• ベストアンサー

質問です。

質問です。 信用情報を個人で取得した場合、どこまで詳しく記載されているのでしょうか? 遅延や延滞のない金融機関の情報や過去に借り入れをしていた情報も詳しく記載されますか? また、借り入れをしている金融機関の口座を閉じたらその後、どの位で信用情報に載らなくなるのでしょう? 家族に内緒で借り入れをしていたのですが、不動産ローンの為に取得すると言う話になっています。 妻の兄が不動産業界で働いているので、その方に頼む為信用情報に借り入れが詳しく載っているとまずいのですが。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124369
noname#124369
回答No.1

個人の信用情報の中で、通称ブラック情報と言われるモノの保管期間については、 ・事故発生日から5年 ・延滞解消後は5年 ・自己破産後7年(金融系)/10年(銀行系) とされています。なおこれらの情報については各信用情報機関(4社)にて保管されおり、個人(本人)でも現在の借入状況や過去の借入については確認ことが可能です。 ただしブラック情報に関しては、各機関に加盟する業者か会員のみの閲覧が可能となっており、本人でも確認は出来ません。(いわゆる業界の参考リストなので公にはしない) なので開示された情報から、上記の年数を参考にご自身で判断する他ありません。 質問者様の場合ですと、対象となる信用情報機関としてはこちらになると思います。ご参考までに^^ 【参考URL:モバイル】 ★JICC:クレジット金融系 http://www.jicc.co.jp/m/ ★CIC:消費者金融系 http://www.cic.co.jp/i/ ●上記の2機関に、全国銀行信用情報センターを加えた3社(通称CRIN)が、一般の金融やローン会社・不動産業などで信用情報の基(審査)としている団体になります。

その他の回答 (2)

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.3

>どこまで詳しく記載されているのか? #2さんアドバイス参照。 >遅延や延滞のない情報や、過去に借り入れをしていた情報も詳しく記載されますか? 信用情報は「完済・解約」から約5年間は記録が保有され、経過後に自動消去されます。 その期間のあいだに信用情報を開示すれば、記録が残っているものが記載されています。 ※参考URLの「保有期間」「登録期間」を参照。 http://www.cic.co.jp/rgyoumu/gy05_touroku.html#hoyukikan http://www.jicc.co.jp/whats/about_02/index.html >借り入れを完済・解約後、どの位で信用情報に載らなくなるのか? 上記参照。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>信用情報を個人で取得した場合、どこまで詳しく記載されているのでしょうか?  ・CICの場合の開示情報の内容と見方 http://www.cic.co.jp/rtoiawase/documents/mikata_E23_000.pdf

関連するQ&A

  • 信用情報に載る支払い不能

    信用情報について質問させてください。 いくつかある信用情報機関に記録が載るのはどの程度の支払でしょうか? 消費者金融からの借入・クレジットカードの支払遅延などは載ると思うのですが、遅延でも数日の遅延なども細かく載るのでしょうか?(ライフカード) 毎月のクレジットカードの支払いが契約した時に口座振替の申し込みをしなかったので 未だに『振込用紙』になっています。振込用紙には毎月27日が支払日となっているのですが、給料日が10日なのでいつも翌月10日に振り込んでいる状態です。  これは信用情報に記載されるのでしょうか? 他に通販の振込遅れ・スカパー・携帯料金・生命保険(損害保険)の翌月と合算しての振替などもどこかの機関に記載されてしまうのでしょうか? 信用情報に事故(遅延)があってからどのくらいで反映されるのでしょうか? たくさん質問してしまいました。 疑問だらけなのでよろしくお願いします。

  • 住宅ローン審査と信用情報の「延滞」基準

    初めて質問します。 住宅の購入にあたり、住宅ローンの審査で心配な事があります。 物件価格3600万(諸費用込、手持ち金1100万、ローン2500万)を フラット35(地銀)で申し込みをする予定ですが、 他の信用金庫でマイカーローン(返済期間4年/200万/残150万)を 組んでおり、フラット35の申し込み前に、完済して欲しいと 不動産屋さんから言われたので、先日完済し完済証明書も頂きました。 ただ半年程前に、口座引落し日までに入金を忘れてしまい、 翌日の朝口座へ入金、即日引落しとなり、結果1日遅れとなって、 延滞金利が20円程引かれた事が一度ありました。 個人信用情報センター等に延滞の記録があると、住宅ローン全般の 借り入れは難しいと聞いた事があり、不安になってしまいました。 クレジットカードのキャッシングや、消費者金融などからの借り入れは 一切ありませんが、うっかりミスとはいえ、1日でも延滞してしまい、 事故情報?として個人信用情報センターに記録が残ると、 住宅ローンは組めないのでしょうか? また、全国銀行個人信用情報センターへの情報提出?は、 各金融機関ごとに基準が違いますか? 例えば、A信金は1日でも延滞したら報告、B銀行は2週間延滞したら報告など。 または、金融機関から上がってきた情報を、 個人信用情報センター内で定めた一定期間を超す事案のみ、 延滞として記録されるのでしょうか? 質問がわかりずらくなってしまい申し訳ありません。 ローンを延滞しておき、住宅ローンなんて組めるか!とお叱りをうけそうですが、 私にフラット35ローンを組める可能性はあるでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • CICからFINEでJICCに送られる情報

    このたび住宅ローンの申し込みをしようと思っておりますが,CICにおいて支払い遅延Aが2009年12月にあったことを確認しております.その後に遅延はありませんが,遅延情報は審査に不利という話を聞きます.フラット35で住宅金融支援機構が照会する個人信用情報機関はKSCとJICCのようで,また,窓口金融機関はKSCのみの加盟のようです. 従来からあったCRINにおきましては異動情報等の事故履歴の交流であると認識しております.さらに最近,CICとJICCの信用情報の交流にFINEというものがありますことはご存じかと思いますが,そこで共有される情報内容につきましておたずねいたします. FINEにおける交流情報をCICのホームページで確認いたしますと,契約内容等の項目で 「契約年月日・貸付の金額・貸付の残高・元本または利息の支払の遅延の有無・総量規制の対象外の契約に該当する場合にはその旨」 があげられております.このうち「元本または利息の支払の遅延の有無」という項目はCIC→JICCの(つまりCICに加盟していないJICC加盟金融機関が知ることができる)情報として,CIC側でAで表される遅延情報はどのように伝わるのでしょうか.一般にCICでは入金状況は通常に入金していけば24ヶ月で表示範囲からなくなるといわれています.また.JICC側では「延滞(遅延?)情報は延滞状況が解消した場合の情報(遅延が解消された状態)は延滞解消日から1年を超えない期間」とされています. この場合,たとえば今回のように18ヶ月前にCIC加盟クレジットカードで遅延情報Aがあった場合JICCのみ加盟している金融機関にもその遅延情報は伝わるのでしょうか.また,その場合の表記はどのようになるのでしょうか. さらにそのように情報が伝わっても,CIC側の情報が押し出されて消えれば自然になくなるのでしょうか.それともCIC側での遅延発生の日時は同時にJICC側にも伝わると考えられますので,CICの遅延発生日時から1年たてばJICC側で独自に消えてしまいますでしょうか. 地元の住宅供給公社のスケジュールによる家造りですので,ローンの申請は来年1月の予定になってはいますが,今回,不動産屋さんから事前審査ををすすめられました. しかし両方の延滞情報の保有期間が異なっていることと,CIC側には延滞情報と遅延情報があることから,自分の遅延情報の取り扱いについてが気になります. よろしくご回答をお願いいたします.

  • 自宅の任意売却について質問します。

    自宅の任意売却について質問します。 現在居住中の不動産には銀行の抵当が付いています。不動産業者の査定によると、この物件を時価で売却すると500万程度手出しが必要の様です。私たち家族には、それだけの現金を用意する余裕がありません。 そこでお尋ねです。 自宅を手放すことを優先する場合、借入先の民間銀行に相談の上、任意売却という手段が考えられると思います。まだ住宅ローンの延滞を起こしていませんが、任意売却を実行するといわゆる金融事故として、信用情報機関に登録されるのでしょうか?

  • 三井住友VISAカードの延滞記録について

    先日、引き落としの日(毎月10日)に口座残高が足りておらず、 正常に引き落としが行われておりませんでした。 その後、自宅に葉書が届いた時点でそれに気付き、 記載通りの期日(同月25日)までに振り込みを行いました。 この場合、信用情報には延滞の「A」が記載されてしまうのでしょうか? 三井住友へ直接電話で問い合わせてみたところ、 「社内では延滞は記録として残っていますが、外部の信用情報機関への登録は行っておりません。」 との回答でした。 これは、単純に延滞自体、特に信用情報へ記録されていないという意味でしょうか? それとも、事故記録としては、登録されていないという意味でしょうか? 尚、その延滞の前後には特に延滞は行っておりません。 ※然るべき信用情報機関へ情報開示を行うのが確実かと思いますので、 後日行う予定でおりますが、もし似たようなご経験のある方がいらっしゃいましたら 教えて頂けましたらと思います。

  • 連帯債務者も信用情報機関に登録される?

    金融機関から借り入れをすると債務者の借入情報は 次のような信用情報機関に登録されて、 加盟金融機関に情報提供されるようです。 http://saimuseiri.livedoor.biz/archives/50955732.html ところで、連帯保証人や連帯債務者の情報も債務者同様に こうした信用情報機関に登録されて加盟金融機関に情報提供 されるのでしょうか?

  • 信用保証協会と根抵当権について

    信用保証協会と根抵当権について 父親の体調不良により急遽経営者になった新米です。 現在、金融機関から一億三千万ほどの借入があり追加融資は出来ないと言われています。 借入は殆どが信用保証協会付きとなっており保証協会との書類の中には担保物件の記載はありません。 不動産の根抵当権は金融機関が持っており金融機関の担当者に「なぜ保証協会が保証しているのに金融機関で根抵当権を持っているのか?」と問いかけたところ保証協会もその根抵当権があると言う事を条件に信用保証を行っているのとの回答でした。 ちょっと腑に落ちません。金融機関の根抵当権を外すよう依頼は出来ないでしょうか。

  • 信用情報の開示について

    信用情報の開示について 住宅ローン審査で、信用情報でひっかかり審査落ちしました。 信用情報を開示請求しようと思いますが、いろんな機関があり、どの機関、どれだけの機関に取ればいいのか分かりません。 過去の質問を見ましたが、私の場合はどうなるのでしょう? 開示は主人と私、両方取ろうと思います。 主人:過去に消費者金融数社からの借り入れあり、延滞・督促をされ(延滞60日前後のようですがよくわかりません)3年前に完済。他、クレジットカードなどは1枚も持っていません。 私:借入等一切なし。ただ、クレジットカードの支払い引き落としで、残高不足で支払いが数日遅れたこともあります。直近で1か月前。いずれも数日で支払いをしています。

  • 住宅ローン

    住宅ローンを組みたいと思うのですが質問です。 私は過去に消費者金融等で借入をしましたが債務整理をして返済しました。 現在は借入はありませんが過去に債務整理をした場合は住宅ローンは通るのでしょうか? 3つある信用情報機関に自分で行き信用情報を取りましたが以前の借入に関しては何も記載してありませんでした。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 日本政策金融公庫の融資について

    私は、会社の代表者で日本政策金融公庫の融資を申請を検討しております。 会社は決算が二期終了した段階で、若干黒字であり、税の遅延、滞納もありません。提出する資料のなかで、個人の借入残高を申告する際の個人情報機関について、ご質問させていいだきます。消費者金融等の借入はありませんが、実家を担保に借入れている不動産担保ローンの残高が、1,300万円ございます。信用情報記録として開示されるのは、全情連のみです。日本政策金融公庫の個人信用情報機関は、KSCのみとの事でKSCでは開示記録には出てきませんが、影響があるのでしょか。日本政策金融公庫への直接申込みです。また、不動産担保ローンの残高を申請しなければならないのでしょうか。

専門家に質問してみよう