• ベストアンサー

OSはWindowsXP Homeです。

adbargの回答

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.1

どんなフォーマットの動画ファイルなのでしょうか? 環境も不明で、これだけの情報では、答えようがないです。 一般的には、コーデックの入れ直しや、 グラフィックドライバを最新に更新したりしてみては どうでしょうか?

beginner_japan
質問者

お礼

有難うございました。 アドバイス頂いたビデオドライバーを最新のものにしたら不具合が解消出来ました。

beginner_japan
質問者

補足

返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 >どんなフォーマットの動画ファイルなのでしょうか? 下記の全てのファイルでExplorer.exeが強制終了します。  ・aviファイル  ・mpegファイル [当方の環境条件]  なにぶん素人で的外れかもしれませんが・・・当方のPC主要環境は以下の通りです。  ・OS:WindowsXP Home SP3  ・CPU:Pentium4 2A GHz(2次キャッシュ:512KB)  ・メインメモリー:768MB  (参考)具体的には、VAIO PCV-RX65です。 >コーデックの入れ直しや・・・・ VAIO(SONY)のサポートページで「コーディック」を検索してみましたが、該当無しでした。 「コーディック」をネットで検索してみましたが、素人の悲しさで殆ど理解出来ない現状です。 具体的な要領の解説ページなどご存知でありましたら教えて下さい。 末筆ながら、アドバイス頂き有難う御座いました。お礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 動画を再生するとエラーが出てしまいます

    DivXなどどんな動画でもWMP(ウィンドウズメディアプレイヤー)で 再生するとエラーで「エクスプローラーを終了します」と出てしまいます。 開いていたウィンドウも強制的に終了してしまうので困っています

  • wav形式の動画が見れない WMP11

    Windows Media Player11で、インターネット上の動画を見ようとするとIE7が強制終了してしまいます。 同じくwav形式のファイルも見れません。 OSはXPです。

  • WindowsXP Home Editionでも出来ますよね?

    http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/evaluation/whyupgrade/featurecomp.asp ここの参考URLにも書いていないみたいなので、質問させてください。 現在、自分は、WindowsXPを持っておりません。 WindowsXP Home Editionと、 Proffeisonal Editionの違いについて調べているのですが、 WindowsNTや、Windows2000であれば、 複数のソフトを同時に立ち上げている場合、 どれかひとつのソフトが不正終了しても、 OSを再起動することなく、ほかのソフトは使いつづけることができますよね? これ、WindowsXPであれば、 Home Editionでも、 Proffeisonal Editionでも関係なく、同じように、 OSを再起動することなく、出来ますか? よろしくお願いいたします。

  • 動画ファイルを見ようとすると色々と強制終了します。

    まず動画ファイルのフォルダでサムネイル表示を選択すると エクスプローラーが強制終了します。 (問題のある動画ファイルのサムネイルを表示しようとして強制終了になってる?) サムネイル表示ではない形式で表示中に(詳細表示等) 問題のある動画ファイルを1クリック(選択状態)すると エクスプローラーが強制終了します。 素早くダブルクリックしてWMPで見ようとすると エクスプローラーとWMPが強制終了します。 Windowsのエラー報告画面で詳細を見た所、indivbox.keyというファイル?が問題を引き起こしている様です。 解決策をご存知の方がいましたら教えてください。 宜しくお願いします。 コーデック関係かと思い、ffdshowや他コーデックを アンインストール、再インストールを何個かしてみましたが 効果はありませんでした。 OS:WindowsXP

  • WindowsXP pro→WindowsXP home Edition

    現在のOSがWindowsXP proなんですが、事情がありまして、WindowsXP Home EditionにOSを変更したいのですが、どうすればいいですか?

  • XPのメディアプレーヤーのインストール

    現在、windows7です。このOS上で、XPのwindows media playerをインストールして使うことができますでしょうか? windowsXP professional は以前使っていたOSですので、CDはあります。現在はパソコンにインストールしていません。 XPのwindows media playerで見ることが出来た動画ファイルが、windows7のmedia playerでは再生できませんので、これを試みたく思うのです。 よろしくお願いします。

  • windowsXP home edition上でwindows95用のソフトを動かす

    windowsXP home edition上で昔のwindows95用のソフトを動かしたいのですが、どなたかいい方法をご存知ないでしょうか?ソフトがwindowsのバージョンチェックをしているようで、このOSでは動かないと言って来てそこで止まってしまいます。

  • メディアプレーヤVer11で複数の動画を同時再生する方法は?

    お世話になります。 以前、Windows98マシンでwindowsメディアプレーヤーVer7をつかって動画ファイル(WMVファイル)の再生をしていました。 その頃はエクスプローラーなどで再生したいファイルをWクリックするとその度に新しいウィンドウでwindowsメディアプレーヤーが立ち上がり、複数の動画ファイルを同時に再生することが可能でした。  ところがパソコンを買い換えてWindowsXp HomeEdition上でwindowsメディアプレーヤーVer11で同様に動画再生をしようとすると、ファイルをWクリックするとそれまでの動画再生は終わってしまい、同じウィンドウのまま新しいファイルが再生されます。同時に再生できる動画は1つだけで以前のようにwindowsメディアプレーヤーを多重に立ち上げて複数の動画を再生することができません。  これはwindowsメディアプレーヤーVer11の機能の限界でしょうか? それとも複数の動画を同時再生するウラ技はあるのでしょうか? いただいた回答に対しては必ずコメントをお返しします。 よろしくお願いいたします。

  • 再生できていたファイルが動画のみ表示されない

    mpg,wmv,aviなど全ての動画ファイルが音声のみ流れ、 動画が表示されなくなり困っています。以前は表示できていたのに・・・。 OSはwindowsXP Home で、ウィンドウズメディアプレイヤーやリアルプレイヤーなど再生ソフトを変えても症状は同じです。 ウィンドウズメディアプレイヤーで標準再生可能なファイルもできないためコーデックの問題ではないと思います。 またデュアルブートで他のOSでは再生可能なため、 ファイルが壊れていることもないです。

  • メディプレイヤーで動画を再生すると、強制終了になります。

    Win Media Playerで動画を再生するとなぜか強制終了になってしまいます。 MP3などの音楽ファイルは普通に再生できます。 OSはWin98でMedia Playerはバージョンは7.01です。 どなたか、原因のわかる方いらっしゃいましたら、 アドバイス頂けないでしょうか?