• 締切済み

こんにちわ。

こんにちわ。 高校3年のものです。 大学受験について質問したいのですが、 岡山大(経済)、滋賀大(経済)、関西学院大(経済)(法学)、関西大(経済)(法学) 以上の大学と学部で合格しやすい順に 並べるとどういった順番になりますでしょうか? 国公立と私立を比べるのは、どうかと思いますが よろしかったら教えていただけますでしょうか? 最後に、今の偏差値は、国数英で50ちょっとです。 今のところ岡山大は受験するするつもりはありませんが、自分にとってわかりやすい基準になりますので質問に入れさせていただきました。 あと、文型からの受験で3教科型入試で 数学を使うのはやはり不利でしょうか? 日本史が苦手なので(偏差値40ちょっと) 数学を使おうと思っているのですが、 数学は偏差値50後半から60くらいです。 どう思いますか? ※ここで書いている偏差値はすべて全国偏差値です。 回答してくださると幸いです。

  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • nbrfd
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

数学 は 基本 問題 です。 過去門 など 研究 すれば よいと 思います。 下の 参考URLに 関西大学 経済(経済学科)・社会・外国語・法学部 3教科型(2009) の 過去門の一部(解答 手書き) を のせました。 因数分解、 因数定理、 判別式、 方程式の 解 の 存在 範囲 など、(グラフから調べる) 楽しい です よ。 この 問題は 教科書 の 勉強 で 十分 とけます。 

参考URL:
http://legacies.jugem.jp/?eid=172#sequel
  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.2

ざっくりアバウトで 滋賀大=関大(経)<関大(法)=関学<岡大    >数学を使うのはやはり不利でしょうか? そんな事はないと思うけど。

回答No.1

>どう思いますか? 「こんにちは」を「こんにちわ」と書いてるやつに 偏差値50はありえない。

関連するQ&A

  • 志望大学の偏差値について

    偏差値に関して質問です! どうしても関西学院大学の法学部か総合政策に行きたくて、 部活引退後、必死に勉強して河合塾と代ゼミの偏差値で、 英語が54 数学が63ほどです。 まだ関学のレベルに届いていないのは分かっていますが、 悔いを残さないためにも最後まで頑張りたいと思っています。 あと受験科目は英語と数学のみです! 志望校を決めて今は自宅では他科目の勉強はしてません。 そして関西学院大学の偏差値は 調べたら法学部も総合政策も59となっているんですが、 この偏差値59っていうのは 合格者平均、受験者平均、合格者最低偏差値とか、 色々考えられるのですが、どれに当たるのでしょうか? あと関西学院大学を受験したことのある方や合格した方は、 良ければ、どれほどの偏差値だったか教えてください。

  • 関西大学後期入試で法学部を受験すべきか悩んでます。

    現在、某地方国公立大学の経済学部の2次試験に向けて勉強中の受験生です。 私は、もともと法学部を志望していましたが、センター試験の結果が思わしくなく、 偏差値52~54位の現在の志望校に決めました。それでも点数は足りず、C判定かD判定ですが、 2次試験が得意科目なので合格者平均点以上をとって合格したいと思っています。 私立大学も少し遠いのですが、親戚知人がいる福岡の西南学院大学法、福岡大学法を受験しました。西南学院は、うまくいかず難しいかなと思っています。  昨年の夏までは、偏差値は45程度でしたが、秋頃から上向いてきて国数英で各科目53~57、地理で58程度の偏差値になり、センター試験でこれまで一番の結果がでるように頑張りましたが、国語での失敗から他の科目にも響いたのか思わぬ結果になってしまいました。  そこで、私立前期の受験を終えて私立の後期試験の中に、関西大学法学部があり、もともと法学部を志望していた私は、関西大学を受験したくなりました。しかし、私の成績では高嶺の花で到底足元に及ばないのかなとも思います。  自分の成績で通用するのかわかりませんが、勝機が十分にあるなら受験してみたいと思いますが、皆さんの経験に基づいたアドバイスを聞いて、決断したいと思います。  願書締切りが2月20日で時間がありませんので、至急アドバイス頂ければありがたいです。

  • 高偏差値の大学附属高校からの内部進学と外部一般

    同志社高校(偏差値71)→同志社大学法学部 立命館高校(偏差値70)→立命館大学国際関係学部 関西学院高等部(偏差値69)→関西学院大学国際学部 関西大学高等部(偏差値68)→関西大学法学部 上記の高校から大学へ内部進学するのと 山城高校(偏差値62)→同志社大学法学部、立命館大学法学部 大阪国際大和田高校(偏差値59)→関西大学法学部、関西学院大学国際学部 上記の高校から一般入試で大学に進学するのでは、入学者の学力はどちらが上になるのでしょうか? よく内部進学者は外部受験者より劣るなどと言われますが、有名大学附属高校はどこもかなりの高偏差値です。上記の例で見ても高校受験時の偏差値では10以上の差があります。 大学受験の勉強を一切していないと偏差値10は埋まると思いますか?附属高校は受験勉強をしないだけで英語や一般教養レベルの勉強はその分やっています。 高偏差値の附属高校からの内部進学者と偏差値が中レベルの一般入学者、学力が高いのはどちらでしょうか?

  • 浪人生の勉強法

    今年から大学受験のため浪人するものです。偏差値55前後の国公立文型を第一志望で考えていますが、まずどこから勉強していいかがわかりません。一応高三の時から国公立第一志望で考えていたので国数英理社は一通り勉強してきました。何かアドバイスがあればお願いします。後、勉強時間についても教えて頂けると嬉しいです。

  • 数学を使うか使うまいか悩んでいます

    こんばんわ。 私は国公立を目指している文系の高3です。 具体的には神戸大学・大阪市立大学・岡山大学辺りです。 行きたい学部は経済学部or経営学部なのですが 数学が本当に苦手です。 塾に行ってからも上がったり下がったりしています。 今日、学校の補習で数学の2次試験の問題を配られました。 和歌山大学・滋賀大学・岡山大学・神戸大学などです。 先生と一緒に解いたのですが、分からなさに絶望しました。 今はまだ解けなくて良いとかも聞くのですが あと数ヶ月でこのような問題が自分に解けるようになるとは 到底思えませんでした。 私は英語と国語には自信があります。 だからこの2個で2次試験受けれればいいなと思って調べてみると 岡山大学の経済学部は英国数から2つ選択でいけるのです。 今迷っていることは、岡山大学一本に絞って 2次数学の対策をせずにやっていくのか あまり希望がもてない数学を頑張ってやっていくのか ご意見聞かせてください。

  • 偏差値50から静大と関学に合格するには

    こんにちは。私は静岡大学教育学部を第一志望、関西学院大学教育学部を第二志望にしている高校2年です。通っている高校は偏差値50程度で、国公立大学進学者がその年に5人いるかいないかです。その高校での私の校内順位は240人中5~15位を彷徨っていて、決して頭がいい方ではありません。内申は10段階で8.8です。 静岡大学は推薦で、関西学院大学は一般の全学日程三科目型で受験したいと思っています。 こんな時期になるまであまり勉強をしてこなかったせいで、進研模試ですら全教科(国数英日B生化)50点を越えればいい方です。その中でも得意科目は日本史で、苦手科目は数学です。数学についてはだんとつで出来ません。 今の時点で無理だということは分かっていますが、来年まで頑張りたいのです。やれるだけやってみたいです。やります。今からでも間に合う勉強方法を教えてください。

  • 関西学院大学 経済学部と法学部

    関西学院大学の経済学部と法学部で迷ってるのですが 就職率はどちらの方が高いのでしょうか? あと資格はどちらの学部のがとりやすいのでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • 浪人するか進学するか

    今年受験をした、現役生です。 第一志望は京都大学でしたが、センター後の気の緩みにより、二次試験の勉強を まったくと言っていいほどせず、案の定、落ちてしまいました・・・。 そこで、滑り止めに受験しておいた関西学院大学の商学部に行くか(自分は理系ですが)、 浪人として今度はしっかり勉強し、再度京都を受験するか迷っています。 関西学院大学に行くなら公認会計士になりたいと思っています。 京都へのあこがれは捨てきれませんが、一年の浪人というものは経済的にも 精神的にも厳しいものがあります。 後期は地方の国公立を受験しましたが、あまり興味のない学部を選択してしまいました・・・。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 今年の大学受験を控える者なのですが・・・・

    今年に国公立である滋賀大学を受験しようと考えているのですが、英語の参考書をどのように選別・選択すればいいのか判らなく、悩んでおります。 自分は数学なら偏差値的に50はあるのですが、英語がからっきしで40位しかありません。滋賀大学の偏差値は55位ですので、そのレベルに到達出来るような英語の勉強方法と参考書のお薦めを教えてもらえないでしょうか??よろしくお願い致します。

  • 慶応義塾大学法学部との併願校

    慶應義塾大学法学部B方式の受験を考えていますが、併願する学部・学校を迷っています。 法学部、経済学部かそれに近い学部であることが条件です。 出題傾向が似ているところを探しています。関西在住ですので関西の大学もふくめて教えていただきたいです。