• ベストアンサー

三輪明宏さんが引用した名言を残した女優について

三輪明宏さんが引用した名言を残した女優について どの番組かわ忘れてしまいましたが以前、三輪明宏さんがフランス人女優?の名言 「男性はただ美しいだけでいいのです。他のものはすべて私がもっていますから・・・」 を引用して言っていらしたと思います。 このような名言を残された、たぶんフランス人女優の名前をどなたかご存知ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ジャンヌ・モローですね。 そのお話についてのブログがありましたので URL貼っておきます。参考までに…。

参考URL:
http://www.klimt.co.jp/hpgen/HPB/entries/95.html
suzukiyo
質問者

お礼

ありがとうございます。まさにジャンヌ・モローさんでした。 たすかりました。 言葉の方にインパクトがあったので、それ以外の情報が飛んでしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三輪明宏 「愛」

    11月に愛知で公演される三輪明宏さんの音楽会「愛」を観に行くことになりました。 18時半開演なのですが、終了時間がわかりません。 できれば帰りの新幹線のチケットを取りたいと思っているので、 大体でもわかる方(以前行ったことがある方など)がいましたら教えてください。 こうゆう音楽会?自体が初めてで、全くわかりません・・・ 宜しくお願いします。

  • 三輪明宏さんの歌について

    今日あるエッセイを読んでいると三輪明宏さんの“ヨイトマケの唄”という作者曰く、『骨っぽい社会派の感動的な唄』らしいのですが、この歌は“放送禁止歌”の一つらしいのです。このエッセイの作者はこの歌を聞くたびに感動して泣くらしいのです。 “放送禁止歌”になるには歌詞に問題があると思うのですが気になります。どんな内容の歌詞なのでしょうか。かなり昔の歌らしいのですが、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。

  • この名言を言った女優さんを教えてください

    カテゴリー違いでしたらすみません(「英語」や「雑誌」と迷いました)。 「虹を見たかったら、雨も我慢しなくちゃね」 という名言を言った女優さんの名前、及び原文(英語だったと思うのですが)を知りたいです。 本屋さんで立ち読みした本に、名言特集みたいなものが組まれていてそこで見つけた言葉なんです。 雑誌は、多分エルとかヴォーグとかコスモポリタンのような、外国系の雑誌だったと記憶しています。今年読んだのですが、誰の言った言葉だったのか忘れてしまいました。 最近の女優さんではなく、50年代や60年代の女優さんだったと思うのですが…。 お心当たりのある方、ぜひ教えてください。

  • 美輪明宏さんって・・・

    くだらない質問だとは思いますが・・・ 美輪明宏さんは男性なんですよね? 女性になりたい男性でもなく、カルーセルさんのように性転換手術をしたわけでもないんですよね? 今日、携帯電話で見れる芸能ニュースで、美輪明宏さんのことを「大御所女優」と書いてある部分がありました。 私は美輪さんは「俳優」と言うべきではないかと思ったのですが、どうなんでしょう? 性別をも超越した大きな存在の方と思います。でも美輪さんは男性だと思うので、「女優」ではなく「俳優」と書くのが正解なのでは?と思うのです。 でも、見た感じは「俳優」と言うよりも「女優」なんですよね・・・ それとも、美輪さんの肩書きは「女優」でも「俳優」でもなく「美輪明宏」なのでしょうか・・・ わけがわからなくなってきました。(-。-;)

  • 名言、作者名の引用について

    質問させて頂きます。 自営業を始めることになり、名刺を作成しました。 名刺に好きな言葉を入れたいと思い、 大企業(ご本人は50年以上前にお亡くなりです )創始者の名言を記載しました。 名前も載せず勝手に書くといけないかなと思い、名言の下には○○○氏 というふうに名前も記載しました 。 ですが、後になってやはり勝手な引用は 法律違反になるのではと心配になりました。 因みに、私が引用させて頂いた創始者の方と私の自営業種は全く関係ありません。 このまま名刺を使用しても良いのでしょうか。 教えて下さい。

  • 格言、名言を探しています。

    ラテン語、イタリア語、フランス語を中心に格言、名言を探しています。 引用句でも構わないのですが、ほとんどのサイトは原文がなかったり、話者はドイツ語でいったはずなのに英訳されていたりしていて… 一つ二つでも構いませんし、大きなサイトがあればそれでも構いません。 原文と和訳がわかればどちらでも結構ですので、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 上にあげた言語以外のものでも構いません。

  • 引用で構成された出版物は「引用」として成立するか

    法律に詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。 たとえば、 「いろいろな有名人の名言集」といった出版物を作ると仮定します。 (実際にもよくありますが) タイトル通り、多くの有名人の名言を集めたものです。 名言は、過去の出版物や雑誌などから集められたものとします。 ひとつの名言につき、その名言の文字数の10倍量程度の解説を付けるとします。 このような出版物を企画した場合、 名言を記載することは、すべて「引用」として認められるのでしょうか。 「引用」が成立する条件は下記のようなものらしいのですが、 ------------------------------ ア 既に公表されている著作物であること イ 「公正な慣行」に合致すること ウ 報道,批評,研究などの引用の目的上「正当な範囲内」であること エ 引用部分とそれ以外の部分の「主従関係」が明確であること オ カギ括弧などにより「引用部分」が明確になっていること カ 引用を行う「必然性」があること キ 「出所の明示」が必要(コピー以外はその慣行があるとき) ------------------------------ 「エ」以外の要件を満たすのは簡単ですが、「エ」だけは定義があいまいに感じられます。 「エ」の要件の解釈において、 個々の引用は全体の一部ですし、引用文以上の解説文を入れるので、 「主従関係が成立している」と 強引に解釈することもできそうな気がします。 ただし、全体が引用で構成されているので、 全体から見れば引用自体は並列関係であり、 主従関係ではない、とも言えます。 このような出版物企画の場合、果たして引用として認められるのでしょうか。 ※あいまいな箇所があれば補足いたします。

  • DOGSの作者、三輪士郎さん

    今日書店へ行き、何か適当に漫画を買おうと思い 手に取ったのが、三輪士郎さんという方のDOGSという漫画でした。 絵柄を見ててっきり作者は女性だと思っていたのですが、名前を見て 疑問を抱きました。 三輪士郎さんは女性ではなく男性なのでしょうか? 検索をかけたら、同人誌を出しているようなので(別の方なのかも しれませんが)やはり女性ではないかな…と思ったのですが。 ご存知の方がいましたら教えて下さい。

  • これって三輪秀香アナですか?

    「ゆうどきネットワーク」って番組みたいだけど 番組の公式サイトを見てみても 三輪秀香アナの名前がありません・・・。 http://blog-imgs-57.fc2.com/s/a/k/sakusakusakurai/201402061918303f2s.jpg

  • 美輪明宏は好きですか?嫌いですか?

    美輪明宏って方は男性を優位にしたいのか、女性を蔑視する考えを持っているように思います。 ある新聞で美輪明宏は「不倫はされる妻が悪い、夫婦生活をつまらなくさせてるのは妻だ」と 不倫・浮気をする夫を擁護することをおっしゃっていました。 以前にも"なでしこジャパン"の選手の方々を批判していました。 私はこの方は嫌いまでいかなくても好きではありません。 みなさん美輪明宏は好きですか?嫌いですか?

このQ&Aのポイント
  • XK110を購入した直後にWi-Fi設定を行いましたが、プリンタが認識されず困っています。
  • NECのAterm WG1900HPでも同様の問題が発生し、パソコンでの印刷ができません。
  • BuffaloのAirStation WSR-3200AX4Sでも同じ状況です。何か解決策はありますか?
回答を見る