• ベストアンサー

windows7のデスクトップパソコンを使っています。

alvionの回答

  • alvion
  • ベストアンサー率36% (52/142)
回答No.3

質問に書かれている情報だけからの判断ですと、 システムが壊れたかもしれないしウイルスかもしれないしHDDの故障かもしれません。 まずはOSの再インストールをやることをお勧めします。 ウイルス対策ソフトのインストールについてですが、 ソフトのインストールとはOSが正常に動いていて初めて行えるものです。 ですので質問者さんの状態でのインストールは不可能です。 ウイルス対策ソフトには無料で評判がいいものがありますが、 質問者さんの場合はメーカーサポートがある市販品のものをお勧めします。 評判のいいものは以下のものです。 Kaspersky Internet Security https://www.justmyshop.com/app/servlet/cb35?sg=dsggl0701_17&e=dsggl0701_17 ノートンインターネットセキュリティ http://www.symantec.com/ja/jp/norton/theme.jsp?themeid=security-internet-security ウイルスバスター http://virusbuster.jp/

関連するQ&A

  • パソコンがウィルス(スパイウェアか?)に感染したようです。。助けてください;;

    パソコンがウィルスに感染したようで、PC起動、そしてログイン。 すると、いつものデスクトップ画面は出てくるのですが・・・ 画面の黒地の部分には青い点がぶわぁ~っと、 マイコンピュータやマイドキュメントを開いてみると、 白地の部分に黄色い点々がぶわ~っと、規則正しくでてきます。 しかも、ものすっごく動作が重くなりました。そしてすぐに、マウスもキーボードも操作がきかなくなります。 それでどうしようもなく、ちょっと放っておくと勝手にパソコンが再起動したりします。 また、パソコンの電源を入れても真っ黒な画面のまま何も動かないこともあります。(電源は入ってるみたいですが、何も動かないです。モニタの電源入れ忘れでもなく。) とりあえず、セーフモードで起動→ウィルスバスター入ってるのでそれでスキャン。 としてみたものの、ウィルスの類は何もありません。セーフモードを終了しますか?なんて聞かれてしまいました(´д`) 使用しているパソコンはメーカー製ではなく、BTOパソコンです。 OSはXP、ウィルス対策ソフトはウィルスバスター2009(きちんとアップグレードしてました) 昨日の今日で急にこんな事態になってしまい、とても困っています。どうにかして治らないでしょうか?助けてください。

  • パソコンを起動するとデスクトップでフリーズ

    パソコンを起動してデスクトップが表示された後すぐにフリーズしてしまいます。 パソコンはWindowsXP、DellのOPTIPLEX760です。 とりあえず明日、以下の事を試そうと思っていますが他にもやった方がいい事ありますか? あるいは↓をやる時の注意点はありますか? ・セーフモードで起動してチェックディスクを修復オプション付きで実行 ・ウィルスチェック→ウィルスに感染していた場合には駆除 ・サブディスプレイを交換してフリーズするようになったので、システムの復元も実行 これ全部やってダメなら再セットアップした方がいいでしょうか? お助け下さい。

  • パソコンが起動しなくなってしまいましたT-T

    今朝おきたらパソコンが起動しなくなってしまいました…。 パソコンにお詳しい方、お知恵をお貸しください;; 今朝起きてパソコンをつけたら立ち上がらず、下記のエラーメッセージが出てしまいました。 親のパソコンなので困っています…。 ------------------------------------------------------------ (エラーメッセージ内容) ご迷惑をおかけしております。 ウインドウズが正しく起動できませんでした。 (選択肢) セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとダイアログ ウィンドウズを通常起動する ------------------------------------------------------------ 通常起動を選択するもダメ、そしてセーフモードでもダメでした。 (また同じエラー画面になってしまいます) 今まではセーフモードで起動すればなんとかなっていたので、打つ手がなくなってしまいました…。 もしセーフモードでの起動以外で、対応案をご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。 OS:ウィンドウズXP ウイルスソフト:アヴァスト?とかいうのが入っています。 心当たり:前日にユーチューブ動画をキャプチャーするフリーソフトをDLしてエラーが出て失敗したぐらいです。      ただフリーソフトをDLしたぐらいで起動しなくなることってあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウィルス Infostealer の駆除の仕方

    すみませんがどなたかご教授願います。 現在PCがInfostealerというウィルスに感染してしまい ノートンのアンチウィルスをPCに入れてあるため 駆除方法に従って駆除を試みましたが、感染ファイルが c:\Windows\winlogon.exe で、駆除がうまく出来ません。 ヘルプには感染ファイルを削除できない場合はセーフモードで起動して駆除を行なってください。と記載されていますが、このwinlogon.exeは ファイル名からしてWindowsの起動時に動くファイルではないのでしょうか?単純にセーフモードで削除して再度通常起動をしたときに 普通に立ち上がるのかが不安でまだ試していません。 どなたか良い方法を知っている方がいましたら教えてください。 ちなみに感染しているPCは現在ネットワークからは外しています。 よろしくお願いします。

  • パソコン初心者です

    パソコン初心者です OSはVISTA、ウィルス対策ソフトは無料のキングソフトを入れています。 最近、マウスの動きがカクカクと止まってしまうためオンラインスキャンを試してみたところ @niftyウイルスチェックサービスでは未検出 パソコンに入っているキングソフトのウィルススキャンでは 「疑わしいプログラムのファイル D:¥1386¥Apps¥App001534¥BAE.dll 疑わしいプログラムの名称 win32.adware.agent.94208」 と、検出されたため駆除 シマンテックのオンラインスキャンでは、以下の文章が出てきました 「144012 個のファイルをスキャンしたところ、 1 個の感染ファイルが検出されました。 メモリ上でウイルスは見つかりませんでした。 コンピュータは何らかの既知のウイルスまたはトロイの木馬に感染しています。 シマンテック・セキュリティ・レスポンス サイト上では、以下にあげられたウイルスの名前を元にウイルス駆除に関する情報を調べることができます。 C:\Windows\System32\ATSpy.sys は Hacktool.Rootkit に感染しています。 」 上記にあるシマンテックのウィルス駆除の情報も見てみたのですが、シマンテック社のウィルス駆除ソフトでの対処方法しか書かれなかったように見えたので、その他色々調べてみたのですが、理解出来ないことばかりでどうしていいのか途方にくれています。 このウィルスはどのように駆除すればいいのか、対処方法をご教授願います。 ちなみに1ヶ月ほど前に同じオンラインスキャンを試した時はなにも検出されませんでした。

  • windowsが起動できません。

    タイトルの通りwindowsが起動できずに困っています。 セーフモードでは起動できるのですが…。 PCはBTOで組んだ2003年の物でOSはXPです。 ここ一ヶ月くらい調子が悪く、ネットを閲覧しているときにページをスクロールしようとマウスのホイールを動かしただけでフリーズするなどがありました。ネットを閲覧している時以外は平気でした。 そして昨日ぐらいにPCの音が出なくなるようになってしまい、調べてみたところサウンドデバイスがインストールされてない、となっていました。 スパイウェアやウイルスのせいだと思い、フリーの駆除ソフトをインストールして検索したところ、少しスパイウェアやウイルスにかかっていたので駆除したらspybotの方から再起動が必要という旨のメッセージが出たので言われた通りに再起動をしたらwindowsが起動しなくなりました。 起動しようとすると、windowsのロゴが出る場面で薄っすらとしかロゴが出ずに止まって、そのままブルースクリーンに文字が一瞬だけ表示されて再起動されます。 ブルースクリーンの文字は早すぎてまったく読めません。 前述の通りセーフモードでは起動できるので色々と調べて、クリーンインストールするのが一番手っ取り早いかと思いしようとしたのですが、windowsのCDを入れてインストールして再起動→ロゴが出る前の画面でwindowsセットアップを選択したところ、また途中で止まってしまい、ブルースクリーンに文字が一瞬だけ表示されて再起動されました。 関係があるかどうかわかんないですけど、ケースを開けて見たところチップファンが外れかけていて、そのまま起動しても動きませんでした。 どうしたらいいのかさっぱりわかりません。長文になってしまいましたがご教授のほどお願いいたします。

  • windowsxpロゴが出てから、黒い画面になってデスクトップが出てきません

    起動時に、windowsxpロゴが出てから、黒い画面になってデスクトップが出てきません。 最近心当たりなことだと、起動音を変えたり、テーマを変えたりしました。 それと、windowsロゴもあるサイトからソフトを使って他のものに変えてしまいました。 セーフモードではしっかり起動できます。 修復方法を教えてください・・

  • ういるすに感染して起動ができません

    現在、デスクトップPCがウイルスに感染してノートPCで書き込みしてます。 ウイルスの症状は起動してWindowsロゴが出た後、PASSWORD入力を求める前に海賊が使うようなドクロマークが画面中央に出てきて、何の操作も受け付けなくなりました。 一応F8やDelキーによるセーフモード選択画面やBios設定画面は表示できましたが、セーフモードによる起動は残念ながら同じようにドクロマークが出て起動ができませんでした。 ウイルスの駆除法やハードディスクのデータを移動できるような方法があれば教えていただけませんか。 お願い致します。

  • パソコンが黒い画面から進みません

    いつもお世話になります。 2010年にパソコン工房で購入したノートパソコンで、OSはwindows7で、64bitです。CドライブはSSDでメモリは16Gです。 パソコンをつけたまま寝てしまい、起きたらパソコンが黒い画面(バックライトはついています) になっていました。 その後、再起動しても、WINDOWSのロゴまでは行きますが、それから黒い画面になって、マウスのカーソルも表示されず、なにもすることができない状態です。(何回かの再起動に一度、運良く立ち上がるときもあります) 起動時にF8を押して、セーフモードで立ち上げると、必ず立ち上がります。 しかし、通常で起動すると、WINDOWSのロゴがでたあと、黒い画面(バックライトはついています)に なります。 なにかのウイルスにかかってしまい、通常での起動ではウイルスが悪さをして起動せず、セーフモードではウイルスが機能しないから立ち上がるのかなと考え、2012年に作成しておいたバックアップデータを元に、Acronis Trueimageという専用の復元ソフトで、Cドライブだけをまるまる復元しました。 (システムの復元に関しては、SSDということがあって、復元ファイルをつくらないように設定して いたため、試すことができませんでした。) これで起動するようになると思っていたのですが、症状が治らないのでたいへん困っています。 普通に起動していた2012年の状態に復元しても症状が変わらないため、ウイルスの可能性は 低いと思います。 ほかに現状で考えられる原因といったら、SSDやメモリなどの損傷ですが、仮にSSDやメモリ になんらかの不具合が起きていたとすると、初心者考えですが、セーフモードも立ち上がらないのではないかと思い、よけい混乱しています。 現在、Cドライブは、2012年にバックアップしたときの状態です。 現在は、「セーフモードとネットワーク」でパソコンを立ち上げ、こちらに質問をさせていただいております。 パソコンに詳しい方、わたしのパソコンはいったいどうなってしまったのか、ご教授いただけますと幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • Windows の「セーフモードで起動」の意味は?

    Windows 98 を使っています。 ウィルス駆除ツールの使い方説明の中で、「セーフモードで再起動して、・・」というのがありまして、 その手順自体は分かったんですが、そんな風に行うことの意味を理解しておきたいと思いまして、よろしくお願いいたします。 1.Windows を普通に起動する場合については、たとえばノーマルモードとか言うんでしょうか? 2.セーフモードの ”セーフ” については、具体的にはどのようなことを指していて、   普通の起動とはどういう点が異なるんでしょうか? 3.ウィルス駆除ツールを使うような時に、セーフモードで行わなければならないのは、どのような理由なんでしょうか? --