• ベストアンサー

憶測でもいいので、この疑問にお答え下さい。

憶測でもいいので、この疑問にお答え下さい。 Q「生まれた時の体重は?」 A「3500gです」 Q「今のあなたの体重は?」 A「50kgです」 生まれた時はグラム表示なのに、 何故ある時期からキログラム表示になるのですか? 生まれた時が3500gなら、 今の体重も50000グラムと言っても良いと思うのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.6

それは「体重を分かる側」(認識する側)が分かりやすいようにではないでしょうか? 赤ちゃんだったら母親や医師、大人になったら本人が、それぞれで「分かりやすい(あるいは必要と感じる)スケール」というのを持っていて、それがgでありkgなのかと思います。 モノを測る最適な単位は、そのモノの特徴が一番反映されるスケールで統一されるべき、という考えです。 例えば、「豚肉300g」と言いますが、料理によっては250gでは都合が悪い、人数が一人増えたから320gでもいい・・・という時、料理をする人にとって都合がいいのは「0.3kgという表示」ではなく300gということです。 女性の体重でダイエットを気にする人はgまで必要という話がありましたが、そういうシビアな体重の増減の振幅を知りたい人にはg単位が都合がいいですが、一般的には体重のgは誤差の範囲(知りたいと感じる差ではない)と認めているので、感覚として増減は「最低1kgから」従って体重はkgということだと思います。 ダイエット中の女性とそうでない女性では、分かりやすい(あるいは必要と感じる)スケールが違うので、一方ではg、他方ではkgという差が出るのかと思います。

sk1272
質問者

お礼

>モノを測る最適な単位は、そのモノの特徴が一番反映されるスケールで統一されるべき、という考えです。 なるほど。そのモノの特徴が一番反映されるのが、 体重ではキログラム表示。 身長ではセンチメートル表示というわけですね。 正解かとうかは判りませんが、納得です。 ではここで僕の仮説を紹介しましょう。 体重をキログラム表示にすることは、 美容業界の強い要望だと思います。 体重50kgの人が45kgにダイエットにダイエットしようとします。 5キロ体重を減らさなくてはなりません。 5キロをグラムに直すと5000グラムです。 牛でも豚でも鶏でもいいので、100グラムの肉の塊を想像してみて下さい。 5000グラムダイエットするとなると、 あの肉の塊50個分、自分の体からそぎ落とさなくてはなりません。 気の遠くなる話です。 「ダイエットなんて無理! や~めた」となるでしょう。 ではトン表示ではどうでしょう? 0.005tから0.0045tになるだけで、 「な~んだ 0.005tと0.0045tなんて大して変わりないじゃん!  ダイエットに無駄な労力を使うのはやめにしよう」となります。 それに比べ、キログラム表示は、 いかにも、その人の努力次第で達成が可能なような数値に思えます。 そこに目を付け、商品を売ろうとする魂胆です。 あくまで僕の想像です。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

こんにちは☆ ご質問の件ですが、新生児の体重をグラム単位で表現するのにはグラム単位の体重の増減を知ることが重要だからです。 新生児は母乳かミルクを飲んで成長します。ミルクの場合はこちらが計量した量を与えるので赤ちゃんが一回の授乳でどれくらいのミルクの量を飲んだか容易にわかりますが、母乳の場合はどれくらいの量を飲んでいるのかわかりません。そのため、母乳を飲む前と飲んだ後の体重の増減を知ることで一度に飲んだ母乳の量を知るのです。 新生児は一度に20グラム~100グラム程度しか飲まないのでキロ単位での計測は適さないのです。 飲んだ量によって赤ちゃんの食欲の度合いや母乳を吸う力、一日の必要量が足りているか、母親の母乳の出具合などを知ります。 毎日きちんと成長出来ているかを確認するためにグラム単位での体重の計測が大切なのです。 一方、大人にとってはグラム単位の体重の変化は生きていく為には必要ではない場合がほとんどです。 ダイエッターにとっては…という説が質問の中にありましたがそれは一部の人に限られたことであり、限られた一部の人に合わせて全国的にグラム単位で体重を表現する必要性がないです。体重がキロ単位ならば身長もメートル単位でよいのでは?との疑問も持たれているようですが、一番わかりやすい適した単位で表現されているのでは? No.6さんの回答が参考になると思います。 美容業界の策略というのは(気を悪くされたらすみません)全くの検討違いです。 参考になれば幸いです。

sk1272
質問者

お礼

とても詳しく御説明していただき、ありがとうございます! 新生児の時は、刻々と体重が変動するので、 グラム単位の表現が必要。 大人になったらグラム単位での体重の変動は必要がないので、 キログラムの表現で充分。 どうやら、この説が正解のようですね。 >美容業界の策略というのは(気を悪くされたらすみません)全くの検討違いです。 いえいえ、全然気にしてないので大丈夫です。 私にとっては、体重はグラム表示の方が都合良いです。 年に一度、会社の健康診断があるのですが、 肥満気味なので、毎年産業医の先生から 「最低10kgは体重を減らせ!」と言われ続けています。 もうウンザリです。 ・・・で、今年の健康診断で体重が2kg減って、 先生から褒められると思ったのですが、 「なんだ、たった2kgしか減ってないじゃないか! 去年10kg減らすと約束しただろ!」 と言われてしまいました。 努力をして、体重を2kg減らした私から言わせると、 「頑張って2000gも減らしたんだぞ!」と言いたくなります。(笑)

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.9

 N0.8の訂正です 誤:大人の体重は「5025グラム」と「5026グラム」違い 正:大人の体重は「50025グラム」と「50026グラム」の違い  大人の体重が、5キログラムということは、まずありえませんでした。  申し訳ありません。

sk1272
質問者

お礼

ドンマイです!

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.8

 新生児の体重は、グラム単位でも、重要な意味を持っているからだと思います。  たとえば、「3525グラム」と「3526グラム」でも、大きな違いということです。  それに対し、大人の体重は、「5025グラム」と「5026グラム」との違いには、大きな意味はありません。  単位の違いによって、受ける印象がかなり違ってくる例は、多くあります。  たとえば、「人間の耳に聞こえる音は、20キロヘルツまで」と「2万ヘルツまで」とでは、後者のほうが、かなり高い周波数の音まで聞くことができるのだな、という印象を受けます。  反対に、ブルーレイ・レコーダーの内臓HDD容量など、「1000GB」より「1TB」と表現したほうが、ギガよりさらに上のテラという、普段はめったに使用しない単位を使うことによって、より大容量という印象を受けます。ちなみに、1TB(テラバイト)は「1兆バイト」となるそうです。

sk1272
質問者

お礼

> 新生児の体重は、グラム単位でも、重要な意味を持っているからだと思います。 多くの回答者様が書いている通り、 この説が有力みたいですね。 仰る通り、使う単位によって受ける印象がだいぶ違いますね。 「2万ヘルツまで」なんて言われると、 相当高い周波数だなという感じがします。 ありがとうございました。

  • vaierun
  • ベストアンサー率22% (331/1496)
回答No.7

もう少し多いかもしれませんが~^^;例えですよね。 それは・・・5万gと言うのがイヤだからです!! 5万って!!5万って!? あと小数点を使いたくない人の陰謀。

sk1272
質問者

お礼

確かに50000グラムって言われると、 印象良くないですよね。 聞いただけで巨漢というイメージがします。 ありがとうございました。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.5

では憶測で、、、 授乳時は授乳、排便によって体重は細刻に変化します。 医師や母親は1グラムの増減によって一喜一憂するわけですが、一定以上年齢を重ねると成長期に入りキログラム単位が一般的になります。 グラムは食事量や排便状況によってキロ単位で変化するので意味はありません。 もっと成長してトレーラーの重量を測る測定器に乗るようになると画面に「0.11t」と表示されます。 これは自分の経験ですが、、、

sk1272
質問者

お礼

成長期に入るとキロ単位で体重が変化するので、 グラム単位での表示は必要ないということですね。 確かに赤ちゃんが1g増えた減ったで一喜一憂しますね。 では年頃の女性は? 年頃の女性だって1gでも減れば喜ぶでしょうから、 やっぱりグラム表示の方がいいのでは? 偏屈者でスミマセン。 ありがとうございました。

回答No.4

100Kg=0.1tコレっておでぶタレントの伊集院光が 中学だったか高校だったかの、身体測定の時に 伊集院10XKgをクラスメイトが、伊集院(ホントは本名ですが)0.1t超えました~っ というのを聞いた伊集院は、あぁ俺ってtで表される 別次元の人間に、なっちまったんだなぁって 思ったって、昔TVで言っていた事があるので 強ちアリかも知れないですな^^

sk1272
質問者

お礼

こうなったら身長なんてkm表示にしたらどうでしょう? たとえば173cmの人が、 「身長は?」と聞かれたら、 「僕の身長は0.00173kmです。」と答えたら、 爆笑の渦でしょうね。 ありがとうございました。

回答No.3

あくまで私の考えですが。 生まれたとき…変動しない数値 例では3000gですがこんなキリのいい数字の人は見たことありません、2973gやら3320gやらバラバラです。 彼らを2.973Kgやら言っても桁数が減らないのでgのままなのだと私は思います。 また、生まれた記念というわけでグラム単位で記録しておくのでしょう。 今の体重…変動する数値 「私、いま50131gなんよー」とか言う人はいません。 何故ならばそこまで細かい数値はたいした問題ではなく、ある程度の概数で事足るわけです。 また、グラム単位で体重を正確に測定する体重計を私は見たことがない。 ですから50131gはおよそ50000g(人によっては概数にする桁を下げて50100g)で、単位を上げれは桁数が減る(→50.0Kgまたは50.1Kg)ので単位を繰り上げるのではないでしょうか。

sk1272
質問者

お礼

なるほど、なるほど。 仰ること、よ~く分かります。 では身長は? 171cmでも173cmでも1.7mと表示すれば良いのでは? ありがとうございました。

  • bobuuu
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.2

生まれた時にのせる体重計がグラム単位だからではないでしょうか? 新生児期は哺乳量をはかったりで、グラム単位で知る必要がありますから、3524グラムとか、細かく表すためにグラムでいうのではないかと。 自分で体重計にのれる1歳半とか2歳児くらいからはグラム単位で知る必要があまりないからキロ単位で表した方がわかりやすいので、かわるのではないですかね?

sk1272
質問者

お礼

うん! 一理ありますね。 さて正解でしょうかね? それは厚生労働省のみぞ知る・・・ですね。 ありがとうございました。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

数字が大きくなると数えるのが大変だからです。

sk1272
質問者

お礼

体重100kgの人は、100000g・・・ なるほど、こりゃ大変だ! いっそのこと0.1tと言った方が手っ取り早いですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 憶測で物を言った

    花咲舞は黙ってないを見ていた時の話です。 A 臨店って何で格下に見られるんだろう? B 窓際族的な感じなのかな?嫌われてる人や落ちこぼれが来るとこなのかもしれないね A 憶測で話さないでよ。せめてスマホで臨店のことを調べてから良いなよね どっちの会話が問題だと思いますか?

  • 物理無知の私が疑問に・・・

    テレビを観ていて、ふと疑問に思ったのですが体重45kgの人が地上五階(17.5m)のベランダから落下したという事故がありまして、その時の衝撃というか力が270kgだったというのです。これを観て私はこの270kgという数値はどのようにして求められたのだろうか?と疑問を持ちました。何方か宜しければ物理に無知な私でも解るように公式を使って解説して頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 妊娠中の体重に疑問

    私は妊娠9ヶ月(34週)の主婦です。今体重(検診時の)について疑問に思っていることがあります。 一応気をつけてはいたものの初診時は51キロでただいま57キロになってしまいました。もうお腹の赤ちゃんは2000グラムを(推定で医者に言われました)越えてるそうです。 本日検診でした。2週間前は56キロで今回は1キロ増えており、もちろんお腹も見ただけでも大きくなっています。医者には「今の時期は500グラムまで増えて良いけど。気をつけないといけない。」と言われとってもショックでした。 1)この場合・周期では太り過ぎ・体重が増えすぎでしょうか? 2)よく8キロまでは普通に体重が増えるといいまが、今の周期でもダイエットをした方がお産時に楽なのでしょうか? 3)それと自分の家の体重計と婦人科の体重計は必ず婦人科の体重計の方が増えて示されるのはなぜでしょう? 4)赤ちゃん体重とお腹のお水の重さも入れての体重を8キロ以内にしないといけないのでしょか? 5)友人は10キロ増えたそうですが、特に医者の注意もなく安産でした。 質問が多くなりましたが、良いご回答お待ちしております。

  • 数学 総コレステロール 計算

    次の問題について、どのように計算するかが分かりません。 体重60kgのAさんは、65%が水分で、血液は12%です。また、総コレステロール値は、195mg/dlです。 これらのデータからAさんの総コレステロールを計算すると何g(グラム) でしょうか。 少数第3位を四捨五入して少数第2位まで求めよ。 計算過程、単位換算等教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 猫の餌の量(カロリー計算がわかりません)

    100g=355カロリーの猫の餌の場合、 体重3.4kg×80g=272をあげましょうと説明されたのですが、この場合グラムの数字にしたい場合、どう計算すればいいのでしょうか? 猫の餌の量がわかりません。アホですみません。

    • ベストアンサー
  • 食品成分の計算方法

    こんにちは。 食品の計算方法について教えてください。 鉄分 1日1.4mg/1kg体重が必要量として、 体重5kgの犬を例にあげると1日7mg摂取が目安、 食品成分表を見ると、牛のレバーに含まれる鉄分は、 4mg/100gです。 7mgの鉄分を摂取するのに必要な牛のレバーのグラム数 の計算の仕方を教えてください。 手づくり食の本には、体重10kgの犬を例に挙げており、 1日14m摂取が目安、牛のレバーなら50g程度で必要量が 賄われるとなっていますが、私の計算だともっと多いグラム数に なってしまいます。 基本的なことで申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いたします。

  • 生後4ヶ月で8kg…

    生まれた時は身長48cm 体重2732gと どちらかといえば小さめだったのですが 今日4ヶ月検診に行ってきたところ 身長63.5cm 体重8.2kgあり 「痩せてる一歳児くらいの体重を もうすでに4ヶ月でなっちゃってるから 話しかけながら運動させて」ということと ミルクもまだ140を6~7回のことも 「この時期なら200を5回くらいだから 量を増やして回数減らして」と 言われてしまい今まで数ヶ月やってきた 自分の子育てがいけなかったのかと 落ち込んでいます… やはり 4ヶ月で8kgは太りすぎでしょうか?

  • 素朴な疑問があります。

    素朴な疑問があります。 あまり経済とか外交状況とか、詳しくないのですが 今の世界はアメリカが全てを支配してますよね? だからか 世界共通語は英語で 貿易とかで使用される通貨はドルです。 では何で長さの単位がマイルやったり インチやったり フィート(フィートは空の時しか聞かないですね) やったり ヤードで(ゴルフとかアメリカンフットボールだけですかね?) 重さの単位が オンスとかポンド 日本はメートルやったり グラムやったりします。 まだ日本が昔ながらの尺とか寸を利用しているなら、明らかに日本がおかしいと思いますが メートル・センチ グラムは共に英語ですよね? 何で世界共通でこれはこれって決めないのですか? また以前アメリカ行った時に、気温を見たときに有り得ない数字の気温を示していました。 翌々調べると、華氏という単位も知りました。 まさか温度の単位まで国によって違うとは思いませんでした。 日本で表示されてる、摂氏がおかしいんですか? よろしくお願いします。

  • 一日に必要な栄養の量

    こんにちは。 私の一日に必要な各栄養の量を教えてください。 年齢・・・11歳(小6) 身長・・・151cm 体重・・・34kg *必要量が知りたい栄養* ・エネルギー ・炭水化物 ・たんぱく質 ・脂質 ・塩分 全てg(グラム)表記でお願いします。

  • 増量について質問です!筋肉に詳しい方、ビルダーの方ご回答お願いします。

    身長168cm・体重61kg・31歳・体脂肪11%~13%・基礎代謝1550kcl程度の筋トレ歴1年程度の男です。 筋トレを始める前は57kg・体脂肪15%でした。 筋トレ頻度は週3日~6日(1日60分~90分)で3分割で行っています。 今までは筋トレ日の2日に1日は筋トレ後に有酸素運動を1時間ほど行っていました。 以前まで食事は低脂肪、高タンパク質の食事を心掛けていましたので、脂肪を増やさず筋肉の増量を行うことが出来ていたのですが、ここ2~3ヶ月程前から体重も筋肉量も停滞してしまっていて(当然トレ重量も停滞しております)体重の増量にふみきりました。有酸素運動も今は行っていません。 とにかく食べたいものを食べれば良いのではという素人考えで脂質の高い物を多く摂るようになり(たんぱく質は1日90g~120g摂っています)ここ3週間ほどで1.5kg程体重は増加したのですがほとんどお腹周りの贅肉になってしまった気がします。 ちなみに食事の回数は1日4回で食事とは別にプロテインは筋トレ後(バナナと一緒に)、就寝前に摂ってます。 そこでお聞きしたいのですが効率良く(脂肪がつくのは仕方ないとして、極力無駄な脂肪をつけずに)体重を増加するためには、1日に脂質はどの程度摂るべきなのでしょうか?(できれば、たんぱく質○○グラム位、脂質○○グラム位、炭水化物○○グラム位という風に教えていただけたらありがたいです) またプロではない一般のトレーニーにおける増量はどの位の期間に何キロ程の体重増加が成功(理想)といえるのでしょうか。私の体重でいうと○○ヶ月間で体重○○キロ、体脂肪○○%程度といった具合に具体的に教えていただけないでしょうか。 ご回答よろしくお願いします!!