• ベストアンサー

iPod nanoを車内に置きっぱなしにしても大丈夫か?

tomatineの回答

  • ベストアンサー
  • tomatine
  • ベストアンサー率37% (291/776)
回答No.5

問題になるとしたら、液晶か電池でしょうね。 液晶は高温になると真っ黒になって見えなくなりますが、温度が冷えればたいていの場合元に戻ります。 リチウムイオン電池は高温環境はかなり危険です。 高温状態が内部圧力が異常に大きくなり、破裂の危険があります。 また、過放電も内部圧力が上がりますので、車内に起きっぱなしですと、両方同時に起こりえますので、 相当破裂のリスクが大きくなります。 また、安全に破裂してくれればまだipodが使えなくなるのと、周囲に有害物質が飛び散るだけで済みますが、破裂しかけの状態で電極がショートすれば爆発に近い破裂が起こります。 中国などではポケットに入れておいた携帯電話のリチウムイオン電池が破裂して死者が出たりしています。 もともと車内は保証温度外ですので、メーカーの補償も受けられないと思いますし。。 手間を惜しまずに外しておいた方が良いと思いますね。。

juda954
質問者

お礼

色々なご意見ありがとうございました。大変参考になりました。 ヘッドフォン端子がゆるくなり接触不良になると嫌だな~…とは思ったのですが、今日昼間に直射日光が当たる車内に置いといたiPodの熱さには危機感を覚えましたので…。 とりあえず夏の間は車内には置かないようにしようと思います。 申し訳ありませんが、こちらでまとめてのお礼とさせて頂きます。 お時間を割いてのご回答、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ipod nanoについて

    第一世代(白と黒)のipod nanoを使用しています。 車の中で聞く機会が多いのでFMトランスミッターをBELKINのF8Z063qel-BLKを 使用しています。 ipod nanoがitunesと同期しなくなってしまい、色々試してみたら どうやら私のipodに問題があるようで(他のipodとは正常に同期した為)そろそろ替え時なのかなぁと思い購入を検討しています。 そこで質問なのですが、 今一番新しいipod nano(色がたくさんある・・・)で第一世代で使用しているトランスミッターで充電&聞く事ができるのかご存知の方がいらしたら教えていただきたいと思います。 使用不可の場合、おすすめのトランスミッターなどがありましたらあわせて教えていただきたいと思います。 ちなみに現在使用しているトランスミッターが蛇腹式で固定されるもので(コードなどがない)大変便利だったのと、車がコラム式で置いておく場所がないのでできれば、空中で固定される(例えがおかしくてすみません)ものがいいのですが・・・ ご教授くださいませ。

  • 車内でiPodが聞けません

    今日FMトランスミッターを買って車内でiPodを再生しようとしたら再生できませんでした。 ちゃんと説明書に書いてあるとおり接続し、チャンネルも書いてあるとおりに設定しました。ですが、チャンネルをどこに合わせても聞くことができませんでした。 ちなみに、設定したチャンネルは元々砂嵐しか聞こえないチャンネルです。トランスミッターはiPod専用のものではなく、イヤホンジャックに繋ぐものです。 あと、私の車で使っているオーディオは、元々車に内蔵されていたものではなく市販されていたものを取り付けてもらったものです。もしかして、内蔵されているオーディオでないと使えないのでしょうか? この手のことに詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 4世代iPod nanoを購入したんですが、車で充電できません。

    初期のiPod nanoから4世代iPod nanoに買いかえたんですが、今まで使っていたFMトランスミッターで充電ができないんです。 持っているFMトランスミッターは、モンスターケーブルの商品で音楽も楽しみながら充電も一緒にできるという物なんですが、4世代のnanoは対応してないんでしょうか? 友人がipodクラシック、2世代3世代のnanoを持っているんですが、 全部普通に充電できました。 4世代から何か変わってしまったんでしょうか? 設定などで変更できるんでしょうか? とても困っています・・・ わかる方よろしくお願いします。

  • iPod shuffle の車内再生って出来ますか?

    持っていた初代iPod nanoが壊れてしまい、そんなにお金もないので次はshuffleで我慢しようと考えているのですが、悩んでいます。 shuffleって車の中で再生出来るのでしょうか? FMトランスミッタで「AirPlay for iPod shuffle」という商品があったようですが、現在販売されていないのかネットで検索しても購入出来るサイトが見あたりませんでした。 車内での再生の可・不可、可の場合の商品について教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • iPod nano

    TuneFM for iPod nanoというトランスミッターはiPod nanoならどの世代でもいけるということでしょうか?ちなみに、iPod nano(2GB)を昨日買ったばかりの最新の世代だと思います。

  • iPod nano用FMトランスミッター

    iPod nanoの購入を考えております. 車の中でも聞きたいので,同時にFMトランスミッターも買いたいのですが, 下記のような要件を満たすFMトランスミッターは販売していますでしょうか. ・iPod nano使用可 ・シガーライターソケットからの電源供給 ・できれば周波数設定はデジタルで ・エンジンOFFと同時にiPodもOFF(スリープ?) 四番目の要件を満たすものが見つからなくて.. よろしくお願いいたします.

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iPod nanoを車で聞きたいのですが。

    先日iPod nanoをプレゼントされ、早速使ってみようと思うのですが 車の中でiPod nanoを聞くにはどうしたらいいのか分からないんです。 いろいろ調べてはみたんですが、読んでいても難しくて分かりません。 どなたか分かりやすく教えてくれませんか? カセットアダプター・FMトランスミッター・iPod対応カーオーディオ・カーステレオのAUXに直結 などいくつか方法があることは分かりました。 私の車はホンダのライフで、オーディオも元々ついているものです。 カセットはついていないのでCDしか聞けません。 ちなみにAUX端子?というのはついています。 それから、シガーライターがない代わりにアクセサリーソケットがついています。 カセットアダプターはカセットはついていないので使えません。 FMトランスミッターは、音が良くないみたいので考えてません。 iPod対応カーオーディオは金額的に高いので考えていません。 消去法より考えて、カーステレオのAUX端子に直結という方法がいいと思うのですが どのようなコードでつないでいいのか分かりません。 それから、できれば充電しながら聞きたいのですが 私の車はアクセサリーソケットしかついてなくて 車の説明書を読むとホンダ純正以外のものを使うと故障の恐れがありますと書かれてるんです。 ということは、私の車ではiPod nanoは充電できないのでしょうか? どなたか詳しく分かりやすく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ビスタアルデオでipod nanoを聞く

    ipod nanoをカーオーディオで聞くためFMトランスミッター(princetonPCK-FMIP2)を購入したのですがノイズが流れるばかりで、かけらも曲の部分が流れてきません。 車はビスタアルデオです(ステーションワゴンタイプ)。 トランスミッターの操作は間違えていません。FMラジオも聞けます。 説明書の注意書きにあった「ipod nanoの場合リセットする必要がある場合があります」もやってみました。なぜ聞けないのかわかりません。 ipod や車に何か設定しなければいけないことでもあるのでしょうか? 音質が良くない事もあるとのことなんですが曲が全く流れないという事も(ノイズだけ流れる)音質がよくないということになり車に合っていないため買い替えが必要ということになるのでしょうか? アンテナがリヤウィンドウガラスやクォーターガラスに埋め込まれている車(取扱書より)ではアンテナが遠く難しいのでしょうか? 質問が多く長文になり申し訳ありません。 お手数ですがよろしくお願い致します

  • ipod nanoのコネクタについて

    お世話になります。 この度、現在使っているipodnano(第2世代の4G)から 第4世代の8Gに買い替えようと思っております。 自分は今車のFMトランスミッターでipodをつないで聴いているのですが、 コネクタ?本体をさす部分って2世代と4世代は異なるのでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 第1世代のipod nanoについて

    第1世代のiPod nanoについて皆様にお聞きしたいことがあります。 今現在、自分は第1世代のiPod nanoを車内、通勤の電車内などで よく使用しています。 車内では車のナビがトヨタのNHZN-W57なので、純正ケーブルを使用して 普段は聴いてるのですが、車から外して使おうとした時、 ほとんどの場合で、充電が残りわずかになっています。 車でiPodを流さなければ、(例えば、ラジオなどを聴く。)しっかり 充電できるのかなと考え、試してみたのですが、やはり充電はあまり 出来ていませんでした。 これは、ケーブルが悪いのでしょうか? それとも、iPod nano本体が原因なのでしょうか? 申し訳ありませんが、同じような経験がある方や、何か知識を お持ちの方がいたら教えていただけますか? 長文、失礼いたしました。