• ベストアンサー

【米中の経済問題】

gooid_sendの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

1)人民元自由化 人民元の自由化は実はアメリカも望んでいません。人民元が安い事の方がアメリカにもメリットが高かったからです。 ただし経済危機後の金融という虚業が明らかになってからの米国政府は輸出産業の育成にも熱心でドル安も許容する姿勢を見せています。それでも現時点で元が自由化されてもアメリカのメリットも中国のメリットも少ないというのが実態です。 2) ネット規制は種類が違うだけでアメリカでも規制がしかれています。例えば、以前に個人ブログを装った人気ブログが、実は大手スーパーマーケットチェーンが行っていたヤラセだった事が発覚するなど、この手のヤラセが社会問題化して規制が敷かれています。 また、下記リンクのような記事もあります。 http://wiredvision.jp/news/201007/2010073023.html 米国政府は情報コントロールを主眼に大衆コントロールを目論んでいるのに対し、中国政府は規制強化によって大衆コントロールを目論むという違いといったところです。大きな国のやることというのは似たり寄ったりです。まぁそれでもアメリカは分権化が進んでいるので中国よりましかもしれませんが。

関連するQ&A

  • 人民元の自由化について教えて下さい(経済素人です)

    人民元の自由化について教えて下さい(経済素人です) 「人民元の自由化」という話をよく聞きますが、 どういうことで、何が問題になっているのか 教えてほしいです。 少し調べてみたところ、 どうやら、人民元はいくつかの通貨のレートを平均して 決まっているのだけど、最近、その人民元のレートが 本来あるべきレートから比べて不当に安くなっていて、 貿易の際に中国に有利(販売価格を安くできる)というのが 問題になっているということのようです。 しかし、 ・複数通貨の平均でレートを決めるといっても、実際に  人民元を売り買いする人たちが、そのレートを守る  とは限らないのでは? 中国政府は、世界中の人達に、  どうやってそのレートで取引させているのか(勝手に  違うレートで取引したら、罰則がある?) ・平均して自動的に決まっているなら、それが市場の  総意ということなので、(アメリカが?)それを不当に  安いと言うのは、アメリカの勝手な言い分なのでは? という点がとくによく分かりません。 教えていただけると嬉しいです。

  • 人民元の切り上げとは?

    中国人民銀行が人民元を2%切り上げたというニュースを見ました。 人民元を切り上げたことで、中国やアメリカ、日本の経済にどのような影響が出るのでしょうか? 経済についてあまり勉強したことがないので どなたか簡単に説明していただけませんか? よろしくお願いします。

  • 中国経済について

    Q1 中国の経済が良くなると、中国国民は、人民元を外貨に交換したくなるのでしょうか。 Q2 中国の経済が良くなると、現在、中国から日本に来て出稼ぎ労働している人にはどんな影響があるのでしょうか。 非常に混乱しています。教えてください。

  • 【世界通貨・基軸通貨】基軸通貨が中国人民元に変わる

    【世界通貨・基軸通貨】基軸通貨が中国人民元に変わると日本社会、経済にどのような影響が出るのか教えてください。 いま世界の基軸通貨は米国アメリカの米ドルです。 これは私が産まれたときからずっとそうだったように見えますが、実は第二次大戦前の基軸通貨は英国イギリスのポンドだったことを忘れています。 米国アメリカの米ドルが世界の基軸通貨になった歴史はたった70年しかないのです。 たった70年で世界の基軸通貨が変わったことを我々は忘れています。 70年後に中国の人民元が世界通貨、基軸通貨になっていてもおかしくはないのです。 中国の人民元が世界通貨になるわけがない、基軸通貨になるわけがないと楽観視していると70年後に変わっていたら日本にはどのような影響が出ているでしょうか? 基軸通貨が中国人民元に変わると日本社会、経済にどのような影響が出るのか教えてください。

  • 中国銀行のネットバンクを使った米ドルから人民元への両替について

    明けましておめでとうございます。 今年の3月から中国への留学をする者です。 中国銀行のネットバンキングを使って、米ドルから人民元への両替しようと考えています。以下のようなことが可能かどうか教えて頂けないでしょうか?(人民元への両替は現地の窓口まで行かないと出来ないのでしょうか?) 人民元の切り上げがあると、留学への影響が大きいため、出来るだけ早く留学資金を人民元に両替したいと考えています。 どうぞよろしくお願い致します。 ※まだ中国銀行には口座は持っていません。1月の半ばに中国に下見に行くので、その際に口座を作るつもりです。 1:1月半ばに中国に下見にいく際に、中国銀行に口座を作る。 2:日本に帰ってきてから、中国銀行に米ドル建てで留学資金を送金する(新生銀行から送金予定です)。 3:日本国内で中国銀行のネットバンキングを使い、口座内の米ドルを人民元に両替する。

  • 米の自由化について

    高校2年生のものなのですが、 政治経済の宿題で、米の自由化についてエピソードを調べるという宿題がありました。 当時はタイ米やアメリカ米が売られ始めたと聞いてます。 このほかに、なにか○○米が○○で売られていた。などありましたらコメントお願いします。

  • 米ドルと人民元は香港ドルを経由しないと両替不可能?

    人民元とアメリカドルは直接両替できず香港ドルを経由しないとダメなのですか? 例えばアメリカで人民元からアメリカドルに両替したり中国でアメリカドルから人民元に両替する時は直接はできず一度香港ドルを経由しないと不可能ですか? 少し前にアメリカと中国の貿易は香港経由?だとかアメリカが人民元とアメリカドルを直接両替ではなく香港ドルを経由しないようにしてるみたいな記事やアメリカは香港ドルを使えなくして人民元の価値を下げることが可能みたいな記事があったのですがそれは本当ですか?

  • 「人民元が割安である」、「中国の経済実力に比べて過小評価されている」と

    「人民元が割安である」、「中国の経済実力に比べて過小評価されている」といったことを新聞で目にしますが、ここでいう中国の経済実力って具体的には何のことをさしているのでしょうか。外貨保有高?潜在的需要?購買力?生産力?元に対する信用力? 人民元が安いと、外国に輸出しやすいというメリットがあるのは分かりますが、逆に石油などの資源を高い値段で買わなくてはならず、デメリットもあるのではないかと思うのですが、なぜ、中国は人民元を割安にする必要があるのでしょうか。 ニュアンスとして、下記のどれに近いでしょうか。あるいは、何かもっといい例がありましたら教えてください。 1.「世界中の投資家が、人民元を保有したいと考えているので(人民元に対する需要が多いので)、本来はもっと人民元は高いはずだ。」 2.「人民元x元で石油が1ガロン買える。ドルではyドルで石油1ガロンが買える。本来なら、yドル=x元が妥当なレートなのに、実際はyドル=100x元となっている。」 3.「中国は人口が多いので、経済需要は多いはずだ。しかし、あまり米国の製品を買ってくれないのは、人民元が安すぎるため、中国の人々の収入では米国製品は高くなるため買ってくれないのだ。」

  • 中国経済の内情について質問です。

    中国で開催された全人代の経済目標と中国経済の内情について質問です。 以下の記事は、中国共産党が行った全国人民代表大会(通称、全人代と呼ばれ、日本で言うところの国会にあたる)が開催されたのだが、この大会が異例ずくめだと書かれている。 例年の全人代で最も注目されてきたのは、経済成長目標で、GDP比で何%成長させるつもりなのかを知ることで、中国政府の経済政策の全体像がおぼろげに見えると指摘している。 しかし、今年の全人代では、経済成長目標を発表しなかったことが、異例ずくめだと指摘している。 つまり、達成可能な経済目標を出すと、表に出したくない程の、かなりショッキングな数字になるからだと書かれているのですが、ここで以下の質問です。 1.この記事で、中国政府が発表する、国内の失業率は当てにならないと書かれている。 この記事から抜粋すると、 「出稼ぎ労働者が失業すると故郷の農村に帰ることが多いため、失業率は実態ほどは増えないというカラクリがある。 失業率の目標で想定されているのは、おそらくホームレス化したり、犯罪に手を染める者が増えないようにするといった治安維持の観点だろう。」 と指摘しているのですが、それ程までに中国の地方の農村や都市部には、仕事を求める出稼ぎ労働者が溢れているということなのでしょうか? 2.この記事には、香港の自治をなし崩しにさせる「国家安全法制」は、経済への悪影響についても記載している。 というのも記事によると、 「規制の少ない香港は中国にとって欧米企業のマネーとともに情報を取り込み、中国企業が欧米企業に投資するための一大金融ハブである。中国における香港の相対的な価値は低くなったとはいうものの、欧米企業の窓口という機能は上海や深センにはない独自のものだ。」 と書かれているのですが、ここで質問です。 香港が、欧米企業の投資する金融ハブとしての価値が失うなら、欧米企業だけではなく、我が国、日本やロシア、東南アジアといった国々の企業も、金融的価値を失ったとして、こぞって国外移転する可能性があるのでしょうか? 3.2の問いに書かれている、上海や深圳(深セン)は、香港に取って代わる、、欧米企業の窓口になり得るのでしょうか? 4.アメリカ合衆国の香港ドルの優遇措置の撤廃すれば、当然、外貨の収入が減る。 そのため、中国経済は、自国の通貨である「人民元」主体の経済に切り替えなければならないのだが、この記事によると「人民元の信用度はドルに比べるべくもなく、対外投資を増やして不足分を補うことなど困難だ。」 と書かれているのですが、ここで質問です。 なぜ中国の通貨「人民元」は、信用度がドルよりも低いのでしょうか? それと、中国国内で、キャッシュレス化が進む理由も関係しているのでしょうか? 5.4の問いの、中国の通貨、「人民元」の信用度が低いなら、なぜ中国はアメリカ合衆国に次ぐ経済大国になり得たのでしょうか? そして、中国の「人民元」は、ドルに代わる国際通貨になり得るのでしょうか? 6.それと、中国は金の保有率が高いと聞いたのですが、これは「人民元」の信用度も関係しているのでしょうか? ●『中国独裁体制「崩壊」の前兆、 異例ずくめの全人代に垣間見えること(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース』↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/17355083195a1383723e2a455e9ed5b48773b6e6?page=1

  • 尖閣問題 米に見捨てられたのか?

    尖閣諸島に上陸した香港(中国)の漁船の乗組員を逮捕したまでは良かったのですが、早々に強制送還するようです。野田総理は厳正に対応すると答えてましたが、この事が当てはまるのかはわかりません。ただ米のアーミテージは、日本寄りの発言をしていましたし、総理の厳正との発言と合わせて安心していましたが、結果は以前と同じでした。どころかアメリカは「日本と中国で話し合いで解決して欲しい。どちらにもつかない」等と言われてしまった日本は、正直アメリカには見捨てられたに等しいのでしょうか?これもまた【鳩山の後遺症】なんでしょうか?