パソコン初心者の質問:落雷でパソコンが壊れた場合、データは復旧可能か?

このQ&Aのポイント
  • 落雷によって壊れたパソコンのデータ復旧可能性について専門家に相談予定。
  • パソコン初心者が落雷でショートし電源が入らなくなったパソコンのデータを復旧する方法について教えてください。
  • パソコン初心者が落雷で壊れたパソコンに保存されているデータの復旧可能性について詳細を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

当方、パソコン初心者です。

当方、パソコン初心者です。 家にデスクトップのパソコンが1台あります。(今回の話題では機種などの情報は不必要の為省略致します) 先日、家の周囲に落雷があり、(アースコードが何故か外れていた)パソコンとプリンター(何れもコンセントは挿しっ放し)がショートし、以降、当然ですが電源すら入らずご臨終となりました。 私の不注意によるものである事は承知致しており、保険や保証を用いて買い替える準備はしました。 素人として皆さんにお聞きしたいのは、ご臨終になったパソコンのデータについてです。 何れ、専門の方に見て頂くつもりではいるのですが、落雷でダメになった場合でも、データ(ハード)が生きている可能性はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.4

予想だけであれば 「壊れてるかもしれないし 無事かもしれないです。」 調べる方法は簡単です。 まずケースを開けてHDDを取り出しましょう ドライバー1本で取れます。 電気屋に言ってUSB→IDEまたはSATAのケーヴる1200円くらいを買いましょう。 PCを買ってセットアップが終わったら、取り出したHDDにケーブルをつけてUSBに刺しましょう 生きていれば、データが見られますし、死んでいれば認識すらされません。 大事なデータを取り出したら、そのHDDに釘1本打ち込みましょう。 確実に壊れますのでデータの漏洩はありません。

xe8s8born
質問者

お礼

otaku37564 さん 詳しいご回答をありがとうございます。 可能性は [50:50]という事ですね。 それでも私自身は、『もうダメだ』と決め付けて、気力までを阻喪しておりましたので、希望が持てました! お教え頂いた手順に従って実践してみます! きっとこういう場面で“日頃の行いの善さ”が反映されるのだ! という、子供染みた考えの下で…。

その他の回答 (5)

  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.6

私も昨年コジマからパソコンを購入して,5年保障付けてパソコンを購入したのが実は、5年保険に擦り替えられコジマに騙されたと思いました。故障して大変なめに合いました。 ⇒とありますが、3万円を用意すればドコまでをどのように保証して下さるのでしょうか? 部品交換が必要な場合は保険適応外だそうです。2年目の故障は修理に掛かった額の半額をコジマが負担です。 何処迄では無く総べです。

xe8s8born
質問者

お礼

ありがとうございます。 2年目だと半額負担ですか… 直らない場合もありますよね? コジマ保険(保証)… 恐るべしですね… 何だかガッカリしてしまいました… ご回答ありがとうございました!

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.5

店頭にてご相談頂くのが宜しいかと思います。 ハード(機器の修理)のみ対応しますので、修理に出す際には「HDD初期化に対する消去同意」の確認書を提出します。 HDDの中味を取り出したいなら事前にご案内した方法にてデータを確認する事をお勧め致します。 修理はメーカーにて行いますのでデータに対する補償は出来ません。 ご自分で作業が出来ないなら有料のサービスをお願いするか、ご友人等でPCに詳しい方にお願いするのが良いと思います。

xe8s8born
質問者

お礼

何度もありがとうございました! 早速、 HDDを取り出し、購入したケーブルと接続までしました。(別のパソコンがない為、明日会社のパソコンで試してみます) データ確認後、有りなら移行し、無しならそのまま元に戻し、コジマで見積もりしてもらおうと思います。 噂で、 『ログイン時パスワード設定があるパソコンの HDDだと、データが生きていても別のパソコンでは開けない』 と聞きました… でもとりあえずやってみます!!!

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

元家電量販店勤務者です。 雷による誘導雷です。 アースコードが有っても無理ですね。 電源系やインターネット接続線から進入したと思われます。 メーカー保証は適用されません。 コジマの長期保険で5年以内なら落雷に起因する故障にも対応出来ます。 JA共済等損害保険で落雷の項目があれば適応されると思います。 HDDを取り出して新しいパソコンにてHDDの内容を取り出すケーブルは販売されています。 http://groovy.ne.jp/products/hddset/ud_500sa.html 3000円程です。 http://www.pcdepot.co.jp/ PCデポ等に置いてあります。

xe8s8born
質問者

お礼

meitoku 様 ご回答ありがとうございました。 早速なのですが、コジマの5年保険加入で2年目期間でしたので使用してみようと思います! 『パソコンを適用する場合は先ず3万円をご用意頂きます。』 とありますが、3万円を用意すればドコまでをどのように保証して下さるのでしょうか? 平成20年9月に18万円で購入したのですが。

  • corgi12kg
  • ベストアンサー率51% (28/54)
回答No.2

データはハードディスクの中にあります。 パソコンが落雷で壊れてもハードディスクの中のデータは 壊れていないです。 必要ならばデータを復活させてくれるサービスがあります。

参考URL:
http://tinyurl.com/29qlsso
xe8s8born
質問者

お礼

corgi12kg 様 ご回答ありがとうございます。 そのようなサービスがあるとは全く存じませんでした! 調べて遣わせて頂こうと思います! 何より HDDが無事である事を信じます! ありがとうございました!

  • smpc
  • ベストアンサー率45% (1006/2198)
回答No.1

ハードディスクに異常な電流が流れていなければ、無事である可能性が高いです。

xe8s8born
質問者

お礼

smpc 様 ご回答ありがとうございます。 流れていない事を祈りながら調べてみます!

関連するQ&A

  • 落雷でPCが壊れる原理について。

    落雷でPCが壊れる原理について。 よく落雷でパソコンが壊れたとかいう話を聞きますが。 原理的にはどういうことなのでしょうか。 近くで雷が落ちて、その電流が電信柱の電線を通じてパソコンまできてショートするということでしょうか。 自分の経験では、いままで夏場に何度もドドーンと落雷の音を聞いてますが、パソコンが壊れたことはないです。アースもしてません。 よろしく。

  • パソコンのアースについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:アダプター) ===ご記入ください=== デスクトップPC ・製品名・型番(例:U2C-AC05BK) ===ご記入ください=== ・利用端末・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 夏季 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・エラーが発生する) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== デスクトップPCのアースについて、パソコンの金属端子(イヤホンジャック等)に触るとビリビリと感電したように偶になります、スピーカ音質も上げたいのですが、此処は日本で屈指の落雷多発地域です。下手にアースを接続すると地面側から落雷のエネルギーが入って故障してしまう為に自宅の電子機器のアースはほぼ全てアースしていません。落雷の音がしたらコンセントを抜けば良いのですが事務所なので24時間監視もできません。アースしても壊れないOAタップ、アースしなくても静電気で壊れない方法や機器は有りますか? 田んぼ✕1、倉庫✕5、自宅✕1が平成からの落雷回数の成績です。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • アース付きコンセント

    アース付きでない一般的なプラグ(2穴)を、アース端子付きコンセント(3穴)に差して使っても問題ないでしょうか? また、アース付きでないプラグをアース付きに変換できるグッズってありませんか? 現在新築中でコンセント周りを検討中です。 水周りはアース付きコンセントが標準でついているのですが、パソコン等を使うコンセントもアース付きコンセントにしようかと悩んでいます。 購入したパソコンが海外製のためプラグがアース付きの3穴だったので普通のコンセントに差すことができず、3穴から2穴に変換できるアダプターを購入した話しを聞いたので、念のためにアース付きコンセントにしていたほうが良いのではと思い始めました。 3穴から2穴に変換するアダプターはありますが、その逆で2穴から3穴に変換するアダプターってないのでしょうか?  海外旅行グッズで2穴を3穴にできるものがあったのですが、アースの所がプラスチックになっているようなのでそれでは肝心なアースの機能がないですよね。 でもそういったグッズがあるってことは3穴のコンセントに2穴のものを差すってことは良くないのでしょうか? また、アース付きコンセントにするメリットとして、 落雷時の故障が防げる、 パソコン等からでる電磁波が軽減される ってくらいが思い当たるのですがいかがでしょうか? もしアース付きコンセントを設置するなら水回りとパソコンを置く部屋にと思ってるのですが、他にお勧めの箇所はありますか? モデム等はウォークインクローゼットにまとめて置く予定ですがこちらも設置したほうが良いのでしょうか? アース付きコンセントに変更すると一箇所4000円かかります。そもそも必要ないでしょうか? まったくの素人です。 何かひとつでもアドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。 

  • パソコン、ディスプレイのアース端子について

    パソコンやディスプレイには10センチ程度のアース線がついていますが、 これはどう扱うのが正しいのでしょうか? 1)完全に無視して構わない 2)空中放電するので特に工事はしなくていい 3)アース工事して土中に接続する ☆この質問、パソコン、ディスプレイを扱っている電気屋さんに聞いたのですが、 的確な回答は得られませんでした。 1)そこまで電気屋さんに求めるのはむり。 2)電気屋さんであれば知ってて当然で、勉強不足。 3)質問できる専門家がどこかにいる。 また、エアコン用、冷蔵庫用のコンセントにはアース用に端子がついていますが、 分電盤のところで連結して土中に接続されています。 もし、漏電が起きた場合、ショートしてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • PCやモニターのアース線の処理は無視できるでしょう

    最近モニターを購入したのですが、次のような警告が付いていました。「安全のため、必ずアース線を接地して下さい。アース接続は、電源プラグをコンセントにつなぐ前に行なって下さい。また、アース線を外す場合は、電源プラグをコンセントから抜いてから行なって下さい。順番を間違えると、感電の原因となります」。実は同様な警告は他のモニターやパソコン(MacMiniとWindows ノート)にも有り、処理できず大変困っています。なぜ感電する可能性があるのでしょうか。もし落雷が原因だったらアース接続してもしなくても感電はすると思います。

  • UPSのアース

    停電時のPC保護用にUPSを入手しました(APC RS1000, 懸賞で当たりました) しかし設置にはアース接続が必要なようで、私の部屋のコンセントにはアース端子がありません。 アースを繋がなくても停電時の電源バックアップは問題なく作動するようですが、 万一、落雷の影響を受けた時に機器を保護できないようです。(このへんの仕組を私は理解できていません) アース棒を買ってきて地面に刺そうと思っても、部屋が3階のため少々面倒というのがあり、 そこで下記の方法を考えたのですが、効果があるか否かを知りたいです。 (1) 部屋のコンセント端子に雷サージ保護付き電源タップを挿し、そこにUPSの電源コンセントを挿す。(つまり、アースは接続しない) (2) UPSのアース線をアース棒に繋いで、地面ではなくベランダに置いた植木鉢の土に挿す。 (1) (2) いずれかの方法で落雷から機器を保護できるでしょうか? (家は一戸建です) よろしくお願いします。

  • パソコンの種類によるアースの可否について

    現在、自宅にデスクトップPCとノートPCがあるのですが、デスクトップパソコンのコンセントプラグをよく見ると、普通の2本足に緑色のアース線用のコードがあるのですが、反対に、ノートPCのコンセントプラグにはアース線が付いていません。 一説には「アース線は、主に雷対策に有効だが、情報機器では外来ノイズが誤作動の引き金になっているので、接続する方が良い」と聞いたことがあるんですが、なぜノートパソコン(特に電源ライン)にはアース線が存在しないのでしょうか?(中には、ノートパソコン中心に家で使用されている方もいないわけではないので、影響が0%ではないと思うんですが・・・) 素朴な質問ですが、よろしくお願いします。 もし、差し支えなければ、あなたのパソコンにも緑色のアース線があるかの可否もお書き添えいただけるとありがたいです。(どうでもいい事かとは思いますが・・・差し支えなければで構いません。)

  • アースと3Pコンセントについて?

    アースというものの性質がうまく自分の中で整理出きずに、勉強が進みません(T T) 皆様よろしくお願いします。 (1) 一次側トランスの絶縁不良や、落雷による大電流が、二次側に   かかってきたとき家側にその大電流が流れてこない理由は、ブレーカーが  落ちて家側の抵抗が∞になることにより、抵抗の小さいアース側に電流が  流れていくからということでよろしいんでしょうか?  そうだとして、大地に流れ出た電流が、冷蔵庫等のアースを通って  逆流してこないのは、ブレーカーが落ちてるため、電流にとったら、  家自体が∞の抵抗をもっているものになるからでしょうか? (2) もし家のコンセントが3Pタイプすなわちアース設計された家なら、  漏れ電流は3Pのアースから大地に流れていく。そして、このアースと、  柱上トランスのアースとは、その経路が違うという話を過去の同じような  質問に対する回答で見ましたが、そもそも、抵抗の小さいほう  に流れるという電流の性質を考えると、3Pのアースも柱上トランスの  アースも同じ大地に流れていくんだから、そもそも3Pコンセントにす  る意味がないように思うんですが・・・。   病院等では、大金をかけて3Pコンセントにする改修工事をするという  ような話も聞きました。   これを逆にとると今までは2Pコンセントでも問題なかったという  ことですよね。  そうすると、3Pコンセントはなぜいるんでしょうか?

  • パソコンの電源のアース線について

    お世話になります。 10年ぶりに新しいデスクトップを購入しました。 パソコンの本体とディスプレイに それぞれアース線が付いているのですが これは必ず接続しないとなりませんか? また接続しなければどのような害がありますか? 古い家なのでコンセントにアース線を繋ぐ場所が無く困っています。 とりあえず性能確認のために試運転だけでも出来ればと思っています。 忙しい時期に、あまりに陳腐な質問をして申し訳ありません。 宜しくアドバイスをお願い致します。

  • 雷がゴロゴロしたらパソコンは?

    雷でパソコンが破損するとか言うことを聞いたことがあるのですが、それは、例えば、自分の家が雷の直撃を受けなくても、近くに落ちた雷の電気が電線を伝ってパソコンに流れ込み、マザーボードがショートを起こしてしまうということなんでしょうか? そういうケースというのは、よくあるものなのですか? 対策として、雷がゴロゴロしだしたりしたときは、パソコンの電源を切って電源コードをコンセントから抜いた方がいいのでしょうか?