• ベストアンサー

結婚前に相手の両親とこちらの両親とで顔合わせをするのですが、京都市内か

flashdanceの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

昼と夜の間にすこし閉店するほか、日曜も営業していませんが、 清水五条の小料理屋「おやじ」が両家の初顔合わせにおすすめです 古いお店ですが格式ばらず、注文時に料理に好みに合わせていろいろと アレンジ(トッピング)を頼める柔軟なシステムが素敵です 予約も必要無いので、あらかじめ場所だけを調べておいて 清水寺や五条坂の観光の前後に「ここです、どうぞ」と案内してください

関連するQ&A

  • 結婚式前の顔合わせ

    実は明日、結婚式前の顔合わせをすることとなりました。 初めてのことで、どのような感じで顔合わせ(食事会)を進めて いったら良いのか、わかりません。 また、自分の両親を紹介したりしなければいけないんで・・・ 簡単な両親の紹介から食事会の段取りなど知っている人がおりましたら 教えて下さい。

  • 両親同士の顔合わせ

    顔合わせというほどかしこまったものではないのですが、 来週末に両親同士と私たちで食事会をすることになりました。 前にも少し質問したのですが、 私たちの結婚について、まだ具体的には何も決まっていません。 遅くてもあと5年以内にはすると思う。程度なんです。 (もしかしたらもっと早くなるかも知れませんが。) ここの質問でいう顔合わせとは、近々結婚式を控えて・・・。という方が 多いようですが、私たちはちょっと違うようです。 それなのに、お互いの両親同士があうのってやっぱり変でしょうか・・? 食事場所なのですが、 私の実家と彼の実家は車で1時間くらいの場所にあります。 ちょうど中間の場所くらいで、と考えていたのですが、 いいお店がなくて、私の実家の方まできていただくことにしました。 彼の両親に手土産等必要でしょうか? 今回の支払は、私たちが二人で折半する予定です。 食事会での話題って、皆さんどんなのでしたか? かなり緊張してきました。早く終わってほしい・・・

  • 両親の顔合わせ

    今度、彼のご両親と、私の両親の顔合わせを計画しています。 でも、まだ彼が私の家に正式に挨拶をしに来たわけではありません。 1ヶ月ほど前に、両親に彼を紹介はしたのですが、その時には「結婚」 とかそう言う話はしていません。 今度の顔合わせのお食事会では、きっとそんな話も出てくると思い ますが、順番的に言って、『彼が正式に挨拶をしに来る方が先なのかなぁ?』 とふと疑問に思ったので。。。 もちろん、私たちの中では今年中に結婚する予定で両親を合わせるつもり なのですが。。。 結婚へと進める順番を、教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします!!!

  • 両親の顔合わせ(食事会)の前に、家ぐるみの挨拶?

    こんにちは。 今月、結婚が決まったのですが今週末に両親の初顔合わせを予定しています。 そのことを父に伝えると、「彼は結婚の挨拶に来たが彼の両親は来ていない。それなのに顔合わせをするのか?」と言われました。 父が言うには、彼の挨拶→結婚を了解→改めて彼の両親が家に来て挨拶→→正式に顔合わせの食事会、というのが普通の流れということなのです。 理由は結婚となると家と家同士が親戚となるので、最初から家同士の繋がりを大事にしなければならない…とのことです。 私は正直顔合わせの食事会の場がそういったお互いよろしくお願いしますという挨拶の場だと思っていたので、ちょっと驚きました。 今回予定している食事会は顔合わせとしてそのままでいいと言われたので私の家へ彼の両親が来るというのはまた後日…という形に落ち着きそうです。 父のいっているのは当たり前のことでしょうか? 疎くて申し訳ないのですが、よければ教えていただけると助かります…!

  • 両親の顔合わせ

    今年の4月に結婚することになりました。 来週末にお互いの両親の顔合わせ兼食事会を やります。場所は彼女の近所にあるお店でやるのですが、その際に手土産等は持っていくんでしょうか? 母親になんか持っていかなくていいの?と聞かれたのですが、そのようなことはあまり聞いたことないのでどうしたらいいかわからないので教えてください。

  • 両親の顔合わせについて

    両親の顔合わせって何をするのでしょうか? 正式な結納はしない予定です。 食事会みたいなことをしたいと思っています。 しかし、何をしたらいいのでしょうか? 誰が進行を進めればいいのでしょうか? 一体何をすればいいのか。わからない事がわからないのです。 考えすぎかもしれないのですが、 初めてのことで、何をどうすればいいのでしょうか? どなたか、1~10まで教えてください

  • 京都での顔合わせ食事会

    少し前に彼がうちの両親に結婚の承諾を得ました。 そして次にお互いの両親の顔合わせ食事会をしようということになりました。そこで、どこかホテルでもレストランでも個室で・・・と考えています。どなたかどこかいいところご存知ならば教えて いただきたいのですが。

  • 両親の顔合わせについて。

    両親の顔合わせについて。 初めて質問させていただきます。見づらかったらごめんなさい。 6月に入籍をすることが決まっており、来週彼のご両親(秋田在住)が私の実家(静岡)に挨拶にこられます。結納でも食事会というほどでもなく顔合わせの昼食をとるだけなのですが、そこで少し困っています。 1.普通、食事会等では彼の方で挨拶をして進行をしていくものだと聞いたのですが、私の家で食事をする場合は私(新婦側)の方で進行するべきなのでしょうか? 2.彼に最近聞いたのですが、彼のご両親の方で50万近くの金額をご用意していただいてるみたいで… この食事会を決めたとき、そういった結納金はなしでという話で落ち着いていたので、いまさら受け取っていいものなのでしょうか?そして、受け取るとしたら私側からもお返しをお渡しするべきなのですか?(まだ私の両親には何も話していません)そうなると、ただの食事会ではなくしっかりと結納を交わしたほうがいいのですか? 色々と調べてはみたのですが、結局どうしたらいいかわからず困っています。 お手数かとは思いますが、わかる方いらっしゃいましたら教えてください!! よろしくお願いします。

  • 結婚前、相手の親の心境が知りたい・・ちと長いです・・

    来年7月に結婚が決まっています。 相手(女性)の両親とは、一度目の単なる顔合わせと、二度目の結婚願いの二度会いました(かれこれ半年前) 結婚願いはすんなり了承をしてくれて、今の所問題はありません。 彼女とは付き合って5年、相手の両親に会ったのは上記で書いた二度です。 私的には「半年前に会ったきりで結婚までなんの音沙汰もないなんて失礼」だと考え、近々食事会を開きたいと考えています。 そこで質問なんですが、 1.相手(女側)の親としては、途中でそういう食事会みたいなのは面倒なのでしょうか?(来年1月くらいに両方の両親の顔合わせを予定) 2.私を知るためにはもっと会いたいのでしょうか? 3.根本的に半年の間も相手の両親と会う機会がないのは変・失礼なのでしょうか? (お互い仕事をしていて彼女と一日過ごすのは一ヶ月に1,2回。住まいに出向くには電車で一時間半ほどかかる) このほかに質問の様な段階で相手の両親ならして欲しいと思うのではと思うこと、結婚するなら現段階でやっておかなければいけないと思うこと、ご意見をお聞きさせていただけたら幸いに思います。 読みにくい文章ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 両親の顔合わせ

    現在、結婚の準備を始めたばかりです。 彼は、去年8月に私の親と会い、私は去年11月に彼の両親と会いそれ以来何度かお互いの家を訪問している状態です。 今月中には彼の両親が私の両親に挨拶に行くという話だったのですが、 その日程が平日昼間で、私と彼が不在なままで彼の両親が私の家に来る ことになりました。 私の家は母が既に亡くなっていて父一人なので、 接客の雑用のために当日は私も実家に行こうかと思ってますが、 これって両家顔合わせっていうのでしょうか? また別の機会で両家の食事会なんかをやったほうがいいのでしょうか? (とりあえず身内のみの結婚式と内輪の食事会はしようかと考えてます)

専門家に質問してみよう