• ベストアンサー

文字が汚いと成績に影響する?

hk208の回答

  • hk208
  • ベストアンサー率13% (32/235)
回答No.10

高校生で、結構字が汚い人間なのですが、成績自体はテストのできそのまんまです。 ノートや提出物、テストなど汚い字で書いていましたがノータッチでした。中学でも高校でも しかし「字の判別ができるように書く」ようにはしています たとえばアルファベットでは[r]と[v]だとか[D]と[O],[I][l]などです。 入試などでは「下手でもいいから丁寧に」書くようにしました。 余談ですが、「やる気のない汚い字」ではないからじゃないかなと思います。 あんまり参考にはならないですけどよろしければどうぞ。

omekashi
質問者

お礼

おっしゃる通り、判別できないと話になりませんよね。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 成績を上げたい

    中二で男です。さっそくですが本題に入らせていただきます。 成績がかなり低いんですが成績を上げたいと思っています。 5段階評価で5教科10、9教科19です。(泣) 休む事が多かったり、テストの点数も悪いです。 しかも手を恥ずかしくて上げられないのが現状です。 目標は倍の38以上に上げたいんですがどうすれば上がるでしょうか? 無謀なのは承知ですが自分を変えたいのでアドバイスだけで良いのでください。 後、先生がどの部分を見ているのか教えてください! たとえば テストの点数、授業態度 など… それでは宜しくお願いします。

  • 成績のつけ方

    こんにちは、今高校生です。私が中学生のころの成績のつけ方について。 ・私は社会のテストで40点台、50点台ばかり(平均ギリギリ)なのに、成績は5段階評価で『4』でした。 友達はもうちょっと点を取っていたのに『3』でした。友達の授業態度は特に悪くありません。 私の授業態度が良すぎる(?)のかもしれませんが、だとしたら授業態度でそんなに成績が変わるもの? ・得意なはずの音楽はなぜかずっと『4』でした。 その先生は男子をえこひいきする人だと言われていました。男子の成績のほうが甘くつけているんです。 明らかに私より歌もテストの点も授業態度もダメなイケメン男子が『5』を取っていました。 ・体育教師で陸上部の顧問もしている先生は、陸上部の人をえこひいきするといわれていました。 陸上部の生徒なら、どんな人でも『4』か『5』でした。 ある友達は中2の途中から陸上部に入ったのですが、今まで『3』だったのが陸上部に入った学期からいきなり『5』になりました。とくに運動が上手くなったわけじゃないのに。 成績の付け方って、先生の気分や生徒を気にいているかとかにも寄るんでしょうか?

  • 中学の成績って何を基準につけるの?

    私は、中1の息子がいます。中学の成績は、定期テストの善し悪しで決まると思いいやがる息子を怒鳴りながら親子で勉強しました。そのかいあってか中間、期末と点数は上がり大満足でした。しかし、先日三者面談があり通知表を見せられ唖然・・・。先生には、態度がなってない、大人としてこのままでは困る、テストの点数がいいから授業を聞かなくてもいいとお待っているんだろうなど、散々責められどっと落ち込んでしまいました。

  • 中学から家庭教師についてますが、成績が上がりません。

    中学から家庭教師についてますが、成績が上がりません。 中2ですが、第2回定期テストは全教科マイナス10点くらいずつ下がりました。 家庭教師の先生はテスト前は、いいと思います、くらいしか言わなかったし、 普段から父兄に対して、こちらから聞いてもあまりしゃべりません。 夏期講座も入れて1ヶ月10万くらいかかりましたが、成績が上がらないのは、やりがいが ないと思います。 成績が上がらないのは、本人が悪いのでしょうか?

  • 成績がどんどん下がっていきます…

    成績がどんどん下がっていきます… 中2女子です。 親は勉強熱心なものの、中1の頃は私は(テスト前)勉強していなかったので成績も悪かったです。 中2になって、(テスト前)頑張ってみたら合計436点と、点数をいつもより60点増やす事ができました。 その後、まあまあ頑張っているものの、399点、370点、それ以下…と成績は下がっていくばかりなんです。 どうしてなんでしょうか……汗 何かいいアドレスを下さい。

  • 成績の付け方

    中2の男子です。ちょっと最近成績のことで悩んでます 各教科の先生は,1年から3年まで同じで結構親しみやすいのです。 評価はA→Eで,Aが最良評価です。 自分の成績は英語はAで残り8教科はほぼBかCです。 1年から英語は毎回Aで残りはBかCです。 先生が一緒ということで,「英語教師からは好かれているのかな」と自分でも思います。 もうあと数ヶ月で3年,受験の年となので真剣に取り組んでいきたいと思っています。 テストの点数は全教科平均以上は取っていて授業態度も問題ないと思います。 これ以外で何が問題なのか,分かりません。 学年ではオ-ルAの人もいるそうです。 少しでも先生からの評価を上げる方法はないでしょうか? ささいなことでも結構なのでお願い致します。

  • 成績アップのために出来ることを具体的に教えて下さると嬉しいです(^u^)

    成績アップのために出来ることを具体的に教えて下さると嬉しいです(^u^) 高校1年で、成績は今のところ160人中2位です。テストの点数は程よいと思っています。 なので、この成績を維持したいため中学校の時の様な間違いを繰り返さないようにしたいと思います。 (↑↑点数は良くても授業態度が悪くて内申点が低下する一方でした。) 高校ではよい成績を収めたいため、授業中に出来ることを教えてほしいです。 毎時間気を付けていることは、先生の目を見て相づちをしながら聞いていること、分かることは全部挙手をすること、当然のことながら提出物を出すこと、質問をする、という真面目に授業態度を改善することをしていますがほかに成績を上げれるために出来ることは何があるでしょうか?

  • 成績について

    中1の3学期の成績が体育が3で社会が5でその他が4で合計が36(32→35→36)だったのですが,中2の一学期の成績が33でした(国,美,体→3,その他→4)。テストの5教科合計点が一年の時の学期末398だったのに中2の一学期は381まで下がってしまいました。 中1の成績と中2の成績は比べない方がいいのでしょうか? 成績,テストの点数は2年になって下がってしまうのは普通なのでしょうか? それとも私の努力不足でしょうか? 夏休みに入って9日経ちますが,未だ家族に成績を教えていません(というのも私の家族は成績が下がると怒り出してスマホを没収したりするからです)

  • 成績評価

    体育の成績についてですが、 授業態度は関心・意欲に入るのですか? またちゃんと出席していれば授業態度はいいことになるんでしょうか? 僕が中学のときは 中1では全学期で5段階4でした。(テストは大体平均よりちょっとだけ上で、50点台あり) 中2でも同じく4 中3では 相対評価10段階 授業態度は◎がついていました。自分ではやる気がなかったのですが。。。なぜ付いているのか意味がわかりません。 1学期 8 2学期 7 3学期 7 全学期 7 最初のテストでは94点 2回目は79点 3回目 90点 水泳が大の苦手でした。下から数えた方が早い・・・・ この成績は悪い方になるのですか? ちなみに、高校では大の苦手である水泳が重点的におかれていたためか 100点満点で前期65で 後期でちょっと挽回して年間通して70~79の間・・・・ 80点からは5段階5なので つまりは5段階で4です。(65~79が4です。) またテストで素点88点は平均63点の場合 いいほうですか?   後、体育の成績の割合はどれくらいなのですか? 態度・実技・テストにおいて 関心・意欲を重点的におく教師もいるのですか? 媚を売る生徒(運動できない子)がかなりいい成績を貰うのはなぜなのですか? 納得いきません。

  • 成績評価

    体育の成績についてですが、 授業態度は関心・意欲に入るのですか? またちゃんと出席していれば授業態度はいいことになるんでしょうか? 僕が中学のときは 中1では全学期で5段階4でした。(テストは大体平均よりちょっとだけ上で、50点台あり) 中2でも同じく4 中3では 相対評価 1学期 8 2学期 7 3学期 7 全学期 7 最初のテストでは94点 2回目は79点 3回目 90点 水泳が大の苦手でした。下から数えた方が早い・・・・ この成績は悪い方になるのですか? ちなみに、高校では大の苦手である水泳が重点的におかれていたためか 100点満点で前期65で 後期でちょっと挽回して年間通して70~79の間・・・・ 80点からは5段階5なので つまりは5段階で4です。(65~79が4です。) またテストで素点88点は平均63点の場合 いいほうですか?   後、体育の成績の割合はどれくらいなのですか? 態度・実技・テストにおいて 関心・意欲を重点的におく教師もいるのですか? 媚を売る生徒(運動できない子)がかなりいい成績を貰うのはなぜなのですか? 納得いきません。