• ベストアンサー

S-VHS(3倍モード)からDVDへのダビング

Waxaの回答

  • ベストアンサー
  • Waxa
  • ベストアンサー率58% (369/627)
回答No.4

私もS-VHS3倍速で200本以上のテープを所有していますが、今はパイオニアのHDD内蔵DVDレコーダで録画しております。しかし所有しているテープをDVDに落とす気はあまりありません。それには膨大な時間が掛かりますので考えただけで気が遠くなりそうです。 そこで、気に入っている映画は、オークションなどで正規版のDVDを安く購入するようにしております。テープに録画されている物は音声も字幕も「固定」ですから、DVDに落としてもDVDの美味しいところを使っていないと思うからです。 それから、ある掲示板で実際にDVD-Rを開発している専門家の話を読んだのですが、DVD-R(DVD-RW,DVD+R/RWも同じ)自体も非常に不安定で「半永久的」なんて嘘っぱちらしいです。せっかくDVDとして記録しても何年か後には読めなくなる可能性が高いそうです。 ※市販されているDVD-VIDEOはプレス製造ですから、その限りではないでしょう。 もちろんテープメディアの経年変化に比べたら信頼性は上でしょうけど、あまり過信はすべきではないようです。 よってせっかくテープからDVDにダビングしても「労多くして功少なし」になるかもしれせん。 さて、そこでご質問の答えですが... Q:(1)S-VHSの3倍モードの画質を維持するにはDVDは1枚2時間として使うしかないのでしょうか A:あなたがお使いのS-VHS機の性能次第です。つまり3倍速記録が画質の程度が良くて、それを維持したいのであれば、2時間程度の記録容量になるでしょう。しかし、画質にこだわらなければ4時間程度でも観賞に耐える場合もあります。実際私もケーブルテレビ(元はCS)のスーパーチャンネルの番組を撮っていますが、元々画質が良くないので1枚に4時間分を収録しています。 問題は「画質の性質」がテープとDVD、言い換えるとアナログ記録とデジタルのMpeg-2記録とで、大きく違うと言うことです。Mpeg-2で長時間記録のためにビットレートを落とすと「ブロックノイズ」が発生します。ちょうど圧縮したJpeg画像のノイズとよく似ています。また特に横にゆっくりとパンするような場面や、単色でエッジがはっきりしているアニメなどで顕著に現れます。これはソース(元映像)によって左右されますので、実際に試してみないと分からない場合が多いです。DVDレコーダには、放送中(他のVHSデッキからでも)の映像をリアルタイムでMpeg-2変換して画質を確認する機能が付いています。それを使えばどの程度までビットレートが落とせるか確認できるでしょう。 Q:(2)映画では2時間を越える作品が多数ありますが、これをDVDにダビングする場合はDVD一枚に収まるように画質を落として対応しているのか、それとも2枚に分けているケースとどちらが一般的でしょうか? A:市販のDVD-VIDEOでは「可変ビットレート」と言って、場面によってビットレートを変化させて、1枚のDVDの容量の中で最高の画質になるように調整しています。また最近のDVD-VIDEOは「片面2層」と言って、1枚で2枚分の容量を持っています。また「風と共に去りぬ」のように「両面1層」なんて場合もあります(市販のDVDの裏面を見てください。必ずどこかに書いてあります)。また、なぜ片面2層ディスクが必要かというと、最近では「メイキング映像」や多国語音声、多国語字幕そしてdts音声を収録するのが一般的になっているからです。 BSやCS放送を録画する場合は、ビットレートを調整して1枚に収まるようにするのが一般的でしょう。パイオニアのDVDレコーダでは5分~10分単位で設定可能です。 ただ「タイタニック」や「ダンス・ウィズ・ウルブス」などの長時間映画を高画質で残そうと思えば、2枚にせざるを得ないでしょう。 Q:(3)将来的にブルーレイ等、もっと大容量のメディアが普及するまでダビングは待った方が良いのでしょうか? A:最初に申し上げたように、大容量よりも「信頼性」のほうが問題です。その意味では、今はダビングの時期ではないでしょう。 それから... 同じDVDメディアでも、Mpeg-2(DVD-VIVEO形式)ではなく、Mpeg-4ベースの圧縮技術である「DivX」や「WMV」で記録すると、4~8倍程度の収録が可能です。ただしこれも、どのフォーマットがスタンダードになるか分からないので、コレクションとしてダビングに利用するには難しいでしょうね。

noname#127649
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございます。 市販DVDを安く買うというのも一手ですね。 今のストックの取扱いについては先送りし、今後増える分はDVDに録画して全体の増え方を抑制するのが現実的なようです。

関連するQ&A

  • S-VHS⇒DVD-Rへのダビング(なるべく簡単に)

    即出かも知れませんが、急いでいますので質問させてください。 昔録画したS-VHSテープが数百本あります。 そろそろテープの寿命が気になりだしたのと、非常に場所をとるのでDVD-Rにダビングしてテープは処分したいと思います。 現在はPCのキャプチャボードを使ってチマチマ取り込んでいますが、本数が多く、このやり方ではかなり時間が掛かりそうです。 またデッキが古い事もあり、再生画質が悪くなってきました。 そこで思い切ってダビング可能な機器を購入しようと思います。 質問というのは、ボタンひとつで簡単にダビング可能な機器を教えていただきたいのです。 ただし、下の条件は満たして欲しいです。 (1)S-VHSが再生できる (2)S-VHSは、できるだけ高画質なもの(簡易再生はNG) (3)2時間を越えるものについては、自動的に圧縮してDVD-Rに焼いてくれる (4)デジタルチューナなどは必要ない かなり我侭な条件だとは思いますが、できそうな機器をご存知でしたら、ぜひ教えてください。

  • VHSをDVDにダビングするにあたって

    夏ごろのDVDレコーダーの購入に向けて録画済VHSの中で残したいものを選択し、ダビングしようと考えています。 2時間テープに3倍で5-6時間録画したものがあります。画質を普通にしておきたい、と思った場合、どういうDVDを選んだらよいのですか? ビデオテープのように「X時間録画」とか書いてないので、全くわかりません。DVDの画質としては2時間録画ぐらいが普通とコメントされている方が多くいらっしゃったのですが、その普通の画質で6時間分ダビングできるDVDってあるのでしょうか? こういうことにまるでウトイので初歩的な質問で申し訳ありません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • S-VHSについて

    先人の方、どうかご教授お願いします。 VHSテープをDVDにしたくてDVDレコーダー(録画側)と VHSビデオデッキ(再生側)でダビングしたのですが、テープ 1本の収録時間が140~160分と長く、録画モード(6段階 中4番目)もDVDに入るには低画質モードしか選べず、少しで も綺麗にするにはS-VHSデッキでS端子接続なら映像は少し マシになるのでしょうか? 知識のない質問で申し訳ありません。 何卒宜しくお願いします。

  • VHSとS-VHSの3倍

    先日S-VHS機の3倍モードでのメダカノイズについてお尋ねしたものですが、VHSの3倍ではノイズが出ないが、S-VHSの3倍だとノイズが出る というのは何かわけがあるのでしょうか? より高画質を目指したSにおいてノイズが多いという不具合に困惑してしまいます。 このようなノイズに対してヘッド幅の狭さによるトラッキングのシビアさ等の指摘がみられますが、ノーマルの大して高品質でないVHSテープ においてなんら3倍モードの不利が感じられないので、口実にしか思えません。 ちなみにS-VHSテープは保管に留意した90年代中ごろの高級テープといわれたものを使用。数回目の録画になります。

  • SーVHSとD-VHS

    僕はD-VHSのビデオデッキを愛用していますが,S-VHSのテープをよく使っています。S-VHSのテープの方が安く,BSデジタルの番組をHSモード又はSTDモードで録画してもD-VHSのテープと画質に差が見られません。おかげでBS1のメジャーリーグ中継のような3時間を越える番組を2時間テープに録画できて重宝しています。 ということはS-VHSのテープとD-VHSのテープとの違いは何でしょうか。値段が倍違うことを考えると不思議な気がします。(まだそれほど普及していないせいかもしれませんが。)

  • 3倍VHS→DVDダビング

    過去の3倍モードで録画したVHSテープをDVDのハードディスクに録画出来ないのですが(方法がわるいだけかもしれません?) 出来る方法をおしえてください

  • VHSとDVDの録画モードの関係

    VHSで録画したビデオをDVDにダビングして残そうと思います。 VHSのEP(3倍モード)で録画したコンテンツをダビングするには、 DVD側は高画質モードにする必要はない(意味が無い)ように思える のですが、どの位の録画モードが適切でしょうか。また、VHSの SPの場合はどうでしょうか?

  • VHS→DVDダビング

    TV付パソコンを買い、VHSテープをパソコンのHDDにダビングしました。210分あります。設定したつもりはなかったのですが、高画質となっています。 これを、DVD-R 120分に保存したいと思いトライしましたがコンテンツが長すぎるというようなメッセージが出ます。 基本的なことで恐縮ですが、DVDでビデオのように3倍録画とかってできないのでしょうか?もし無理なら2枚に分けてもいいのですが、それはできますか? これからも録り溜めたテープをVHS→DVDダビングをしていきたいので、何か注意する点などありましたらアドバイスお願い致します。

  • S-VHSをD-VHSにダビングすると画質劣化は?

    SーVHSで取り貯めしたテープが200本ほどあるのですが、 これをD-VHSレコーダーでD-VHSテープを使用し、さらに標準モードでダビングすると画質劣化は起こらないのでしょうか、 長時間録画ができるD-VHSテープで数あるテープをまとめてダビングしてしまいたいのですが、ダビングの際の劣化が気になります。 ダビングするとなると劣化がまったく無いのか、それともやはり劣化は避けられないのでしょうか、 D-VHSはデジタル記録なので劣化はまったく無いのではないかと素人ながら思い込んでおりますが、 その点も含め、ご教授お願いしたいのですが、よろしくお願い致します。

  • S-VHSからBDへのダビング時の画質モード

    S-VHSの素材を極力高画質でブルーレイにダビングしたいです。再生側デッキの画質モードは何を選択すればいいのでしょう? また、現状手に入る再生側デッキのお奨め高画質機種を教えてください 現在手手元にS-VHS、VHSのビデオテープが150本ほどあります。 30年ほど前からコレクションとして撮りためた音楽物のテープです。当時からなるべく高画質で残したいと考え、ハイグレードなビデオデッキを購入しHGテープなどを使って保存してきました。 これらをブルーレイディスクにダビングして今後も残していきたいと考えているのですが、S-VHSデッキからダビングする際の画質モードは何を適応すればいいのでしょうか? 当時はビデオデッキ通しのダビングの場合、エンハンサー(輪郭を強調する回路)などが、再生側と録画側でダブルでかかってしまうと画質が低下するため、ダビング時には『ダビング』モードという画質ポジションがありました。現在HDDレコーダーなどにダビングする際にもやはり『ダビングモード』で再生した方がいいのでしょうか?それとも、再生画質がはっきり見える『通常モード』でダビングした方がいいのでしょうか? 私が所有しているデッキはビクターの『HR-X3SPT』および『HR-X1』の2機種です。画質モードは『ノーマル』『ダビング』『レンタル』の3モードがあります。 さらにダビングの際には再生デッキの『シャープネス』の調整度合いはどれくらいにすればいいのでしょうか? 長い質問で恐縮ですが、あと1点。 これだけの本数のテープがあると、ダビング中にビデオデッキが故障する可能性もあると考え、新たにS-VHSが再生できるデッキを購入しようと考えています。今生産されているものは高画質なデッキがないと思われますが、中古などで探す場合、お奨めの高画質S-VHSデッキはありますでしょうか? よろしくお願いいたします。