• ベストアンサー

流産ということになりましたが・・・

noname#5213の回答

noname#5213
noname#5213
回答No.2

こんにちわ。流産経験者です。 今回は残念なことになってしまいましたね。 いくら「よくあること」「自然の摂理」とはいえ 待ち望んだ赤ちゃんを失うことはとても悲しいことです。 お気持ち察します。 ところで、流産の原因ですが、 そのほとんど(初期のもの)が、胎児側の原因であることが多いのです。原因はわかってません。 ただ体に「成長していけない」と判断された赤ちゃんは自然と流れてしまうことになります。 悲しいですが、本当によくあることなのです。 妊娠に気がつかない人もいれると、40%くらいの人に起きているとも言われてます。目に見えるだけでも10~20%の人には起きるそうです。 ただ流産は3回繰り返すと、それは「習慣性流産」として精子か卵子に原因があるかどうかの治療が必要になってきます。(でも3回以上流産をした方でも無事に赤ちゃんを授かってる人もたくさんいます) ishikawamilkさんのおっしゃるように、精子の奇形も流産の原因の一つです。ただだれにでも「奇形」はあるのです。それによっていわゆる「胎児側の原因?」と言われる流産も起こります。 ただその「奇形率」が高い精子の場合は、不妊治療が必要にもなってきます。 今の時点ではさほど悩まれなくてもいいと思います。 誰でも妊娠する確率というのは高いものではありません。たまたま運が悪く流産を繰り返してしまうこともあります。 奥様は心身ともにダメージが大きいことでしょうから、 支えてあげてくださいね。 ishikawamilkさんのような優しい旦那様がいて、幸せですね^^奥さん。 お互い、またコウノトリさんがきてくれることを願ってます^^

noname#13957
質問者

お礼

妻です。親切ご丁寧なお返事、ありがとうございました。温かいお言葉には本当に胸がいっぱいになります。 前向きに進んで行きます。

関連するQ&A

  • 流産かどうか気になってます。3度目です。

    今までの経歴は ●1度目の妊娠→8wで袋は見えるが赤ちゃんが見えず、タイノウの成長も遅く手術 ●2度目の妊娠→帝王切開で無事出産(現在2歳2ヵ月) ●3度目の妊娠→7wで袋はあるが赤ちゃん見えず、タイノウの成長も遅く、手術(卵オウノウは見えました) ●4度目→今回の妊娠です! 4w5dに病院へ行ったら、2.9mmの小さなタイノウが見えました。 5w5dに病院へ行ったら、写真のようなタイノウが見えました。サイズは13.9mmで大きくなってましたが赤ちゃんの姿が見えませんでした。 先生が言うには、『タイノウも変形してきているし、あまり成長もないし、もうすぐ出血も始まるだろう』 との事でしたが 写真の下の方にぼんやりと見えるのは赤ちゃんではないのでしょうか?? 今までの2度の流産ではツワリは軽かったですが、今回は重く、日に日に強くなっているように思います。 無事に出産までたどり着いた妊娠の時も、今みたいにツワリが重かったです。 昨日の午前中に診察しましたが今もまだ出血や痛みなどはありません。 水曜日にまた病院へ行き、 木曜日に違う病院で手術になるそうですが(不育症の検査をする為) やはり流産なんでしょうか。 3度目と言うこともあり、まさか三回も!と言う気持ちでいっぱいです。(;_;) 今回の診察では、ツワリが気持ち悪く待合室でポカリばかり飲みまくっていたので かなり尿が溜まっていました。 径膣エコーだと、尿が溜まってると見えづらいと言うのを聞いた事がありますが 先生が赤ちゃんとタイノウの変形を見間違える事ってあるのでしょうか。

  • 不育症・習慣流産の検査について

     3日前に、2度目の流産を経験した者です。  1度目は生理不順期の妊娠で、6週目タイノウ確認後に7・8週でタイノウの成長がなく、胎芽が確認できずにソウハ手術をしました。  2度目は生理31日周期で、5週目後半にタイノウ確認後、7週1日時にタイノウの成長が見られず、完全流産で手術なしでしたが、子宮内の掃除の処置を麻酔なしで行い、とても痛かったです。  どちらもタイノウ確認までで、胎芽が確認できず流産となってしまい、私自身に何か問題があるのでは?と思っております。初めての妊娠から、2度の連続流産でとても落ち込みました。 また、流産になってしまうのや処置の痛みとても怖いですが、子供を欲しいと思う気持ちは、いっそう強くなっています。  そこで、皆様に質問なのですが、 ・2度以上流産された方は不育症や習慣流産の検査をされましたか? ・検査の費用はどのくらいなのでしょうか。 ・検査後に原因が判明した場合、どのような処置をされましたか?またた、その後何度目の妊娠で赤ちゃんを授かりましたか? ・検査で原因が判明しなかった場合、その後何度目の妊娠で赤ちゃんを授かりましたか? ・私は現在福岡在住ですが、検査におすすめの病院があれば教えていただけないでしょうか。(福岡にない場合、他県でもお願いします。)  たくさんの質問をさせていただき、本当に申し訳ないのですが、ご回答いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 胎嚢が大きくならず流産でした。

    相談させてください。 今回、年末に妊娠がわかったのですが、7週でやっと見えた赤ちゃんの心拍が3日後に出血により病院にいくと心拍が停止していました。 2度目です。 前回の流産はは9週程度まで成長したのですが、やはり心拍停止してしまいました。 前回と違うのは、前回は赤ちゃんが数週より小さめ、心拍もやや遅めで、医師も原因はわからないとのことだったのですが、ネットで見て、退治側の先天性異常だったのかな?と思っていました。この時の妊娠は悪阻がありましたが軽めでした。 その後男の子が生まれました。 この妊娠は妊娠悪阻で入院するほどのつわりがあり産むまで続きました。 そして今回の流産なのですが、今回は胎芽は数週通りであったのに、やっと心拍も確認できて元気に鼓動していたのに、 胎嚢のサイズが1週間以上小さく、心配だと医師から言われた矢先の心拍停止でした。 私が見ても、赤ちゃんはぎゅうぎゅうのように見えました。 つわりが一切ありませんでした。 私は、赤ちゃんは元気だったのに、胎嚢が育たなかったせいで大きくなれずに死んでしまったと思えてならないのです。 胎嚢は私のホルモンの分泌が悪かったせいで育たなかった、胎児側の問題ではなく、私が胎嚢を育ててあげられなかったので赤ちゃんは亡くなってしまったのでしょうか? それとも胎嚢が育つのも赤ちゃん側の問題なのでしょうか? 前回のように、なんとなく納得できないでいます。 現在、生理のような出血があり、自然流産を待っているところです。

  • 流産後の妊娠

    8月に第二子を8週目で繋留流産で亡くしました。心拍確認後だったのでかなりショックは大きかったのですが、2回の生理が終わり今回また妊娠したようです。先週の土曜に生理が遅れて1週間だったので検査薬で調べると陽性でした。 前回の流産のことがすごく心配になり、今回もまた流産してしまうのではないか・・と不安でたまりません。病院にはまだ行ってなくて、心拍が確認とれそうな来週くらいに行こうかと思っています。 そこで質問なんですが、 前回の流産は特に検査とかはなくて医師からも「多分染色体か何かの異常でしょう」と言われましたが、もし今回も流産してしまったらきちんと検査などするのでしょうか? 1人目の子供は今2歳半なんですが、人は「一人産んでるんだから母体側の染色体の異常とかはないんじゃないの?」と言いますが、染色体の異常というのは一人目を生んでからも出てきたりするんでしょうか? わかりづらい文章ですが、よろしくお願いします。

  • 流産すると言われました。

    現在妊娠6週の30歳です。 6/22 エコーでタイノウ確認出来ました。 6/29 タイノウの形が変形しており、先生からは数日中に出血があり、流産するだろう。もう1週間様子を見ましょうと言われました。 現在も胸の張り・軽い吐気はあり、基礎体温も高温期のままになっています。 排卵日は市販の検査で陽性が出た日に性交渉をしており、週数も間違っていないと思います。 半年前にも化学的流産を経験し、今回で2度目のため、精神的に参ってしまっています。 昨晩、ほんの少しの出血がありましたが、それ以降全く出血はしていません。 同じような経験をした方で、無事に出産された方いらっしゃいますか?

  • 妊娠16週 流産の可能性は?

    妊娠5ヶ月に入りました。 去年妊娠7週で稽留流産と診断され手術を行いました。 今回は今年7月に妊娠が分かりましたが、出血があり安静にしている時期がありました。妊娠4ヶ月の時点で何も異常はなく赤ちゃんも元気でした。今までは1~2週間おきに病院へ行っていましたが、次回は1ヶ月後です。つわりがおさまりまだ胎動もないので心配でなりません。 2歳の上の子がいるため、無理をしないようにはしていますがほぼ普通の毎日を送っているので最近気になっているんです。 次回の検診は18週なので、2週間先になります。 4ヶ月の検診の際に異常はないと言われていますが、稽留流産してしまう可能性もあるのでしょうか? 出血があれば即病院へ行くようにしますが、何もないので大丈夫かなと思ってはいるのですが、前回のこともあり不安でなりません。 万が一お腹の中で赤ちゃんの成長が止まってしまっている場合、何週間も症状がないままいられるものなのでしょうか?それともその場合、始めは症状がなくても数週間すれば体に変化が出るのでしょうか?

  • 流産後の妊娠

    今年の3月に2人目の子どもが11週で稽留流産となってしまいました。今回、1度も生理を見ることなく妊娠して、現在5週目です。 流産後最初の排卵で妊娠したわけですが、お医者さんにはそのことは特別問題ではなく全く普通の妊娠だと言われています。私も、術後の回復がよく環境が整っていたから妊娠できたのだろうと思っているので、流産から日が浅いことはあまり気にしていません。 ただ、前回の流産のこともあり、とってもナーバスになってしまっています。まだつわりも始まらず、体調の変化を何も感じないのです。本当に赤ちゃんは元気なのか不安な毎日です。流産の時に周囲の人には本当に心配していただいたので、まだこんな妊娠初期に報告できず相談することも出来ません。 赤ちゃんの生命力を信じるしかないとは思うのですが・・・。 流産後妊娠されて無事出産された方、どのようなことに気をつけて妊娠生活を送られましたか? どのように気分転換をされていましたか? どんなことでも結構ですので、教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 2度目の流産・・・

    こんにちは。 暗い質問ですみません。 今日、5ヶ月の健診でした。いろいろな意味で楽しみにしていたのに・・。が、結果はとても残酷なものでした。 「赤ちゃんの心拍がみえません」と・・・ はぁ?って頭の中が真っ白になりました。 実は昨年の8月に8週で初期流産をしています。 今回、前回の13週の健診ではとても元気だったのに・・・ 前回は初期の流産という事で、ソウハの手術を受けました。 今回は赤ちゃんも大きいので分娩の方法の手術だそうです。 明日、紹介状を持って大きな病院へ行ってきます。 明日、紹介先の病院の先生に聞けばいい事ですが、2度も流産が 続くのは異常ですよね?今回、後期の流産という事で、私自身に 問題があるような気がします。 とても失礼なのですが、経験のある方、手術の時の状況、その後の 不育症の検査の事など、教えて頂けないでしょうか? 余談ですが、”妊娠した事が苦痛です”のスレ主が憎くて仕方がないです。たぶん、あの方と同じくらいの月数ですから・・・ あなたの赤ちゃんと私の赤ちゃんを替えて! って強く思います。

  • 流産なのかな、、

    本日産婦人科に妊娠検査に行ってきました。6週なのですが、赤ちゃんが入る部屋みたいのはあったのに、赤ちゃん確認できませんでした。生理の終わりかけ(チョコレート色?)のような出血が大量ではありませんが、毎日あります。生理痛のような痛みもあります。第一子を妊娠した時も初期はしばらくは出血ありましたが、今と比べるとだいぶ少なかったように思いますし、薄い茶色のおりもののような感じでした。明らかに違います。一週間後くらいに検査して、確認できなかったら流産の可能性が高いですと言われて泣きながら帰ってきました。二人目を欲しいと切望していたのでとてもショックです。妊娠発覚前にヘビースモーカーだったこと、たまに飲酒してたことが悪かったのでしょうか。前回の出産が、前置胎盤だったうえに、胎盤癒着していて、それも原因でしょうか。私と同じような症状で、無事に出産された方はいらっしゃいますか?

  • 繋留流産ってこんな感じなのでしょうか・・・?

    教えて下さい。 産婦人科で妊娠検査?をしてもらいましたが、「これ、赤ちゃんの袋ね」と胎嚢が9mmほどでしたが胎児らしき姿は見当たらず、また2週間後に病院に行くことになりました。 前回の妊娠では最初の検査で「はい、これが赤ちゃんね」と言われましたが・・・ これって繋留流産とか何か問題ありそうですか?

専門家に質問してみよう