• ベストアンサー

長く読んでも疲れない、美しい有料フォントの組み合わせ(和文+英文)を購

長く読んでも疲れない、美しい有料フォントの組み合わせ(和文+英文)を購入したいと思っています。おすすめのフォント組を教えて下さい。当方、windows環境です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elttac
  • ベストアンサー率70% (592/839)
回答No.5

 質問者様のこれまでの補足などから総合してお答えします。定評がある和文フォントから,質問者様の環境での使いやすさも考慮しておすすめするということでよろしいでしょうか。  Windows の Word で作成して社内でお使いになるということで,TrueType のほうが面倒が少ないでしょう。そうすると,  - モリサワ Pack for Vista(リュウミン,新ゴ)   http://www.morisawa.co.jp/font/products/packforvista/  - 大日本スクリーン ヒラギノ TrueType(ヒラギノ明朝体,ヒラギノ角ゴシック体)   http://www.screen.co.jp/ga_product/sento/products/pr_TrueType.html あたりが候補でしょう。前者は,Word で使用するとき書式設定が余計に必要な場合がある(行間の調整が必要になることがある)ので,大規模文書では大変なことがあるでしょう。よりシンプルに扱える後者でいかがでしょうか。  ヒラギノ TrueType は,3 フォント組で 1 万円台前半です。たとえば,  - ヒラギノ明朝体 3/5/7  - ヒラギノ角ゴシック体 3/5/7 と明朝体・ゴシック体で計 6 フォントをお揃えになれば,守備範囲としては十分ではないでしょうか。ご予算とも相談してお決めになってください。1 フォントずつダウンロード購入もできますが,1 フォントあたり 8,000 円ちょっととなり,割高です。  ヒラギノ書体のように,ある程度のグレードのフォントですと,従属欧文(和文フォントデフォルトの欧文)でも問題ないでしょう。さしあたり従属欧文を使ってみてください。それで不足を感じるようになったら,別途ご質問なさればよいと思います。

verify
質問者

お礼

補足などの経緯を参考にしていただき、ご回答下さり、ありがとうございます。質問は端的に書いて、補足するスタイルが好きですが、それでも今回、はしょりすぎましたかもしれません。設定の都合上でヒラギノを推して頂きましたが、おすすめ頂いたフォントがどちらも大変美しいので迷っています。英文についても、そのまま使うというのもご意見もたしかにひとつかと思います。

その他の回答 (4)

  • 6-chan
  • ベストアンサー率44% (26/58)
回答No.4

社内マニュアルという事ですので、印刷技法的には ◆インクジェット前提なら、細めの書体(にじみで太るので) ◆レーザープリンタ前提なら、やや太目の書体(明朝の横線がかすれる場合があるので) ◆印刷所でのオフセット印刷なら、どの書体でもよいと思います。 また、フォントの読みやすさ、美しさは、字形自体もありますが、 サイズに対しての字面(じづら)の大きさ、字間(文字のあき)の要素も大きいように思います。 伝統的な書体は、字面が小さめに、 近代的な書体は、字面が大きめになっているようです。 ところで、私はワードの操作には疎いのですが、 本文でのフォントの混在は編集が面倒にはなりませんか? 漢字・かなと、英数字の合成フォントが作成出来るとよいですが、 そうでなければ英数字は和文フォントに含まれる物を使うのが現実的と思います。 アルファベットや数字は、和文フォントの物は いかにも貧弱だったり、違和感がある場合もありますので、できれば購入前に確認したいところです。 なお、同じ名前のフォントでも、バージョンが違ったり、OS、文字コード等の環境が変わると字間が変わったり、字形が変わったりすることがあるので、この点も要注意です。 具体的フォント名は、他の方におまかせしたいと思います。 雑誌・書籍などで、いいな、と思った書体・文字組みを調べてみるのもよいのではないでしょうか。

verify
質問者

お礼

ありがとうございます。インクジェットです。アドバイス通り、明朝の細いウェイトを検討中です。ワードはあまり複雑なフォント合成はできないと思います。fm使えばいいのでしょうが、他の人間にも多少見せたり、校正させることが必要なため、しょうがなくワードになってしまいました。。

  • honnne001
  • ベストアンサー率69% (77/111)
回答No.3

文書を作成しても今ひとつ素人ぽい、ピントこないのは実はフォントのせいです。 長く読んでも疲れないのは明朝体とゴシック体で新聞、雑誌、小説などは明朝体、マニュアル関連はゴシック体がよく用いられます。 長いフォントの歴史の中で一番読みやすいので、これらのフォントに落ち着いているものと考えます。 通常プロがマニュアル作成で使用するフォントの一例として 本文用に 中明朝体、ゴシック体 、中ゴシック体 見出し用に 特太明朝体、極太明朝体、中ゴシック体、中太ゴシック体、太ゴシック体、特太ゴシック体、極太ゴシック体、中丸ゴシック体、中太丸ゴシック体 、太丸ゴシック体 このような使い分けがされています。 http://www.akibatec.net/wabunfont/library/ryobi/ryobi1.html

verify
質問者

お礼

ピンとこないは同意。参照のフォント美しいですね。本文には明朝体を検討しています。リョービやモリサワ、大日本印刷と、さまざま明朝体を出していますが、ここらへんの違いは?お詳しそうなので。 できれば、和文+英数字の合成にはどんな組み合わせがマッチするかをお薦め下さるとより具体的でありがたいのですが。

  • 6-chan
  • ベストアンサー率44% (26/58)
回答No.2

話題の電子ブックでしょうか? ユーザーの任意の書体で表示できるんでしょうか? 書体の選択も、著者や編集者の意図する表現の一部と思いますが・・・ まずはお手持ちの書体で組合せや設定を工夫してみては? (設定できるかどうかわかりませんが)

verify
質問者

お礼

恐れ入ります。電子ブックではありません。当方のマニュアル作成環境(word)を整備したいのです。いろいろ組み合わせていますが、いまいちピンとくるものがないのです。調べるといろいろきれいなフォントが売っているため、検討しています。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

読む環境にもよりますし、媒体が何かも重要です。 更に横書きなのか縦書きなのか。 例えば最近急速に普及し始めた電子ブックですが、日本語の小説を横書きで読むと思いの外疲れます。 まとめると、媒体は何か(WEBのHPなのかブログなのか、電子ブックなのか、紙媒体なのか)、読者ターゲットはどこの設定しているのか、文章の長さはどのくらいか、小説なのか広告なのか。 このあたりが解らないと単純には答えられません。

verify
質問者

補足

ごもっともです。ご指摘の点、補足します。社内向けの横書きのマニュアル(技術文書)、300ページ前後です。編集時は、microsoft社 word2007を利用します。最終版のみ紙で閲覧します。半角英数字と和文が入り交じるため、美しさと読みやすさを兼ね備えたフォント組をご紹介して下さい。フォントは有料でもかまいません。気に入れば買います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう