>古い賃貸住宅なのでテレビコンセントもありません。
ということは壁にテレビに繋ぐアダプターがなく外からアンテナ線を部屋に引き込んで直接テレビに繋げているんでしょうか?
だとすれば外にあるアンテナ線の途中に分波器を設置し隣の部屋にアンテナ線を引き込めばいいです。
アンテナを引き込む際すき間用接続ケーブルを使用すれば壁に穴を開けずにすみます。
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.php?tp=K&cat=1_12&page=172
ところで現在UHFチャンネルは受信出来る環境なんでしょうか?
VHFチャンネルしか受信していない地域の場合新たにUHFアンテナを設置する必要がありますし受信していたとしてもアンテナ基地局の方角によっては
アンテナの向きを調整する必要があります。
また文面からするとBSを受信していないのではないかと思われますが、液晶テレビを購入しBSも受信したいのならばそれ用のパラボナアンテナを別に設置する必要も出てきます。
以上の事を全てご自分で出来るのなら部品代だけですからそう費用もかかりませんが出来ない場合は電気屋さんにいって相談してください。
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。