域のように、民放3局の内、2局はUHFなんていう場合、アンテナは今での物で十分だったりします。 地デジテレビはデジタル機器ですから、パソコンと同じとは言いませんが、購入時の初期設定がひつようです。 地域のチャンネルを設定する為に、団体購入したレグザでは最低限、初期設定として郵便番号と電話の市外局番の入力をした経験が有りますので、その程度でしょうかね。 アンテナ関係は、実際のアンテナ設置状況と送信所等の影響が有るので、家一軒ごとに多少違う場合があります。 アンテナケーブルを接続して、テレビの初期設定をしてみて、その時に問題が有ったらなにか対策しますね。問題が無くテレビが見られたらソレでオッケーでしょう。 問題が出た時には、再度質問してみてください。(その時は、設置状況等をわかる範囲で出来るだけ詳しくお願い致します)
お礼
ありがとうございます。 ネット回線はもちろんありませんし、電話回線もおそらく接続しないでしょう。 リモコンは必要に応じて考慮する必要がありそうです。 ちらっと東芝の製品ページを覗いてみると下のランクのリモコンはボタンの少なそうなタイプでしたが… 今度の月曜に行く予定ですが、パソコン自体ありませんので、再質問も叶わないでしょう。 できるだけ 事前にトラブりそうな事柄を知っておきたかったものですから、質問させていただきました。皆さん本当にありがとうございました。 …それにしても、炎天下の中、屋根に登るのはしんどそうです…頼むからちゃんと映ってほしい…(笑)
補足
無事設置完了しました。 初期設定自体はスムーズに行えたものの、手動でチャンネル設定する際 取説に一部意味不明な点があり戸惑いましたが、無視しました(笑) リモコン自体はやはり他社にものに比べれば小さくボタン数が少なかったものの、使いにくそうでしたが何とか使ってみるそうです。 ありがとうございました。
- u-bot
- ベストアンサー率58% (1736/2988)
1.古い家屋の場合アンテナからTVまでのケーブルがデジタルTVに対応しておらず、信号を減衰させてしまう場合があります。 その場合はケーブルを変更しないと画面が映らないとか雨が降るとノイズが出る場合があります。 参考:http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-cable.html とりあえず設置してみて問題があれば電気屋さんに相談して下さい。 2.今のTVは初期設定で郵便番号や市外局番を入力するだけでチャンネル設定をしてくれます。 ただし受信できないチャンネルまで設定されることがあります。 その場合はチャンネルの削除やスキップの設定をしないとリモコンのチャンネル移動ボタンではノイズ画面が表示されてしまいます。 3.地方の放送局は各所に小規模なアンテナを設置して送信している場合があります。 その場合本来のチャンネルとは違うチャンネルを割り振ることがあります。 地方局が映らない場合はHPにアンテナの位置とチャンネルについて説明があるはずなので、それを元に手動でチャンネル設定をして下さい。 また自宅のアンテナの方向に送信局が無い場合はアンテナを追加する必要があるかもしれません。 (専門家でないのでこの回答はちょっと自信がありません) 3.TVに付属のリモコンは色々な設定をするためボタンが多いです。 単にTVを見るだけならボタンが少ないリモコンを用意すると便利かもしれません。 商品例:http://www.audio-technica.co.jp/products/remocon/atv-551d.html 4.設置場所や見る人によっては画面の明るさを手動で設定した方が見やすい場合があります。 見る人の意見を聞きながら画面設定をしてあげて下さい。 1以外は自分が設置してみて経験した事です。
お礼
ありがとうございます。 この「電気屋さん」が曲者でして、昔から懇意にしている電気屋さんからではなく別ルートで入手したようで、頼みづらいために私にお鉢が回ってきたようです(笑) 使用していないチャンネルのボタンを押したときのノイズが嫌で手動で割り振っているため、何とかガムバってみます。 結構年寄りってのは、その場で「いいよ、いいよ」と言いながら、後で追加注文が出で来るのも特徴なんですよねぇ…(笑)
補足
無事設置完了しました。 リモコンの割り振りもできましたし、不要な地上アナログやBS CSボタンは無効にして、押しても反応しないようにしておきました。 ただ、これまでのようなチャンネル・ボリュームなどの他にボタンが増えたことに戸惑っているようですし、オフタイマー機能がワンボタンではなくメニューから選択していくのに手順が5つほど増えたのは不満のようです(笑) ありがとうございました。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
壁のアンテナ端子からTVまでの同軸ケーブルが製品には同梱されていません。 ご自宅にあれば取りあえず持参する事をお勧め致します。 梱包を解いて説明書を読みながらいざ調整しようと思ったらケーブル無い!なんて事になります。 ハードオフで購入しても良いでしょう。300円位です。
お礼
ありがとうございます。 ばあさまの住む地域は難視聴地域のためか、VHFは使用せず、UHFのみで受信していたため、そのまま利用できる…と近所の電気屋さんに言われた…のだそうです…これが最大の不安材料(笑) これまで接続していたケーブルで十分だと思いますが、接続ケーブルなども余分に持っていくようにします。 最悪、テレビが見られなくともDVDで某国のドラマを見るから良いのだそうです(笑) 朝から一日中テレビを点けたままにしているせいか、4年で新品のテレビを潰してしまいました。 今回もいつまでもつか… DVDプレイヤーの接続はこれまで、D4端子につないでいましたが、十分ですかねぇ… あっ、これは追加質問ではありませんので、スルーしていただいて結構です。
補足
これまでのケーブルなど なんとかそのまま転用することができました。 無事に設置完了することができホッとしています。 ありがとうございました。
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
アンテナ設置ずみなら、 アンテナケーブルつないで、 使用説明書どうり、受信地域指定すれば、自動的にチャンネル設定して 見れるようになります(^-^)/ 写らなければアンテナの向き悪い、もしくは 接続不良と思われますので、あわてない\(^^;)... そういう、私もアナログのみテレビなので 地デジや衛星放送は、東芝のDVD・HDDレコーダーのデジタルチューナーから 入力して見てます_(‥ ) ガンバレ(@^^)/~~~
お礼
ありがとうございます。 こちらはテレビ東京系のない地方で、BSもCSも加入していませんのでチャンネル設定は自動に任せようとも思うのですが、アナログ時代からの習性で、リモコンのボタン12個すべてにチャンネルを割り当てるようにしており、ばあさまのものも これまで同様にしてあげていました。 地上波は6局ですので、上半分と下半分を同じ設定しています。 今回も手動で設定しなければならないでしょうが、以前とそんなに変わらず面倒でないことを願うだけです(笑)
補足
無事設置完了しました。 放送自体はさすがに綺麗に見られるのですが、これまで観ていたビデオやDVDがぼやけたようになってしまったのが不満のようです(笑) ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 アンテナだけが唯一最大の不安なだけに、下手すれば屋根に登るのか?…と思っています(笑) 番組表は便利そうですが、果たして画面の文字が読めるのか心配です。 現在、新聞などを虫眼鏡で追っている状態なので… 天気予報は便利そうですね。 毎日の日課として、18時50分頃のNHKの天気予報は欠かさず見ています(笑) 農家生まれなだけに天気だけは敏感なようです。
補足
屋根に登ることもなく、無事設置完了しました(笑) 番組表やデータなどの操作を一通り教えてみましたが、やはり面倒なようです(笑) ありがとうございました。