• ベストアンサー

業務上過失致傷の公訴時効が完成した後に、行為時の障害が原因で被害者が死

業務上過失致傷の公訴時効が完成した後に、行為時の障害が原因で被害者が死亡した場合は、 罪名が業務上過失致死に変更され、既に公訴時効が完成している行為について、改めて時効が進行するということになり、公訴時効が完成したにもかかわらず、同一の行為について犯人を有罪とすることができますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

>業務上過失致傷の公訴時効が完成した後に、行為時の障害が原因で被害者が死亡した場合 これは、死因が確実に上記による場合でも「時効」を迎える期間がありますから、可能性はあっても特定ができなければ事件としては「時効」になります。 この場合は、検察が「死因」が上記の犯罪での死亡と証明しないとなりませんから、現実的には不可能でしょう。

karimero0301
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tolio
  • ベストアンサー率63% (23/36)
回答No.2

公訴時効は実体法上の一罪を基準として成立します。 ご指摘の例における業務上過失致傷罪と業務上過失致死罪とは当然実体法上一罪に該当しますので、当初から致死罪として公訴時効が進行することになります。 つまり、致傷罪として公訴時効が完成するようにみえたとしても、当初から致死罪としてカウントしたときに公訴時効が経過していなければ、検察官は起訴することができます。 なお、被害者死亡時から改めて時効が進行することにはなりませんので注意してください。 あくまで、「はじめから致死罪であったとして公訴時効が進行する」だけです。 予断ですが、平然と適当な回答をする方がいることに驚かされます。

karimero0301
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 業務上過失致傷(交通事故)の罰金

    業務上過失致傷(交通事故)の罰金に執行猶予はあるのでしょうか? 業務上過失致死傷は「100万円以下の罰金」となっています。これは悪質な「業務上過失致死」に与える罰として「100万円」としているわけで、「業務上過失致傷」の場合、少なくとも半分の「50万円」以下になるものだろうと思います。 しかし、一サラリーマンの私にとって50万の罰金というのは非常に厳しい。 この罰金も執行猶予になったりしないのでしょうか?

  • 業務上過失致傷罪又は不法行為

    東京ドームって入り口が回転扉になっています。 そこで、よくその扉を管理する仕事(スピードを緩めたり、、、)をしていますが、万が一客が扉に挟まって怪我をしてしまった場合、業務上過失致傷罪に問われたり、不法行為責任を負わされることはあるでしょうか?ていうか、怪我はしないまでも挟まることはよくあるのです。こっちがいくら管理しても、例えば前の客がいたずらで強く扉を押して後ろの客が挟まったりすることはあるのです。 もし、万が一バイトの自分が民事上の責任を客から追及された場合会社になんらかの求償を求めることができるでしょうか?

  • 加害者が交通事故で、業務上過失致死とか致傷となるのは?

    加害者が交通事故で、業務上過失致死とか致傷となるのは、 法律では車は人を殺せる機械だと考えるのでこうなるのですよね? 人に説明する時は人を殺せる「機械」と説明でなく, 何と説明すればよろしいのですか?教えて下さい。

  • 過労死と業務上過失致死

    業務上過失致死罪は、業務上必要な注意を怠り、よって人を死亡させる犯罪を言いますが なぜこの法律が過労死に対して適用されないのかわかりません。 過労で人は死んでしまうことは事実です。 つまり過度な長時間労働は人を死に至らしめる行為です。 かつ、労働者の安全は配慮されなければいけないはずです。 この二つのことから経営者もしくは管理職が従業員に対して過度な長時間労働を強いるのは 従業員の安全を無視しています。 マネージメント業務をする上での重大な注意不足なはずです。 なら過労死をさせた経営者や上司は業務上過失致死罪に問われるべきはずです。 なのになぜ逮捕されないのですか? 回答よろしくお願いします。

  • 交通事故(業務上過失致死)を起こし加害者が被害者を死亡させてしまった場

    交通事故(業務上過失致死)を起こし加害者が被害者を死亡させてしまった場合、 民事上においての損害賠償・逸失利益の実際の判例や、 刑事上においての実際下された量刑を知りたいのですが、 どこで知ることができるでしょうか? サイトなどご存じでしたら、教えていただきたいです! よろしくお願いいたします。

  • 公訴を提起する要件について

    はじめまして。 法律初心者です。 お聞きしたいことがあります。 テレビとかで時効とか聞きます。 それでは、犯人が捕まらないと公訴を提起できないように聞こえますが、刑事訴訟法第二百五十六条では、"起訴状には、左の事項を記載しなければならない。" とあり、 一 被告人の氏名その他被告人を特定するに足りる事項 二 公訴事実 三 罪名 とあります。 これによると、犯人の罪名、公訴事実と、被告の氏名が分かると公訴を提起することができると思います。 ですが、実際は公訴できず、時効となっているのはなぜでしょうか? テレビで言っている時効は、公訴時効ではなく、刑法の時効のことなのでしょうか? ご解答よろしくお願いします。

  • 業務上過失致傷罪で罰金を払えない場合

    主人が交通事故にあい重傷で入院しています。 相手方は業務上過失致傷罪として、50万円以下の罰金になると思うのですが、それが払えるような家庭経済状況ではありません。(バイト生活で毎月6万円の借金返済中) 罰金払うぐらいなら、被害者に慰謝料払え!って思うのですが、この罰金が払えないと禁固刑などになって刑務所へ入ってしまって、出てきたときには職も家も失ってしまって、無職ホームレスになられてしまったら、いよいよこちらは慰謝料も請求できなくなってしまうのですが、 なんとか、情状する方法はないでしょうか? 検察庁へ問い合わせる前に、知識・経験のある方がおられたらぜひ教えてください。 良い方法があればと思っています。

  • 本犯の教唆犯の公訴時効について

    業務妨害罪の公訴時効は刑事訴訟法で、行為時から3年と聞きました。 私は業務妨害の被害者ですが、業務妨害の本犯の行為は今から3年以内なのですが、その教唆犯の行為は今から3年3か月くらい前で、公訴時効の3年を過ぎています。 そこで質問です。 (1)本犯の行為が3年以内なら、その教唆犯の行為は3年を過ぎても、公訴時効はかからないという考えは、判例などでは認められていないのですか? (2)教唆犯の行為は3年以上前だったが、その教唆内容は本犯の頭の中で継続して作用していたから、教唆犯の行為も本犯の行為(3年以内)まで継続していたと見ることができるから、結局、教唆犯についても公訴時効にはかからず、本犯と一緒に有罪にできるという考えは、判例などでは認められていないのですか?

  • 過失致死の成立要件

    サスペンスや刑事ドラマで犯人が被害者ともみあって誤って被害者を死なせるシーンがあります。この場合、殺意や暴行の意思が無ければ過失致死になるとは思いますが、その後警察に名乗り出なかったり、犯行を隠そうとして証拠を隠滅してしまった場合はどうなるんでしょうか?過失致死が傷害致死や殺人になるんでしょうか?それとも過失致死+証拠隠滅になるんでしょうか?あと、過失で相手を死亡させたら殺意が無かったのだから“殺した”ではなく“死なせた”になると思いますが、ドラマの刑事は過失致死であることが判明しても一括して“殺した”と表現します。実際の刑事もそう表現するんでしょうか?

  • 強姦致死傷罪と強盗致死傷罪

    強姦致死傷罪と強盗致死傷罪について 強姦致死傷罪とは、強姦の機会に女子に傷害を負わせたり死亡させたりする場合ですが 1、例えば強姦犯人が強姦の機会に甲に傷害を負わせた場合 故意なくして傷害を負わせれば、刑法181条により強姦致傷罪 強姦以外に傷害の結果についても故意があった場合 通説は、強姦致傷罪としますが、 判例は、傷害罪と強姦罪の観念的競合とするとしていいのでしょうか? 2、また、強姦犯人が強姦の機会に女子を死亡させた場合 故意なくして死亡させた場合、強姦致死罪として 死の結果についても故意があった場合、判例は強姦致死罪と殺人罪の観念的競合とするとしていいのでしょうか? このような前提に立つとして 3、強盗犯人が強盗の機会に傷害の故意なくして、傷害を負わせた場合 強盗致傷罪。 傷害の結果についても故意があった場合、傷害罪と強盗罪の観念的競合として 強姦致傷と同様に考えてもいいのでしょうか? 4、強盗犯人が殺意なくして被害者を死亡させた場合は、強盗致死罪として 殺意ある場合は、強盗致死罪と殺人罪の観念的競合として 考えればいいのでしょうか? 5、以上のものとしていいのでしょうか?