• ベストアンサー

CE11A というFMVのデスクトップパソコンなのですが、Window

CE11A というFMVのデスクトップパソコンなのですが、Windows HomeEdition から Professional にアップグレードしていたのですが、インストールファイルをコピーして、再起動して、それから SETUP すると Could find the nvrs32.sys みたいなのが出て、できません。 どうすれば、できるようになりますか? お願いします。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

富士通のサイトに 「Windows XP Home EditionからProfessionalへステップアップグレードを行う際に、途中でフリーズしてしまいます。」という情報があります。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=171&PID=7100-1068 試してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2000proからXPproへのUPグレードの際、ファイルが足りないと言われます

    今更ですが、Windows2000プロフェッショナルより初期のXPプロフェッショナルアップグレード版を使って更新インストールをしてみました。 ところが 、最初のセットアップ画面にて aaghfr2.sys が足りない、コピー出来ない、となり進みません。(スキップ出来ますが、再起動後のインストール時に上記ファイルが足りない、とのことで止まってしまいます) SP2統合ディスクを作ってみても変わりません。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? クリーンインストールなら問題ないのですが、いろいろと痛い目に合っているものですから(bigdriveの問題等)、このままアップグレードが出来ればと思ってます。 何卒宜しくお願い致します。

  • CD以外の修復方法はありませんか?

    PCを起動した際、「System32\DRIVERS\pci.sysが存在しないか壊れているためWindowsを起動できません。オリジナルセットアップCDからWINDOWSセットアップを起動して、このファイルを修復できます。修復するには、最初の画面でRを押してください」とのメッセージが出ました。 WindowsXP HomeEditionがもともとインストールされていたので、CDがありません。 やはりCDがないと修復は無理なのでしょうか? XPの起動ディスクは6枚とも読み込むことができたのですが、それはあまり関係ないですか? どうか教えてください。 機種はFMV/BIBLOです。

  • FMV-DESKPOER-CE50G7の動作につい

    数日前にFMV-DESKPOER-CE50G7を入手したのですが、セットアップ後 初めて電源ボタンを押し、起動し立ち上りましたが二度目電源ボタンを 押したら、瞬間電源が入りますが直ぐに、切れます。 どのような、処置方法が有りますか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • FMV CE50L5 のデスクトップパソコンです。

    FMV CE50L5 のデスクトップパソコンです。 突然画面が真っ黒になってしまったので(本体は動いているようです) 購入先の電気屋さん経由で修理をお願いしたところ、メーカーに出して見積もりで6万と言われたので、見積もり代金だけお支払いして、修理はあきらめ、引き取りました。 そのあと、何かの弾みに画面が表示されたので、リカバリを試みました。途中で止まってしまったり、画面がシマシマになってしまったりするので、 壊れて元々と、ハードディスクを以前使っていたDELLのものと交換してみました。 そのDELLは正常に動いていたものです。メモリも小さく、動きも遅いので、そのまま使わずでした。 交換後、運よく、画面も表示され、喜んでいたのですが、文字が大きかったので、何気に元の富士通のリカバリディスクを入れたところ、止まってしまい、強制終了して再度起動すると、またシマシマのこんな画面になってしまいました。 もう、修復は無理でしょうか? 詳しいことも分からず、適当に触っていますので、詳しい方から見たら、笑ってしまうようなことをやっているかもしれません。 6万の修理代金を払うのなら、廃棄して、新品を買ってもいいと思ったので、壊れてもいいのですが、万が一使えればすごくうれしいので、あきらめた方がいいのか、まだ修復可能なのか、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。

  • OSのアップグレードが終わらない…

    XP HomeEditionからProfessionalへアップグレードしたいのですが、【コンポーネントを登録しています】というインストール完了約15分後のところで、勝手に再起動してしまい、また最初からインストールが始まってしまいます。 ずっと待っていても永遠と繰り返してしまっているのでセットアップをキャンセルしたくても方法がわかりません。 とりあえずHomeEditionに戻すか、アップグレードを完了させるかしたいのですが、どうしたら良いでしょうか? ・XP homeEdition ・pen4 ・HP compaq

  • パソコンの再起動ができなくなりました。

    パソコンを再起動しようとすると、「設定ファイルを更新しています。数分間お待ちください.........ファイルが見つかりませんでした。いくつかのシステムファイルをアップグレードできませんでした。Windowsは正しく動作しないかもしれません。Windowsが起動しない場合は、もう一度SETUPを実行してください。続けるには、どれかキーを押してください......」との文字画面になり、キーを押すと、「ファイルは正常に更新されました。Windowsのセットアップを続けます。」の文字が追加され、元のデスクトップの画面に戻るだけで再起動はしません(通常の作業はできます)。どうしたら再起動ができるのでしょうか。元々の発端は、ウィルス対策ソフトをアンインストールした時に再起動すべきところを、人為的なミスか、パソコン側のトラブルかはわかりませんが、再起動していなかったことによるようです。このためウィルス対策ソフトを再インストールしようとしても、再起動をしてからでないと再インストールが出来なくて困っています。

  • デスクトップPCの常時稼動

    家にあるスリム形デスクトップPCをファイル/プリントサーバとして使用したいんですが、常時稼動させても大丈夫でしょうか? メーカー 富士通 型番 FMV-DESKPOWER CE18B OS WindowsXP HomeEdition

  • OSを入れなおそうとしたら・・・

    起動する度にエラーが出てくるのでOSを再セットアップしようと思ってXP professional を入れてCDをブートしてXPセットアップ画面が出てくるのですがそこで シリアルナンバー入力後  ファイル aukb00cw.sysを C:\$WIN_NT$~BT\aukb00cw.sys にコピー中にエラーが発生しました。 ファイルが不足しています。システム管理者に問い合わせてください。 とエラーが出てきます。 そこでファイルのスキップをして 再セットアップを続行すると。 PC再起動時に starting XP .... っとでてくるところで The file a0go23xq.sys could not be found Press any key to continue. と出てきて再セットアップを続けることができません>< わかる方お願いします。。

  • OS再インストール中のエラー

    PCの調子がおかしくて、OSを修復インストールしようとしました。windows起動中にCDのメニューからアップグレードインストールを選択したのですが途中で C\$WWIN_NTS~BT\aq55u37q.sysにコピー中にエラーが発生しました。 ファイルが不足しています。 とでたのですがそのままコピーせずスキップして続けました。 再起動のあと the file aq55u37q.sys could be not found press any key to continue と表示されなにを押しても先へ進まなくなってしまいました。 何度やっても同じです。 何か対策方法があればご教授お願いします。

  • FMV CE18Bで、DVDを焼きたいのですが・・

    FMV CE18Bを使用しています。 XP HomeEdition 2002です。 デジタルビデオカメラで撮影した結婚式のビデオを、DVDに保存したいのですが、 使用しているこのパソコンのドライブはROMであり、DVDに焼くことは無理だとわかりました。 それで、外付けのRWドライブを購入したらよいのか?と思ったのですが、それで本当にビデオカメラから取り込んだビデオをDVDに焼くことができるものでしょうか? ソフトは、Drag’n Drop CDで簡単にできるでしょうか? もしくは既にインストールしてあるCorel DVD moviemaker を使って、動画を編集してからDVDに焼くことも希望しています。できますか? また、ドライブの選び方などもお教えていただければ幸いです。 不足な情報がありましたら、お教えください。 どうか教えてください!よろしくお願いします!!