• ベストアンサー

客室乗務員の態度で問題がありました

loveonthemoonの回答

回答No.11

笑顔が気持ち悪いと思うのは、あなたがいつも怒っているからではありませんか? まぁ確かに日本のCAは海外と比べて丁寧すぎるくらいで、おまけに常に笑顔でロボットみたいだなと思ったことはありますが、正直あそこでよくやれるなぁと感心します。アメリカのCAは態度の悪い客にキレているのを見たことがありますwそれよりはマシだと思いますけど。こういうのは怒ることではないと思いますよ。

aqeri51
質問者

お礼

いま思い出しましたが私が搭乗するのは外資系が9割以上です そちらに慣れてしまっているのですね

関連するQ&A

  • 客室乗務員さんのその後

    客室乗務員として働いた女性はその後どうするのでしょか? (1)結婚などでお仕事を辞められる方 (2)客室乗務員を経て次なる役職に着く方 客室乗務員を引退してからは、どのようなお仕事が待っているのでしょうか? できれば、詳しく教えて欲しいと思っています。 ※海外ではなく国内の航空会社で※が前提です。

  • 客室乗務員になるための条件

    唐突ですが、 客室乗務員は身長が低いとダメなのでしょうか? 視力が悪いとダメなのでしょうか? 私は25歳の公務員です。 客室乗務員への夢が捨てきれず、転職を考えています。 学生の頃、本気で客室乗務員を目指そうと思い、調べたところ、採用(受験)の条件として、身長と視力がありました。 私は身長も152cmしかないし、視力も裸眼で0.05しかないし・・・と条件に合致しないのではないかと考え、諦めてしまいました。 しかし、25歳になり、実際に社会に出て働き出した今、やはり客室乗務員への夢が諦められません。 また、自分の身体的なことをいい理由にして、客室乗務員の採用試験という厳しい道から逃げてしまった当時の自分を責める気持ちがあるので、今、真正面からチャレンジしてみたいとも思っています。 身長152cm、視力0.05でも採用される可能性はあるのでしょうか? もちろん、足りないところがある分、他のところでカバーするよう頑張るつもりですが、実際のところはどうなのでしょうか? 現在、客室乗務員として働いている方、採用試験を受けたことがある方、教えてください! よろしくお願いします。

  • 客室乗務員にはなれない?

    こんにちは! 私は、今、留学をしていて、将来は国際関係の仕事をしたいと思い、今は客室乗務員に興味があります。でも、私には大きな問題があるんです。 私の身長は153cm、視力は0.3可。 色々と調べてみたのですが、基準は身長が160cm以上、視力は1.0以上と記入してあったので、私は客室乗務員になる努力をする前に、身体のことで、無理なのかなと思います。 身長に関してですが、160cm以下の人が、絶対に面接で落ちるわけではないと知ったのですが、確率はかなり低いと自分で思います。それに、160cm以下といっても、153cmは低すぎると思うのです。 ちなみに、私は16歳ですが、もうこれ以上、身長は伸びないと思います>< 私が客室乗務員になれる可能性はあるのでしょうか?? 回答お願いします!

  • 客室乗務員について><    困っています。回答よろしくお願いします!!!

    私は今高校1年生です。 将来は客室乗務員になりたいと思っています。 でも客室乗務員に関する書籍はあっても、具体的な部分が書かれていません。 ここで質問がいくつかあるので、詳しい方、または客室乗務員の方、ご回答よろしくお願いします。 ・今(高校生)のうちから気をつけておくこと、練習しておいたほうが良いこと ・客室乗務員のなれる倍率や、なれ易さなど(詳しく) ・こういう人はなれない・・・など(視力、病気) ・入るべき学科 知っていることだけでいいので回答よろしくお願いします。 大変困っています。

  • 客室乗務員のいいとこと悪いとこ

    客室乗務員になりたいと最近思いだした高校生のものです。 客室乗務員になると、有名人に会えるとか、合コンで大手企業と知り合えるというのは本当なんでしょうか?? あと給料がいいというのも。 私が思うに有名人には会えそうなきがしますが、知り合いになれたりはしないような気がします。合コンもよく聞きますが、実際客室乗務員は重労働というし、そんなお声かけられまくりとかないような気がします。 でもテレビとかで客室常務員とつきあってるひととかいますよね。 実際のとこどうなのか教えてください!! できたら客室常務員の方、または知り合い、友達、親戚に客室常務員の人がおられる方。教えてください! 客室常務員になって人生ばら色みたいな人いるんでしょうか…

  • 客室乗務員の歯並び~

    客室乗務員の「はならび」についてです!以前視力の質問をさせていただきましたが、また疑問がわいてきたんです!「客室乗務員の人は歯並びがいい!」というイメージがあるのですが、矯正をしているのですか? 歯並びが悪いとなれないんですか?

  • JALの客室乗務員の高年齢化について

    最近JALの客室乗務員に若い人がめっぽう少なくなったように感じます。 中年客室乗務員の客の前での疲れたような表情、もろにイヤな表情を客の 目の前で見せたり、ボサボサ気味のヘアースタイル、私語、等  少し見苦しいところがあるように感じます。 JAL再生に向かって若い女性の客室乗務員は増えますでしょうか?  やっぱり、朝飛行機に乗る時、若い客室乗務員にニコッと微笑まれると 今日も1日頑張ろうという気になりますし、元気が出てくるような感じがします。

  • 客室乗務員のイメージ

    現在大学3年生で就職活動をしています。 国内航空会社の客室乗務員の試験も受けようと思っているのですが、 皆さんに客室乗務員に対してどんなイメージを持っているかお聞きしたいです。 客室乗務員はダブルスクールをしてまで、なりたい子がいるほど人気で 倍率も高く、華やかな憧れの職業(実際は大変だが)といいますが、 逆に空のウェイトレスと言ったり、花形だったのは昔の話、アメリカでは 見下されている職業、いやむしろ日本でも見下している人が多い、 等という話も聞きます。 ここでの回答で受験するか否かを決めるわけではありませんが、 どんなイメージを持っている人がいるのか知りたいので質問させていただきました。

  • 高飛車な客室乗務員の婚活について

    婚活では、客室乗務員(30歳)が年収1億円の相手を探しているという記事がありました。それは極端だとしても年収2000万以上とか聞きます。 客室乗務員の平均年収は600万円です。自分の収入の3倍以上の相手を希望するとは、客室乗務員とはどういう人達なのでしょうか? 自分のことは棚に上げて、欲深く厚かましく、非常識な方が多いと聞いたことがあります。 客室乗務員と言っても、英会話が出来る位で、礼儀正しい、綺麗な作法を身に付けている女性は他にも沢山います。 何故、彼女らは貪欲なのでしょうか?

  • 男性客室乗務員をなぜスチュワードと呼ばないのか

    飛行機の客室乗務員をスチュワーデスと呼ばなくなってから久しいですが、 男性客室乗務員を呼ぶ言葉として『スチュワード』という言葉があるのに、 なぜ男女一律にCAとか、キャビンアテンダントとか客室乗務員とか言うようになったのでしょうか。 女性は『スチュワーデス』、男性は『スチュワード』で良かったのではないですか? 我々が親しみを込めて読んでいたスチュワーデスという言葉が無くなってしまったのは残念でなりません。 どこの女性客室乗務員が、「私たちをスチュワーデスと呼ばないで下さい。」と言ったのでしょうか。そんなことを言ったスチュワーデスを知らないのですが。 誰が、スチュワードという言葉を無視して、男女同一の名称にしてしまったのでしょうか。