• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:助けてください!!ビデオカメラのデータ保存の仕方について)

ビデオカメラのデータ保存方法について

naana2の回答

  • ベストアンサー
  • naana2
  • ベストアンサー率38% (74/191)
回答No.3

うちは娘が生まれる前にSONYのビデオカメラを購入しました。 2年前ほど前ですが、当時メモリカードスロットを持つ機種が出始めた頃で保存媒体が ・miniDV ・DVD ・HDD ・メモリーカード と4種類ぐらいありました。 IT系の仕事をしているのでHDDの脆さは知っているので、落としたり何なりでうっかりで壊れるHDDはパス、メモリーカードもその時MAX8Gとかでかなりコスト高かったのでこれもパス。最終DVDかminiDVでしたがメディアの単価と、他の人が撮ったminiDVを扱う必要があったためminiDVのモデルを選択しました。 カメラの購入前に周りの人に聞きましたが、ほとんどの人が口を揃えていうのが、ビデオカメラなんてはじめだけだよwといってました。 うちの場合、miniDVをまずPCに取り込むのに撮影と同じ時間かかり、出来上がったファイルは10Gとか莫大なファイル、それを編集してDVDにして・・・娘とは言えどかなり憂鬱な作業です(笑)それでも半ば趣味のように編集も気合いれてやってますが。 私もPC保存はお勧めできません。 外付けハードディスクに保管したってハードディスクは消耗品です、いつか、いつのまにか突然壊れますwとったら撮りっぱなし、時間も手間もかからないのはDVDかなぁと思います。必要に応じてコピー出来るし。とりっぱなしでOK!ただメディアが高い・・・(笑) そこで将来的なコストも手間もリスクも抑えてと考えると 今流行りのメモリーカード+HDDというタイプのビデオカメラとDVDバーナーというオプションを購入するのがベストかと思います。 メモリーカードは純正のモノは高いのでkakaku.comなんかの口コミで使用レポみたいなのをチェックして安い社外品を1枚ほど購入して本体に入れっぱなし。6万円?のモノなんか買ってはダメですw 基本的に本体のHDDに撮り溜めして、ある程度溜まったらDVDバーナーに接続して高速書き込みボタンをポン! 外出時にたまった映像がHDDを圧迫しだしたらメモリーカードに切り替えて保存。 家に帰ってDVDバーナーでバックアップ!こんな感じでどうでしょうか? ブルーレイ云々も正直技術的にビデオやDVDのように完全普及するかというと怪しいところですし、詳しいことまでは調べて無いのでわかりませんが、そういう製品の特長ある機能は多分同じメーカー同士の接続じゃないと出来ないとかいろんな制約が付いてくるのでパナのビデオ1台買うともれなくAV家電がすべてパナになると考えたほうがいいです。 URLはDVDバーナー 実売2万前後でしょうか・・・

参考URL:
http://panasonic.jp/cgi-bin/dvc/accessory/search.cgi
jabujabu
質問者

お礼

とても参考になりました。 そうですね、メモリーカード+HDDというタイプのビデオカメラにしようと思います。 保存方法も素人の私にはDVDバーナーでバックアップが一番わかりやすいかもしれません。

関連するQ&A

  • デジタルビデオカメラのデータ保存法

    ブルーレイは、Panasonic(パナソニック) DMR-BW730、 デジタルビデオカメラ、はPanasonic(パナソニック) HDC-HS300を使用しております。 ブルーレイのHDDの残量が残り僅かになってしまいました。テレビ番組の録画の他に、デジタルビデオカメラのデータを取り込んでいるためです。テレビ録画は視聴後は消しているのですが、デジタルビデオカメラのデータは保存用に残しています。 このままではブルーレイの容量が一杯になるのも時間の問題と思われます。 DVD-Rやブルーレイディスクのメディア以外に、良い保存法があれば教えてください。

  • ブルーレイドライブでのビデオカメラ映像の保存

    ビデオカメラ映像の保存について質問です 購入検討をしています ビデオカメラ ビクター + IOデータブルーレイドライブ で、撮影、録画、BD保存を考えており、カメラとブルーレイドライブを購入しようと考えていましたが、パナソニックのカメラが欲しくなりました バッファローのHPとか見ますと、ブルーレイドライブのところに「ハイビジョンカメラ映像の保存」とありますが、単独でBDに保存できるのでしょうか?(特にバッファローにこだわっているわけではないのですが・・) PCもBDレコーダーもないので、なるべく安くBD保存する方法を考えています よろしくお願いします

  • ビデオカメラのデータ保存方法について

    ビデオカメラ(HDR-CX370V)で撮ったHD画像が一杯になってしまいましたので、 データを長期的に保存して、将来テレビやパソコンで再生できればと思っております。 <現在の環境> ビデオカメラ: SONY HDR-CX370V PC: 東芝 dynabook TX/66 外付けHDD: BUFFALO HD-CL1.5TU2(2台あります) TV: 東芝 レグザ(外付けHDDが繋がっており録画できます) 万が一のことを考え、外付けHDDへのデータ保存と、ブルーレイディスクの作成を 行なうのが安全かなと思っています。(他にいい方法があれば教えてください) 同じような環境をお持ちの皆さんはどうされていますか? 現時点では、以下の2通りの方法を考えております。 <案1> 外付けブルーレイディスクドライブを購入し、ブルーレイディスクを作成。 ビデオカメラに付属の専用ソフト(PMB)でPCにつないだ外付けHDDへ データとして保存。 <案2> ブルーレイレコーダーを購入し、ビデオカメラから動画を取り込み ブルーレイディスクを作成 ビデオカメラに付属の専用ソフト(PMB)でPCにつないだ外付けHDDへ データとして保存。 案2のほうが少し安く済みそうですが、PCをいちいちテレビにつなげなくても 大画面でブルーレイディスクを再生できるという事で案1と悩んでいます。 ちょっと不安なのは、外付けHDDへのデータ保存は付属ソフトでしか 読み込めないデータなので、今後新しいPCにソフトが入れられない等の 状況が出てきた場合や、パソコンが壊れてしまった場合面倒なことになりそうなので 保存型式を汎用的なもの(mpegみたいなもの?)にしたほうが良いのでしょうか? あと、ブルーレイディスクを2枚作成したり、HDDを2台(RAID等)に したほうがもっと安心かとは思いますが、どちらか一方ならまだしも両方とも 複製している人はいるのかな?とかいろいろ考えてしまいます。 将来性を考え汎用性を持たせたバックアップ方法が良いかと思いますが、 自分で考えられるのはこれぐらいが限界でした・・・ 考えすぎかも知れませんが、どうかアドバイスをお願いします。

  • DVD、ブルーレイに、ビデオカメラで撮ったデータの最適保存方法。

    DVD、ブルーレイに、ビデオカメラで撮ったデータの最適保存方法。 ビデオで撮影した映像や、画像を画質等をあまり落とさずに保存するにはどのような 方法が適しているのでしょうか? 機械には弱いのでよくわかりません・・ ブルーレイ対応のパソコンがあります。 で、DVDよりブルーレイの方が保存の質?が良いと聞いたので 繰り返し書き換えのできるブルーレイRW?を購入し、 まずビデオカメラ⇒パソコン⇒ブルーレイディスク って感じでデータをコピーしました。 この時点で、ブルーレイディスクにコピーしたデータは少し画質等落ちているのでしょうか? いつでも編集等できるように高画質のまま保存したいのですが・・・ どなたか詳しい方、教えてくださいませ。。 ビデオカメラの容量の空きがもうほとんどないので、何も撮れない状態です。 なので、データをコピーしてビデオカメラ内のデータを削除したいのです・・・ でもコピーしても、削除しても大丈夫か不安で・・・ どなたか詳しい方、教えてくださいませ。。

  • ビデオカメラ(HDR-CX370V)のデータ保存について教えて下さい。

    ビデオカメラ(HDR-CX370V)のデータ保存について教えて下さい。 先日 SONY HDR-CX370V を購入したのですが、 データの保存方法についてイマイチ解らないので教えて下さい。 (素人ですので宜しくお願い致します) ブルーレイディスクレコーダーがあれば良いのですが まだ我が家には当分入って来そうにないので 取りあえず一旦何かの方法でデータを保存しておき、 ブルーレイディスクレコーダーを購入した時に そのデータをブルーレイディスクに保存しようかと考えています。 そこで、一旦データを保存する方法を教えて下さい。 ビデオカメラ専用に外付けハードディスクを購入し、 そこに保存しようかと思っているのですが・・・  (1)ハードディスク内の映像はテレビで観れるのでしょうか?  (2)ハードディスク内のデータをブルーレイディスクに保存できるのでしょうか?  (3)ハイビジョンで撮影した映像を一旦ハードディスクに保存し   その後ブルーレイディスクに保存してもハイビジョンの映像なのでしょうか?  (4)オススメの外付けハードディスクを教えて下さい。 また、SDカードを購入し、ハードディスクのように 保存しようかとも考えているのですが、  (1)SDカード内の映像はテレビで観れるのでしょうか?  (2)SDカード内のデータをブルーレイディスクに保存できるのでしょうか?  (3)ハイビジョンで撮影した映像を一旦SDカードに保存し   その後ブルーレイディスクに保存してもハイビジョンの映像なのでしょうか? 以上素人過ぎる質問で申し訳ありませんが 宜しくお願い致します。

  • ハイビジョンビデオカメラについて

    過去のQ&Aや書き込みなどを見てみたのですが、よく分からず質問させていただきました。 ハイビジョンビデオカメラで撮ったデータ保存について教えて下さい。 現在、PanasonicのHC-V700Mを使用しています。(すべて1080/60Pで撮影しました)    TV→Panasonic ビエラTH-P42R1    レコーダー→Panasonic ディーガDMR-EH75V    PC→マウスコンピューターWindows8 4GB(その他の情報をどこをみたらいいのか分かりません) 今後、ブルーレイを購入するとは思いますが、何年先になるやら分かりません… 撮った画像は編集などはせずにそのままで、とりあえず付属のソフト(HD Writer AE4.0)を使ってPCに取り込んで保存、後は外付けのHDD(buffalo HD-LBFU2 2TB)に保存しています。 現在、来週に迫った娘の運動会に向けてビデオカメラのデータ(内蔵HDDが満杯)をどうにかしたいと思っています。 撮った画像はPCで見るか、カメラとTVを繋いで見るしかないもので、カメラ内蔵HDDの画像は消せずにいます。 (1)撮り貯めたデータの保存方法はどのようなものがありますか?  PC、外付けHDD以外のメディアで何か良い方法はないのでしょうか?  外付けHDDをもう一台買うとか?? (2)今後、日付を入れたり、撮った動画をつなげたり・・・なんていう簡単?な編集はしてみたいとは思っ ています。  その時にはキレイな映像で残したいと考えているので、今まで通り最高画質で撮影するのがいいで しょうか?  それとも今の我が家のレコーダーでも見れる画質に落として撮影しておいた方がいいのか… PC、カメラなど、初心者です。 支離滅裂な文章で恐縮ですが、分かりやすく教えていただければうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • ブルーレイ 3D形式で保存できる3Dビデオカメラ

    現行の3Dビデオカメラは、いわゆるサイドバイサイド形式でなら、PCで保存、非3D対応ブルーレイプレーヤーでも、3D対応TVであれば、3D動画を見る事が出来ますが、 いわゆるブルーレイ 3D形式で(PC等で)保存して、ブルーレイ 3Dで再生出来るプレーヤー(例えばPS3)と3D対応TVで3D動画を楽しめる様な、3Dビデオカメラは販売されているのでしょうか。ビデオカメラの付属のソフトでは対応していないが、市販のソフトを使えば、対応出来るものなのでしょうか。

  • ビデオカメラとブルーレイレコーダーの接続

    ビデオカメラがビクターのGZ-HD30を使っています 先日パナソニックのブルーレイレコーダーDMR-BW850を購入したのですが、単純にビデオカメラに付属しているUSBケーブルで接続するだけでビデオカメラの保存データをブルーレイレコーダーのハードディスクへハイビジョンで保存させることができないのでしょうか 上記の方法だと「写真をみる」と「写真おまかせ取り込み」だけが表示されます ちなみにビデオカメラの動画の撮影形式はAVCHDのSPなんですが もともとできない作業なのか、それともUSBが悪いのか、ブルーレイが悪いのか、ビデオの保存方法が悪いのか・・・ 詳しい方教えていただけませんか

  • デジタルハイビジョンカメラへのデータ書き戻し

    パナソニックデジタルハイビジョンカメラ(HDC-TM300)へのデータ書き戻し方法について 現在パナソニックのデジタルハイビジョンビデオカメラ(HDC-TM300)を使用しており、撮影した動画データはPCへの取り込みと、ブルーレイディスクへの書き出しにて保存しております。 パナソニックDIGAのHDDにも一時的に保存してありますが、PCへの取り込みと、ブルーレイディスクへの書き出しが完了した段階で削除しています。 先日、PCへの取り込みを行う前に、ビデオカメラ内臓メモリのデータを誤って消去してしまいました。 今残っているデータは、DIGAのHDD内と、ブルーレイディスクのみです。 他のデータと同じようにPCにデータを取り込んだ状態(添付ソフトのHD Writer AEにて取り込んでいます)にするには、ビデオカメラにデータを書き戻すしかないでしょうか? またその場合、どのようにすれば書き戻すことができますでしょうか? DIGAからデータを書きだしたBDから、PCに読み込もうとしても、「AVHCDに準拠していない・・・」というメッセージが出て読み込むことができませんでした。 BDに書きだしたファイルには、どうやら撮影日の情報は入っていないようで、PC上で再生しようとすると、単に“トラック1”“トラック2”というようにしか表示されません。

  • ビデオカメラのデータをPCに保存する方法で

    ビデオカメラのデータをPCに保存する際に必要なものとして… ペガシスTMPGEnc Authoring Works 5 と ビデオカメラとPCをつなぐケーブル?みたいなものを考えているんですが 他に何かありますか? Canon ivis HF M41のバックアップをとろうとしてます 最終的には ブルーレイに焼きたいですが、Canonの付属のソフトは全然使えないものだったので…