• ベストアンサー

慶応義塾大学法学部との併願校

慶應義塾大学法学部B方式の受験を考えていますが、併願する学部・学校を迷っています。 法学部、経済学部かそれに近い学部であることが条件です。 出題傾向が似ているところを探しています。関西在住ですので関西の大学もふくめて教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

 大昔に慶應を受けた者です(笑)。結局は国立に行きました。 > すべり止めにはマーチを受けるべきでしょうか  受験本番に慣れる手段として、MARCH をどこかひとつ 受けるというのはアリだと思います。ただ、実際に MARCH しか受からなかった場合どうするかを考えておく必要があります。 私は MARCH のみ合格の場合は、合格手続きも取らずに浪人 するつもりでいました。  実際のところ、MARCH には慶應や早稲田、東大や一橋に 行きたかった人がゴマンといます。その反面、日東駒専レベルの はずだったのが MARCH に受かり、喜んで入学してくる人 たちもいます。その人たちを机を並べて学友として付き合える 自信があるかどうかは、考えたほうがいいでしょう。  不遜を承知で言えば、MARCH レベルの人とは同じような 目線で話ができますが、日東駒専レベルの人だと浅さを感じる ことが多いです。たまに優れたものを感じさせる人もいますが、 それは学力とは無縁の才能に秀でた人なので、少数派ですね。 > 東大の合格ラインに達する学力がつけば慶応法、慶応経済にも受かると考えていいでしょうか。  実のところ、東大に受かって慶應に落ちる学生は少なからず 存在します。やはり私学の3教科というのはちょっと特殊なので とくに英語で取りこぼす人は少なくありません。東大合格者なら 慶應の合格率は8割程度だと思います( 適当 )。さすがにこの レベルになると、余裕で理 III という学力でも備えていない限り、 受験は時の運だったりします。  もともとのご質問に対しての答えですが、出題傾向で言えば 上智の法が似ているでしょう。早稲田とは多少の違いがあります。 関西の私学ではレベルが明らかに違うこともあって、比較対象は ありません。関関同立は実際のところ MARCH レベルですから。 あえて言えば阪大ですが、出題傾向はまったく異なるはずです。

gomesu100
質問者

お礼

>私は MARCH のみ合格の場合は、合格手続きも取らずに浪人するつもりでいました。 私は今一浪であとがないのでマーチか関関同立、産近甲龍を受けるべきかもしれません。 >日東駒専レベルの人だと浅さを感じることが多いです。 よくわかります。私がレベルの高い大学を目指す理由のひとつは知的な会話を楽しんでみたいことです。 地方の公立高校でしたが、毎日欠かさず読書するような人はほとんど見当たりませんでした。 新書や小説を読んでも話し相手がいなければ記憶にも残りません。 >実のところ、東大に受かって慶應に落ちる学生は少なからず存在します。 確実に慶應にいくか、マーチに落ちてもいいから東大をねらうかここが悩みどころです。

その他の回答 (2)

回答No.2

慶應法と併願されるのは主に早稲田政経、慶應経済、早稲田法、中央法、上智法です。 関西で上に近いのは同志社法ですが、慶應と併願する人はほとんどいないでしょうね。 法学部は慶應・早稲田・中央(・上智)で1グループのようなものです。 中央大学は大阪でも地方入試会場を設けていますので、受験可能なはずです。 国立で併願されるのは東大、京大、一橋あたりですね。 出題傾向が似ているところというのはありません。 大学どころか学部別に見ても出題形式がまるで違う、というのが早慶で通っていることでして。 特に早稲田大学は全ての学部で入試傾向が違いますから。 ただ慶應の英語はかなりレベルが高いので、慶應の英語が楽に感じるほどの英語力をお持ちのようでしたら、早稲田、中央、上智でもかなり戦えるはずです。 ちなみに1の解答者の方に補足しますが、もう6月の段階でほぼ全ての私大の入試日程は発表されていますよ。

gomesu100
質問者

お礼

>慶應法と併願されるのは主に早稲田政経、慶應経済、早稲田法、中央法、上智法です。 この場合、すべり止めにはマーチを受けるべきでしょうか。 また、東大の合格ラインに達する学力がつけば慶応法、慶応経済にも受かると考えていいでしょうか。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

まだ全部の学校の受験日程わからないでしょ。わかってから決めてもいいのではないでしょうか? あと、あなたは国公立受験しますか、しないですか?それによっても答えはかなりかわりますよ。 補足要求します。

gomesu100
質問者

お礼

いま併願校をしっかり決めるというより慶應義塾大学法学部B方式を受ける受験生は どこを併願することが多いか教えていただきたいです。 国公立は受けるかどうか決めていません。今から猛勉強すればぎりぎり合格ラインに届くかもしれませんが、どの教科も中途半端になって、 私立すら落ちてしまうかもしれないという恐怖もあります。 国立を受けるとすれば英語、国語、歴史の仕上がり具合を見ながらになると思います。

関連するQ&A