• ベストアンサー

アキバのラジオ会館のレンタルボックスで弁護士事務所開業

アキバのラジオ会館のレンタルボックスで弁護士事務所開業 アキバのラジオ会館で フィギアとか売る個人用のレンタルボックスあるじゃん ガラスケースになって、中に 水着を着たフィギアとか入ってるの あれを一個借りて、弁護士事務所開業したらダメなの? 連絡先の電話番号とか書いておいてさ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そのレンタルボックスに電話を設置すれば「事務所」になるでしょうが、「電話番号を貼っておくだけ」なら単なる「広告」に過ぎません。 根本的にそこに事務所があることを依頼者はどうやって知るんでしょうね?

関連するQ&A

  • 債権回収を弁護士事務所以外に依頼しても大丈夫ですか

    昨年、知人に貸した200万ほどの借金を返してもらっていません。 借用書は書いてもらいました。連帯保証人はついていない状態です。 昨年までは、メールで「返せるようにがんばっている」といった内容の返事はもらえていましたが、ここ1ヶ月は何度メールしても返事をしてこない状況です。 相手は、おそらく無職、住所不定です。(去年の秋あたりには、マンボウのマンスリーのレンタルオフィスに住んでいたようですが、今はどうなのか不明です) 相手の実家の住所、電話番号はわかっています。土地付きの持ち家で、父親はローソンのオーナーをしていることも分かっています。 私がどう言っても、おそらくナメられているようで、返済してもらえる可能性が低いので、業者に頼もうと思っています。 そこで質問なのですが、いわゆる弁護士事務所と名乗っている事務所でなくても、最終的に差し押さえで強制で支払ってもらうなどの行動を、してもらえるのでしょうか? 今、ちょうどこの教えてgooで広告が出ていた小田島法務行政事務所というものに依頼しようか考えているところです。 (貸した相手は、仕事も身分もすべてウソをつかれて、現実的にはサギでだましとるつもりで私に「かえすから、かえせるあてもあるから、かして」と言われた状況なので、この事務所は、サギ被害にも対応しているようなので、関心を持っています) 実は去年の11月ころ、知人の紹介で、行政書士の方に、債権回収を頼んでいました。(紹介によるものなので、手付金はなく、回収できたぶんの●パーセントを手数料として支払うという約束で) 最初は「今年のうちにいくらか回収しようとおもいます」と言っていたのに、 「まずは手紙を送ってみます」といっていたのに、なんにも音沙汰がないので、こちらから状況をきくと「まだ送っていませんでした。明日までにご連絡します」と言っておきながらいっさい連絡なし。 遠慮して、何週間もたってから催促すると 「手紙じゃなくて、一緒に相手の家にいきましょう」とか言われて、その話も ちゃんと約束した日の2日前に「日にちを間違えていました。●日はいけますか?」と言ってきたり、いったんこちらが「約束の日をわざわざあけておいたんです。別の日はムリなんです」と書いて送ったあと、それでもなんとか日時をすらして行政書士の方の都合にあわせようとしたら「もう予定をいれていました」と言ってきて・・・ なんだかんだで、ずるずると引き延ばされ、1円も回収してもらえてない状況で こんなふうに、こっちの信頼をうらぎるようなことを何度もされて、正直、あらたに行政書士の方にサギにあった思いなのです。 話が長くなってしまいましたが、ようは、二度と業者にだまされたくないので、確実に回収してもらうためには、弁護士事務所じゃないとだめなのか、それとも上記のような、法務行政事務所でもできるのかを教えてください。 また、回収について成功率の高い優秀な事務所をみきわめるにはどうしたらいいか。 悪徳業者(うまく回収するといって、結局手数料や手付金をだましとる)にひっかからないための注意点を教えてください。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 弁護士自身の労働条件について

    彼が法律事務所所属の弁護士です。 あまりの激務に平日はほぼ寝ずに,土日もフルタイムで出勤することが多いです。 弁護士の方(又は知り合いに弁護士がいる方)に質問ですが, 法律事務所に所属していて,そこから給与を頂いているとはいえ,あくまでも個人事業主である弁護士には労働基準法は適用されないのでしょうか? 独立開業すればいい,というご意見もあるかもしれませんが, 彼はまだ弁護士になって1年ほどしかたっていないし,民事訴訟を扱う事務所ではないので今の時点ではとても事務所を辞めるという選択肢は考えられないと思います。 彼の前ではあまり事務所のこと等は言わないようにしているのですが,個人事業主という立場をいいことに,事務所にいいように使われてるように思えてなりません。。。 ご存知の方がいらっしゃいましたら,教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 弁護士 司法書士 就職 初任給の差

    弁護士や、司法書士などの士業は、独立開業してこそなんぼと思いますが、 いきなり開業ではなく、開業前に実務を学びに 一旦、法律事務所や司法書士事務所に就職すると思いますが、 数多くの求人を見ていますが、 初任給の金額が、圧倒的に司法書士より弁護士の方が高いのですが、 なぜ、こんなに差があるのでしょうか? 調べてみると、弁護士は初任給でいきなり年俸600万、700万などザラに見つかりますが、 司法書士事務所の初任給は、月20万~35万程度、 過払い請求を専門にしている司法書士事務所で、やっと30万超えであり、個人の司法書士事務所は20万くらいです。ボーナスが年間2~4カ月分でるとこが多いようですが、 それでも年俸に計算すれば、400~500万程度です。 試験の難易度的にも、司法書士よりも弁護士の方がはるかに難しいし、ロースクール費用などもかかってるとは思いますが、 司法書士の試験もかなり難しいです。 法律系の資格で、同じ士業であり、いまでは140万以下の訴訟代利権もある司法書士が、 なぜ、こんなに初任給で差があるのでしょうか? さらには、法律事務所では個人受任も可という事務所が多いですが、司法書士事務所でそのような事務所は、ほとんどありません。 事務所に就職してる段階では、イソベンと呼ばれる弁護士と思いますが、 なぜ、こんなに差があるのでしょうか? 法律事務所と、司法書士事務所は体質が違うのでしょうか?

  • 行政書士の登録

    行政書士試験に合格し、大手の弁護士事務所にて業務を担当する予定でこれから行政書士の登録(東京都)をしようとする者です。(大手の)弁護士事務所、その他業士の事務所、法人の中で行政書士業務をやっている例をご存じの方など、どうぞ教えてください。 行政書士は独立開業を基本とし、雇用されての勤務はできない前提なのは存じていますが、大手の弁護士事務所なのでパートナー待遇で迎えてもらえるはずもなく、実際は雇用されて勤務する形になります。報酬請求は自分ではできず、パートナー弁護士がします。 そこで、登録の形態をどうしたらよいでしょうか。上司にあたるパートナー弁護士1名との合同事務所として、この弁護士を通じて仕事を回してもらう形で弁護士事務所へ依頼のあった仕事をすることが可能でしょうか?つまり、弁護士事務所内に小さな合同事務所がある形です。この場合、執務スペースに関しては(無償での)使用貸借契約としたいのですが、賃貸借契約でなければだめですか? このような行政書士事務所を私個人で弁護士事務所内に登録できるでしょうか?個人の場合「法人等の事務所内に事務所を設ける場合の誓約書」提出が必要なはずですが、「雇用されない」「事務所の独立」「報酬の直接収受」はどのくらい厳密なのでしょうか。また、合同事務所であればこの誓約書は不要でしょうか? それともいっそ自宅を事務所として登録し、その後弁護士事務所の住所への変更届を出すほうがよいですか?変更届時には新規登録ほどうるさくないとも聞きましたが。自宅を事務所として登録し、そのまま変更届もなく弁護士事務所で勤務するのも(規則上は問題だが)実際にはありでしょうか? 早く登録したいので、どうぞご教示よろしくお願いします。

  • 開業の際の電話回線

    法律関係の事務所を開業しようと考えていますが、現在は固定電話はありませんが、新しく契約しようと考えています。 ここで質問なのですが、電話はやはり「06」や「03」等で始まる番号の方がお客様からは、安心されるのでしょうか? 個人的には光電話等の「050」で始まる電話番号の方が安くて良いなと思っているのですが、どうでしょうか? 何かアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • アーティストを呼ぶには・・・

    あるミュージシャンを地元の会館に呼んで ライブをしてもらいたいと思っています。 そのミュージシャンは地方の小さな会場にも ライブをしたり、ラジオ公開生に来てくれたりします。 山口で、あるファンがある会場にこのミュージシャンの ことを売りこみ?に行ったらしく、数ヶ月後にその 会場でライブをすることが決まったそうです。 そのファン達がきっかけになったのかははっきりわかりませんが・・・ 個人事務所のミュージシャンなんで、そんなに難しいことではないような気がします。 私の町にも来てほしいんです。 交通の便や収容人数を考えて、ある程度会場の候補は 決まりつつあるんですが、 それからどうやって動けばいいのかわかりません・・・。 本当にそんなことが可能かどうかも疑問なところです。 そもそも、ライブってどういうプロセスを経てで開かれてるのかも分からない私が行き当たりばったりの行動を とってしまえば、アーティストや事務所に迷惑をかけてしまうことになりかねないと懸念しています。 どうしたらいいんでしょう? 何からどう動いていけばいいんでしょうか? 何かアドバイスを下さい。。

  • 開業時の事務所(レンタルオフィス)について

    個人差事業主の事務所(レンタルオフィス)について。 経営者の方に質問です。 現在、通販サイトに特商法に記載する為にバーチャルオフィスを契約しようとしています。 そごで、検討しているバーチャルオフィスが2軒あり、各料金形態が以下となります。 ① 大阪のバーチャルオフィス ・半年契約 一括前払い 23,100円 ・1年契約 一括前払い 30,360円 ②愛知のバーチャルオフィス ・半年契約 一括前払い 22,668円 ・1年契約 一括前払い 38,536円 ※愛知と大阪のオフィスを比較しているのは、私の居住地は愛知ですが、大阪のバーチャルオフィスも安価だった為、検討しています。 通販サイトはまだ公開していなく、現時点で売上が0円です。 自宅の住所を表示するのは、諸事情があり不可です。 売上もない時点で、バーチャルオフィスを借りるのは良くないと思いますが、自宅の住所が使えないので仕方なくバーチャルオフィスを契約しようとしています。 また、通販サイトはいつ軌道に乗るか分からないので、料金が安い1年契約をするのがいいのでしょうか? 私は経営が初めてなので、長年経営をされている方・プロの方の意見をお待ちしております。

  • 開業届記載内容について

    質問番号:6325287で質問をした内容の続きです。 開業届を出すにあたって、いつ、どのタイミングが開業日になるのでしょうか。 仕事自体は今年の1月1日からですが、事務所用の部屋の契約をしたり、屋号の印鑑を作ったりしたのは、昨年12月中旬になります。この場合、実際に仕事を始めた日が開業日なのか、その準備に掛った日が開業日になるのか、どちらになるのでしょうか。 また、仕事内容は11月末付けで勤めていた会社が、業績不振による休眠となり、その時の業務を個人で受ける形です。実際に個人で仕事を受けて始めたのは今年に入ってからですが、12月中に正式に事業としてではなく、後始末的な作業をし、その対価を頂き、それを開業資金に使用してます。この時の賃金はどのような扱いになるのでしょうか。 御教授の程、宜しくお願いいたします。

  • 知らない番号からの電話

    1/28、18:56に0120-988-220という番号から24秒間着信がありました。 少し気になってインターネットで調べると、神戸の弁護士事務所の番号でした。(たしか?) 0120から始まる番号なので、電話での事務所の宣伝かなにかだと思ったりもしたんですが、この頃迷惑メールが来るようになり、そのなかの文頭に借りた事はないのですが、『消費者金融で借りてるらしいですね』とかの文書があり、その電話がなにかぼくの知らないとこでの金銭トラブルでかかってきてたり…と思ってしまい、ここのところずっと気になっています。 迷惑メールが来始めて少したってかかってきてるので、なにか個人情報が漏れて変な事になってるんじゃ…とか考え過ぎたりしてしまい、気になっています。 きにする事ではないと思いつつ、すっきりせず、微妙に憂鬱な気分で困っています。 誰か知恵かしていただけませんでしょうか、お願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 事務所開業 

    ビジネスフォンをつけたいのですが、安くつける方法はありますか? ADSL回線も引きたいのですが、 電話回線とは別でひかなくてはならないのですか?