• 締切済み

先日大型二輪の免許を取りました。バイク初心者なのですが、SSバイクにあ

fxdxの回答

  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.11

こう言う質問をする貴方はきっと安全運転をすると思います。 でも、こう言うバイクを選んだあなたはきっと人目も気にします。 そして、バイクに慣れたと思って来た時に、だんだん無茶をしだします。 貴方の気持ちと裏腹に体がバイクを動かすのです。 ブレーキを掛けるべき所で、反対にアクセルを開けて突っ切ります。 コーナリングは、荷重も出来ていないのにバンキングをします。 S字コーナーでは切り返しが追いつかずに対向車線にとっちらかります。 そして、必ず事故を起こします。 経験者として断言しますが、あなたは必ず事故を起こします。 それは、GSX-R1000のせいでは有りませんが、乗っていたバイクがGSX-R1000だとすると、 結果は大きく変わります。 1度の事故で、命を奪ったり、失なったりしない事を願います。 でも、かっこいいバイクですね。

関連するQ&A

  • バイク大型免許

    バイク大型の免許を取ろうと思うのですが、赴任先の教習所卒業後でも、免許を取ることができるのでしょうか?

  • SSのバイク

    去年に念願のバイク免許を取り、Ninja250Rを乗っています。 初心者の自分には軽いし、回せるし、馬力は小さいですがこのバイクには満足しています。 ゆくゆくは大型に乗り換えようと考えてますが、バイクにハマったきっかけは MotoGPマシンのようなSSのバイクに憧れてだったので次はミドルクラスのSS系バイクを狙ってます。 そこでSSのバイクに乗られてる方でSSのバイクの良かった点や、 困惑した場面などありましたら聞かせていただけますか?

  • バイクの大型免許を取りたい!

    バイクの大型免許を取りたいと思っています。 方法を2通り考えているのですが、どちらがいいと思いますか? ちなみに、教習所で取ろうと考えてます。 1.中型免許を取ってから大型免許を取る 2.いきなり大型免許を取る ちなみに、車のマニュアル普通免許あります。 運転はまあまあそこそこです。事故ったことはないです。 原付は良く乗ってます。こけた事はないです。 先輩方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 大型バイクで何を買おうか悩んでいます

    今大型二輪免許を取得中で そろそろバイクを買おうと思ってるのですが ER-6f Z1000 GSX-R600 YZF-6R ZX-6R のどれかでかれこれ一か月くらい悩んでます 通勤には使いません 主にツーリングに使おうと思ってます(高速も使います) 悩んでる理由 ER-6f ・足着きがいい、軽い、ライポジが楽、かっこいい ・パラレルツインの音がどうも好きになれない Z1000 ・足着きがいい、軽い、ライポジが楽、かっこいい ・フルカウルだったらなぁ…(Z750Sは×) GSX-R600、YZF-6R、ZX-6R ・足着きがいい、軽い、かっこよすぎる ・SSは長距離が疲れるんじゃないか(乗ったことないのでわかりません) ・街乗りとかではストレスが溜まるとどこかで聞いた ・腰が弱い(腰痛もち?)のでセパハンはちょっとした距離でもきついんじゃないか ・SSは飽きるのではないか こんな感じです Z1000は自分的に悪いとこなしなんですが できればフルカウルがいいなぁと 普通二輪取得から4年 スカイウェブ250とゼファー400を乗ってました 5年は乗ろうと思ってるのですが 長い目で見たらネイキッドの方がいいんですかね? どれも好き!!もうどれでもいい!! どれでもいいから決めれずにいます(´;ω;`)ブワッ

  • 大型二輪免許について

    私は今、普通自動二輪免許の取得に向けて教習所に通ってる者です。今のペースだと8月の中旬に取得できる予定です。私は当初中免を取ったらゼファーχの400に乗るつもりでしたが、バイク大好きな父親から、絶対にバイクに乗るんなら大型に乗ったほうが良いと強く勧められ、中免を取ったら大型免許を取りに行こうかと考えています。今の教習所では中免までしか取れないので他の教習所に通おうと思っているのですが、中免を取ったら、間髪を入れず大型を取りに入った方が良いのでしょうか?大型の免許はスムーズに取れるものなんでしょうか? あと、大型を取るためにする事はありますか?例えば体を鍛えるなど・・・。  色々教えていただくとありがたいです。ちなみに今バイクは、ミッション形式のロータリー式の50CCのバイクしか持っていません。 身長は167cmで、体重60kgです。お願いします。

  • 45歳、大型免許をとりたい。

    どうかこのオヤジにアドバイスください。 私は20歳の時に中型免許をとって30歳くらいまではよく400ccバイクに乗っていました。その後仕事が忙しくバイクを手放しましたが、数年英国に行っていた際には(持っていた英国の免許は排気量制限が無いので)大型バイクに乗っていたことはあります。 この7-8年間はバイクに乗っていません。 少し時間ができたので教習所に通って大型2輪の免許をとろうと思いますが。教習内容など体力・年齢的に無理なものでしょうか。若い人にまじって講習を受けることに特に抵抗はありませんませんが、どうでしょう。

  • バイクの中型、大型の免許について。

    バイクの中型か大型の免許を取りたいと考えてます。 今まで原付すら乗った事がないのですが、いきなり400以上のに乗るのは無謀でしょうか? また大型は免許を取るのが大変だときいたんですが、中型に比べ難易度はかなり高いのでしょうか?期間や金額はどの程度なのでしょうか? あと250、400、750だと年間維持費はどの程度違うのでしょうか? 質問が多くてすいませんバイクについてほとんど知識がないのですがよろしくお願いします。

  • 大型二輪への乗り換え

    ZZR400に一年近く乗っていました、最近になり大型への憧れが強くなり、免許を取ったらGSX-R750かYZF-R6に乗りたいと考えています。しかし、自分が思うにあまり上手くなく、正直不安です。しかし乗りたい!峠を攻めてみたい!たいして上手くないのに、大型SSへの乗り換えはムチャでしょうか?

  • 大型バイクに乗りたい

    バイク初心者なので教えて下さい! CB750に一目惚れして今大型の免許をとってます。(中型は持ってません。一発で大型でとってます) ただ、ちょっと考えが甘かったようで、 大型バイクって中古でも80万くらいするんですね、、、 諸経費なんかも含めて40万くらいで収めたいんですが、そうすると大型は諦めた方がいいんでしょうか? 女の私(身長164)でも乗れるような大型で比較的安値なバイクってありますか? 一応教習車(CB750)は起こせました。 教習中も倒れたらなんとか自分で起こしてます。 ただこれ以上重くなるとちょっと不安かなとは思います。 教習中に中型の方が乗りやすいと教官から言われて、乗ってみたんですが、多分最初から大型で乗ってるせいかなんか軽くて怖かったんです。 だから買うなら大型がいいんですが、、、 もしよろしければアドバイス下さい、

  • 大型免許

     私は今現在二輪の免許をとるために、バイトをしてお金をためてる最中です。  とりあえず初めは250ccか400cc位のバイクに乗ろうと思っているのですが、将来的にはもっと大きなバイクに乗りたいと思います。  そこで免許をとる際、いきなり大型でとってしまっても大丈夫でしょうか? よく普通二輪と大型二輪の連続教習というのがありますがこれとはどう違うのでしょうか?  やはり今回は中免をとって、しばらくしてから大型をとりに行ったほうがいいのでしょうか?