• ベストアンサー

センターまでの残り半年で、数学1A2Bをなんとかしたいと思っています

センターまでの残り半年で、数学1A2Bをなんとかしたいと思っています 最近になって、受験科目に数学が必修の大学に行きたくなりました 私は現在自宅浪人生なので時間は沢山あります。 でも、これから独学で数学をやるのは限界を感じていて… 現在白チャートと青チャートを同時進行していますが、白チャートの絶対値のあたりで躓いてしまっています (他には初めから始める数学を併用していますが、これを使ってもイマイチ…) とにかくあと半年で数学1Aも2Bもなんとかしなくてはいけません 目標は、センターで7割です どうか、よい勉強方法があったら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116057
noname#116057
回答No.3

 まずは白チャートの重要例題を一通り解くこと。数学は思考力が求められる教科だ。

その他の回答 (2)

回答No.2

>理解することをあきらめて、ひたすら問題の解法を「暗記」してみてはどうでしょう 冗談は、休み休み言えよ。。。。w 理解もせずに暗記して、何の意味があるんだ。暗記した同じ問題が出るとでも言うのか? 数学の問題なんて、星の数ほどある。それを暗記? 不可能だよ。。。。。w >白チャートの絶対値のあたりで躓いてしまっています 全く基礎さえできていない。現実を直視したが良い=志望が無謀。高校生なら、浪人しても と言う事もあるが。。。。。今、浪人中ではねぇ。 それでも、どうしてもと言うなら、教科書と授業用の問題集を“完全に理解する”のみ。 一人でやるのは不可能だから(それができるなら、こんな事態になってないだろう)、誰かに教えてもらう事が必要。 それでも、5割行くかどうか。 あと半年、はっきり言うと“ほとんど、不可能”。

回答No.1

 理解することをあきらめて、ひたすら問題の解法を「暗記」してみてはどうでしょう。数学を数学と思わず、「書き取り」だと思って、ひたすら解法を覚える。「なぜ」と問うことは厳禁です。理解したって、間違えれば0点、理解していなくても、文字と数字の羅列が書ければ得点できます。  そもそも、数学だって、ある程度は暗記していないと、話になりません。

関連するQ&A

  • センター数学II

    来年受験を控えた 高3の者です 志望大学は千葉大学教育学部なのですが センター試験での数IIの勉強方法について質問させて下さい! 私は白チャートの例題を2回繰り替えしてやってその後黄チャートのセンター対策の例題問題のみをやって後は過去問かセンター対策用の問題集を買おうか迷っているのですが このやり方で良いのでしょうか? 数IIは学校ではやっていないので独学です 志望大のセンターはだいたい7・5割で合格です 国語や日本史で多めに稼いで数学は7割くらいを目標にしているのですが 上記の方法で出来ますか?? 5教科7科目もあるのでなかなか数IIに時間が割けないのです・・・アドバイスお願い致します

  • センター試験(数学・公民)について

    僕は現在、自宅浪人―いわゆる宅浪をしている者です。家庭の諸事情などがありまして来年は国立大学合格を目指して頑張っていますが、センター試験に関することで二、三悩みが出てきました。 まず一つが数学に関してです。 文系の自分にとって数学は難儀な教科で、なおかつ昨年まで数学1Aと数学2までしか学習出来ておらず、数学Bはまったく手付かずの状態です。しかし希望する国立大学は当然の如くセンターで数学2科目の受験を求めています。自分としては少しでも覚えのある1AとBで頑張っていこうかと思いますが、勉強の進め方がいかんせんわかりません。何かアドバイスをお願いします。 もう一つが公民に関してです。 こちらの方もほぼ手付かずでしてせいぜい高一のときに現社と倫理を授業で受けた程度です。センター受験科目に選ぶとしたらどの科目が一番オススメでしょうか?是非教えてください。 付け足しになりますがどちらもセンター試験でのみ使用するつもりです。 長々となりましたが、答えていただければ幸いです。

  • センター数学 1A・2B

    こんにちは。 今年受験生になりました高3です。 国公立の看護学科を目指しており、志望大はセンター試験数学は 数学1A 数学2B のどちらかを選ぶ形です。 塾では、数1Aは難易度が低く、点数が2Bより取りやすい。と言われ、私は数学が苦手(とくに数2が苦手。) で、受験勉強は数2Bを勉強しないでその分、数1Aにじっくり時間をかけようと思いましたが 学校側では、年によって数1Aがものすごく難しくなるときもあるから、どちらも勉強しておきなさいと言われました。 実際、数1A一本にかけて、大失敗してしまった先輩もいるそうです。 あと、数1Aも数2Bも受けておけば、点数の高い方を採用してもらえるという噂なんですが、実際どうなんでしょう。 数2Bを全く勉強しないといっても、これから受ける模試、授業でやる受験に向けた数学演習も数12ABすべてが入ってくるんです。 どうすればよいのでしょう・・・ できるだけたくさんの意見を聞かせてください。 お願いします。 ちなみに数学はセンターのみで、併願の私立は1Aのみですが、絶対第1志望校に入りたいです

  • 数学(I+A・II+B)の参考書

    高3の国公立大・法学部志望です。二次でも数学があります。 今学校で買った青チャートの例題を解いていて、I+Aが終わったのですが、かなりの時間がかかってしまいました。 夏休み中に数学の総復習をして基礎をしっかり固めたいのですが今のペースだとII+Bが終わった頃には夏休みが終わってしまいます。 そこで薄い参考書を数回解いて、薄く広く数学の知識を定着させたいのです。 何かちょうど良い参考書を教えてください。 1日に数学にさける時間は4,5時間です。 目標はセンターの問題が確実に解ける程度です。 現在の数学のレベルはセンターで7割取れるくらいです。 よろしくお願いします。

  • 数学II+Bへの不満

    独学で数学をすることになりました。 数学I+Aは基礎からでもチャート問題集だけでなんとかできましたが 数学II+Bは基礎から理解するのにチャート問題集だけでは無理で 教科書が必要で、教科書でもなかなか分かりにくいというのが凄く不満です。 II+Bは高校生のやることじゃないと思います。 この不満はどこにぶつければいいのでしょうか?

  • 数学の教科書レベルを独学で勉強しようと思います。

    数学の教科書レベルを独学で勉強しようと思います。 教科書は持ってません。 以下ならどれが代わりになるでしょうか? 1、教科書ガイド 2、白チャート(例題のみ) 3、精説 高校数学 1A2Bまでです 白チャートは持っています

  • 数学1A2Bの参考書。黄チャートの次は?

    浪人の医学部受験生です。数学1A2Bについて質問させてください。 もともと数学が苦手でしたが、去年は黄チャートを2周して、 秋に細野本をやって、センター後にチョイスの1A2Bを解き終えました。 ですが、3Cの勉強不足もあり数学の点数で落ちてしまいました。 とある事情により、今月下旬から勉強を再開できることになったのですが、 次にやる問題集を青チャート・1対1対応・それ以外のどれにするか悩んでいます。 悩んでいるポイントですが、 黄チャートやったら青チャートは費用対効果が薄いのかどうか? 黄チャートやっただけでは1対1対応はレベルが高すぎるのかどうか? 他に良い本はないか? の三点です。 実際に今週は1対1対応の数1をやっていますが1時間で2問くらいのスピードでして、解答を読んでいくのも大変です。 先輩方、良かったらアドバイスお願いします。

  • センター試験「数学」について

    皆さんはじめまして。 私は現在受験生で来年志望校に合格するために勉強をしていますが、私大法学部志望のため数学については、授業以外に勉強していませんでした。しかし志望校の幅を広げたいと考え、センター試験で数学を受験しようと思い勉強を始めたのですが、現在の勉強で間に合うのか不安な面もあり、皆さんにお聞きしたいことがあります。 ・私の第一志望の学校では、センターのボーダーが約9割だという事を調べたので、数学でも9割近く取りたいと考えています。 私は数学初心者なため白チャートを使っているのですが、これを完璧に仕上げれば目標に達することは出来るのでしょうか? ・また、この他にやっておいたほうが良い参考書等はありますか? もちろん過去門演習はやろうと思っています。 それでは、皆さんのアドバイスをお待ちしています。

  • センター試験に向けての数学と英語の参考書選び

    センター試験に向けての数学と英語の参考書選び 今年センター試験を受けるものです。 社会人であまり勉強に時間が取れません。 苦手な数学と英語を集中的に勉強しています。 どちらもセンターのみで必要です。 現在フォレストを2週してネクステージを進めています。 センター試験に向けての勉強をネクステージで大丈夫なのかなんとなく不安になってきました。 センターに向けてネクステージよりもやっとくべき問題集があるなら教えてください。 そして、数学がすごく問題で、昔から苦手科目で全然理解できません。 一応白チャートを1回終わらせたのですが、チャート式でもなぜこうなるのかが分からないところがいくらかでてきて勉強効率がすごく悪いです。 なので参考書を買い換えようと思っています。 今候補なのが、 「はじめからわかる数I・A」 「はじめからていねいに」シリーズ 「スバラシク面白い」シリーズ です。 どれが勉強しやすいでしょうか? 近所の本屋にはどれも置いてなく内容が分かりません。 本当に困っています。アドバイスよろしくお願いします

  • センター数学で200点取りたい!!

    センターの数学で満点目指したいです。 今高2で、授業では4STEPと青チャートを併用しています。 2次試験は小論文と面接だけなので、数学(IAIIB)はセンターでしか使いません。 とりあえず今は基礎力をつけて、計算を早くできるようにしたいです。 そこで質問なのですが、基礎力と計算力をつけるのに 青チャートでは少し難易度が高すぎるでしょうか? もしそうでしたら、オススメの問題集を教えていただけると幸いです。 また、過去問を始めるのはいつ頃が良いでしょうか?