• ベストアンサー

ライブなどでアーティストの方のステージドリンク?でペットボトルのキャッ

ライブなどでアーティストの方のステージドリンク?でペットボトルのキャップを貫く様に刺さっているストローの事で… アレってキャップに穴を開けてストローを刺しているのでしょうか? キャップを外してストローを入れているようには見えないのです。 そういうキャップが販売されているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ステージ用のドリンクですね ペットボトルにストローを挿して使用するとかなり水がこぼれにくくなりますので、プロのステージでも多用されます。 作成方法は2つで、 1、ドリルでキャップに穴を開けてストローを挿す。必要ならガムテープを巻く 2、キャップ無しでガムテープ巻きにする。 2は簡単ですがボトルが横になった時にガムテープに当たりますから、自身がバンドをやっているなら良いですが アーティストに提供するなら1かと思います。 専用のキャップについてですがステージで使用しているのを見たことがありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

ペットボトル用のストロー付きキャップというのが ありますが、それではないでしょうか? デザインも様々で、以前サンリオキャラクターの商品も見た事が ありますし、介護用品としても使われているようで、ドラッグ ストアやホームセンターのアウトドアコーナーなどで取り扱われて いる事が多いです。 私も使った事がありますが、ボトルのフタの開閉が簡単で便利ですよ。 見かけたらお試しあれ!です。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/i-order/480456/495595/
Nyazy
質問者

補足

ボルビックの青いキャップに普通のプラスチックのストローが刺さっていて ストローにフタなども無いので 横にしての持ち運びなんか全くできない物なので… 介護用品だとフタはもちろん、横にしての持ち運びも出来そうですから。 ご回答、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamo0
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

キャップに穴を開けてストローを刺しているんだと 思います。私の好きなアーティストもやっているので^^ 販売されているかは調べてみましたがヒットしませんでした; 普通にスタッフさんとかが開けているのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ライブでのドリンクについて。

    ライブ時のドリンクについてなんですが、 チケット料金の中にドリンク代が含まれていない場合、 ドリンク代は、入場時に払うのでしょうか? というか、ドリンクの仕組みについて よくわからないです; 絶対に取らなきゃいけない物なんですか?? あと、グッズ販売は先行販売でなくても、開場時前までに行けば、 買えるのですか? 教えてください!

  • ペットボトルの使えるフタ

     以前、韓国旅行に言った際、500ml入りのペットボトルのキャップが、普通のキャップみたいにまわして開けて、取り外して飲むタイプではなくて、キャップの上部分を引き伸ばすと、中のドリンクが出るようになり、そのまま飲むことができるキャップが見たことがあるのです。  しかし、こんなキャップのペットボトルを見たことがありません。  なかなか上手に説明することができなかったのですが、このようなペットボトルを入手するにはどうすればいいのでしょうか。教えてください。

  • シンガポールのペットボトルの口径は日本と同じ?

    タイトルどうりです。子供がつかうペットボトル用のストローつきキャップはシンガポールで売られているペットボトル(主に水)に使用できるかどうか知りたいです。ご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ペットボトルのキャップホルダー

    車にドリンクホルダーがあるのですが、ペットボトルを使用する際にキャップが邪魔になります。 毎回飲んだあとにキャップを閉めるが面倒ですが、開けておくにしてもキャップを置いておく良い場所がありません。 そこで、キャップを簡単に置いておくことができる後付のペットボトルのキャップ用ホルダーを探しています。 ありそうで、ないです・・・ どなたかご存知の方、いらっしゃいませんか? また、ホルダー以外にも「こんな方法が便利」というアイディアでも結構です。

  • ライブハウスのドリンク。

    今度、某バンドのライブに参加させていただくのですが、 ライブハウスでのライブがはじめてなので、色々とよくわかりません。 そこで、「ドリンク代別」という場合、 どこでドリンク代をし払えば良いのでしょうか? また、ドリンクを買わないといけないのでしょうか? あまりにも無知なのですが、親切な方宜しくお願いいたします。

  • ライブ時のグッズ販売とドリンクについて。

    ライブ時のグッズ販売とドリンクについて。 (1)ライブハウスでのグッズ販売はだいたい会場前のいつ頃から始まりますか? (2)会場時間前に行って買っておくべきなのでしょうか? (3)買ったグッズを一度ライブハウス近くの駅のコインロッカーに入れておこうと思っているのですが、会場を出ることは可能ですよね? (4)タイトルとは関係ありませんが、小さいポシェットは持ち込んでも大丈夫ですか? 壊されたり盗まれたりしたくないので後ろのほうでライブを見ようと思っているのですが、カバンはやっぱり危険ですか? ライブハウスはオールスタンディングで1000人くらい入る会場です。 あとドリンクについてよくわからないのですが、ドリンク交換チケットを買って、チケットとドリンクを交換するんですよね? いつ交換するのでしょうか? 度重なる質問すみません! ライブ初心者なので不安なことばかりで困っています。 回答よろしくお願いします。

  • ペットボトル用ストローって?

    テレビで見かけました。 500mlのペットボトルのフタにストローが刺さっているのですが、 あれはテレビ曲の自作によるものでしょうか? 一応、100円ショップで見かけたことがありますが、個人的に あの程度のものに100円はかけられないような感じがします。 もともとストローをさせるフタの付いたペットボトルが販売されているのでしょうか? または、自作によるものでしょうか? はたまた、別売りのアタッチメントでしょうか? ご存じの方、教えて下さい。

  • 全立ち見+ドリンクのライブとは?

    行きたいライブが 全立ち見+ドリンク って書いてあったのですが、 立ち見とは超近くまで行けてワイワイ見れ、 ジャンプしたりするやつのことでしょうか? また、 ドリンクとはドリンクバーのようなものでしょうか? もしそうならばドリンクをとりにいくときに前の方の場所をとっていた場合最初からうしろで見ることになるとでしょうか? 初ライブなのでどうかお願いします。

  • 大阪ドームのライブのステージ位置

    4月に来日する海外アーティストのライブのチケットを手に入れました。大阪ドームのスタンド1塁側200番台です。HPで座席位置はだいたい解ったのですが、ステージはどの辺りに設置されるのでしょうか?ホームベース上辺りなのか、ドーンと一塁~三塁ぐらいのステージなのか。全く見当がつきません。 良くライブとかでステージ横の座席の方がアーティストとハイタッチとかしているのを見ます。ステージの形にもよると思いますがそれをできる席ってどの辺りなのでしょうか?座席もしくは設置等に詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • ペットボトル。∪はできるのに、∩はできない?

    ペットボトルについて質問します。 ペットボトルのキャップは、 ペットボトルと同じ素材では作れないのでしょうか? 私の住む地域のごみの分別のきまりでは、 ペットボトルを廃棄する際、 ボトル(資源ゴミ)と、キャップ(そうでないもの)は 分けて出す決まりなのですが、 ゴミの容量が若干増えるように思います。 この疑問を一番痛感するのは、 ペットボトルの中でも、ペコットボトルの場合です。 ペコットボトルというのは、 一部メーカーのミネラルウォーターなどに使われている 手で簡単につぶせてゴミの容量を減らせる軟らかいペットボトルです。 ボトルをつぶした後、キャップを閉めて密閉すると、 内圧でボトルはつぶれたままの形を保っているのですが、 キャップをしないとボトル素材の反発力がはたらいて 八割がた復元してしてしまい、 せっかくのアイディア商品も、あまり意味をなさないのです。 コンビニ前などに設置してあるペットボトル用のゴミ箱も、 ボトルとキャップを別々に分けて出すようになっていますが、 もしキャップもボトルと同じ素材なら、中身を飲んだ後、 そのまま一緒にポンと捨てられるのではないかと思います。 商品表示や売り文句はボトル側面のラベルに書いてあるし、 もともとキャップは面積が狭いので、たいした商品表示はできません。 商品棚に並べても、消費者が見るのはボトルの側面だと思います。 あとは、販売側の商品取り扱いの際の利便性の問題ですが、 (たとえばケースに梱包されたボトルを上から目視で確認できるなど) サンプル一本手にとれば確認できますし、 万が一ほかの商品が混じって流通しても、 商品陳列の際、小売店ではじかれると思うのですが。 質問を確認しますが、 ペットボトルのキャップは、ペットボトルと同じ素材で作ることは、 技術的に無理があるのでしょうか? それともできないことはないけどあえてしない深い理由があるのでしょうか? (※ペットボトルのキャップの熱心なコレクターさんがいらっしゃることは、 承知していますが、ここでは例外にしてください。)